• ベストアンサー

1molは何m3

0度、1アトムの標準状態における気体の体積は22.4L=1molと思うのですが、1mol=22.4Nm3の意味が分かりません。1m3って1000Lだから1mol=0.0224Nm3?変な質問ですみません。なぜ1mol=22.4Nm3なのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

誤植か(誰かの)読み間違いでしょうね. 1 kmol = 22.4 Nm3 です. ちなみに Nm3 はノーマル立米というのでしょうか,標準状態換算の体積の特定業界用語的単位です.m3(STP) とかと同じです.

2go2go
質問者

お礼

ありがとうございました。私の勘違いでした。ずっと勘違いの闇の中にいました。どうも^^

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

Nの意味がわかりません。 nm(ナノメートル=10億分の1m)であれば、それ自体の意味はありますが、1nm3は1Lよりもはるかに小さい体積です。 1dm3(1dm=10cm)であれば1Lと同じ量ですので、1molの体積が22.4dm3ということになりますが・・・・

2go2go
質問者

お礼

N=ノロマルリューベ=標準状態における気体の量などを表すのによく使っているようです。私の勘違いでした。1kmol=22.4Nm3でした。どうもすみません。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

すみません。 >なぜ1mol=22.4Nm3なのでしょうか? どこからの引用でしょうか? m(_ _)m

2go2go
質問者

お礼

すみません。私の勘違いでした。1kmol=22.4Nm3でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モルと体積と容積

    0℃、1atmで、体積1,12Lの窒素と0,01molのエタノールをピストンのついた容器に入れ、57℃で容積を2,46Lにした。 と書いてある問題がある。このmolを求める時、2,24L÷1,12L=0,05molじゃなくてなぜ、状態方程式を使って求めなくてはいけないのですか? また、体積と容積の違いについても教えてください。

  • mol(モル)についてです。

    水素1molと、プロパンx molの混合気体がある。これに、酸素2molを加えて完全燃焼させたところ、水が32.4g生成した。 (1)xを求めよ。 (2)反応後に残った気体は標準状態で何リットルか? ※水の体積は無視できる。 という問題です。解き方を教えてください。難しくて分かりません。 よろしくお願いします。

  • 入試化学気体の溶解についてです

    「空気の溶けていない水1lが入ったピストンつき容器に標準状態で1lの空気を入れた。その後、2atm0℃で平衡状態にしたところ気体部分の空気が0.47lになった。この時、平衡状態における容器内の空気は何molか」という問題で、 模範解答がボイルの法則より標準状態における空気の体積を出し(0.47×2/1=0.94)、そのモルを出して(0.94 /22.4)、この問の答えとしているのですが、 気体のmolは標準状態と平衡状態で等しくないため、ボイルの法則は使えない、また、標準状態のmolと平衡状態のmolは水に溶ける分があるので、等しくならないと考えたのですが、何がいけませんか? 標準状態の図と平衡状態の図を比較して考えました。これがいけないのですか? もしよろしければ解答の手順を書いて下さい 市販の問題集です

  • 気体定数の求め方(単位変換の仕方ではなく)

    参考書には気体定数の求め方は 「1molの時にボイルシャルルの法則を適用し、その定数が気体定数であると定義されているので 気体定数=PV/T  ここで仮に標準状態としてみるとT=275K P=1.01×10^5Pa 標準状態の時のモル体積は 22.4l/molなので V=22.4l/mol よって 気体定数=8.31×10^3(Pa*l/K*mol)である」 と書いてあったのですが 22.4l/molなので V=22.4l/mol  ここおかしいですよね ボイルシャルルの法則のVは体積を表しているのですから モル体積ではなく体積を入れるべきですよね つまりV=22.4lとするべきだと思うんですけど? (しかしそうすると文献に書いてある気体定数と単位が/molだけちがくなってしまいます) 他の説明も探してみましたが、気体の状態方程式から導いているという 分けのわからないことしかしていませんでした (明らかに間違いですよね。気体の状態方程式は気体定数を使って定義されるのですから 循環論法です)

