• 締切済み

会社を経営しようと思うのですが

今後会社を経営しようと思うのですが、パソコンスキルはあるものの、システム的にはさっぱりです。 LANの設定など、共有など必要最低限な事ができるよう勉強してからと思っています。 シスアドでいいのでしょうか。 それとも何か別の資格でしょうか。 あと読んでおいたほうがいい本や知っておくべき事、やっておくべき事などございましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#63726
noname#63726
回答No.8

質問者さんのような方は起業のカテゴリーよりOKWEBの特別企画 「夢を実現するQ&A特集」の方で質問した方が良いと思いますよ。 起業のカテゴリーは、具体的に事案がある程度決まっている人が、わからない事を経験者等の方が専門的アドバイスをしてくれます。 (資金計画・届出・許可申請・・・) 起業予定者は、この程度の質問は既にクリアーしています。

参考URL:
http://service.okwave.jp/okwave/event/category/728/
noname#56533
noname#56533
回答No.7

経営者としての資質・能力これらを身につけても成功は 難しいものです。確かに成功者もいますがほんのわずかです、だからマスコミで取り上げるのです、ニュースになるのです。 一度、ご自身のたな卸しをされたほうが良いと思います。資産だけではなく、ご自分にあるもの資格等もその一つですが一番は「人脈」です、現在どのような肩書きの方かわかりませんが、肩書きをはずして、あなたに心を許しあえる友人が何人いますか、部下が何人いますか また今後お付き合いのできる尊敬できる人は何人いますか、あなたのすべてをわかる医者がいますか等々・・・。人脈のたな卸をしその財産を増やすことです。人脈のつながりで多くの人と知り合うことです、経営者というのは孤独の一言です、人脈の財産が無いと将来きっと挫折すると思います。倒産した社長を見れば判ると思いますが肩書きがなくなってしまうと側近といわれた人も手のひらを返したように去っていくものです。それはすべて人脈という財産を大切にしなかったためだと思います。

回答No.6

PU2さんの答えは手厳しいですが、同意見です。 経営コンサルタントをしていますが、まずは何がしたいか?何が出来るか?そのためには何をせねばならないか? 理念、ビジョン、まずは何がしたいか?何が出来るか?そのためには何をせねばならないか? 資金なら、まずは何がしたいか?何が出来るか?そのためには何をせねばならないか? それ以外・・・売上げ、商品、戦略etc・・・・ などと、このように突き詰めていけば、ある程度の設計図のような物はできます。 簡単に言うとこれくらいです。 これをさらに分析して、自分の強みや弱み(SWOT分析)を探しでしてください。 そこからさらに戦略を練って、どういう手法で販促するか等考えてください。 ここでの話は金関係の話ははしょっています。 それから何がしたいか?具体的に書かなくてもいいですが、大まかに書いてくれると、 皆さんもアドバイスしやすいと思いますよ。 がんばれ~~~

  • gaikan
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.5

経営に簿記、シスアド、ましてLANの配線の知識はそれほど必要ではありません。 それらは困った時に専門家に聞けばすむはなしです。 知識をほしがっていたら次から次へと欲するのでキリがありません。 私が独立する前にほしいと思うのはマーティングの知識だけでしょうか・・・ とはいうものの独立する前は私もあなたと同じようなことを考えていたので、起業するタイミングが遅くなり後悔したことがあります。 実践しながら、知識をつけていくのがベストだと思います。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

会社経営にパソコンスキルなんか関係ありません。 というか文面から貴殿はパソコンスキル無いと思われます。 (パソコンのスキルがあるというならLAN設定なんか初歩中の初歩です) あと、会社経営考えているくらいですからどんな仕事で 事業をおこすか決まっているし勿論、その事業に関する 知識も豊富なんでしょうね 何も決まっていないのに会社経営って言っているのであれば論外ですよ もし決まっているのなら本屋行って経営に関する 本を買ってきて最低限の知識は勉強してみて下さい。 尚、会社経営は技術力だけではできませんよ 人付き合いも絶対必要ですし資金繰りや交渉もできなければ なりません。経理もある程度わかる必要があります。 常に責任を持った行動をする必要があり従業員の失敗でも 責任をもって対処する必要があります。 夢を持つのはいい事だと思いますがまず自分の能力を見て下さい。 それから経営するための足りない部分を勉強して下さい。 (技術力や経理だけでなく社会的な常識の勉強も必要ですよ) たぶん、将来経営者になったとしてある程度事業が継続できて いたとしたらこの質問が恥ずかしくなると思います。 頑張ってみて下さい。

