• 締切済み

やる気が起きない

電験の勉強をしてるんですがどうもやる気が 起きません。大学の電気工学科を出てるので 人よりは飲み込みは早いんでしょうけど。 いまいちやる気になれないというか。絶対に 取ってやるという感情が湧きません。 会社から取るように言われてるので頑張ら ないとはいけないんですけど。受験や単位を とる試験と違って期限が無いからかもしれません。 もちろん若いうちの方が頭の回転も速いで しょうから楽に決まってるんですが。

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

会社が潰れても、自分は潰れない。 上司は失業しても、自分だけは失業しない。 私は勝つ。 って、自己暗示を掛けるのは、如何でしょう。 なお、実際の方法ですが、 週ごとに達成目標を立てると、案外スムーズに行きます。 それから、厚い問題集より、薄いのを数冊。 この方が、試験、いつでも来い! という気分が作れます。  

  • bluesy
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.1

そのまま、今のagv6cavoさんの実力で受験されたらどうでしょうか!? プライドが許さないとかナンカあるんだったらぎりぎりのとこでチョットやってみる、とか。今は、その会社で必要だと言われてるだけかもしれませんけど、結局、将来的な意味では「自分の為」なんだ・・と思うけど。

関連するQ&A

  • 電験(電気主任技師試験)について

    僕は工学部電気工学科にいてある会社から内定を もらいました。仕事としては電験を取って管理を して欲しいそうです。僕は電験の単位を取ってないので 試験で3種から取って実務経験を積んで2種に ステップアップするしかないです。足りない 科目だけ試験を受ければいいのですが。 具体的に働く工場で何種まで必要というのは どこで調べればいいのですか?何Vまでというのは 知ってるのですが工場のどこを調べればいいのでしょう? 教えて下さい。

  • 電気系専門学校の電気工学科の電験落ちの就職先

    僕は現在電気系専門学校の電気工学科に進学しようか検討している者です。それでなんですが、ここの電気工学科は主に電験対策用の授業を受け、勉強し、電験3種(さらにいける人はエネルギー管理士や電験2種)合格を目指すようなのですが、その試験に在学中に合格できなければ就職はできないということなのでしょうか?それとも、たとえ受からなかったとしても、目標資格のところに電気工事士1種もあったので、電気工事士として就職先もあるということなのでしょうか?ですが、カリキュラムには電気工事の実技や試験対策も組まれてませんでした。それでも就職できるのでしょうか?

  • 技術士専門科目について

    来年、技術士1次試験を受験しようと思います。 ソフトウェア開発の会社に就職したため、情報工学を狙う予定ですが、 専門分野の過去問と解説が存在しません。 そこで、 技術士1次:電気電子部門(電気工学卒+電験3種とエネ管(電気)を勉強中) 技術士2次:情報工学 等、1次、2次で専門科目を変更することは可能ですか?

  • なんかなんもやる気がなくなってしまいました

    今年受験で偏差40台中盤くらいのところの大学に奨学金で入学することになったのですが、自分はこの学校の違う偏差50中盤の学部も受けて補欠で落ちました。 もう一校偏差50後半の学校を受け受かったのですが家庭が急変し本来予定していた下宿が経済的に困難になったため入学を辞退しました。 そこで受験が終わってからも転部を目指して勉強を続けていましたが最近になって入学予定の学部では一切の転部転科を認めないとされていることがわかりました。 いきなり目標がなくなってしまってもうなんもやる気がなくなってしまいました。 編入試験や浪人も考えて数週間話し合ったのですが親や親せきの誰からも同意を得ることができずに今の大学で4年間過ごすことが決定しています。 大学院受験を考えていますが昨年度のうちの学部で大学院受験者は一人もいませんでした。 通って数カ月もすればそんな悩みも忘れるとみんな言いますが逆にそれが自分の中では一番怖く思います。 大学生活はどの大学に行ってもそこで何をやったかで決まるからどこ大であるかは関係ないという言葉に励まされる半面信じられない気がするのも事実です。 就職先や大学院の進学率をみるとやっぱり大学名によってふりわけられているように見えてしまうし、どの大学でも同じならばそもそも自分がやってきた受験勉強の意味がなかった気がします。 最近は特に何もしてないのに涙がでてきたり、いつの間にか数時間過ぎていたなんてことがよくあります。 電気電子工学部に入学することになるのですが何か自分は取ったほうがよい資格なんかはあるのでしょうか? これから自分はどのようにして生活をしていけばよいのでしょうか? 漠然とした質問ですいません。自分で考えろと言われてもしょうがない内容だと僕自身も思いますがそれでもなぜか人の意見を聞きたいと思ったので質問させてもらいました。 長々とすいませんでした。

