• ベストアンサー

スクワット・腹筋などのタイミング

スクワットや腹筋など、室内で簡単にできます。 これらは足腰・内臓を鍛え、ダイエットや成人病、老化防止に効果的と言われていますが、日中、入浴前、入浴後、就寝前など、最も効果的なのはいつやれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timerz
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

毎週ジムにかよいつつ、筋肉トレーニングもしている経験者です。 理論的にNo1さんの言われる通りなので、同意見です。「ストレッチを運動後に」といっておられる方のは間違いかと思います。一番正しいのは運動前後共にやることですので。 ただ、お風呂上りにやるのが最も効果的なんですが、お風呂のあとに汗をかいてしまうと・・・ですよね。 ですので、運動前にしっかり柔軟体操をして、お風呂上りのように基礎代謝を高め、柔軟性をアップさせてから運動し、そしてお風呂に入るのがよいでしょう。 ちなみに、ジムのトレーナーの方曰く、運動後30分はお風呂にはいらない方が良いとのことです。 運動後すぐにはいると内臓器官に負担がかかるそうなので。 寝る前は汗のかきにくいヨガなどをやると効果的です。 腹筋背筋は必ずセットでやりましょう。どちらか片方のみですと、バランスが悪くなって腰痛などの原因となります。

okstism
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 キントレやストレッチ、ヨガも良い組み合わせだと思いますね。 祖母や義父の時代では、現代のような健康情報や介護保険も無い時代でしたし、もし私が寝たきりになっては家族に苦労かけますからね。 健康は自分でコントロールしなければいけませんよね。 皆様のご回答参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mimikuro
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.3

キントレ経験者です。 ・医学的根拠はありませんが、風呂に入る前がいいでしょう。 それは、汗をかいた後に風呂に入れる利便性からです。 ・いつやるか? 朝起きた直後と、寝る直前以外がいいと思います。 朝の起きた直後は血圧が高く、体内にエネルギーがありません。 寝る前は食事との関係です。 ・その他のアドバイス 腹筋は一番最後の種目にしてください。  各種トレーニングで腹筋が使用されるケースが多く、最初に  やってしまうと、ほかの種目に影響が出ます。 運動前のストレッチについて  運動前の強度高いストレッチは避けてください。  筋肉が硬いからです。  ストレッチは運動後にやるといいでしょう。

okstism
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 キントレの効果はいかがですか。 ストレッチは必要ですよね。 やはり健康は自らやらないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki963
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.2

タイミングとはちがいますが、マッサージしたり、ストレッチしたりして、筋肉や脂肪をほぐしてから筋トレをすると、きれいな筋肉がつくときいたことがあります。 筋トレをするときは、始めるまえとやり終えたあとに、ストレッチをすることが大切なようです。 筋トレも軽くしていますが、私はストレッチをかかさず毎日しています。 寝る前にストレッチすることで、眠っている間に老廃物を流すことができ、乳酸などの減少につながるので、疲労物質を効果的に減らせるから、疲れが翌日にのこらないんだそうです。 たしかに、肩こりなどにも良いようですよ。

okstism
質問者

お礼

素早いご回答有難うございます。 ストレッチは大切ですよね。私も筋肉痛みたいなときに、軽くマッサージやほぐしをやってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

入浴後に行うことです。 お風呂にはいったことによって代謝率がアップし、脂肪の燃焼なども効果的に行えます。 さらに、入浴後なので体が柔らかく、体の動く範囲が増えることで更に全体的に効果的に鍛えることができます。 お勧めです、入浴後。 ついでといいますか、柔軟体操を行ってからやることが一番いいかと思います。 柔軟体操で体が柔らかくなり、基礎代謝率もあがり、体の動く範囲が増し、更に・・・・といわゆる「良循環」ですので^^

okstism
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 やはり入浴後ですか。身体が柔らかいときの方が無理なくできそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 骨盤スクワットについて

