• 締切済み

ブランクあるけど看護婦の再就職って厳しいかな?

新採で6年公立の病院で正看護婦として働いていました。 脳神経内科と呼吸器で働いてましたが、どちらかというと救急もなく比較的仕事の内容は楽でした。 結婚して退職してあっという間に7年もブランクがあいて今35歳一人の子持ちです。いろいろあって春からどこか病院で再就職したいのですが、7年というブランクと年齢からすごく不安がいっぱいです。まだ就職先も決めてないのですが、医療の本をみては、ほとんど1から勉強しないけないくらい忘れているし、どんどん新しい機械は入っているしため息がでます。ブランクを克服してバリバリはたらいておられる方、今現場におられる方再就職するにあたってどんなことを身につけておいたらよいか、今の実状はどんな感じかなど教えて欲しいです。 できればお年寄りが好きなので老人ホームなど再就職先として考えています。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

ご苦労様です。 私はたいしたブランクも無く再就職した口ですが…勤めていた病院が他のところからの再就職者が多いところでしたので… 最初の病院でどのくらいのレベルで教えてもらい、身に付けてきたかが…大きく影響すると思います。 でも、それは他の場所を知らないとわからないことですし。 再就職される場合、就職した時にいたスタッフは「ブランクがある」と言うことを知っているはずです。ですからいきなり「15年の経験がある」なんて見方はしないはずです。ブランクがあるのをわかっていて、そういうことは言わないでしょう。ただし、自分あとに入ってきた人はそんなことわかりませんから、「15年の経験がある」と見るかもしれません。ですから1年の間に頑張って覚えるつもりでいらっしゃればいいとおもいます。 ただ基本的のことは「できる」と思われても仕方がないです。(6年の経験はあるわけですから)。基礎は職場に戻れば思い出せる部分が多いと思います。 就職される環境によっては、いきなりある程度のことを要求される可能性はあります。もうわからないことを聞いていきながらするしかないです。 医療機器にしても、前勤めていた病院に最新の物があったら、他の病院では7年後でもそれと同等の物を使うなんてこともあります。そもそも医療機器類は病院によって多少違う物を入れています。最初の内に遠慮なく聞いて覚えればいいだけです。 大切なのは「新しいことを学ぼうとすること」「受け入れるだけの思考能力があること」…とかでしょうか。 一部の看護協会では「ブランクがある方」の講習会を実施しています。 地区の看護協会が実施していれば参加されたらいかがでしょうか? あとは、やはり早めに職場を決めて、その職場のかたに学習しておくべきことについてお尋ねになるのが一番だと思います。勤め先によって必要な知識は変わってきてしまいますから。あれこれ手を出すより確実です。 それに、病院により、独自のやり方をするところもありますから…。新しい本で、新しい知識で就職すると、相手が古い考えだと…苦労することになります。心配されているのとは逆の意味ですが…。

kamakiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですねー病院によりますものね。あれこれ先走りしないで就職する病院の特徴をつかんだ上で、いろいろ勉強していったほうが、かしこいですね。看護協会のけんも参考になりました。早速いろいろあたってみましたが、うちの地域では、人が集まらないから中止になったとか・・・残念です。ブランクがあることもしっかり伝えていろいろ聞きながら1年の間必死にがんばるしかないですね。またなにかありましたらよろしくお願いします。

  • akoyosi
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

こんにちわ。毎日、大きく変化する医療の世界に再就職するのには、かなり努力が必要化と思います。 私は、看護婦歴13年で辞め、今は、専業主婦しています。その間、再就職している方を何度も見てきました。一緒に働く側として、意見を述べさせていただきます。 まず、あなたが、いくら6年間の経験しかないないと思っていても、周囲は、15年近くのキャリアとして期待をします。(それはしかたがない)。ですから、それなりに、覚悟はしていただかないといけないと思います。 忙しい病棟に行けば、行動力、判断力が要請されます。それについていかなければ、働きにくい病棟や、環境的に不利な病棟に回される事もあります。 あなたの、努力と前向きな態度、そして、謙虚さで対応できると思います。 技術的な事は、体が覚えているので、それほど、問題はありません。 知識は、希望される病院の特殊性を知ってから、根本的なところからスタートさせるしかないかも知れません。 老人ホームといわれていますが、看護婦の人数も少ないため、責任に対するプレッシャーは、大変だと思います。 まあ、ホームなら、老人看護から、褥瘡ケア等の学習されてはいかがでしょうか?

