• ベストアンサー

通抜けの時に販売の貨幣セット(2000年度)

大阪の通抜けの時に販売されている貨幣セットで、2000年に販売されたものだけが500円玉の代わりにほぼ同じサイズのコインが入ってますがどのような理由からなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20602
noname#20602
回答No.4

3番の方も書かれてますが、旧500円硬貨の偽造事件が多発した為に新500円硬貨を発行することになり、新500円硬貨の発行が2000年8月にずれ込んだ為、 4月の通り抜けに間に合わなかったので代わりに同じサイズのメダルのような物を入れることになった、と新聞に書いていたような気がします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E7%8E%89

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E7%8E%89
noname#17098
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17429
noname#17429
回答No.3

2000年は新500円玉が発行された年だと思いますが、 それに関係が有るのではないでしょうか。 たとえば、 この時期に旧500円玉は製造されておらず、 新500円玉の発行もまだされていなかったとしたら。 無いものは入れること出来ません。

参考URL:
http://www.mint.go.jp/data/page03_3.html
noname#17098
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

2000年に通り抜けに行った際に私も見ました。 で、販売員の方にこのコインは?って聞いたら確か「20000年を記念して作られたもの」みたいな感じで言ってたような気がします。お金として使うものではなく、記念として飾るものといった感じだったと思います。 当時は2000年ということでいろいろなグッズなどが出たのでそれにあやかったものかもしれないですね。2000円札などもそうですもんね。 数年前のことなのではっきり覚えてないのですが、なんとなくこんな感じの会話だったような気がしますので、「自信なし」にしておきます。

noname#17098
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

500円玉の入ってる年代の物が見つからなかったのでは。 元号の変わったときの500円であれば見つからないものですが

noname#17098
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コインのアンケート

    下記のコインについて質問します。それぞれいくらなら購入したいと思いますかまた今現在ではどのくらいの価値がありますか?(※但し、未使用であることが明らかで、お店によって未使用であることが保証されている場合) 1…昭和44年銘1円玉50枚 未使用(1巻ロール) 2…昭和64年銘10円50枚 未使用(1巻ロール) 3…平成22年銘50円玉3枚組 未使用 4…平成23年銘50円玉5枚組 未使用 5…平成22年銘ミントセット1組 6…平成22年銘プルーフセット1組 7…平成23年銘ミントセット1組 8…平成23年銘プルーフセット1組 9…地方自治60周年記念1000円銀貨プルーフ(単体・秋田県)1セット 特に貨幣マニアの方からのアドバイスよろしくお願いします。その他の方からもお願いします。/

  • 政府紙幣が取り沙汰されていますが

    紙幣ではなく、千円玉、5千円玉でもいいのではないでしょうか? 一万円札の補助貨幣としてならば、可能だと思うのですが? なぜ駄目なのか、思いつく理由を教えてください。

  • 自作PC用のセット販売

    このたび、初めて自作パソコンに挑戦します。 いくつかお店をみて回って疑問に思ったのですが、マザーボード、CPU、メモリ、ハードディスク等のパーツをバラバラに買い揃えた時の価格と、 それらがプラモデルみたいにセットになって販売されてるのを買ったときの価格とを比較すると、 後者の方がはるかに安くでできることがあるのですね。 私が見つけた一番安いセットは税込み4万円くらいで、これにディスプレイやCD-RドライブやOSの値段まで考えても、せいぜい6~8万円でいけそうに思うのです。 でも、パーツをバラバラに買うと10万円くらいはかかりそうなわりに、私は初心者だから、規格が違うパーツを間違えて買ってしまう危険性もある。 そう考えると、プラモデルみたいなセットを買った方がいいだろうかと思う半面、それだけ価格が安いということは、なにか裏があるのだろうか? という疑問を拭えないでいるのです。 セットの方が安くて得なように思えますが、問題点はないのでしょうか?

