• ベストアンサー

給与の支払い遅延に関する質問です。

とある会社で三年半勤務しています。 勤務開始当初は給与は末締め翌月10日払い、土日にかかった場合は前倒しで金曜日に支払われるという形でした。 ところが、一年ほど前から土日にかかった場合は後ろにずれ月曜日に。 そして更に正月には大きくずれて支払われるというようになりました。 今回GWですが、本来5/10のところ、5/15の支払いにすると本社からのFAXが送られてきた次第です。 これまでの経緯を要約すると 1.土日にかかった場合の前倒しの件については、確認後サインまたは印を押す形式で書類がきた。 2.その後の遅延に関しては同意確認はなく、本社よりの一方的な通知のみ。 3.○月○日になるといった日には必ず給与は支払われている。 4.理由は必ず「銀行・社会労務士の都合により」。 こういった感じです。 特に2と4が納得がいかないといったところです。 こういった支払い方は認められるものなのでしょうか?また社会労務士の都合で給与が遅れるなどということがあるのでしょうか? 長文になりましたがご回答いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45409
noname#45409
回答No.1

私は専門家ではないのですが、4の「銀行・社会労務士の都合」という部分については、そもそも前倒しで支払っている企業の存在が少なくない事を考えると、言い訳に過ぎないものであると思われます。(お勤めの企業そのものも、以前は前倒し支払いだったとの事でしたし。) 以上から考えるに、理由はただ一つで、経営状況が悪いのではないでしょうか。真っ当な企業であれば、社員に不審がられるリスクを負ってまで、敢えて支払日をずらす必要がないと思われます。 ずらす必要性があるのは、ぎりぎりまで資金繰りの必要性がある、つまり、財務的にかなりまずい、経営状況の悪い会社くらいなものかと思います。 事実関係の確認(売上・原価等の変化)をしつつ、転職を検討された方がよろしいかと思われます。一般人は1ヶ月未払いをやられるとかなり痛いですから。支払いが続くうちの転職活動が賢明です。

suzukake
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 色々と話を集めてみたところ、別部門のところではボーナスの完全カットが告知されたようで^^; ただ単に遅れているだけではないような雲行きですので早めに転職を、と思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

末締めのところは、年末年始やGW等で休日が続き、金融機関の営業日が 減る場合には、自社のやり方を変えて、みなし分で払うか早めに締めるか 確定している手当分だけ払うかetc方策を考えるはずです。 例えば、社内処理も含めて給料支払に7営業日が必要なら最初から給料 支払日を15日とか、それ以降の日に設定し直せばいい話だと思います。 月によって後送りというのが一番困るでしょう。

suzukake
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ありません。 末締め10日払いのほかの会社でも働いたことがありますが、このように遅れた経験は無いので・・・。 給料日が5日も遅れると流石に困るのが現実です。 転職を、という考えに至りましたのでこれにて質問を締め切らせていただきます。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttakumi
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

給料の支払いについては5原則があります。 1.現金で支払うこと 2.直接支払うこと 3.全額を支払うこと 4.毎月1回以上支払うこと 5.一定の日にちに支払うこと 特に5については、その日が金融機関が休みの場合は その日の前日又は翌日に支払うことが認められています。 質問の2は、前もって会社からの通知があれば問題ありません。 質問の4は、御社の賃金計算ですから何とも言えませんが、 僕の知っている会社も、賃金計算は全て社労士にまかせてあるって所もありますからね。 まぁGWなので、社労士が長期休みとか色々とあるんでしょうが… それで不利益をこうむるようなら、会社と話し合いすることをすすめます

suzukake
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 社長のワンマン経営な所ですので、話し合いは精神的負担が大きいです。 逃げるわけではないですが・・・転職を前向きに考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与の支払について

    4/1起業したばかりです。 すべての社員が4/1付け雇用です。 基本給200000です。 求人票には月給と記載されてました。 賃金の計算期間は、当月1日から末日までを一か月として締め切って計算する。 末日締、翌20日支払いが→20日締、末払いに初給料をもらう前に改訂になりました 初給料は4/1日~4/20日勤務ですが(土日休み)で満額出ました。 20日締なら日割ではないのでしょうか? ちらっと確認したら、翌年3月で調整するといわれました。 どういうことなんでしょうか? 初給与は4/21~4/末日の給与は前倒しでもらっているということなんでしょうか? 翌年3月給与で3月21~末日の給与はないよということなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 給与日について

    「給与日について」 みなさんの給与の締め日と支払い日を教えてください 過去いくつか勤務したのであれば全部教えてください なんか転職活動してる中で、もちろん給与日については説明があります 私が受ける会社、実際に内定した会社、全て 月末締めの翌月末日支払い 月末締めの翌月25日支払い この2つのパターンばかりです すごい人だと、当月末日締めの当月25日支払い、というように前倒しで支給される会社もあるようです 私の一方的な考えですが、このような会社はホワイト、さっき記載した2つのパターンの支払いはブラック、というように本来は関係ないのだろうけど勝手に感じてしまいます セブンイレブン ファミマ は、過去に勤務しましたが、締めから支払いが近かった だから本当に助かった記憶かあります お待ちしております

  • 給与支払い

    お世話になります。 会社の給与は月末締めの当月25日払いです。 会社の都合で今月の給与の支払を1週間早めたいと思っております。 ただ、給与規定には25日支払いのみ明記されており、 会社の特別な事情により早く支払うことができる、といった内容の規定はありません。 早く支払うことについて何か問題はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与明細書の訂正について質問致します。給与支払いが20日締の25日の当

