• 締切済み

マンション投資を始めるにあたり確定申告は・・・

マンション投資を始めようと思っています。 投資方法などは色々調べて判りましたが、 確定申告のやり方など判りやすく載っているサイトなどは無いでしょうか? (記帳の仕方や原価償却の仕方や青色申告に必要な帳簿など)

みんなの回答

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.1

普通の申告なら税務署のサイトで必要書類は全て作成可能です。 青色申告関連は分かりませんが。 他にはMSNのサイトが個人的には分かりやすかったです。 それから申告特集をやっている雑誌を買うとか。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

関連するQ&A

  • 確定申告のために帳簿入力済み。間違い等をみてくれるところはないですか

    先の質問でいろいろと減価償却について教えていただきました。 無事に自分では間違いがないと思うように帳簿は入力(記帳)できたと思います。 できれば 申告の前に一度専門家に見ていただきたいと思うのですがどこか見ていただけるところを知りませんか。 本来ならば会計事務所だと思うのですがどうも敷居が高く行くことが出来ません。料金も高そうですし・・ 以前に会計事務所のコンビニみたいなところがあると新聞で見たことがあるのですが、そのときは自分には関係がないと思っていたので真剣に読んでいませんでした。 青色申告会とのつながりは持ちたくないのでそれ以外のところで確定申告書(特に記帳済み帳簿も)を申告前にチェックしてくれるところはどこですか。料金等も分かればよろしくお願いします。私は福井市内在住です。

  • 確定申告について

    本当に初歩的な質問なのかもしれませんが教えていただきたいのですが・・・確定申告のなかでも青色申告や白色申告などがありますが、どう違うのですか? 申告をする際に帳簿???なんかもつけないといけないのでしょうか? ちなみに今月から亭主が鉄筋業で独立をするのですが、なにもわからないのでどうしたらいいものか・・・頭をかかえています その場合・・・税務署に聞きに行けばいいのでしょうか? 帳簿のつけかたや深刻のしかたがわかりません 是非教えていただけるかたがおられたらお願いします

  • 農業、マンションの青色申告業務(無茶苦茶)の引継ぎ

    農家の嫁です。 農業、マンションについての青色申告を今年から頼むなどと言われたのですが、「じゃあ、去年の帳簿と申告書の控えを貸してください」と言ったら、帳簿などつけていない、メモもどっかいった、申告書の控えなども、どっかへいった。後は頼む。 みたいなことになりました。無茶苦茶です。 しかも、マンションについて、減価償却って、何? みたいな話をしていて、これは明らかに税金を払いすぎていると思いませんか。 また、青色申告なら、前年からの繰り越しでやっていかねばならないのに、その足がかりが一切ありません。 現金の管理もしていないのに、適当に現金で買い物をし、少しばかりのレシートを渡されました。 毎月肥料や道具代を引き落とされる農協の明細書もなくした、といった状況です。 質問は主に、以下の点です。 まず、マンションの減価償却費計上は、4年たった今からでもできるのでしょうか。 また、無茶苦茶な状態から、きちんと記帳業務を始めるためには何をしたらいいのでしょうか。 また、こんなものを引き継いで、結局私が税務署の人に絞られたり、罰されることになってはしまわないでしょうか。一番お金を使っている義父などは、「わしゃ知らん。」と、責任をとる様子も全くないのですが・・・。 助けてください。お知恵をどうか、貸してください。 (自分で税理士を頼もうにも、費用は出してもらえないので、できるところまで自分でやろうと思っています。) とりあえずやったこと。 ~農業について~ 果物の売り上げ明細作成、記帳を行った。 わずかばかりのレシート類を綴った。 ~マンションについて~ マンションの家賃収入明細作成、記帳を行った。 マンション管理の預金通帳の記帳を行った。 わずかばかりのレシート類を綴った。

  • 確定申告や記帳義務について

    2014年の所得から白色申告でも帳簿の記帳義務があるということですが 経費や控除などを差し引いて課税される所得がない場合(確定申告は不要ですよね?)は申告そのものをしていないので帳簿への記帳も不要なのでしょうか? また少し話が変わるのですが青色申告においては複式簿記の記帳によって65万の控除を受けられれるとてもありがたい特典がありますが これらの青色申告特別控除や経費やその他控除を差し引いて課税される所得がなかった場合も確定申告は不要になるのでしょうか? 青色申告は申告することが前提で(それによって控除もある)はないかなと疑問にも思うのですが 課税所得がないのに申告するのでしょうか?それとも申告せずに帳簿だけつけておいて保存しておけば良いのでしょうか 最後にまた話が変わるのですが青色申告特別控除を受けたい場合 開業届を提出してからではないと青色申告承認申請書が受理されないという旨の記述を見ました 以下にアドレスと引用文です http://entre.kokohore.net/self/soho.html >所得税の青色申告承認申請書」は、前者の開業届をあらかじめ提出していないと(或いは同時に提出しないと)、税務署で受理してもらえませんので、お気をつけください   引用終わり 私は青色申告承認申請のみ今年の3月15日までに提出しており、2014年の所得にたいして青色申告特別控除の適用を受けたいのですが 税務署の窓口では書類の内容に目を通す事もされませんでした そもそも窓口で過去に開業届をだした経緯があるかなどいちいち調べたりすような感じでもありませんでした 私の申請は受理されていないのでしょうか?申請後、税務署から無料で開催されている講習や説明会(記帳についての)などの案内の手紙は届いていたのですが ご回答よろしくお願いします

  • 確定申告するために?