  • ginman
  • ベストアンサー率31% (53/166)
回答No.3

的確に意思表示ができる。「文章の書き方」の本を読まれると良いと思います。

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.2

そもそも何の会社を経営するつもりなんですか? パソコン関係? パソコンと言っても幅は広いですよ。 単なる入力の仕事もありますし、ExcelやWordでの事務の仕事もあります。 ネットワーク構成等のみを扱うインフラ的な仕事、プログラムを作る、設計する、データベース専門、デザイン関係、挙げたらきりがありませんよ。

noname#17648
noname#17648
回答No.1

それよりも経営者としても勉強でしょう。 最低でも簿記3級は取得してください。 経営学も勉強してください

関連するQ&A

  • 経営コンサルタントになるために…

    僕は今、経営工学を大学で勉強していて、できれば経営コンサルタントになりたいと思っています。 具体的には決めきれていないのですが、経営システムに興味を持ってきています。 まだ少し先のことなのですが、ここが良いという大学院はあるのでしょうか? また、情報処理の資格を取ってみようかとも思っているのですが、シスアドと基本情報処理技術者とではどちらのほうが良いのでしょうか? 最後に英語はやはり必要になってくるでしょうか? もしよかったらアドバイスをお願いします。

  • 初心者ですが、これから有望で比較的取りやすい資格とは?

    全くの初心者(最低限のPCスキルはありますが)で、 何か資格を取りたいと考えています。 そこで比較的取りやすく今後有望な資格をすすめていただけませんか?(あまりに数が多すぎて迷っています。 MOTとかよりもシスアドや国家資格、民間資格でも結構 有望なものはあると思うんですが)。 PC関連であればジャンルは問いません。 よろしくお願い致します

  • 経営系の資格

    中堅大学、経営学部に在籍しています。 現在、簿記・TOEICの勉強を進めているのですが、一息付き次第 新たな資格に挑戦したいと考えています。 ですが、どういった資格が経営に関係し、仕事にメリットをもたらすか あまり良くわかりません。 大学在籍期間中(残り3年)に、少しずつ段階を踏んで取得して スキルアップに役立てて生きたいと考えています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • これから経営について学ぶ事にアドバイスが欲しいです。

    これから経営について学ぶ事にアドバイスが欲しいです。 普通科の高校を卒業、たいして勉強せず、進学せずフリーターでした。 現在20代半ばです、 今までサービス業に携わってきましたが、売上をあげるには?など、勉強したい事がたくさん出てきました。 経済学・経営については、大学ではどのような事を学びますか? 売上を伸ばす方法などは経済学でしょうか? 本当に無知なもので、今から一生懸命勉強して、社会の役に立ちたいです。 是非情報をわけてください。 今出来るものとして、販売士の資格を勉強してます。 他に簿記も覚えた方がいいですよね? 経営について学ぶには何からしたらいいのか?、勉強法、市販の本でオススメな書籍、有利な資格、 なんでもいいです、 他に頼る人が身近にいない為、是非道しるべをください! よろしくお願いします!

  • 経営学の、簡単で面白い本を教えてください

    この春からある私立大学の経営学部に進学します。 しかし、経営学について興味が全く持てず、ちゃんと勉強を続けてゆけるのか不安で仕方がありません。 ですので、私のような、経営学に対して全く知識も興味もない人でも楽しく読めて、経営学への興味が深まるような本があれば、教えてほしいです。 難しくて本格的なものは読めないと思いますので、誰でも読める、易しめに書かれている本でお願いします。 1冊だけでなく、できる限り何冊か挙げていただきたく思います。が、別に1冊でも構いません。 回答よろしくおねがいします。

