• ベストアンサー

イ スンヨプ 選手

皆様ご存知の様に 今年は同選手は巨人に移籍してシーズン開始から大活躍です。 昨年までロッテでの成績はあまりパッとしなかったような印象ですが、何が変わったのでしょうか? 使われ方が4番で常時出場というのはロッテ時代とは確かに変わったわけですが、ロッテ時代でも、交流戦や日本シリーズ等のセリーグとの試合には同じような使われ方でも大活躍だったとの記憶があります。又WBCの活躍も大変なものでした。 以上のことを勘案して、彼の現在の活躍の理由を考えて見ました。 1.昨年後半から今年の初めにかけて、彼のバッティング技術が飛躍的に向上した(とすれば具体的にどこがどう変わったのでしょう)。 2.彼のバッティングは(仮定ですが)ウイークポイントがあり、多くの対戦を経験したパリーグのバッテリーはそこを突くので、なかなか良い成績が残らない。 しかし、セリーグやWBCの各国のバッテリーは経験が少なく彼の欠点を突くことが出来ない。 以上ですがその他にも理由があるかもしれませんが、詳しい方教えていただけませんか?

  • goof
  • お礼率74% (794/1062)
  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.2

1つには、WBCからの好成績が自信になり、自身のモチベーションを上げている-いわゆる気持ちの問題があると思います。巨人という注目を集めるチームにいることも理由にあると思います。 もうひとつは、セ・リーグの各球団が攻め切れていない、という点。これはこれから一通り対戦が終わって他球団がどう修正してくるかに依ると思います。 これは、WBCでの対日本戦を見れば一目瞭然です。イ・スンヨプ選手は日本戦の3試合で11打数1安打打率.091です。(つまり東京ドームでの逆転ホームラン以外打てていない。ついでに言えば、あれは石井弘の失投) 韓国戦3試合の日本のキャッチャーは元同僚の里崎選手でした。つまり、パ・リーグの捕手にはイ・スンヨプ選手の弱点がまるわかりだったのです。 先日、雑誌のインタビューで里崎捕手は、こうも言っています。 「今のセ・リーグの各チームの攻め方では打たれて当たり前」だと。つまり、セの各球団は、イ・スンヨプ選手の分析が完全ではないという事です。 今後、イ・スンヨプ選手がどう対応していくかで、本当に成長しているのか、今だけなのかが判ると思います。

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 WBC日本戦でわずか1安打とは意外でしたね。 回答者様の説は大変説得力があります。 今後の推移が興味がもたれます。

その他の回答 (1)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.1

>昨年までロッテでの成績はあまりパッとしなかったような印象ですが、何が変わったのでしょうか? そんなことはないですよ 年々向上してますよ メジャーの松井だって日本で50HRの翌年メジャー17HRです イ選手も1年目は半分くらい2軍生活で14HRが昨年は30HRと倍増しています (1)韓国は日本と違いまっこう勝負のメジャースタイルだったので当初 変化球の多い日本野球にとまどいがあったのが徐々になれてきた 本人がいっていますが WBCのアジアシリーズ日本戦で なにか バッティングのコツをつかめたと言っています (あのレベルのバッターになるとちょっとしたきっかけで爆発するものです) (2)イ選手は昨年のセパ交流戦でもかなり打っていましたしね 一番は モチベーションのちがいでしょう 彼はもともとメジャー思考だったのが メジャーの評価が低く日本に来てメジャーの目にとまってメジャーに行きたいという目論見があり メジャーではDHだけの選手はメジャーで40HR確実なくらいでないと積極的に獲得目標にされません ですのでイ選手はロッテ時代もファーストで出場したい意向があったのがロッテではDHであったのがロッテ退団の一番の理由です(打って守れるところ見せてメジャーに評価されたいからです) ロッテでは日本でもトップクラスのファースト守備力がある福浦選手がいるのでそれは到底無理でした (イ選手の一塁守備力は日本でも平均以下ですから) それが巨人という日本で一番メジャーなチームでファーストで試合出れて ここで頑張れば来年メジャーに絶対いけるという気持ちが相当モチベーションになっていると思います WBCで大活躍してメジャーの評価もいいですから 今年1年頑張ればメジャー行きはほぼ確実です! もし 今年ダメなら 彼はもうメジャーに行けないかもしれないかもしれないというラストチャンスって気持ちもあると思います(中村ノリ選手や田口選手のようにマイナースタートでOKならいくらでもメジャーへの道はあるでしょうが・・)

