• ベストアンサー

実験レポートについて(理系大学に通ってる方☆)

こんばんは! 理系大学に通っている2年のものです。 一年生で必修で実験があって、レポート提出があったんですが、念のため、何個かはコピーして保管しておきました。 そこで、気になったのですが、例えば1年の実験レポートは2、3、4年、卒研、2年のレポートは3,4年、卒研というように学年が上がったら役に立つもんでしょうか??(コピーして保管しておくと役に立ちますか?) ご回答よろしくお願いします。

  • NASON
  • お礼率90% (805/890)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>学年が上がったら役に立つもんでしょうか?? 大学院入試では役に立つかもしれません。 大学院入試というのは、基本的には学部1年~3年のときの講義や実験の中から出題されるものですから。 しかし、研究室に配属されれば、そこの先輩たちから『院試対策プリント』的なものを渡されるので、それでカバーできるとは思われます。 まぁ、自分のノートじゃないと院試の勉強ができない、という人なら保管していてもいいんじゃないですかね。 ただ、質問を読んでて私が感じたのは、、、あまり授業に一生懸命にならなくても大丈夫ですよ、ということです。 『・院試を優秀な成績でクリア →・大学院へ進学 →・教授から推薦をもらって、   希望のメーカーへ研究職として就職』 といった展望を持っているならば、、たしかに大学の講義や実験で優秀な成績を修める必要はあると思います。 しかし、最近は成績うんぬんよりも、『リクルーターに気に入ってもらえる』という方が就職活動では重要になっているような気がするので、、豊富な話題のネタを持っておくとか、大学生として恥ずかしくない程度に遊びを知っておく、とかそういった点も大切にした方がいいと思います。 そこらへんは問題ないですかね。

NASON
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ知らないことだらけでした^^; >最近は成績うんぬんよりも、『リクルーターに気に入ってもらえる』という方が就職活動では重要になっている そうなんですか~、現時点で他大学院進学を希望しているので、ほどほどに勉強していますが、そこまで、一生懸命でもありません(笑) 授業によって、先生が一生懸命やってくれている授業とふざけ半分で(一番前に座っても板書が見えない声が聞こえない、板書は教科書丸写しなど…)やっている授業はこちらも授業を聞かず自分で勉強しています。むしろその方が効率がいいですし… 詳しくありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.3

MS-wordなどのファイルであれば、 同じ操作があればコピー&ペーストできますが、 手書きなのでしょうか。 紙媒体でしたら、 実験の背景の部分を記憶しているのでしたら、 (この部分は講義のノートと同じ位には役に立つと思います) とっておいても見返すことは無いかもしれません。 でも、"役に立つ可能性"があるかもしれませんので、 コピーして保管するくらいの投資をしてもいいと思います。

NASON
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レポート用紙に手書きです^^; 自分の興味のある実験くらいはあとで個人的に勉強する材料としてとっておいてもいいかもしれませんね~ 参考になりました。 ありがとうございました。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

現実問題として、理科系の場合、上の学年で役に立つことはないと思います。もちろん、コピーを保管しておくことは悪いことではありませんが、将来見直す可能性は極めて低いと思います。 また、何かのトラブルでレポートが担当教員にとどかなかったりした場合に、コピーがあれば助かることもあるでしょうが、これも可能性としては低いですね。 ただ、レポートを書くことをきっかけとして、何かに興味を持ち、そのことについて調べ、勉強してまとめたとかいった特別なことがあれば、将来見直す可能性もあるかもしれませんので、保管して置いても良いかもしれません。

NASON
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました☆

関連するQ&A

  • 実験レポートの書き方

    私は、理系の大学生なのですが、レポートの書き方がいまいちわかりません。まずボールペンで書くべきなのかそれともシャーペンで書くのか? 方眼紙に書いたグラフはレポートに切って貼らないといけないそうなのですが、コピーなどをせずにそのまま貼ってもいいもでしょうか。教えてください。

  • 大学の実験レポートについて

    初めて質問を投稿するので至らない点があるかもしれませんが、どうかご解答をよろしくお願いします 私は4月から大学1年生になったものです。私の大学では1年生から必須の実験の授業があります。成績のつけ方は出席点(授業への出席、授業での態度、後片付けなど)で50%、レポートで50%となっています。授業は全部で13回あり、レポートは毎回提出する必要があります。授業の成績は出席点とレポートの合計点数でA+、A、B、C、Dとつけられ、Cの60~69点以上で単位が認められます。 本題ですが、現在レポートを2回提出しました。2回目のレポートはA+、A、B、C、D評価のうちA評価でしたが、1回目のレポートは評価が0点(恐らくD評価)だとレポートを返却されずに教授から知らされました。 1回目のレポートでは、不注意にも実際の実験ではやっていないことを記述してしまい、教授から本来は故意でも過失でも捏造にあたるので、次に同じような事をしたら単位認定が出来なくなると知らされ、今、自分の不注意さにとても後悔しています。 もちろん残りの11回分のレポートではこのようなことをしないと強く誓いますが、1回目のレポートの失敗で本当に単位がとれるのか不安で不安で落ち着かず、精神的に辛い毎日を送っています。 どうかアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 実験レポート