  • 経営工学/経営システム系の大学院の忙しさ

    大学院と言うものが未だにまだ把握できていないので、今回質問しました。 回答をよろしくお願いします。 4月から経営工学/経営システムの大学院に進学する事になっています。 学部生のときは数学科に在籍し、大学院からは経営工学を勉強しようと思って専門を変更しました。 OKwaveの過去の質問でいくつか「大学院は大変」「忙しい」と言うことが書かれていたのですが、 経営工学/経営システムの大学院もやはり大変なのでしょうか? 物理・化学系などの大学院とは違って大掛かりな実験とかなさそうですし、 学部生のときに何度か経営工学科の教授の研究室を訪れたのですが、教授も院生の先輩方も(失礼ですが) 「急がしくて忙しくて・・・もう大変!!」といった感じもあまりしませんでした。 なのでどこまで忙しくて大変なのか未だにつかめません。 また、僕は学部生のときに対人恐怖症だったためにバイトをしてきませんでした。 精神病院にも通い、今はかなり良くなりました。 そしてまだこの年になって自分でお金を稼いだことが無い事に恥かしさがあります。 なので大学院に行ったらアルバイトしたいと思っているのですが、そんな時間はやはり無いのでしょうか?? 経営工学科の教授の研究室を訪れたときに、大学院の先輩たちが「そろそろバイト増やさないと」などと話していたり、 教授も「○○(院生の先輩の1人)はバイトばっかりしてるから卒業する気あるのかな?」と冗談ぽく話していたり、 他の院生の先輩(男1、女1)を見てもオシャレな格好をしていたのでファッションを気をつけられるのならば アルバイトしているのかなとも思ってしまいました。 できればアルバイトしたいのですが、このような研究室でもアルバイトは難しいのでしょうか・・? 研究室の教授や先輩に聞けば一番早いのでしょうが、なかなか話しかけられなく、まだそんなに話した事が無いので こちらに質問しました。 よろしくお願いします。

  • シスアドとWeb

    現在、東京で音楽講師32歳(ピアノ)をしています。 パソコンスキルを上げる為、独学で勉強してマイクロソフトオフィスマスターを取得しました。 次にパソコンスキルアップを考えていたら、 初級シスアドと言う資格を知りました。 マイクロソフトオフィスマスターは私生活でも役に立つ事はありますが、 初級シスアドはどうなのでしょうか? 僕自身、ホームページ作成の技術が欲しいとも思っており、 WAVE学校(Webコース)申し込みも考えています。 シスアドとWebの両方の勉強は仕事上、 とても無理なのでどちらを選ぶか迷っています。 知り合いのアーティストの方々がホームページ管理や作成依頼を誰かに頼みたいんだけどなって聞いたりしたことがあるので、Webの事を勉強すれば多少なりともパソコンが触れて、空いた時間を有効に使えるバイトが出来ればいいなと考えています。 どちらの勉強をした方が、今後の勉強に繋がってゆくでしょうか? ご意見&アドバイスが聞きたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 会社を経営するのに必要な事とはなんでしょうか?

    会社を経営するのに必要な事ってなんでしょうか? 経営の本とか読んでみたのですが難しい用語が沢山あって、よく分りません。 彼氏がかなり大きな土地を持っている地主で、将来父親の会社を継ぐのではなく新しく会社を作りたいと言っています。 私もサポートしたいと思っていて色々経営学や会社を興すには、等の本を読んだのですが、何しろ学位がないので全く分らず…。(私は高卒です) 彼氏は経済大学に通っていたそうなんですが中退してしまい、私に経営の事や会社を興すのに必要な事を教えてくれといってもろくに授業にも出ずにバンド活動(サークル)にあけくれていたから良く分らないと言っています。 今は彼氏は彼氏の父親の会社で幹部として働いています。 建材屋さんなのですが、その会社を継ぐ気もないし、父親もせっかくの人生なんだから自分で会社を興してみなさいと言っているそうです。 お父さんに会社の興し方聞いてきて私に教えて、と言っても何の会社やりたいかも決まってないし、父親とは社長と部下って感じの関係だから聞きにくいみたいであまりそういう話をしないそうです。 彼氏は行動派ではないのですが、私の将来の事も掛かっているので自分で動いてなんとかしようって思っています。 最悪は私が会社を興すくらいの気持ちで居ます。 (彼とは別に私は自分でカフェと英会話スクールをやりたいと思っていてその分の建設する土地は譲って貰える手筈になっています。) 正直彼氏はあまり焦っていないというか、やる気がないというか…やんわり何か会社興そうかなーって感じみたいであんまりあてにならない感じです。 私は私でカフェや英会話スクール等を経営したいと思っているので、Jシャインやトーイック、トステル、調理師等の免許を取得しようと思っています。 他には簿記も考えています。 私は23歳、彼は27歳です。 再来年、オーストラリアに二人で留学する予定です。 彼はそこで会社にしたいと思う物を探したいみたいです。 私は正直こんなノロノロペースでいいのか不安で仕方ないです。 会社を興すっていうのも大変な事だと思うし、何もしないで20代が過ぎていくのも恐ろしいです。 私達が今のうちにやっておくべき事はなんでしょうか? 会社を建てるのに必要な事ってなんでしょうか? どういう物でそういう事は学べばいいか教えて頂けませんか? 私はやる気はあります! また、相手のご両親の面倒も見るつもりでヘルパーの資格も取得する予定です。 子供が生まれるまでにはチャイルドマインダーの資格も取得しておきたいと思っています。 私は今何ができるか、何をしておいた方がいいか良かったらアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。 お勧めの本や勉強方法などもありましたらお願いいたします。 補足 私は人生苦労の連続だったのですが、彼はこれといった苦労の経験がありません。 私は親に捨てられ虐められ虐待され、だからこそかなり将来の事は真剣に考えていますが彼は楽観的な考えのようです。 私がシビアに考えすぎなだけなのかも知れませんが、今のうちからやれることはやっておきたいと思っています。 だから私が先に動こうと思っています。 彼の事は当てにしていないのですが、私がすべきこと、させるべきことを教えてください。