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにモチベーションの問題は理解できますね。 おまけに韓国のテレビ放送も始まったそうですからなおさらでしょうね。 変化球への対応力も確かに向上したのでしょうね。 

関連するQ&A

  • 長年、優勝していないチーム

    今年はロッテが31年ぶりの優勝で幕を閉じました。 ロッテは12球団で一番優勝していなかったらしいのですが、 今回優勝したことにより、次に優勝していないチームはどこになったのでしょうか? セ・リーグで、パリーグで、日本シリーズで優勝していない。など。 また、一番長い○年ぶり。というのは何年でしょう?

  • プロ野球

    今年もセリーグ・パリーグ共に開幕戦を迎えましたが、今年のセリーグは少し変わっています。3位と4位の勝率差が大きく開いていますし、巨人が現在横浜と5位争いをしています。 果たして今年はどうなるのか?と思い皆さんの意見も聞いてみようと思います。アンケート内容は、リーグ優勝をすると思うチーム名を願いします。参考に4/7(月)現在の順位を添えておきます。 自分は、中日と西部ではないかと思います。 セ・リーグ   順位  パ・リーグ 阪神     1 1 西部 中日     2 2 ソフトバンク ヤクルト   3 3 日ハム 広島     4 3 楽天 巨人     5 5 ロッテ 横浜     5 6 オリックス

  • 岩隈投手のフォーム

    岩隈投手は昨年は沢村賞などで大活躍し、今年もWBCなどで大活躍です。けど、活躍するまでは、期待されながらも思うような成績は残せませんでした。フォームの面などで何か活躍する前と変わったのでしょうか?あと、最近週刊誌で読んだんですけどあのフォームは故障しやすいらしいです。どこら辺が故障しやすいという根拠になってるのでしょうか?

  • イ スンヨプ選手はなぜ叩かれるんですか?

    ネット上の意見を見ると、イスンヨプ選手が叩かれているのをよくみかけるんですが、どうしてですか? 今年の彼は 打率.320 HR 42(踏み忘れ込み) 打点108 得点圏打率 .310~320 勝利打点もなかなか多いし、少なくとも今年に限ればかなり優秀な成績だと思うのですが…。去年もがんばってたと思うし。 初年度の失敗が尾をひいてるんでしょうか?

  • ベイスターズ、ドラゴンズ、ソフトバンクのエースについて

    ここ最近のベイスターズ、ドラゴンズ、ソフトバンクそれぞれのエース的な存在の人、主力のメンバーをそれぞれ教えてください。 また、それぞれのチームのセリーグ、パリーグ内での今年の今日までの成績について教えてください。

  • 交流戦に弱いセリーグ球団

    現在プロ野球は交流戦が行われているが、6月1日現在 パリーグ:49勝 セリーグ:31勝 とパリーグがリードしている。 過去の成績は以下の通り (左からパ勝数・セ勝数・引き分け数) 2005年:105・104・7 2006年:108・107・1 2007年:74・66・4 2008年:73・71・0 2009年:67・70・7 2010年:81・59・4 2011年:78・57・9 2012年:67・66・11 通算:653・600・43 ※2005年~2009年は36試合制 2010年以降は24試合制 *優勝 3回:ソフトバンク 2回:ロッテ 1回:日本ハム・オリックス・巨人 セリーグ球団が勝ち越したのも優勝したのも1回だけだ。 なぜセリーグ球団は交流戦に弱いのか?

