• ベストアンサー

水虫ですが・・・。

在宅介護のヘルパーをしています。 半月前くらいから、足に水虫ができ始めました。 水ぶくれになってかゆいです。 1週間前から薬を塗っていますが、あまり症状は良くなりません。 質問は、こんな状態で利用者様のお宅で入浴介助をしていいのでしょうか? 浴室用のスリッパを履こうか・・・とも考えたのですが、以前、利用者さんが転倒しそうになったとき、 「きちんと支えることができない」 と、言われたし、実際、動きにくいです。 こういうときはどうしたらいいでしょうか? やはり入浴介助はしないほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

皮膚科で診断して貰い,薬を付ければ必ず治ります. 良くなったと表面上から止めてしまうから,角質層の中の菌を殺さないから再発します.1~2ヶ月は余計続けます. そうそう簡単には移らないですから薬を塗り続ける限りそう気にすることはないと思います. 大体が靴を常時履いている人が湿気で水虫になり,在宅の方は心配ないと思います.

hanamaru581
質問者

お礼

ありがとうございます。 根気強く薬を塗るようにしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • okanemoti
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.6

どうなんでしょうか? 温泉でも、お風呂屋さんでも、プールでも、水虫の人もたくさん利用しているのですから、そんなに危険なところなら、全面的に営業停止にしないといけないのではないでしょうか? そんなことはないでしょう。 水虫を持って現場で働いているヘルパーさんもたくさんいると思います。逆に言えば、あなたのように、責任感の強いヘルパーさんがいることは喜ばしいことです。 1パーセントでも危険があれば、あなた自身が安心して働けない、と言うのであれば、一度皮膚科で受診し、その時にそのまま医師に相談してみてください。 責任感の強いあなた自身を納得させるには、やはり専門医の指示に従うのが一番ではないでしょうか?

hanamaru581
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 皮膚科を受診しました。okanemotiさんがおっしゃるとおり、すぐに感染するわけではないと言われました。しかし、菌を持った皮膚などが利用者さんについた場合、感染する恐れがあると言われたので、入浴が終わったらすぐにソックスを履く・・・などの対応をしていきたいと思っています。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yeviss
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.5

正直な意見として・・・・ 介護者が要介護者に病気を感染させる可能性のある常態で勤務し続けるのは問題だと思います。 実は、私も以前に水虫をご利用者から頂いた経験が有ります。その際は、まず施設の医務担当者(ナース)→医者→上司→相談員と相談し、結局、自分専用のスリッパを用意し、治療と併用しつつ介護を続けました。 実際問題として、「水虫だから」といって入浴介助をサボるわけにも行かず・・・・。ものすごく気をつけ、医者にかかって早期に治療する事を気にかけながら勤務しました。 訪問介護事業のようですが、訪問先にある浴室用のスリッパを履くことには「清潔保持」「道義上」二つの面で問題があると思います。 ご利用者に実情を話す事は決してプラスになるとは思えませんので、ご自身のスリッパ(ゴム製のサンダル状で滑らないもの。プラスチックのものは蒸れるし、動きにくい)などを用意して介護されてはいかがでしょうか。

hanamaru581
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 事業所に相談しましたが、家庭ではお風呂が狭いためサンダルなども履いてはいけないと指摘がありましたが、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.4

施設で介護をしているものです。 水虫は塗り薬もあるのですが、時間がかかる場合は、飲み薬もあります。効果が持続するので、飲む数は多いのが大変ですが、早く治すには越したことはありません。「飲み薬があると聞いたのですが、この症状の場合どうですか?早く治したいのですが、仕事に関係するので」と伝えていただければ、よりよい治療がえられるのではないかと思います。 お風呂場での自己は、在宅でも施設でもとても注意がいりますし、滑らないように店頭防止の意味でも出来るだけ素に近い状態の方が身動きがとれると思います。参考まで。