    給与明細書の訂正について質問致します。給与支払いが20日締の25日の当月支払で、12月分の給与を支給済みですが、12/30付で退職とする場合、12月分の社会保険は控除はしないでよくなりますが、どうよに支給済みの給与を訂正処理したら宜しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 給与の支払いについてお聞きします。

    給与の支払いについてお聞きします。 私の働いている会社の雇用契約書では、給与は末締めの翌月5日支払いになっています。 ただし、月末に給与を出す場合がほとんどで、今回は他の職員らは給与をもらっているようですが、私だけもらっていません。 このまま雇用契約書に記載されている給与日を過ぎ、仮に5月6日にもらったとします。 この場合は契約不履行とおもいますが、6日に支払いが行なわれ、受け取りさえすれば、民事上の解決になってしまい、会社側はお咎め無しなんでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 給与の支払い

    以前にこちらで質問したところ ・給与は取立債務 ・請求が無い限り支払いの義務なし との回答を多くいただきました。 これって悪用できますよね。 例えば ・勤務地が本社から離れている場合、使用者は労働者に対して、本社まで取りに来るようにと指示を出し、取りに来なかった人の分を利益として計上する。 ・労働者が死亡した場合、死亡後に支払い分の給与は請求があるまで支払わない。 場合によっては請求の可能性を下げるために、生存時の給与については支払い、退職金に関しては親族から請求があった場合のみ支払う。 考えられるケースは色々ありますが、使用者は本来支払うべき期日に支払いを行わなくても 「支払うから本社まで取りに来るように。」 と言えば特に罰則もなく、取りに行かない場合は支払いの義務も負わないという見解が多いようです。 労働基準監督署も同様の回答を出してきました。 給与の支払期日は入社時に契約を交わしているのに、請求がない限り期日に支払う義務がないのはおかしいと思うのです。 期日まで支払うことが出来ず、そのことを伝えた上で期日を延ばすという考えならまだ納得できますが、あわよくば支払わずにおこうという考えで期日に支払わず、請求があった場合のみ払うという考えが通ってしまう世の中は少しおかしいと感じてしまいます。 なぜ私の考えがおかしいのか納得できる回答を頂きたいので、宜しくお願いします。 給与の支払いが通貨の直接手渡しが原則であることは理解していますので、事前に給与は振込みで行う旨の説明があった場合を想定した回答をお願いします。

  • 日割り給与支払いについて

    前の会社のことですが、毎月15日締めの給与当月25日支払いなのですが、2月20日まで働きました。16~20日の5日仕事をしたのです。(正社員) ところが日割り計算というのはうなづけるのですが、この場合は30日で割り算をするというのですが正しいのでしょうか?(週休2日制ですが) おまけに社会保険料がその金額を上回ったから給与支払い分は無しになったと事後報告をされて納得がいっていません。 社会保険料の会社負担分の区切りなどによっては、そのようなことになるのでしょうか? 専門家ではないので、正しいのであれば納得できるのですがよくわかりませんでした。知識のある方がいらしたらアドバイス下さい。

  • 給与支払について

    すごくくだらない質問かもしれませんが、教えてください。 アルバイトを探していて給与支払の欄に、 「締支払 締日4日~ 支給日翌月 末日」 とあるのですが、これはどういう意味になるのでしょうか。 初めてで分かりません。どなたかご教授ください。

  • 給与支払いの締め日等について質問が・・

    求職中にて、会社の給与支払いの締め日が「月末締めの、翌月20日払い(それ以降)」といった所が多く目にするのですが。このような形の支払いは、銀行側が企業に対する評価が良くないからこのような支払い方をすると思うのですが(過去に勤めていた会社が「15日締めの、25払い」だったのが、業績が悪くなり「月末締めの、25日払い」になった事がありよい印象がもてないのです(ボーナス無くなり、給料も下がった)  しかし、ベンチャーで、資本金3億円・新規上場もはたしている。しかし「月末締めの、翌月20日払い」という所とか目にしました。給与は1ヶ月後に貰える、今はそのような形があたりまえなのかもしれませんが、どうしても気になります。このような、形にいたっているのには理由があると思うのですが、詳しい方に教えてもらいたいのですがよろしくお願いします。

  • 給与支払日最短

    親戚の小さな会社でバイトしています。 実は、バイトの方への給与支払について疑問があり、みなさんの経験を参考に給与支払日を考えたいと思い、ここへ書き込みました。 カテゴリーとしては社会やビジネスになりますが、法的にはいつ支払っても問題ないかと思いますので。皆さんのご経験(支払う側、受け取る側)から教えていただけますでしょうか。 給与をその日に受け取る場合は、ご遠慮ください。(日雇い、短期など) 皆さんがパート、アルバイト、正社員でも結構です。給与の支払が一番早かったのは、占め日から何日後でしたか? 私は、末締め翌月20日支払、というのが大半でした。 バイトでは早くて末締め翌月10日支払でした。 ちなみに、今回は、20日締めとするならば、30日(月末支払)でいいかと思ったのですが、1週間以内に支払え!(振込み)というのです。 バイトですし扶養範囲など考慮しなくてもいいのですが、それにしてもいくらなんでも早すぎるかと・・・・その方だけその要望に答えましたが。んーー普通はどうなんだろう??と 主人も「早すぎだろう」と言うのですが。

このQ&Aのポイント
  • 用紙トレイが途中でとまり奥まで差し込めないというトラブルが発生しています。
  • 紙ずまりした後、用紙トレイを引き出し紙を取り除いた後に用紙トレイを差し込んだが、途中でとまってしまいます。
  • 問題の製品は【DCP-J567N】で、Windowsを使用しており、無線LANで接続しています。ひかり回線を使用しており、関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る