• ベストアンサー

電子レンジ対応の耐熱容器、何分の過熱までOK?

電子レンジ対応の耐熱容器、レンジが500Wとして何分の加熱まで耐えられるのでしょうか?

noname#18301
noname#18301

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ataco09
  • ベストアンサー率78% (18/23)
回答No.2

中に入れる食品の種類・量と、耐熱容器の素材でも条件が変わってくるようです。 よく注意書きで見かけるのが 「油分の多い食材を入れて加熱した場合耐熱温度を超えた高温に達する場合があります」 というもの。 レンジ対応の耐熱ガラス容器でも量が少ない素材で加熱した場合200度を超えるようです。 樹脂素材ですとガラスより耐久性が低いと考えられるので、長時間の加熱は難しいのかもしれません。 何分までの加熱が可能か?という質問者様の疑問には答えられませんが・・・ 私は冷凍したシチュー等を解凍し沸点まで更に加熱させたいときは、5分レンジにかけ1度取りだし中身を攪拌してから様子を見ながら再加熱させてますよ~。

その他の回答 (1)

noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは 一般論での回答かもしれません(__) ず~と、大丈夫なのでは??と思いますが、 理由は単純で、電子レンジって電波??で水分の分子だったかな??、これを振動させて発熱させますよね。 で、水分の蒸発温度は100℃ですから、これ以上は温度はあがらないと、思うのですが。 ただ、グリルは、また別ですけど。 以上

関連するQ&A

  • JIS規格におけるプラスチック容器のレンジ耐熱温度

    JIS規格では電子レンジで加熱して使うプラスチック容器製品は耐熱温度が140℃以上でなければならないと定義しているそうです。 しかし、耐熱温度100℃でも「電子レンジ加熱可能」とかかれている製品も販売されています。 これらの製品を「電子レンジ加熱用」として販売して問題がないのでしょうか? そもそもJIS規格というのはどういうものなのでしょうか?

  • 電子レンジに対応できない容器をチンしたら

    某大型スーパーで売っているパック入りのお惣菜は、「この容器は電子レンジに対応できないので、他の食器に移してから温めてください」と書かれています。 見た目は普通の透明な容器で、識別表示マークは「プラスチック製容器包装」です。 しかし、一人分と思われるような少量のパックなど、わざわざ食器に移すのも・・・と思いますし、昼食用にOLさんなどが買うこともあるだろうに、会社で別の食器にわざわざ移せっていうのか、などと余計なお世話なこと考えたりします。 こういう電子レンジに対応できない容器を、あえてレンジで温めると、どういう現象が起きるでしょうか? 何か良くないことが起きますか?

  • 電子レンジ内の温度はどれくらい高くなるの?

     電子レンジ内の温度はどれくらい高くなるもんでしょうか?  私は500Wのレンジで  耐熱温度140℃のプラスチックタッパーの中で5分ほど加熱しています。  切り刻んだ野菜を加熱しているので、油分も含んでおらずさほど高くなっていないと思うのですが、耐熱140℃とはいえ心配になります。  

  • 空の容器を電子レンジにかける

    空のプラスチック容器を電子レンジにかけると電子レンジが壊れるのですか? 電子レンジ対応のプラスチック容器です。

  • 電子レンジは何度対応です?

    電子レンジで使えるという蓋を購入しました。 100度と120度対応のものを2種類。 使用している電子レンジは600Wや700Wで使うものです。 通常3分~5分ほど温める事が多いのですが、 この蓋は、使用可能なのでしょうか 電子レンジで何度対応と記載があっても さっぱりピンとこないのですが、わかりやすく加熱対応時間等を教えていただけると助かります。

  • ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか?

    ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか? 手元に耐熱温度110℃の表示のポリプロピレン製の容器があります。 電子レンジの使用については記載がないのですが、買物のときなどに店先で同様の容器をみると、ポリプロピレン製は電子レンジ可、ポリエチレン製は不可、となっているようです。 牛乳の温めや、コーヒー一杯飲むときなどの少量の湯沸しに利用したいと思っているのですが、製品自体にレンジの使用についての記載がないので迷っています。 温めるものが油物などでなければ耐熱110℃とあるので大丈夫かなと思いつつ、躊躇っています。 コーヒーくらいならマグカップで直接温めればいいともいえるのですが、美味しく飲める温度まで温めるとカップまで熱くなって猫舌の私には熱すぎます。 できれば別容器で温めたいのです。 他にもちょっと温めに利用できるならそそっかしい私が割ってしまう心配のある陶器などではなく、手軽に扱えるプラスチック製品がいいな、と思っての質問です。 日頃はそのあたりはチェックしてから購入しているのですが、たまたまもらい物で温めにちょうどいいサイズ・形のものがあり、そのあたりのことがわからなかったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジでご飯を炊く容器

    今日、スーパーで電子レンジでご飯が炊けるという容器を買い、さっそく使ってみたのですが、ぜんぜんダメなんです! 1/2合だと、6分でいいと書いてあるのですが、6分やってもまだ食べられる状態ではなく、水も残っているくらいだったので、更に6分やったら、シンは残っているけれどギリギリ食べられるくらいのかたさでした。 (本当にギリギリ) 水はもうなくなっていたので、更に水を入れて3分。 それでやっと、かたさ的には普通に食べられるくらいにはなったのですが、やっぱりシンのようなものはありました。 お米の量と水の量は間違えていないと思います。 電子レンジのW数も書いてあるとおり500Wということを守りました。 唯一、水につけておいてはいません。 (急いでいたので、水を入れるなり電子レンジに突っ込みました) それがまずかったのでしょうか。 ちなみに使ったのは無洗米です。 何か対応策をご存知の方、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 発泡白容器と電子レンジ

    たこ焼き、焼きそば、お好み焼きなど屋台で よく使用される使い捨て業務用発泡白容器容器は、 ご飯などをいれたまま電子レンジに使用は可能ですか。 一応、材質 PSP、備考 耐熱温度80℃と書いてあります。 軽く温めるくらいを想定しています。

  • 電子レンジ非対応お惣菜容器溶けたもの使用OK?

    (くだらない質問ですみません、タイトルは省略しました。正確な質問は下記の通りです) スーパーのお惣菜などが入っている電子レンジ不可のプラスチック容器(ポリスチレン?)を数年間よくレンジで(容器のまま)温めて食べていました。 たまに容器が溶けてることもありました。 しかし、人に体に害じゃないかと指摘されたんで、今はやめたのですが・・・ 有害な成分が溶けだしたりしていた、同じレンジを使い続けるのは問題ないでしょうか??(考えすぎだと思いますが)

  • 耐熱と耐レンジ

    「耐熱」と「耐レンジ」の違いはなんでしょうか? 家に「耐熱100゜C」と書いてある透明の計量カップがあるのですが、コレを電子レンジで使うとまずいでしょうか? 因みに 同じメーカーで、同サイズの「耐レンジ」というものも、少し高い値段ですが、売られていました。

専門家に質問してみよう