• ベストアンサー

定積モル比熱の使い方が分かりません.

定積モル比熱の使い方が分かりません. 「1気圧,体積5L,温度300Kの空気を2000Jの仕事を加えて急激に圧縮した.温度は何度上昇するか?ただし,空気は理想気体とみなし,定積モル比熱を21J/(mol*K)とする.」 という問題が分かりません. まず理想気体の状態方程式より,物質量は0.203mol. 答えには470℃とあります. これは21*0.203*ΔT=2000より求まるΔTと一致します. ですが,圧縮したのに定積モル比熱が使えるのですか? どうすれば答えが出ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1さんの回答でいいのですが、少し補足です。 >圧縮したのに定積モル比熱が使えるのですか? ご質問のとおり本当はだめです。 ですが、理想気体の場合、内部エネルギーが温度のみで決まり体積に依存しないという性質があるために、内部エネルギーの変化は体積変化の有無に関らずいつでも ΔU = n cv ΔT と書くことができます。比熱も定数です。なので、この問題の場合では、 >これは21*0.203*ΔT=2000より求まるΔTと一致します. これでOKになります。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 今回は一致するというわけですね. これからもよろしくお願いします.

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

#2様が「本当は駄目だ」と書いておられます。 でも理由は「理想気体という仮定が一般には当てはまらない」ということのようです。 理想気体としているのですから、この点はクリアーされています。 駄目だという理由は別のところにあります。 「急激に圧縮した」というところです。 これは断熱変化を実現するために置いた仮定です。 断熱容器で行う代わりに急激な変化で断熱を実現しようとしています。 普通教科書に載っている断熱変化は断熱壁に囲まれた容器に対して行います。 そうでないと断熱可逆変化が実現しないからです。 変化の各瞬間において平衡状態が実現していると考えて差し支えないような過程を考えています。 急激な変化では全体が均一な状態にはなっていません。 温度、圧力が決まりません。 測定すれば何らかの値が得られるでしょうが、どういう意味を持った量かがはっきりしなくなるのです。 十分時間がたって、変化直後の乱れた状態が落ち着いて、全体が均一な状態になって初めて全体の温度、圧力が決まります。 その時は時間がたっていますから外部に熱が伝わっています。断熱壁ではありませんので仕方がないのです。 ΔT=470Kという値は1つの目安だと考えられます。 自動車のエンジンの場合でもシリンダー内部での温度のばらつきはかなりあるようです。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 実際とは少し違うのですね. これからもよろしくお願いします.

noname#185706
noname#185706
回答No.1

>圧縮したのに定積モル比熱が使えるのですか? はい。 仕事を加えたわけで熱を加えたわけではありません。「急激に圧縮した」ということは熱の出入りはなかったということでしょう。そうであれば熱力学の第一法則より、加えられた仕事はすべて内部エネルギーになるはずです。理想気体の内部エネルギーの変化は定積モル比熱で表せますから、お手元の答えのようになります。 質問者さんは、熱を加える場合と混同されていると思います。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 文字式でおいてみるとできました. 定積モル比熱は熱と内部エネルギーの関係なのですね. これからもよろしくお願いします.

関連するQ&A

  • 定積モル比熱

    今三原子分子の定積モル比熱Cvを考えています。 私は単原子分子が(3/2)R,二原子分子が(5/2)Rなので三原子分子は(7/2)Rだと考えていました。おそらくどこかでそう習った記憶もあります。しかし確証がないというか、なぜそうなるのかが理解できていません。定積モル比熱は内部エネルギーを温度で微分して得られるのはわかるのですが…。 恐れ入りますがご指摘をお願い致します。

  • メタンの完全燃焼(火炎温度?)

    メタンCH4の完全燃焼は次の反応式で表される。 CH4(メタン(気体))+2O2(酸素(気体))→CO2(二酸化炭素(気体))+2H2O(水(気体)) 以下の問いに答えよ。 1)25℃、1気圧における上の反応の反応熱を求めよ。なお、このときのメタン(気体)、酸素(気体)、二酸化炭素(気体)、および水(気体)の生成熱を、それぞれ、-70kJ/mol、0kJ/mol、-390kJ/mol、-240kJ/molとする。 2)メタン1molを完全燃焼させるのに必要な空気のモル数を求めよ。ただし空気中の酸素のモル分率を0.2とする。 3)2)の条件の空気中において、メタン1molを完全燃焼させた後に存在する気体全体のモル数を求めよ。 4)2)の条件の空気中において、初期の温度を25℃とし、定圧(1気圧)および断熱でメタン1molを完全燃焼させた場合の到達温度(最高温度)を求めよ。なお、燃焼後に存在する気体の平均の定圧モル比熱を36J/K・molとする。 1)の問題は計算結果、800kJ/molとなりました。 2)の問題は、10molとなりました。 3)の問題は、以前質問させていただき、11molということが分かりました。 そして、4)についてです。 1)で求めた反応熱を用い、反応熱÷(定圧モル比熱×11mol)=上昇温度 かなと思ったのですが…。 800000J/mol÷(36J/K・mol×11mol)=2020.2K/mol よって、答えは2020.2-273.15+25=1772.1℃かなと考えたのですが…。 だいたいメタンの火炎温度を調べたところ、この辺りかなと考え、 答えも合っているような気もするのですが、自信がありません。 どなたか4)について教えていただけないでしょうか??