kamakiri
質問者

お礼

早くに回答うれしかったです。お礼がおくれて申し訳ありません。もう努力と前向きな態度でがんばるしかないですね。老人ホームの責任は大変みたいですが、一番今の私にあっていそうなのでがんばってみます。 看護婦歴13年ご苦労様でした。もう復帰はされないのですか?でもこれだけのキャリアお持ちでしたら、あまり不安などないですよね。またなにか困ったことがありましたら、相談に乗ってください。

関連するQ&A

  • 30代で看護師として就職された方に質問です。

     私は今年の4月より看護学校に通います。 卒業して看護師になる頃は30代です。 学校の面接のとき大きい病院や公立の病院は就職が難しいですよとあらかじめ念を押されました。 皆さんはどの様にして就職先を探しましたか? 学校生活で同級生たちとも10年ぐらい年代のギャップがありますがうまく馴染めましたか?  就職したとき30代ということで不利か何かを感じましたか? 学校生活や就職について教えて下さい。 

  • ブランクがありすぎる、男性看護師の採用について

     叔父が、医療系の一家に生まれたこともあり、その流れに乗って高校卒業後に看護学校で准看護師の資格を取得しました。  しかし看護師としての就職はせず、トラックドライバー・テレビ番組の大道具・コンサートスタッフなど15年ほど勤めてきました。  そして、最近看護の世界に戻りたいと言い出したんですが、ブランクが15年ほどあるんですが、採用先はあるでしょうか?

  • 看護婦の再就職

    結婚をし、体調不良もあり1年半程主婦をしていました。やっと落ち着いてきたので再就職をしようと思っている看護婦です。今後子供も欲しいのですが、主人の時間的な協力は得られないと思うので就職先を悩んでいます。考えられるところでは、老人保健施設は自転車で30分、施設内勤務、月9回休み、シフト制(日勤の常勤あり)。訪問看護は隣の駅で通勤は40分、車で在宅訪問、土日祝日休み(オンコールなし)です。今迄病院やクリニック勤務だったので、どちらも経験がありません。病院では外来パート自転車で10分。などが募集しています。仕事と子育ての両立をしていきたいのですが、アドバイスを頂けると有難いです。

  • 看護師の就職について・・・

    私は今、看護学校に通っているものです。今付属の病院に就職すべきか悩んでいます。しかし、一部の先生などからは内部の就職はよくない(看護の質が・・・)など聞かれ 良いという人もいて・・ 現在働いている方や、就職活動した方やど・・どのように就職先を選ばれたのですか? 一年目の就職は今後の看護観に影響するから慎重に選びなさい!!と言われました。 良い病院の基準ってなんなのか わからなくなってしまいました。なにかアドバイスいたたけると幸いです。

  • 大学病院か国立病院への看護師としての就職

    私は、来年卒業予定の看護専門学生(現在2年)です。 最近就職のことを意識し始めたので色々と調べたところ、都内の国立病院や大学病院への就職には成績証明証が必要だということを初めて知りました。 私は救急医療に興味があり、将来は救急で働きたい!と前々から思っていたのですが、初めは病棟で働き経験を積み、救急への異動をお願いしようと思っていたので、救急のある病院へ就職しようと思っていたのですが、救急のある病院というのはほとんどが大学病院か国立病院で・・・。 でもはっきりと言って私の成績はさんざんで、就職の際に成績表を提出するとなると、やはり即行落とされてしまう気がします。現在実習中でそれだけでも頑張ろうと思うのですが、とても不安です。 大学病院や国立病院へ就職されたことのある方や試験を受けられたことのある方、宜しければお答え頂ければと思います。 長くなってしまい申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 看護師の配属先について