  • パ・リーグファンについてです。

    正直言って羨ましいです。理由は上位と下位との実力差があまりないからです。セ・リーグは東京の新聞社のチームが余りにも強すぎて面白くないのです。おそらく今年も優勝は間違いないでしょう。何かパ・リーグファンの人が楽しそうに応援しているのを見ているとパ・リーグファンになりたいと思うのです。そこでお聞きしたいのですが、 (1)何故パ・リーグファンの人は他チームを貶さないのでしょうか?セ・リーグは東京の新聞社のチームのファンが強すぎるのをいい事に他の弱いチームをぼろくそに貶します。 (2)今年の日本シリーズでその東京の新聞社のチームを倒して日本一に輝けるのはどのチームだと思いますか? (3)パ・リーグファンで良かった事とは何でしょうか?

  • セリーグの没落

    セリーグの没落 なんでセリーグはこんなに弱くなっちゃったんですか? セパ交流戦で上位6チームがパリーグ独占 セリーグは下位6チーム これじゃセリーグが思いっきり2軍じゃないですか 【2010年セ・パ交流戦/最終成績】 1位 オリックス(16勝8敗) 2位 西武(14勝10敗) 3位 ソフトバンク(13勝10敗1分) 4位 ロッテ(13勝10敗1分) 5位 楽天(13勝10敗1分) 6位 日本ハム(12勝11敗1分) 7位 読売(12勝12敗) 8位 阪神(11勝12敗1分) 9位 中日(11勝13敗) 10位 広島(10勝12敗2分) 11位 ヤクルト(9勝14敗1分) 12位 横浜(6勝18敗)

  • クライマックスシリーズ、要るか、要らんか

    いまさら必要でしょうか?クライマックスシリーズ。 2004年から、「消化試合を少なくする意味で、シーズン終盤まで盛り上げよう。」という理由でパ・リーグから始まった制度です。 何故か、昨年からセ・リーグでも始まりました。 セ・リーグでも採用される際、当時の選手会長の古田も何故か容認していました。 こんなことやってたら、日本シリーズが安っぽくなっちゃいます。 パ・リーグだって、昔のように、セ・リーグの裏番組ではないでしょう。 特にソフトバンク、ロッテ、楽天、日本ハムはすっかり地元の人気チームとされ、ファンに支持されています。 MLBみたいにア・リーグ14チーム、ナ・リーグ16チームから、各リーグ4チームずつによるポストシーズン。つまり30チームからポストシーズンへ8チーム進出、これならチーム数とのバランスが良いし、優勝の価値も保てます。 一方、日本のプロ野球は12チーム中6チームがポストシーズン進出です。 これでは、日本一の価値が置いてきぼりです。 こんな馬鹿げた精度は即刻止めるべきです。 ちなみに私は阪神ファンですが、今年、リーグ優勝しても、こんなポストシーズンなど辞退してもらいたいくらいです。

  • パリーグ新人王は誰だと思ます?

    今年のパリーグの新人、抜き出た成績の選手はいませんが粒はそろってますよね、 成績的には楽天の美馬が一番かな?と思うのですが、4年目の選手ですよね。 純粋な新人が多い今年はこれが大きなネックになってしまうのでは?と思います。 辛島も3年目ですよね、純粋な新人を引き離すほどの抜き出た成績ではありません。 個人的には開幕当初から中継ぎで活躍したロッテの益田か 久しぶりに打者で規定打席に達したオリックスの川端のどちらかだと思います。 結局、フルシーズンの活躍を評価して益田で決定!これが私の考えです 西武の十亀は投球回数が少なすぎるのでは?、ソフトバンクの武田も投球回数が少ないですよね もっとも、この2人がCSで大活躍すれば記者の評価も変わってくるのでしょうが、あくまでも レギュラーシーズンの成績で評価したいですよね 皆さんはどう考えていますか? ここはファンの目でなく、記者になった眼で考えて御意見お聞かせください。よろしくお願いします。 あ、azukiー7 さんは回答ご遠慮ください。金田412勝の真偽の調査を優先させてくださいな

専門家に質問してみよう