  • ボイル・シャルルの法則について

    27℃、9.7×10^4Paで体積250mLの気体は、標準状態(1.0×10^5Pa)では何Lになるか。 また、この気体の物質量は何molか。 体積の方は、0.22Lと答えが出ます。 が、物質量の方は答えは9.9×10^-3molなっているのに対し、 自分でやるとどうしても、9.7×10^-3molになってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 無機化学の問題です。

    無機化学の問題です。 ※必要ならば次の数値を使用すること R:8.314J・K^-1・mol^-1=0.082L・atm・K^-1・mol^-1=0.082dm^3・atm・K^-1・mol^-1 1atm=101325Pa 尿酸(NH2)2CO の1molの燃焼反応式を書き、生成する気体の体積を標準状態(0℃、1atm)で計算せよ。 ちょっとした解説があればうれしいです お願いします

  • 初期状態において圧力1atm, 温度27℃, 体積0.02m3 である

    初期状態において圧力1atm, 温度27℃, 体積0.02m3 である気体が等温圧縮され元の体積の1/2になった。圧縮された気体の圧力を求めよ。また、そのときの仕事および熱量を求めよ。なお、気体定数R=8.3J/mol・K, 定積比熱Cv=20J/mol・K, 定圧比熱Cp=28J/mol・K, 比熱比γは1.4とする。 という問題がわかりません。どなたかご教示よろしくお願いします。

  • 定積モル比熱の使い方が分かりません.

    定積モル比熱の使い方が分かりません. 「1気圧,体積5L,温度300Kの空気を2000Jの仕事を加えて急激に圧縮した.温度は何度上昇するか?ただし,空気は理想気体とみなし,定積モル比熱を21J/(mol*K)とする.」 という問題が分かりません. まず理想気体の状態方程式より,物質量は0.203mol. 答えには470℃とあります. これは21*0.203*ΔT=2000より求まるΔTと一致します. ですが,圧縮したのに定積モル比熱が使えるのですか? どうすれば答えが出ますか?

  • p・v/t =kのkと気体定数0.082の関係

    ボイルシャルルの法則が「p・v/t =k」であらわさせるとき、標準状態(0℃、1atm)において1モル(22.4L)の気体に対するK(atm・L/K・mol)を求めてください。 という問題の答えが「0.082atm・L/K・mol」なのですが この0.082という数字は 「PV=nRT」のRの気体定数「0.082」と何か関係というか共通点があるのでしょうか? この問題の答えがどういった経緯で「0.082atm・L/K・mol」となるのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 気体方程式関して

    理想気体方程式は Pv=nRTです。 理想気体というはいろんな条件がある。 正直に理想気体こんなの別に知らないが 僕が求めたいことは下に通りです 酸素ガスが容器に供給されて温度によって 体積や容器の圧力です まず条件は酸素ガスを0.3MPaで25℃の酸素ガスを1m3/minで 20m3の容器に 500℃まで容器を加熱したら容器の圧力は?またその状況で酸素の体積はどうされるかなことが知りたいです。 もしかしてpv=nRTなら 0.3MPa*1m3/min=n*0.08206atm.L/mol.K* (273.15+25)K すれば nは =(30atm(0.3Mpa)*10^3L/min(1m3/min)/ 0.08206atm.L/mol.K*298.15K= 1226.18molです ここで容器の温度を500℃まで 上げたら(酸素の温度も一緒に上げると仮定) p=nRT/Vだから(同じで上記の式に求めることできるかわかりません存じて式はこれしかない) =1226.18*0.08206*773.15K/V(=容器の体積である20m3ですか?なければ25℃入ってる酸素の体積1000L/minですか?) もし Vが25℃で供給される酸素の体積なればPは77.79atmつまり 7.7MPaですがこいう計算するのが正しいか知りたいし、 Vが容器の体積なれば3889atmつまり 388MPa?これは無理だと思いますが どうして上の条件を満たしてもとめられかを知りたいのでよろしくお願いだょ