hanamaru581
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 病院で、飲み薬の件を聞いてみましたが「爪水虫ではないので飲まなくて良い。」と、言われましたので塗り薬で対応しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も、水虫持っていますが、1週間ではまだまだだと思います。 以前薬局でアドバイスされたのは、「高価な薬より根気良く治療(薬を塗る)事の方が大切」と言われたことがあります。 確かに、CM等されている市販の薬はお値段も少々・・・使い続けるには・・・と思ったこともあります。 それと、TV番組で「白せん菌が風呂場のマットかお足の裏に付いたとしても24時間以内に洗い流せば感染しない」と言っていました。 市販の薬を使っていても、完治したかどうかの判断はやはり、専門の医師に相談なければ素人にはわからないとおもいますよ。 それとお仕事の事も、おそらく感染したのも入浴介助のお仕事で感染してしまったのかも知れないし、一般の銭湯・温泉なども「水虫の方は出入り禁止」になっているわけではないので、気にしなくて良いとおもいます。 が、完治しても また、感染するかもしれませんね。 (私も、繰り返しています)

hanamaru581
質問者

お礼

ありがとうございます。 皮膚科に行ってきました。 病院でも同じことを言われました。 治ったからと言ってやめないように・・・と。 仕事に関してのご意見もありがとうございます。 ただ、うつらないと分かっていても、ご家族の方から見れば不安もあると思うので、 今は入浴時、洗面所ぎりぎりまでソックスを脱がないように心がけています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

水虫でも色々な種類があるようですから、 皮膚科で診断してもらって、薬をもらった方がいいですよ。 介護の方はよく分りませんが、 私の判断ではかまわないと思います。

hanamaru581
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、皮膚科で塗り薬をもらってきました。 今、ものすごい勢いで皮がはげてきています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水虫…?汗ぽう?

    一週間くらい前に、右の朝の人差し指に大きめの水ぶくれ破れた皮みたいなのが付いており、周りにも湿疹みたいなものができていました。 痒みは乾燥したり、熱とかもっと感じるくらいで、ちっさい水ぶくれも何個かあったのですが、以前に手の方にも同じようなものができてたことがあり、放置していました。 そして、今日またみてみたら、小さい水ぶくれが増えて湿疹ぽいものも減っていませんでした。 これは汗ぽう?なのでしょうか?? それとも水虫なのでしょうか? ちなみに、病院に行く時、水虫だったとして、普通に靴下履いて行っていいのでしょうか? 水虫菌を床やスリッパにばらまいてる気がして…

  • 水虫

    1週間前帰宅後足の裏が痛いなぁと思い見たら、1センチ四方の水ぶくれみたいなものができていました。その日はブーツで沢山歩いたので魚の目的なものかと思いほおっておいたのですが、3~4日たっても痛みが治まりませんでした。触らなければ痛みはありませんし、我慢できる痛みです。我慢できずに最近その水ぶくれを割ってしまいました。今はその部分に穴が開いているじょうたいで、以前と変わらず触らなければ痛みはありません。ちなみに痒みは全然ありません。 水虫にかかったことがないので症状についてよくわからず、インターネットでみたこところ、水虫の症状に痒みというのがありました。私のようにかかとにできる水虫は痒みがすごいそうです。 現在海外留学中の為保険がなく、病院に行くことができないので市販の塗り薬をと考えていますが、水虫の薬を買ったらいいのか他のを買った方がいいのか迷っています。宜しく御願いします。

  • 水虫+皮膚病

    2週間くらい前から、水虫が足の指に出来始め、それから、足の裏、甲に広がっていき、水ぶくれのようなものが出来始めました。それから、手の指、手のひら、にも同じようなものが出来始めました。 医者からの診断の結果、水虫も少しあるが、他の要因もあると言われました。それは、水虫だけでは、現れない症状(水ぶくれのようなもの、足の指にもくもくしたものができている、等)が診られるから、とのことでした。 医者は、はっきりとした原因は、判らないが、多分、革製品からの化学物質による、アレルギー反応だろう、と言っていますが、私は、そうは、思いません。 今現在、塗り薬と飲み薬を飲んでいますが、症状は、悪化する一方です。 この皮膚病の原因、また、治療法、また、良い医者がいれば紹介して下さい。今、非常に、苦しんでいます。 どうか、よろしくお願いします。

  • 入浴介助の後足を洗うのはなぜ?