  • とにかくやる気が出ない

    こんにちわ お世話になります。 今年から看護学校に行かせて頂いているのですが、中々学校の雰囲気に馴染めず毎日学校へ行くのが苦痛で仕方ないです。 行っても、授業中は殆ど居眠りをしており、起きていても授業の内容が全く頭に入ってきません。 もちろん家で復習する事もなく、このままでは9月の試験に通らないことは確実です。 親は「資格があれば仕事に困らないから絶対辞めるな」と言っており、入学金を出してもらったこともあり現在なんとか学校へ行っている状態です。 しかし、とにかくやる気が出ない。 趣味にならとことん労力を回せるのに、看護のこととなると途端に気力が萎えるのです。 皆さんに質問です。 どうすればやる気が出てくるのでしょうか。 そして、やる気が出ないのは悪いことなのでしょうか。 どうかご回答宜しくお願いします。

  • やる気が出ないのですがやらなきゃいけない、けどやる気がない

    今大学生です。 今年、とあることが原因で、上半期の半年間ずっと鬱病にかかっていました。 その間ずっと空っぽだったりしてて、心のどこかで抜け出したいとは思いつつ、なかなか動けませんでした。 しかしとある日、がむしゃらにバイトを入れて、その束縛のおかげで、なんとか外には出るようになり、学校にも行くようになりました。 しかし鬱にかかる前よりかなり感情は薄くなってしまいました。 前は超ぷらすしこうで悩む前に行動してましたし、イキイキしてたと思います。 今は感情がかなりうすく、やる気がわいてきません。正直あまり生きていて良い心地がしません。正直死にたいです。鬱になる前は「死にたい」なんて軽々しく言うもんじゃないって側の人間でしたがまさか僕がそうなるとわ。鬱になっていた間に落とした単位は結構致命的でした。今は1単位でもおとすと留年です。 自殺する勇気はまだ満タンにはなっていませんが、将来、生きるためにバイトしたり、学校行ったりしてる自分に疑問がわきます。 しかし客観的に見て頑張った方が将来のためにも良いし、損はないことは知っているので、やることはやりたいのですが、イマイチやる気が起きません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。 ここから下は愚痴になってしまいましたのでよまなくてもいいかも?です。ならかくなよ!ってつっこみが入るかもしてないですが、書いちゃってるところ、たぶん読んで欲しいってことなんですかね。 ↓ まだ学校休むことはありますし、スタート地点で親に転かされた感じなので、それがいっそうやる気をうばいます。親と僕は生き方に対する考え方が合わず、鬱になる前から、ぷらすしこうだったときから、プラス思考の敵でした。 2週間前の事です。 学校にも行くようになったし、来週課題がいっぱいあるぞぉ!で前向きに行こうと思っていた矢先、学校から単位が厳しい的な手紙が来て、親は鬱の話しとか、これからどうするなどの話しで、内臓を土足で踏まれているような感じでした。子供のために話してくれてるのは分かるのですが、もはや尋問でした。もはや頑張るしか道のないのに、グダグダいいだして、「いま、学校いってるやん、頑張ろうとしてるから、水ささんといて」っていったのに問い詰めるようにいってきました。 言い合いが続いて、そこから気が動転した僕は訳も分からず腕を掻きむしってたら、父は「自分の体痛めつけてなにがおもしろいんや、包丁でも持ってきてやればいい」って言われたの笑えるぐらいに心が張り裂けた僕はやろうとしました、母が「おねがいやからやめて」といってきました。父は「なんでそんなお母さんを悲しませることするんや?」って言ってきました。 おもわず「はぁ?」といってしまい何かがぷっつんきれたのか ヒステリー混じりの大声で「何で頑張ろうとしてるときにじゃまするんやっ、がっこういってたやんっ、なにがわるいんっ」とかなんとか色々いって、いろいろぶっ飛ばして2階に避難しました。やめていた自傷癖も復活してしまいました。子をおもってのことだろうとおもいますが、もはや許せません。さいしょにやめてって言っておいたのに。 もちろんそれで怒りとヒステリーと鬱で頭など回らず、勉強など手につきません。課題はだせませんでした。結構重要なやつでした。 いまは親が隣にいるだけで怒りと殺意がわいてきます。 絶対留年はやめてといっているのに、ここまで落とされるとは 右見て左見ろ言われてるようなものです。 もぅなにを書きたいのかわからなくなってきました。 そのこともあって鬱復活後よりモチベーションはさがってます。 4日間やすんでしまいました。 いくら勉強してもしたりないほどに時間がないのに。。 この記事書いているだけでも死にたくなってきます。 助けて下さい。どなたかアドバイスお願いします。

