• ベストアンサー

まい泉のヒレかつサンド3切れ

すごく久しぶりにまい泉のヒレかつサンド(小)を買って帰ったんですが、これは以前から3切れでしたでしょうか? なんか記憶では4切れだったと思うんです。 箱も一切れ分空いていて不自然なんですが・・ まい泉のHPで確かめたら、たしかに「3切れ 368円」と書いていて間違いないみたいですが、前は4切れじゃなかったですか? くだらない質問ですみません、すごく気になって。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24612
noname#24612
回答No.2

#1です。お礼読みました。 2002年で検索かけてみましたが(日記などで)3切と書かれているものが多かったです。 4切と検索かけても、引っかかるものはありませんでした。 どこかの支店の特別メニューだったんですかね?

sakuramao
質問者

お礼

お礼が大変遅くなって本当にすみません。 再度ありがとうございます。検索かけてくださったそうで,わざわざありがとうございます。前回、お礼を書かせて頂いたあと、私もふと思いついて、まい泉、かつサンド、4切れなどで検索をしていました。結果は回答者様と同じでした。 >どこかの支店の特別メニューだったんですかね? これは思い当たります、当時、そこが、あるデパ地下に出店したばかりの頃だったと思います。でも出店記念のサービスメニューとしても1年は続きませんよね^^;; なので私の思い違いかも知れませんね。 お手数かけました、本当にありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

数年来のまい泉かつサンド愛好家です。 まい泉のかつサンドは、#1の方の回答にあるように昔から3切れでしたね。 ただし1切れの大きさがこの数年でかなり小さくなりました。 ですから箱にすき間ができて、1切れ分空いているような感じがするのだと思います。 私も、以前は1箱食べるともっと満腹感があったな~、 とつくづく思う今日この頃です。

sakuramao
質問者

お礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません。 >ただし1切れの大きさがこの数年でかなり小さくなりました。 そうなんですか~。それを久しぶりに見て、勘違いしたのかもしれませんね。どう見てももう一切れ入りそうな不自然な空きでしたので・・ 数年来のまい泉かつサンド愛好家さんからのご回答、ありがとうございました^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24612
noname#24612
回答No.1

以前というのがどれくらい前か分かりませんが、10年くらい前は、3切だったと思いますよ。

sakuramao
質問者

お礼

「以前」は、3~4年くらい前になると思います。 その頃に初めてまい泉のカツサンドを買うようになり、1年ぐらい凝っていて、週一くらいで(小)のほうを買っていました。私の記憶違いなのかなあ・・・。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルセイバターサンドのカロリー

    マルセイバターサンドのカロリーですが17~18年前はHPに300台で表示されていたような・・・記憶違いでしょうか。当時、カロリー計算して食事を作らなければならない状態でしたので見間違いとは思えず・・・ご存知の方教えてください。

  • ベタのヒレがおかしいです。

    10日ほど前に飼い始めたベタのヒレがおかしいです。 全体的にザクザクして、処々ビリッと裂けています。 飼い始めた時にはとても綺麗なヒレをしていました。 昨日、ベタについての質問をさせて頂いたのが↓これです。 http://okwave.jp/qa/q7797110.html フレアリングしない事を心配していたのですが、今日見たらヒレが昨日よりもひどい状態になってしまっていました。 餌はやはり元気に食べていて、糞もきちんとしています。 でも、飼い始めた当初ほどの元気さはない気もします。落ち着いたからそう思うのかはわかりません。 ヒレが裂けるのは、水がアルカリに傾いた時に起こりやすいとありますが、うちの水は前述の質問の通りPH5.5の酸性です。 酸性でもこのような症状になるのでしょうか? これはやはり病気なのでしょうか? 元に戻せますか? 水草は多少入れていますが、裂けるようなものではないと思います。 治療できるなら隔離して治してあげたいとも思いますが、最近新しい水槽に移したのもあり あまり頻繁に移動させて良いのかどうかも気になります。 同じような質問も見ていましたが、溶けるという感じはしませんし、正直同じ症状なのかの判断ができまなくて、質問させていただきました。 画像を見て、わかりましたら教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • お勧めのホットサンドメーカー、教えて下さい。

    以前から興味があったホットサンドメーカー。 最近になって、欲しくてたまらなくなってしまいました。 希望としては、耳まで焼けてプレートを取り外して洗える事です!一気に2枚(4枚分?)焼きたいです。 耳まで焼けるタイプだと、耳なしで焼きたい時も耳なしでは焼けないのでしょうか? 5千円以内で、私の希望を叶えるホットサンドーメーカーはありますか? ワッフルも焼けるのにしたら、5千円は越えちゃいますよね? ネットショッピングでも構いません。 近くの大きな電気屋さんは、コジマとヤマダ、ケーズデンキがあります。 皆さんのお勧めや、私の希望を叶えてくれるホットサンドメーカーがあれば教えて下さい。 メーカー名、価格、使ってみた感想、耳まで焼けるかどうか、火を使うものかどうかなど教えて下さい。 また、ホットサンドのレシピがいっぱい載っているサイトはありますか? よろしくお願いします。

  • 電話 「切」を押したか心配

    さっき、先日私がメールで問い合わせた件について、企業から携帯に電話がありました。 電話が終わり、「失礼します」と言った後に、私は携帯の「切」を押しただろうか? それが気になって仕方がありません。 普通、企業は客が切るまで待ってますよね。私がもし、「切」を押さなければ、しばらくの間、相手は「早く切らないかな・・・」と思いつつ、受話器を耳に当てた状態だと思います。さすがに3,4分も待てば、「切り忘れてる」と察し、企業側が切るでしょうが・・・。 で、私は電話を終えた後、ちょっと独り言を言ったんです。 「なんか今の説明はおかしい」みたいな不満をブツブツと。 もし、電話の「切」を押していなければ、相手にそれが聞こえたかも知れません。今の電話、感度良いですからね。それが気になってます。 なんとなくですが「通話時間」(切を押したら表示される)を見た記憶はありますが、完璧な証拠とは言えません。気になって仕方ないのですが、どうすればいいでしょうか? 電話会社はauなのですが、どっちが切ったかを調べてもらったりできますかね? また、このような心配は病的でしょうか? 私は、強迫神経症を長年抱えています

  • 暫定税率が期限切れ

    暫定税率が期限切れでここ田舎でもガソリンが安く売られています。 歓迎すべきなのですが、もともと暫定税率っていつ定められたんでしょうか? 2年位前からガソリンの値段が上がり始めたと思ってますが、若いころにリッター180円(30年くらい前かな?)という記憶があります。 このころは暫定税率ってあったのでしょうか?

  • チーズフォンデュ鍋VSマルチサンドメーカー

    頂き物のカタログギフトの中かから「自分では買わないけどあったら使ってみたい物」を選び、『チーズフォンデュ鍋』と『マルチサンドメーカー』の2つに候補を絞りました。 チーズフォンデュなんて何度もやらずにすぐに飽きちゃうかなぁと思い、他の使い道があるのか気になり色々調べてみたら、チーズフォンデュ以外にも用途があることや、フォンデュレシピもチーズ以外にもたくさんあることがわかり、ぜひ試してみたくなりました。 マルチサンドメーカーは、私が前から欲しいと思っていた物で、焼きおにぎり・ホットサンド・ワッフルの3役が出来るタイプです。 ホットサンドについても調べてみると、たくさんの美味しそうなレシピがあることを知り、こちらも捨てがたいです。 そこで、チーズフォンデュ鍋orマルチサンドメーカーを持っている方にお聞きしたいのですが・・・ 重宝している・・・とか、以前使っていたが今は全く使わなくなってしまった・・・とか、要らなかった・・・とか・・・ 両方持っている方、こっちの方がおすすめ!などなど チーズフォンデュ鍋・マルチサンドメーカーについてのご意見をお聞かせ下さい。

  • 期限切れの薬について

    素朴な質問なんですが、薬の期限って何を表しているんですか?それを過ぎるとどうなるのでしょうか?たとえば 効き目がなくなるとか体に悪いとか。。。 うちに期限切れの薬やイソジン(みたら二年前に期限ぎれになってました)が結構あって、気が付かないうちに期限の切れたものを服用していて、ちょっと疑問に思いました。 くだらない質問ですいませんが、教えてください。

  • 期限切れ欠損金について

    期限切れ欠損金について質問させてください。 別表五(1)期首残高(1)-差引計31-別表七が期限切れ欠損金とありますが、 過去の永久否認分は考えなくてよいと言うことでしょうか? 例えば、前年度の会計上 資本金  10 剰余金 -20 資産     0 負債    10 だと、10の債務免除益がでます。 別表七の欠損金が0だとして、 過去に交際費等で15加算された場合は、 5の所得にたいして課税されるべきのような気がします。 しかし、今の制度だと課税されなくなるようなきがします。 何か自分が勘違いをしているのでしょうか?

  • 電池切れなのか故障なのか?

    カシオのデジタル表示の腕時計を使っているのですが 数日前からデジタル表示が消えてしまいました。 画面には何も映っていません。 (完全に消える前は表示が薄くなっていました) 電池切れかな?と思ったのですが サイドについているボタンを押したらピッ、という音はします。 これは電池の残量とは関係なく音がするものなのでしょうか? (時計によって違う?) また、そのサイドのボタンをいろいろ押してしまったのですが デジタル表示が消えているため、何をどう押したのか 自分でもよくわからなくなってしまっているのですが、 ここ数日、決まった時間にアラームが鳴っています。 ・・・ということを考えると、電池切れではなくて 故障なのかな?と思えてきたのですが 電池が切れていてもアラームが鳴ることってあるのでしょうか。 もともとすごく安い時計なので (安いお店だと新品で4千円くらいで買えます) 修理に出す方が高くつきそうな気がして、故障なら 同じ新しい時計を買ったほうが良さそうな気がしています。 この状態では表示部分の故障なのか、電池切れなのかは わからないでしょうか?

  • 食べ物を題材にしたエッセイ  探してます!

    今から十数年前に読んだので、記憶が定かでありませんが、 筆者が女性でした。 内容は、 ケンタッキーのチキンフィレサンドと、コーラーの組み合わせがいかに最高であるかを書いてました。 東京で、安くて美味しい立ち食い寿司のお店に通っていた(多分)そうです。 他にも、いろんな食べ物の話をエッセイにされていたと思うのですが、小学校くらいに読んだ本で記憶があいまいです。ご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。 また、この本でなくても、食べ物を題材にしたエッセイで思わず食べたくなるようなお勧めな本とかありましたら教えてください^^