  • モル比熱について

    モル比熱は、物質nに熱Qを与え、温度が⊿T上昇すると、c=Q/n⊿Tとなります。 定積モル比熱は仕事w=0なので、Q=U+wから、内部エネルギーの⊿Uだけになるので、cv=⊿U/n⊿Tとなるのはわかります。 しかし、定圧モル比熱の場合は、Q=U+wのw項はその物体の温度を1度上げるのにまったく寄与していません。なぜ、cp=Q/n⊿Tとなるのでしょうか。例えば、Uとwが50パーセントずつの系で温度が2度上がったとします。1/2Q相当で2度上がっている訳ですから、もしもwが内部エネルギーになれば4度あがることになりませんか。同じ物質に対して、U対wが10:90の系と80:20の系があるとすると、cpが違ってくると思えます。それとも、モル比熱の測定器は世界に1つしかないのでしょうか。例えば、金属枠の成分とか純度とか、規定されているのでしょうか。素朴な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 初期状態において圧力1atm, 温度27℃, 体積0.02m3 である

    初期状態において圧力1atm, 温度27℃, 体積0.02m3 である気体が等温圧縮され元の体積の1/2になった。圧縮された気体の圧力を求めよ。また、そのときの仕事および熱量を求めよ。なお、気体定数R=8.3J/mol・K, 定積比熱Cv=20J/mol・K, 定圧比熱Cp=28J/mol・K, 比熱比γは1.4とする。 という問題がわかりません。どなたかご教示よろしくお願いします。

  • 熱学の問題です、どなたか解答お願いします

    ある単原子分子気体の熱容量Cが定圧過程で測定すると62.4J/Kである。この気体の定積比熱を12.5J/mol・K、定圧比熱を20.8J/mol・Kとして次の量を求めよ。 (a)気体のモル数 (b)定積過程における熱容量 この問題がわかりません、途中の計算過程も含めて教えてください。お願いします。 (答えは(a)が3.00mol、(b)が3.75J/Kです)

  • 熱力学の問題なのですが、

    熱力学の問題なのですが、 熱力学の問題なのですが、 初期状態において圧力1atm, 温度27℃, 体積0.02m3 である気体が以下のプロセスで元の体積の1/2になった。圧縮された気体の圧力を求めよ。また、そのときの仕事、エントロピー変化および熱量を求めよ。なお、気体定数R=8.3J/mol・K, 定積比熱Cv=20J/mol・K, 定積比熱Cp=28J/mol・K, 比熱比rは1.4とする。 1)等温圧縮の場合 2)断熱圧縮の場合 という問題がわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 2原子分子の気体の定積モル比熱Cvおよび定圧モル比熱Cpの導出方法を教

    2原子分子の気体の定積モル比熱Cvおよび定圧モル比熱Cpの導出方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 熱学の問題ですが全くわかりません…

    「3molのヘリウムガスの温度が2Kだけ高くなるときの内部エネルギー変化を計算せよ。 ただし、ヘリウムガスの定積比熱を12.5J/mol・K、定圧比熱を20.8J/mol・Kとする」という問題なのですが、やり方がわかりません…やり方を教えてください。 出来れば、途中の計算過程もいっしょにお願いします。 (答えは75Jです)

  • 物理(熱学)

    シリンダー内に定積モル比熱が2分の3Rの理想気体が2.0mol閉じ込められている。シリンダーには滑らかに動くピストンがついている。シリンダーとピストンは断熱材でできている。最初、気体は圧力1.0×10の5乗Pa、温度300Kの状態にある。 (a)最初の気体の体積はいくらか? (a)の答えは、5.0×10の-2乗とわかっているんですが、解き方がわかりません。教えてください。

  • 物理(熱学)

    シリンダー内に定積モル比熱が2分の3Rの理想気体が2.0mol閉じ込められている。シリンダーには滑らかに動くピストンがついている。シリンダーとピストンは断熱材でできている。最初、気体は圧力1.0×10の5乗Pa、温度300Kの状態にある。この問題で使う公式を教えてください。