    入浴介助の後足を洗うのはなぜ? 私は、某建設会社グループ運営の有料老人ホームで働いております。ヘルパーさんは入浴業務の後足を洗ってます。なぜ足を洗うのでしょうか?またどこの介護施設のヘルパーもそうやってるのでしょうか?

  • 訪問介護での身体1・2人と身体1を連続した場合

    訪問介護で、ご利用者さんの入浴に関わる介助に関わる算定についてなのですが、 最初の30分はヘルパー2名で入浴介助を行い、続いて連続してヘルパー1名で整容など入浴後の介助を行いました。この場合、「身体1・2人+身体1」での算定なのか、又は「身体1+身体2」の算定なのかが手元の参考資料からだと曖昧ではっきりしません。アドバイス願います!

  • 入浴介助での手袋について

    入浴介助では手袋をするのが普通かと思っているのですが デイサービスセンターや老人ホームやケアホーム (又はグループホーム)で、手袋をしないで入浴介助を しているところもあるようですが、大丈夫なのでしょうか? 水虫の原因といわれている白せん菌の場合、もし足などに付いても 24時間以内に洗い流せば感染しないそうですが、 原因のわからない湿疹とかが化膿していた場合など、 感染することもあると思うので、手袋はするべきだと思うのですが 化膿していた湿疹にさわっても洗い流せば大丈夫なのでしょうか? 訪問ヘルパーをしていて、まだ入浴介助はしていませんが、 白せん菌は大丈夫だと言われていても、頭を洗うときなども 頭の水虫があるとテレビで言っていたので、手袋をしたいと 思うのですが神経質になりすぎでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ひどい肌荒れで介護の仕事をしている方いますか?

     今、求職中です。私は、肌荒れがとても酷いのです。  介護の仕事について、少し教えて頂きたいです。  ヘルパー2級の資格を一昨年に取得しました。  私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどく、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?    足もかかとや親指がひび割れるのですが、やはりどこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • これってやっぱり水虫?

    お世話になります。 かなり前から足の薬指と小指の間が定期的に痒くなります。(大抵右足ですが,時々左足もなります。) 掻くと皮が破れて薄っすらと血も滲んでしまいます。 ところが,薬を塗らなくても1~2日で綺麗に治ります。 これもやっぱり水虫なんでしょうか?それともただ皮膚が弱いだけでしょうか? (もともと皮膚が弱く,足の裏にも水ぶくれがすぐに出来てしまいます。) ちなみに病院ではまだ一度も診てもらったことが有りません。(とにかくすぐに治るので) 何か心当たりのある方,ご教授よろしくお願いします。

  • 経験不足のケアマネです。

    経験不足のケアマネです。 いつも勉強させて頂きありがとうございます。 独居の女性 90歳 生2 調理・掃除の訪問介護提供中に自分で 入浴させたい。ヘルパーさんが居るときなら何か あっても安心だと近所に住む娘がいうのですが・・・ 本人は風呂場に手すりがある(住宅改修している)ので ひとりで入れると言う。訪問介護の内容が調理・掃除で 入浴の見守りはないので何かあると困るので(例えば転倒など) ヘルパー派遣中は入浴しないで下さいと言いました。 もし見守りが必要なら入浴介助で算定しますといいましたが、 娘がずっとついているほどではないと言います。 結局ヘルパー派遣中の入浴はやめていただくことに なりました。これでいいのでしょうか?

  • 公衆浴場での水虫感染予防

    老人の通所施設を運営しています。 浴室・脱衣場で水虫が人から人へ移らないようにする為の対策は何かあるでしょうか? ネットで調べても「公衆浴場で入浴したら家に帰ってもう一度足を洗いましょう」等の個別の対策は出てくるのですが、施設側の対策は出てきません。 個別で足をドライヤーで乾かしたり薬を塗ったりする以外で、運営上の工夫で水虫感染を防ぐ方法はあるでしょうか?