  • 硬貨を溶かしたり傷つける事は、なぜ違法なのですか

    硬貨を溶かしたり傷つける事は、なぜ違法なのですか 発行した枚数が減ると貨幣供給量が減り、インフレを起こすからですか?、それならもっと高額な紙幣を燃やしたり(成金が明り代わりに紙幣を燃やしたらしいです)する方が問題です。 そもそも、個人の所有物である金属の塊を削ろうが溶かそうが勝手だと思います、500円に穴をあけて手品コインを作り逮捕されていましたが、なぜ貨幣だけ特別扱いされるのですか?、例えば銅を目的に業者が10円玉を何十トンも溶かして国自体が10円玉不足になり、生活が不便になる事態などを想定しているのでしょうか? 小銭のために金属を使うのは資源の無駄だと思います、クレジットカードや電子マネーを増やせば現金目的の強盗も泥棒も減ると思います、貨幣を溶かしてまでもの金属需要があるなら、金属硬貨を減らすべきではありませんか?

  • セット販売墓地の解約

    昭和57年に寺院の墓地を外柵とのセット販売で購入しました。現在まだ墓石は建っていません。先日、この墓地の管理費が高いので他の墓地を購入する事にしました。セット販売時の外柵は撤去して更地にして返還(工事費15万)してくれとの通知をうけました。この外柵は全額自腹で撤去しなければならないものでしょうか。むこうからの通知は納得がいきません。

  • プルーフ貨幣と貨幣の違いがわかりません。

    造幣局で、ドラえもんのプルーフ貨幣セット13000円と 貨幣セット2300円が売り出されます。説明文を読むと安いほうの方が開けたらメロディーがなるとか書いてあります。ドラえもんを集めてるので、両方買いたいのですが、13000円を出して後悔しないでしょうか??主人は13000円の方は666円をそんな大金で買うんだね~といやみをいいます。 詳しく、両方の内容を教えてください。 ドラえもんだから、高いのでしょうか?? http://www.mint.go.jp/coin/page05.htmlに載ってます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 価値のある貨幣?

    部屋の整頓をしていたら、 価値のある貨幣 ●500円玉→昭和63年 ●100円玉→昭和39年 ●50円玉→昭和33・34・35・36・62年 ●10円玉→昭和26・33年 ●5円玉→昭和32年 と書いてあるメモを見つけました。 上記の硬貨は本当に価値があるのでしょうか? 何枚か持っているのですが、使わずに取っておいた方がいいのでしょうか? あと、ギザ10とかは特に価値はないですよね? 10銭とかはどうなのでしょう? もし、価値のある貨幣がわかるサイトなどがあったら、教えてください。 お願いします。

  • 3種類12枚のコインの合計金額は?

    10円玉、50円玉、100円玉を合わせて12枚選んだときの合計金額は何通りあるか? 但し、どのコインも最低1枚は含むものとする。 答えは54通りのようなのですが、どうしても解けません。ご教授願います。

  • ニセ500円玉について

    新しい500円玉が出回っているので今更ながらと思うのですが。 数年前出回ったニセ500円玉ですが韓国の500ウオンをドリルで削って重量を調整して自販機荒らしがありました。 その時誰に聞いても納得のいく答えが無かったのでここで質問します。 それはあの大きさのコインは日本が最初だったのかそれとも韓国だったのかと言う件です。 大概どこの国コインも一目見て大きさも形状も違うものなのに寸分違わないサイズのコインが両国で何の取り決めもなく出回った事が実に不思議なのです。宜しくお願いします。

  • プチギフトにスクラッチ

    よろしくお願いします。 プチギフトに宝くじの削るくじ、スクラッチを渡そうと思っております。 スクラッチを一枚ずつ袋にラッピングします。 それだけでは寂しいと思い、スクラッチを削るものでもいれられたらいいなと思うのですが、 さすがに5円玉とか貨幣らしいものは入れないほうがよいですよね。 結婚式で有名な6ペンスコインもいいなと思ったのですがあまり出回ってなくて…。 なければ仕方が無いと思うのですが、何か良い案があったら私に知恵を分けてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう