• ベストアンサー

JIS規格におけるプラスチック容器のレンジ耐熱温度

JIS規格では電子レンジで加熱して使うプラスチック容器製品は耐熱温度が140℃以上でなければならないと定義しているそうです。 しかし、耐熱温度100℃でも「電子レンジ加熱可能」とかかれている製品も販売されています。 これらの製品を「電子レンジ加熱用」として販売して問題がないのでしょうか? そもそもJIS規格というのはどういうものなのでしょうか?

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>家庭用品品質法とJIS規格の違いって何なんですかね。 目的が違います 殆どの法律の1条に目的が記載されています。 > 品質法では罰則規定がある法律で、 >JIS規格は、品質をキープするための推奨基準で罰則はないのですかね JISにも罰則規定はありますが、 それは「電子レンジ対応」の表示をどうするかで決まる罰則が無いというだけの話です。

noname#212916
質問者

お礼

うーん、なんとなく理解できましたが、結局プラスチックとなると、明確な基準を設けにくいという点もあるんでしょうね。 レンジのW数、加熱時間、内容物によって 一概にこの耐熱温度だとアウトと明確にできないとも言えるので

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>JIS規格では電子レンジで加熱して使うプラスチック容器製品は耐熱温度が140℃以上でなければならないと定義しているそうです。 違います。 それを定めているのは、家庭用品品質表示法です。 http://www.caa.go.jp/hinpyo/ >これらの製品を「電子レンジ加熱用」として販売して問題がないのでしょうか? 家庭用品品質表示法違反です。 >そもそもJIS規格というのはどういうものなのでしょうか? 日本の産業を底上げするために、法律で定めた一定品質をキープするよう定めた法律です。 法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO185.html 実際に定めるのは団体です https://www.jisc.go.jp/jis-act/

noname#212916
質問者

お礼

では家庭用品品質表示法では何℃までの耐熱温度ならば電子レンジ対応と明記してよいってことなんですかね ちょいと調べてみましたが、出てきませんでした。 タッパーメーカーでフリーダイヤルの窓口があったので、その辺を直接聞いてみようと思いマス。 家庭用品品質法とJIS規格の違いって何なんですかね。 品質法では罰則規定がある法律で、 JIS規格は、品質をキープするための推奨基準で罰則はないのですかね

関連するQ&A

  • 電子レンジ内の温度はどれくらい高くなるの?

     電子レンジ内の温度はどれくらい高くなるもんでしょうか?  私は500Wのレンジで  耐熱温度140℃のプラスチックタッパーの中で5分ほど加熱しています。  切り刻んだ野菜を加熱しているので、油分も含んでおらずさほど高くなっていないと思うのですが、耐熱140℃とはいえ心配になります。  

  • 耐熱温度120度のプラスチック容器

    耐熱温度120度のプラスチック容器の中がケロイド状態になってしまいました。 たぶん、食品中の油分の為、120度以上になったのだと思います。 このような容器を使い続けても害はないのでしょうか。捨てたほうがいいのでしょうか。 知っている方がいましたら教えてください。

  • 電子レンジ対応の耐熱容器、何分の過熱までOK?

    電子レンジ対応の耐熱容器、レンジが500Wとして何分の加熱まで耐えられるのでしょうか?

  • 100円ショップのレンジ用タッパーが耐熱温度100

    100円ショップにあるレンジ用タッパーって耐熱温度100℃のものがあります。 もっと高いと120℃というものもありますが そもそもレンジでの耐熱温度基準って140℃以上みたいですね パナソニックのサイトにそう書いてありました http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18813 それを満たしていないのにレンジ加熱用として販売することに問題はないの? 100円で済めば助かるので、100均タッパーが欲しいんですけど、やめておいたほうがいいですか?

  • ポリプロピレン容器の耐熱温度、耐熱時間について

    ポリプロピレン容器の耐熱温度、耐熱時間について こんにちは。 ポリプロピレンについて質問させて下さい。 化学実験で、ポリプロピレン容器の中に溶液を入れて、100℃で24時間置く実験をしたいと思います。 (中の溶液の都合上、ポリプロピレン容器が一番適切だと考えています。) 耐熱温度は、121℃なので大丈夫だと思いますが、この温度で24時間も耐えられるかどうか心配です。 高温で長時間ポリプロピレン容器を加熱しても、容器の変形などしないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 120℃耐熱のプラスチック容器で長時間加熱

    100円均一で売っているプラスチック容器って耐熱120℃のものを買おうかと迷っているのですが、10分くらい長時間加熱して大丈夫でしょうか? 油分を含まない調味料でのスープ作りとお湯の沸騰をさたいのですが 水は100℃以上にならないので、どんだけレンジの中で沸騰させても容器は耐えうるんですかね?

  • ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか?

    ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか? 手元に耐熱温度110℃の表示のポリプロピレン製の容器があります。 電子レンジの使用については記載がないのですが、買物のときなどに店先で同様の容器をみると、ポリプロピレン製は電子レンジ可、ポリエチレン製は不可、となっているようです。 牛乳の温めや、コーヒー一杯飲むときなどの少量の湯沸しに利用したいと思っているのですが、製品自体にレンジの使用についての記載がないので迷っています。 温めるものが油物などでなければ耐熱110℃とあるので大丈夫かなと思いつつ、躊躇っています。 コーヒーくらいならマグカップで直接温めればいいともいえるのですが、美味しく飲める温度まで温めるとカップまで熱くなって猫舌の私には熱すぎます。 できれば別容器で温めたいのです。 他にもちょっと温めに利用できるならそそっかしい私が割ってしまう心配のある陶器などではなく、手軽に扱えるプラスチック製品がいいな、と思っての質問です。 日頃はそのあたりはチェックしてから購入しているのですが、たまたまもらい物で温めにちょうどいいサイズ・形のものがあり、そのあたりのことがわからなかったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジで陶器を長時間加熱は問題ない?

     電子レンジでプラスチック製品を加熱するのに抵抗があります。  スープを調理したいので、長時間加熱する可能性もあり、レンジ加熱OKとされていても、商品によっては耐熱温度JIS規格を満たしていない場合もあり不安です。  ということで、陶器を使えば安心だと思うのですが、陶器も塗装がしてますよね?  あれは加熱で、はがれないのでしょうか?  

  • プラスチックの耐熱温度と有害物質

    ポリプロピレンを主原料としたプラスチックについてです。 プラスチック製品の耐熱温度が120度と表示されている場合、しばらく熱湯につけたりしても、製品に含まれる着色料や添加物などが溶け出すことはないですか? 耐熱温度以下で使用すれば変形はしないと思いますが、熱湯につけおきしたら、耐熱温度以下でも添加されている成分や、場合によっては環境ホルモンなどが溶け出したりしないのか気になります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 電子レンジでプラスチック容器を加熱する不安

    密閉できるタイプが望ましいので、使いやすさを考えるとプラスチック容器のほうが密閉できる設計が多く購入しやすいのですが、どうにも信用できません 油分が多いものを加熱することはないので、耐熱140℃以上ならば問題ないとは思うのですが メーカーに問い合わせるなど、いろいろ考えているのですが、 陶器タイプを買うか、耐熱プラスチックタイプを買うか迷っています。