    テレビで骨盤スクワットが放送されていました。中年の男です。 自分もちょっと太りぎみでなやんでいます。前はウォーキングでダイエットを13キロ成功させたんですが運動しなくなり食べることがすきでまたリバウンドしました。放送によると骨盤が開き内臓が落ち込み代謝がさがることで太りやすい体型になっていると説明がありました。骨盤スクワットによって骨盤がしまりダイエットにつながるという認識でよろしいでしょうか?あわせてウォーキングも毎日少しずつ続けようと思ってますが骨盤ダイエットを実際にやられてる方がいらっしゃいましたらその効果やアドバイスなどお願いします。また良い本や動画なども教えてください。お願いします。

  • 背筋、スクワットの正しいやり方

    今ダイエット中でウォーキング後or踏み台昇降後orお風呂あがりに腹筋、スクワットをやってるのですが背筋も必要なのがわかりました。 けど背筋の正しいやり方がいまいちわかりません。 いろんなHPでやり方を調べてみてもどれも何かいまいちわからない感じで・・・ スクワットは背中をなるべく伸ばし(丸まらないようにそらす感じ)で膝がつま先より前にでないように今やってるんですがこれで合ってるのでしょうか? 何か参考になるサイトがあれば是非教えてください。できれば図付きだとうれしいです。(背筋は特に知りたいです

  • 筋トレのタイミング

    以前、似た質問をしたのですが、補足で、筋トレをするタイミングや時間帯が知りたいです。 例えば、入浴前や就寝前など… 詳しい方や、トレーニングされてる方、回答をお願い致します。 また、腹筋や胸筋、背筋をする際に注意する点や、こうするとより効果があるよ、などのご意見も頂戴したいです。 なるべく筋トレ器具を使わない方法だと助かります。 お待ちしています。

  • スクワットについて3つの質問

    2月から太もも、お腹を引き締めたいということでネットとかでよくある正しいスクワット(ダンベルなど重りを使わない)を20回×2セットをやっているんですが、 (1)スクワットは毎日やらないほうが効果が出るんでしょうか? またそれだと何日おきにやればいいんでしょうか? (2)2セット目に取り掛かるまでのインターバルは何分ぐらいがいいのでしょうか? ちなみに今はお風呂でやっているため1セット目が終わったら、5分間湯船につかった後2セット目を行っています。 (3)スクワット中姿勢を前方に曲げないとありますがこれがお腹への負荷になるんでしょうか? 腹筋をしたときよりも負荷を感じません。。。 ちなみに最近は雪の影響でできていませんが、バイトがない月、水、金は5kmぐらいを30分かけるゆっくりなジョギングをしています。 バイト前は汗をかきたくない、バイト後は7時間立ちっぱなしで疲れているためバイトがある日はスクワットだけをやっています。

  • ダイエットで腹筋を・・・

    私は夜寝る前にダイエットのために腹筋をしているのですが、今は毎日続けているのですがちらっと聞いた話に一日置きにやったほうが効果がでると聞いたことがあるのですがこれは本当でしょうか?教えてください。

  • ダイエットに腹筋は効果的なのでしょうか?

    高一女子です。 身長165センチ、59キロです。 一年前からダイエットをして、11キロ落としました。 しかし、まだデブなのであと5キロ落としたいんです。 私は一年前から毎日5分間ずっと腹筋をしてやせたのですが・・ 最近、しても痩せなくなりました。 11キロ落としたときは、食事制限、間食をしない、ストレッチなど決めていたので、そっちのほうが効果があって、腹筋は効果なかったのでしょうか?