  • 勉強のやる気

    今年受験生です。(仮面浪人です。) 仮面なので、前期はレベルの高いところうけるつもりなのですが、最近の成績で、自分の限界がみえたきがしました。 それがショックでしょうがなくて、やる気が出ません。 もちろん勉強はしているのですが、余計なことばかり頭に入ってきたり、以前楽しかったはずの勉強が苦痛でしょうがないです。 なにより勉強が続かず、現実逃避をしてしまいます。 レベルをおとせ。といわれるかもしれませんが、そこ以外はうけさせてもらえません。(うけるメリットがないです。) みなさんもそのような経験はあるものだとおもって質問させてもらいますが、どのように対処したのでしょうか? 私は、ゆとりで挫折したことがないくらいなので… よろしくお願いします。

  • 電験三種の不足単位の補完について

    電験三種を取得しようと思っています。 電験認定校の大学の電気工学科を卒業したのですが、 電験の資格取得のために、履修しておいた方が 良いとされる授業を、全ては履修していなかったため、 不足している電験の科目を試験合格によって補完しようと思っています。 それで主任技術者免状交付申請書(PDFの13ページ) http://www.nisa.meti.go.jp/safety-kanto/denki/shikaku/data/denkentebiki.pdf に以下のことが書いてありました。 > 試験合格で補完できるのは、 > 受験科目が「電力」、「機械」、「法規」のいずれか1科目か、 > 「電力と法規」、「機械と法規」の場合だけです。 これはどういう意味なのでしょうか? > 「電力」、「機械」、「法規」のいずれか1科目 …ということは、もし、2科目以上足りない場合は、 試験合格では補完できないのでしょうか? (例えば、電力と機械が不足していたときなど) > 「電力と法規」、「機械と法規」の場合だけです。 …この意味もよく分かりません。 また、理論のことがどこにも書かれていませんが、 理論は試験合格では補完できないのでしょうか? もし、試験合格で補完が無理な場合は、 4科目とも試験合格しないといけないのでしょうか? それから、 > 申請書類に、試験結果通知書の写しを添付して > 産業保安監督部電力安全課へ提出して下さい。 > (合格科目の有効期限はありません。 > 申請するときまで試験結果通知書は保管しておいて下さい。) と、書いてありました。 合格科目の有効期限は、2年間だったような気がするのですが、 有効期限は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 電験三種取得後の第一種電気工事士(実技試験)について

    夜間の専門学校 電気工学科に通いながら1年目で電験三種を取得できました。 電験三種を取得していると、第一種電気工事士の筆記試験が免除されるとの事なのですが、実技試験日は変わるのでしょうか? 専門学校で、今年の後期に第一種電気工事士の対策授業が始まるのですが、もしも早くなるならば自分で実技試験の対策をしなくてはならないので、すが、良い方法はあるでしょうか。 お詳しい方がおられましたら、お知恵を拝借頂けると幸いです。

  • 資格試験を受けるに当たって、会社への報告書は…

    電験三種を受験しなくてはいけないのですが、 会社への資格試験の目的を 報告書として提出しなくてはなりません。 この文章が書けなくて困っています。 当然、会社から言われたから、なんて書けませんし… 仕事は施設管理をしていて、 電気設備があるからなのですが 絶対に必要なわけではないのがネックです。 そのため、いい言葉が思い付きません。 何かよい文章はありませんでしょうか。

専門家に質問してみよう