    中途で就職しました。 これまで一般病棟で勤務していましたが、患者さんの急変にも慌てず対処できるようになりたいとICUを希望しました。 面接で救急が有名な病院なので、ICUで呼吸器などの管理に慣れたら救急科にも行ってみたいと話しました。 入職すると、配属はいきなり救急でした。かなりハードな職場で患者の入れ替わりも激しく、重症度も高い(基本的に受け持ち4人、全員呼吸器です)ため、勉強も追いつきません。 同じ時期に入職した方が、救急志望だったのにICU配属でした。その方はモチベーションが保てないと退職するそうです。 この方と逆の配属(希望通り)なら、お互い頑張れたのではないかと思いますし、配属先を間違えたのでは、とさえ思いました。 ICUと救急ってそれぞれ適正があるのでしょうか?ICUに行きたいならどんな経験を積んだら良いのでしょうか。

  • 看護職への復帰後

    病院勤務5年後、出産と育児に伴い看護職から離れておりましたが、子どもが大きくなって10年ぶりに復帰したい気持ちが高まり、救急もやってる病院に就職しました。 元々5年の経験なんて決して長いとも短いとも言えない微妙なラインだと思うし、10年のブランクは大きいと思ってるので先輩の指示をやるのはもちろん、教えて良かったと思っていただけるような仕事はしてるつもりですが、配属入社7日目を過ぎたときに師長から呼ばれてエンゼルケアをやり、来週からはほぼ一人で業務をやることになりました。 師長と主任は 『ブランクはあっても貴女はベテランの域だから自信もって!』と言って、12月の上旬には夜勤当直もはじめてくれるのですが、私は指導してくれてる先輩たちに失礼なことをしたのかな?それで突き放されてるのかな?と不安で仕方ありません…。 エンゼルケアについては、その病棟に3年勤務してる人から『なんで?私はエンゼルケアやってないよ。なんで来たばかりの貴女にだけ声かかるの?おかしかない?』なども言われて、私と同期で一緒に入った人からも『私は声かけられてない』と言われてしまい、この先が少し不安です(辞めるとかは思っていません) アドバイス宜しくお願いします。

  • 医者の就職

    医者もブランクがあったら就職が難しいのですか? 親類が病気で一年ほどブランクがありそろそろ就職活動をする みたいです。11年目の内科医で医局には入ってないようです。 資格を取れる病院を探しているようで、けっこう楽観的なんですが 大丈夫なんですか?

  • ブランクのある看護師です。

    三人の子供を持つ主婦です。15年ぶりに看護師として、パートですが再就職しました。知識、技術、体力的に不安だったのですが、時間や日数などこちらの条件をきいてもらえたので、思い切って働くことにしました。 250床の総合病院の外来勤務です。働いて初日であまりの業務の忙しさ、覚えることの多さにショックを受けました。知識や技術のギャップはもちろん、大きい病院の複雑なシステム、様々な患者、医師達・・ それでも、忙しい中私の質問に答えてくださる同僚のナース達に支えられてどうにか3ヶ月間続ける事が出来ました。 しかし、元々同時に複数のことをしたり、即座に判断したりすることが苦手なのんびりした性格で、何とか言われたことはこなせても救急時には慌ててしまいます。 家でなるべく勉強しようとは思いますが、中三の受験生から下は4歳になったばかりでまだまだ母親べったりな為一人になれる時間もありません。夫はこの春から東京に単身赴任中で、両親も離れているので頼れません。 子供関係の役員も2つかかえており、週末も慌ただしく過ぎていきます。 私には看護師は向いていないのでは・・と後悔しますが、せっかく今まで頑張ったし、お金も欲しいし・・ 仕事の日は毎朝3回下痢して、通勤中は吐き気がしますが、制服に着替えると覚悟を決めて落ち着きます。 でも3キロやせました。 私だけが頼りの子供達に、私の意地のせいで悪影響を与えていないかという不安もあります。 若いときは看護師の理想像や目標がありましたが、今は日々の業務に追われ、患者が見えていないときもあり、自分が恐ろしくなります。どんな仕事も大変だと思うし、悩んでいるのは私だけではないと思うのですが、ずっと決心がつかず悩んでいます。愚痴のような事を 長々と申し訳ありませんでした。ご意見をどうぞよろしくおねがいします。

  • 看護師さんの就職について

      こんにちは。 看護師を目指して勉強している高校2年生です。 前から気になっていることがあるので質問したいです>< 大学病院の看護師さんになっている人たちは大学で優秀な成績を残した人たちなのですか?それとも成績優秀かどうかは関係なくて自由に就職先を決められる制度なのですか? 進路について調べていてここがよくわからず困っています。よろしくお願いします><