  • 腹筋の正しいやり方

    普通の腹筋(いわゆるシット・アップ)のやりかたを押して下さい。  まず腕の位置はどこにしますか?  1.頭の後ろで腕を組む。  2.頭の後ろに持っていく(腕は組まない)  3.前で両腕をクロスする。 次にやり方としては・・・  1.普通に状態を起こす  2.背中を丸めながら状態を起こす  3.へそをのぞき込むようにする あくまでダイエットに効果的なエクササイズとして教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 腹筋について

    29歳の女です。 最近ダイエットを始めました。とりあえず間食を一切やめて、食事は朝は 時間的に無理なので昼(手作り弁当)と夜(自炊)のみです。 そこへ腹筋を入れようと思うのですが、 5年程前にも毎日30回×2~3セットはしてたのですが、 仕事帰りに飲んだ日や、晩のバイトの(水商売)あとは辛かったし、 それに付け加え、「どうせ腹筋するからいいかな」とついつい食べてしまったり、 飲んでしまったり、かえって逆効果になってしまいました。 今回は過去の自分の弱さに反省した上での挑戦ですが、 私は150センチですが、ベストの時期で41キロくらいでしたが 今は46キロ位はあります。パンツも58→64とかになってしまい、お腹が 苦しくて、自分でも惨めだなぁと思います。 ただ、間食をやめるのとかは、簡単でした。 話が飛んでしまいましたが、腹筋をするのあたって、目標は 寝る前に「30回」を毎日したいと思うのですが、この回数だけで、 効果はありますか?皆さんは何回位してるのでしょうか? 私は足を伸ばして、彼に足首に乗ってもらい、手を頭後に組んで途中まで 起き上がるようにしてますが、もし、だれか「私は毎日20回を1年続けて 腹筋が硬くなった」とかの人は、教えて下さい!

  • この方法ではリバウンドしますか?

    当方男で175cm 76kgあり、さすがにヤバイと思い出し先週からダイエットを初めました、食事メニューは 朝 卵の白身だけ2個 プロテイン「一人分」 昼 ハム80g 牛乳200ml 夜 納豆1パック 就寝前 プロテイン「一人分」 で、運動メニューが 朝 1時間ランニング  夕方 腕立て 腹筋 背筋 スクワット 50回 就寝前 30分ランニング 腕立て 腹筋 背筋 スクワット50回 をやっています、体重は先週と比べ3,5kg減ったのですが、調べていると急激なダイエットをすると筋肉が落ちるため基礎代謝が減り、太りやすくなる。と書いてあったのですが、当方は充分に筋肉をつけて痩せているつもりなのですが、このようなダイエット方法でも急激に痩せるとリバウンドが起こってしまうのでしょうか?始めてのダイエットでダイエットの事についてあまりよくわかりません、教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 自分にあった腹筋を割る方法

    私はトレーニング前から体脂肪は12%位の少なめで、BMI値は20.1の標準です。 周りからは痩せ型であると言われます。 背筋力が低いですが、腹筋は結構得意な方な20代後半の男です。 割れた腹筋を手に入れようとほぼ毎日就寝3時間位前に 腕立て、背筋、腹筋を30回ずつを3セット(合計90回ずつ)行っています。 にもかかわらず、かれこれ筋トレを続けて4ヶ月程たちましたが、お腹だけはスマートになりません。 それをふまえて、以下の質問があります。 1、お腹が出ているのに体脂肪・BMIが低いのはなぜでしょうか? 2、背筋が弱いと腹筋が強くても、割れた腹筋にはならないという事は有り得ますか? 3、背筋力を効果的に鍛えるのに、一人で押さえる物がなくてもできる方法を教えて下さい。 4、プロテインなどを飲むのは効果的ですか? 5、運動していない身体にも筋力をつけてくれる、プロテイン系のものはありますか? 6、仕事や時間的に自宅でできる、筋トレくらいしかできないのですが、 私に適した方法で腹筋を割るにはどうしたらいいでしょうか? 以上ですが、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • インターネット経由での自宅のプリンター出力について相談したいです。詳細な環境やトラブルの経緯、試したことなど教えてください。
  • お使いの環境はAndroid 11で、無線LAN経由で接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 質問はブラザー製品についてのものです。インターネット経由で自宅のプリンターを使いたい場合の方法やトラブル解決について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう