• 締切済み

コリドラスが火傷→更にカビが・・

saratogaの回答

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.1

カバーをしていたのなら、火傷はは考えにくいと思います。びっくりしてぶつかったとか、他に同居の魚がいれば、闘争によるスレ(傷)が怪しいとおもいます。 いづれにせよ、カビ状の病にかかっているようですので、参考URLをごらんください 参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://www1.quolia.com/a-m.fairies/book16.html
hanadumari
質問者

お礼

うーん見た感じだと、半分だけ目が真っ白になって 頭部がただれたいたので、やっぱり火傷だと思います。 でも参考URL、有難うございました。 内容の濃いサイトでとても参考になりました。 ご回答大変有難うございました。

関連するQ&A

  • コリドラス

    コリドラスを飼おうと思っているのですが、底砂を田砂にしようとおもっています。 60×30×36の水槽で何キロのを買えばいいのでしょうか? また、初心者用の水草を植えようと思っているのですが、掘り返したりしてしまう、対策として田砂と良い組み合わせの底砂などあったら教えてください!

    • ベストアンサー
  • コリドラスについてですけど

    店頭でコリドラスと書いていて購入したはいいのですが コリドラスの何か解りません パンダでしょうか? 画像を貼り付けますので すごく見にくいかもですが もし知っている方が居ましたら教えて下さい よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • コリドラスが泳ぎ回ってしまいます。

    コリドラスが泳ぎ回ってしまいます。 現在2つの水槽それぞれでコリドラスを飼育しておりますが、 どちらの水槽でもコリドラスが泳ぎまわってしまいます。 底を這うように泳ぎまわるのではなく、その他の魚のように 水槽内を泳ぎ回っているのですが、これは問題ございませんでしょうか? 共に導入してから1ヶ月半程経過しており、導入当初は 慣れていないのかと思っておりましたが、一向に落ち着いてくれません。 身体に特に傷や病気のような症状も見当たりませんでした。 それぞれの水槽の詳細は以下です。 第一水槽(立ち上げて3ヶ月) 水槽サイズ:30x18x24 魚:プラティ6匹、コリドラス2匹 フィルター:エデニックシェルトV2(ろ材:ライフ、リングプラス) 床材:大磯砂が5cm程度 水草:ミクロソリウム、ウィローモス付き流木 掃除の周期:1週間に1回、1/3~半分程度の水換え 第二水槽(立ち上げて1年程) 水槽サイズ:41x21x26 魚:琉金2匹、アカヒレ8匹、コリドラス3匹 フィルター:エーハイム2211(ろ材:ゲルキューブ、リング)、水作エイトM 床材:大磯砂が5cm程度 水草:ミクロソリウムつき流木、アナカリス付き流木、もさもさした草(名前失念) 掃除の周期:1週間に1回、1/3~半分程度の水換え コリドラス以外の魚たちは元気に泳ぎ回っております。 (以前http://okwave.jp/qa/q6090088.htmlで質問させて頂いたように プラティが固まってしまう問題はありましたが現在は解決しております。) お心当たりのある方はアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • コリドラスについて

    コリドラスについて疑問がいくつかあるので、まとめて質問させてもらいます。 (1)タブレットを食べているのを見ていると、口に入れた餌を粉々にしてほとんどエラから出してます。たまにほとんど口に入れた状態まま出していることさえあるんですが、コリドラスはこれで餌を食べれているんでしょうか??  特に問題もなく、ちゃんと育ってはいるので心配はしていませんが、不思議です。 (2)飼い始めた頃は腸管呼吸をしているところを何度か見たんですが、最近は全く見ません。  慣れてくるとしなくなるものでしょうか??

  • コリドラスが死にそうです

    家で飼ってるアルビノコリドラスが数日前から餌も食べず動きも少なくなってしまいました。 混泳しているヌマエビにヒレを齧られたみたいで尾っぽも無しの可哀想な姿でしたがこの前まで元気にしていました。 このたびネオンテトラを増やしたんですが、そのせいか元気が無く、かといって苛められてるようでもないし。 今見たら隠れ家用のツボの入り口で斜めに・・・。 まだ生きているんですが なんとかしてあげたいです。 初めて飼った子なので、心配です。 別水槽に分けた方がいいのでしょうか? なんか薬浴的なことをしたほうがいいのか・。 ちなみに他にも同時期に飼ったコリドラスがいるんですが その子たちは元気です。

  • コリドラス

    コリドラスを飼おうと思ってます。 アドルフォイ、ステルバイ、デュプリカレウスの3兄弟を築きたいのですが、一緒に飼ってもいいんでしょうか? あと、繁殖は避けたいので全部同性にしたいのですが、こういうときはオスとメスどちらで統一すべきなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • コリドラスについて教えて下さい

    飼い始めて1週間ほど経ちます 水がよごれてきたので、交換した際、砂利も洗いました 水は1/3ほど残しておき、水槽を清掃後残しておいた水と一緒に コリドラスも戻しました。(新しい水にはカルキ抜き剤入れました) 翌日から餌を食べません… 3匹いたのですが、今日仕事から帰ると1匹が横たわっていました… 残り2匹も元気がなく、危険な様子です… 何が悪かったのかわかりません… まだ、熱帯魚を飼い始めて1ケ月ほどのシロウトなので、 いろいろ間違いがあったとは思います…、 弱った魚を元気にしてあげられる方法はあるのでしょうか? ご存知の方教えてください!お願いします!!

    • 締切済み
  • コリドラスなんですが…

    以前はわりと、ちょこまか底床を泳ぎ回っていたのですが、最近はじっとして動かず、息継ぎに上るのも見なくなりました。病気でしょうか?どんなことでも良いですので教えて下さいm(__)m あと1匹だけ背ビレと尾ビレが、虫に喰われた葉っぱみたいに欠けてるんですが、これは!!??? 以上、よろしくお願いいたします。 ※環境は、40㌢水槽にコリ3匹、グラスキャット1匹、エアポンプによる底面フィルター使用です。

  • コリドラスについて

    コリドラス・パレアトゥスを購入してしばらくは1匹でいたんですが、ペットショップに行った際コリドラス・パンダがあまりにかわいかったので1匹購入してしまいました。 そこで質問なんですが、2匹になったとたんパンダのほうが青コリを追い掛け回すようになったのです。一方的にパンダが追いかけているのかと思ったら青コリからパンダが離れると今度は青コリの方がパンダに近付いていくんです。この行動はどんな意味があるんでしょうか? 回答、宜しくお願いします。 ちなみにパンダより青コリの方が若干ですが大きいです。

  • コリドラスが消えました

    30センチ水槽に ネオンテトラ5匹・オトシン・コリドラス4匹(白・メタエ・ジュリー×2)を飼っていました。 水槽立ち上げから約半年、水質も安定して月1の水換えでも十分な状態です。 魚の調子も凄く良いです。 今朝みたら4センチのジュリー一匹の姿が消えていました。 数日前までは元気にしていて、姿を確認しています。 水槽の中を徹底的に探したのですが、いませんでした。骨や死骸のようなものもありません。 水槽外に飛び出した可能性はゼロです。 これは…何らかの原因で死んでしまい、他の魚が食べたか バクテリアが分解してなくなってしまったものと考えていいのでしょうか?? ネオンテトラが消えたという他の方の質問は見たのですが 4センチもの魚が数日で跡形もなく消えてしまうものなのですか?