  • テクニカルサポートのオペレーター

    プロバイダーやNTTなどのテクニカルサポート、お客様に設定などを案内するようなセンターで働きたいと思っています。 ネットワークの知識などはありません。ほとんどの人ができるネットの接続設定ができる程度です。 テクニカルサポートなどで働く場合にあった方が良い資格はどういった資格になりますか? 勉強するつもりですが初心者には難しいでしょうか? 初級シスアドなど調べてみたのですが必要ないと言われる方もいて混乱しています。 また仮になんらかの資格をとり、テクニカルサポートで働いている場合、今後のスキルアップやどういった方面の仕事に応用キャリアアップできるかも漠然としていてよくわかりません。 教えてください。

  • 苦しい 会社経営 ・・・ どう思いますか? 

    こんにちは。 どこに質問して良いのか、わからなかったので・・・ カテが違いましたら、申し訳ないです。 義父が会社を経営しており、 主人(30後半)はそこの会社で働いています。 その会社ですが・・・ 元々、不景気であったのと、義父の思い付きでの多角な事業展開に 私は疑問でしたが、私は過去にも現在にも社員ではないので、 内部の事はよくわからず、口出しできる立場ではないです。 更に、 ・ある日、連鎖の倒産を回避する為に、 (自己防衛策として?) 潰れかけの取引先を拾いました。   (?救った?どういう形態かは、不明です。   私には会社の詳細はわからないので。)  以降、その先方の赤字を抱え込み、埋めるべく、  非常に苦しんでいる様です。 ・経営が上手く行かず、お給料が出ない時があったり、  お給料が数十%カットが続く。 と言う経営状態です。 社長である義父はどう思っているのかわかりませんが、 傍から見ていると、 「ヒーヒーフーフーー」(苦)と言う苦しい息遣いが 聞こえそうな感じです。 実際、 主人は「仕事、仕事」「赤字を埋めなきゃ、埋めなきゃ」と必死なものの 専門家ではないので方法がわからないのでしょうから、 劇的な効果もないです。そんなの知れています。 その救った(?)会社の赤字は半端ではないのと、 全く素人の主人が、 元々悪化していた会社の経営の持ち直しを担当としている事など 無理すぎて、 会社経営(義父の案)がおかしいと思えて仕方ありません。 (主人も「無理だ」と言っています。が、  誰も担当しないので、殆ど1人で担当するしかないようです。) そこでお伺いしたいのは、 体力もないと思われる会社が、 こういった連鎖倒産回避と言う理由から取引先の会社を拾い (?言葉・形態がわかりません。統合?)、 経営能力もない素人が、 財政を立て直す担当など・・・ よくあるものなのでしょうか? なぜ、「経営が苦しいのに、 わざわざもっと苦しむ事をしたのだろう?」と言うのが 素人の私には疑問です。 こうした事は本来、 専門の立て直し機関や弁護士さんにお願いする重大な事であって、 素人が担当する事ではない のではないでしょうか? 今、お給料の減額が続くと言う事は、 このまま倒産だって可能性があるわけでしょうし・・・ (義父程の歳の男性は「それはこう思います」と周り指摘をした所で  「そうだね」なんて事にはならないのですよね・・・  自分が一番正しくて、偉いと思っている為。) 経営の素人(主人)がいつまで、そんな事をすべきなのでしょうか? そして、私はこのまま黙っていればいいのでしょうか? 読むべき本や勉強すべき事、やっておくべき事はありますでしょうか? 何か、アドバイスがありましたら、お願い致します。

専門家に質問してみよう