    高校2年の者です 中和滴定の実験をしてレポート提出になったのですが、 初めてレポートというものを書くので どんなことをどんな順で書くのか まったく分かりません 教えてください、お願いします。

  • 理系の実験レポート作成時間について

    こんばんは。 現在とある大学の工学部の電気系学科に通っています。 実験をした後は当然レポートを作成するわけですが一般的に皆さんはどのくらいレポート作成に時間をかけているのでしょうか? 自分は実験をした後に図書館に本を調べに行ったりいろいろ考えたりしながらおそらくレポートには10時間前後はかけている(きちんと計ったことはありませんが・・・)のではないかと思うのですがやはり他の方はもっと素早くレポートを作成するのかなー。と思い質問してみました。 もちろん大学のレベル、学部学科、実験題材、友達の有無(友達のレポートをアレンジして提出する)などでレポートを作成する時間は一概には言えないのが普通だと思います。 ですが他の方のレポートの作成過程と作成時間について興味があるので教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 理系の大学の実験について

    化学科を志望している受験生です。 私は鼻炎持ちで、よく鼻水が垂れたり、喉が乾燥して咳き込んだりすることが多く、大学の実験に対して不安な点がいくつかあるのですが、特に化学科などの薬品を扱う学科だと、 (1)実験中にティッシュで鼻をかむことはできますか? (2)マスクをしながら実験はできますか? (3)実験中に水分補給をすることはできますか? (4)また、他の理系の学科全般で(1)~(3)の行為が可能な学科はありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 化学実験のレポートについて。

    大学の授業にてレポート提出をすることになっているのですが、普通こういった実験レポートにExcelで出してプリントアウトした表、グラフをつかうのはアリなのでしょうか?

  • 大学を卒業したほうがいいのかどうか

    理系大学二部の3年生です。といっても一年留年して4年目なのですが。 私の学科は、卒研は4年生の選択必修科目で、これを取らなくても所要単位さえ取れれば留年しても4年間で卒業できます。今は化学を専攻し、進学を考えていますが、最近細菌学をやりたいと思い出し、来年どうしようか悩んでいます。 とにかく大学を卒業して、それを専攻できる大学院に行ったほうがいいのでしょうか。それとも、どこに行くにせよ卒研をやってからじゃないと院は難しいでしょうか。あまり知識もないので、困っています。よろしくお願いします。

  • 実験のレポートで・・・

    理系の化学実験のレポートで考察を書くに至り“考察のポイント”(例.(1)~の理由は何か?(2)~は何故か?)なるものが与えられていて「考察のポイントを有効活用し出てきた結果から分かった事をまとめその結果の妥当性等を検討せよ」とまで書かれていてもどのように書けばよいのか分かりません。質問文が読み取り辛くて申し訳ない限りですが回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 実験のレポートを効率よく書くには

    理系の大学生です。電気関係の実験が毎週あり、そのたびにレポートを書きます。 1週間のあいだに終わるようスケジュールを立ててやっているつもりですが、どうも無駄な時間が多いように思います。一般の講義の勉強に充てる時間がなかなかとれません。 短時間で質の高いレポートが書けるようにする工夫があれば、ぜひ教えてください。

  • 実験のレポートについて…。

    私は高専の電気科に通う2年生です。毎週実験がありその度にレポート提出があります。これまでに2回ほどやったのですが、思っていた以上に大変です…。コレまで書いてきたのですが、イマイチポイントが掴めてない気がします。何かこう、見栄えがする様なレポートの書き方のコツって無いでしょうか…? レポートを出していれば合格(進級できる)ラインの最低の成績は貰えます。別にとびっきり良い評価(十段階評価で10とかですね。)を貰いたい訳ではないですが、やはりり最低ぎりぎりは避けたいです。枚数で決まる訳ではないと思いますがやはり枚数も気になるところです。それに、(それに?)私は考察書くのが苦手です…。いつも考察で何を書こうか、ソレで悩みます。何か良いポイント無いでしょうか…? あと、私は実験で(グループでやっていて役割分担しています。)、実験方法などメモを取っている係りです。どういったことをメモに残せばレポートが書きやすくなると思いますか?レポートを書いてる途中にもうちょっと何か欲しいなと思うのですが、何が足らないのかも思いつきません。それに、他の人がソレを見てどう思うのか…。聞いてみようといつも思うのですがタイミングを逃してばかりで聞けてません…。 レポートなんて書いたこと無かったのでまだまだ不慣れです。何か参考になりそうだなとかこういう経験があったとかで結構です。お願いします。