    今年からフリーで仕事をしています。 確定申告が必要なんですが、そのために何をしたらいいのかがよくわかりません……。 いろいろ調べましたが確定申告の方法ばかりで、普段の領収書の管理や記帳の仕方などが知りたいです。 一応今のところすべての領収書やレシートはとってありますが、これをどういう風に管理していけばいいのでしょうか? 詳しく書いてあるサイトなどでもかまいません、知っている方教えてください。

  • 青色申告、確定申告

    個人事業(便利屋)を始めたのですが、まだ開業したばかりで、全然、仕事の依頼がなく、収入はありません。 (1)一応、青色申告(簡易簿記)で届出を出したのですが、月に数万しか入らなそうな仕事の場合は、青色申告、確定申告は出さなくて良いものなんですか?? (2)記帳について、便利屋の収入?売上?は帳簿になんて記入すればいいのでしょう?? [本日の収入]と書くだけでいいのか、それとも[〇〇代行]、[〇〇代行売上]、[〇〇代行収入] 質問ばかりですみません。

  • 初めての青色申告。

    正社員から契約社員になった者です。(2004年12月30日付けで) 今年の確定申告(2005年度分)は白色申告でした。 今度、青色申告にしようと思います。 具体的にはどのようなことをすればいいのでしょうか? ・先ず、開業届を出す必要がありますか?。(開業届を出さずに白色申告をしました。) ・青色申告をするための「所得税の青色申告承認申請書」を提出する必要がありますよね? 今(2006年7月)に青色申告承認申請書を提出した場合、 2007年3月の確定申告は白色。 2008年3月の確定申告は青色。 ということになるのでしょうか? その場合、複式簿記等の帳簿は2007年1月から記帳していけばいいのでしょうか? ・税務署から「青色申告の帳簿をパソコンで記帳する講座を開くけど来ませんか?」 という手紙が来たので、参加することにしました。これって土日に開かれます? 平日だと参加は無理なのですが。 ・契約先の会社から振り込まれる口座には、月々の報酬の振込みの他に 株の配当が振り込まれたり、クレジットカードの毎月の引き落としがあったり、 国民年金が引き落とされたり、と様々な用途で使用しています。 契約先からの報酬振込み用として別に口座を作った方がいいですかね? そもそも、東京三菱銀行って、一人で複数口座って持てます? 今のままでも帳簿を書く上では問題ない? ・白色申告のときにノートPC(17万円程度)を定額法で減価償却したのですが、 このノートPCに関しては、続けて減価償却していけばいいのでしょうか? ・個人名義の所有株に関しては帳簿につける必要があるのでしょうか? それとも白色のときと同じように株式の計算書を確定申告時に書くだけでしょうか? ・そもそも、将来的にはどこかの会社のプロパーにはなろうとは思ってるので 青色が面倒くさければ白色のままでも構わないかなぁ、と思ってます。 以上、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 青色申告での医療費の記帳について

    青色申告での医療費の記帳について 青色申告での医療費(通院費・診療費・処方箋費など)は帳簿に記帳する必要ってあるのですか? それとも記帳はせず領収証などを取っておいて、申告の時に医療費控除の欄に掛かった費用を書いて領収証を添付すればいいだけですか? もし帳簿に記帳する必要がある場合その書き方を教えていただきたいです。

  • 確定申告について

    一昨年まで投資用マンションを保有していましたので。確定申告は申告書Bにより、不動産の原価償却の煩雑な計算と収支明細書を添付しなければならないので、税理士に依頼していました。私は、東京都の「喘息認定」を受けているために、医療券を発行してもらうために、課税証明書が必要ですので申告は例年通りする予定です。(喘息認定でなくても一般の人も必要かとは思いますが)次回の確定申告は不動産関係の煩雑な計算がなくなりますので、自分で申告しようと思います。収入は年金とパートの給与のみとなります。この場合には、申告書は、従前と同じ「申告書B」で不動産関係以外の項目に数値を書いて計算し提出という流れでよろしいでしょうか。医療費につきましては、昨年は歯医者で多額の金額を使いまして10万をこえましたので、医療費もあわせてしんこくいたしました。次回は、医療費は10万をこえないので、医療費については申告する必要はないかとおもいますがいかがですか。 本年は、自宅の外壁工事を行いまして、かなりの金額でしたが、この金額については、投資用マンションのような現状回復費的な扱いはできないかと思われますがいかがでしょうか、併せて伺います。よろしく願います。

  • 来年の確定申告を自分で行いたいのですが。

      お世話になっております。  表題の件ですがサラリーマン給与以外に少しばかりの家賃収入があります。 本年は税理士に申告を依頼しましたが税金より税理士費用の方が高くつく為、 来年は自分で申告を行いたいと考えています。 家賃収入と言っても実際はローンの金利と返済額、管理費などで毎月2万円位の 出費となっています。  申告に際してはローン金利と管理費、マンションの原価償却分は控除されるはずですが それ以外にも何かありますでしょうか。? マンションの原価償却分が大きいと聞いていますのでその算出方法も教示頂けると 有難いです。 本年は税理士の方で白色申告にしましたと連絡がありましたが再来年からは青色申告に 切り替えたいと考えています。   以上、宜しくお願い致します。