• ベストアンサー

経営学の、簡単で面白い本を教えてください

この春からある私立大学の経営学部に進学します。 しかし、経営学について興味が全く持てず、ちゃんと勉強を続けてゆけるのか不安で仕方がありません。 ですので、私のような、経営学に対して全く知識も興味もない人でも楽しく読めて、経営学への興味が深まるような本があれば、教えてほしいです。 難しくて本格的なものは読めないと思いますので、誰でも読める、易しめに書かれている本でお願いします。 1冊だけでなく、できる限り何冊か挙げていただきたく思います。が、別に1冊でも構いません。 回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217196
noname#217196
回答No.2

マイケル・E・ポーター『競争の戦略』。これの入門書がたくさん出ているから、君にとって買いやすいものから読んでみよう。 鈴木弘毅『「超」入門 失敗の本質』 野中郁次郎ほか『失敗の本質』 野中郁次郎、竹内弘高『知識創造企業』 スティーヴン・P・シュナース『創造的模倣戦略』 大前研一『企業参謀』 イーサン・M・ラジエル『マッキンゼー式世界最強の仕事術』『マッキンゼー式世界最強の問題解決テクニック』 伊丹敬之『人本主義経営』 畑村洋太郎『起業と倒産の失敗学』『失敗学実践講義』 R.エンリコ『コーラ戦争に勝った!』 ロバート・スペクター『ノードストローム・ウェイ』 マイケル・ルイス『マネー・ボール』 小倉昌男『小倉昌男 経営学』『福祉を変える経営』 堀場雅夫『おもしろおかしく 人間本意の経営』 田宮俊作『伝説のプラモ屋 田宮模型をつくった人びと』 エリヤフ・ゴールドラット『ザ・ゴール』 ジャック・ウェルチ『勝利の経営』。不採算事業からの撤退とリストラ。 岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』 川又千次『豪商列伝』 有森隆『日本企業モラルハザード史』 樋口晴彦『なぜ、企業は不祥事を繰り返すのか』 島田裕巳『新宗教 儲けのカラクリ』 今野晴貴『ブラック企業』 小室直樹『日本人のための経済原論』 フリーク・ヴァーミューレン『ヤバい経営学』『ヤバい経済学』『ヤバい統計学』 番外で、こんなの。 内橋克人『匠の時代』シリーズ。一時代を築いて脚光を浴びたとき取り上げた企業も、その後ふるわなくなったものが大多数。 マックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』。資本主義に向かない宗教とはなにかをも述べている。 加藤尚武『現代倫理学入門』 マイケル・サンデル『これからの「正義」の話をしよう』 アマルティヤ・センの著作。新書でも何冊か出ている。 ナシーム・ニコラス・タレブ『まぐれ』『ブラック・スワン』

cineraria15
質問者

お礼

たくさん教えてくださってありがとうございます。 早速いくつか読んだみます!

その他の回答 (1)

回答No.1

ホリエモンの本です。 話はそれますが、ちなみに私も経営学部です。 私は将来経営をしたい、または一般社会でも使えるので選択をしました。 金も時間も使う4年間なので当然興味もありました。 でも、あなたは興味も無いのに選択をしたんですか?? 私よりもかなり格上の大学出て4年間空費した友人は就活に失敗しました。当然私よりもかなり下の会社勤務を繰り返しています。今ではみじめは生活を送っています。 4年間が空費しない事を祈ります。

cineraria15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 興味のある学問は文学と史学だったのですが就職に不利と聞いたので経営学部を志願しました。 私も、4年間を無駄にしないように頑張りたいです。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経済学と経営学のわかりやすい本を教えてください

    高校2年です。 高校卒業後は大学に進学したいと思っています。 学部は今のところ経済学部と経営学部なんかがいいなと思っています。 経済学や経営学のことを少し知りたいので知識のほとんどない高校生にもわかりやすい本を紹介していただきたいです。 漫画みたいなのだとなお、うれしいです。

  • 経営学と経済学のわかりやすい本を教えてください。

    高校2年です。 高校卒業後は大学に進学したいと思っています。 学部は今のところ経済学部と経営学部なんかがいいなと思っています。 経済学や経営学のことを少し知りたいので知識のほとんどない高校生にもわかりやすい本を紹介していただきたいです。 漫画みたいなのだとなお、ありがたいです。

  • 経営の基礎

    はじめまして。 地方国立大学工学部の4年生です。今春から大学院進学を予定しています。 質問なんですが、経営の勉強についてです。 経営に関して全くの無知なのですが、これから常識+αぐらいの知識を得たいと思っています。 何か本でも読んでみようかと思っているのですが、どの本が良いのかいまいちわかりません。 そこで、経営に関する入門書でオススメがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経済、経営についての本を読みたいのですが

    私には高校生の子供がおりまして、経営学部か経済学部への進学を希望しています。 ですが、親の私は恥ずかしながら経済の事などさっぱりわからないんです。そこで、本を読んで少しは勉強したいと思ったのですが、どんなものを読めばよいでしょうか? 子供にも、何か受験に役立つような本があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • この春から経営学部に入るのですが・・・

    この春から大学に進学し、経営学部を専攻します。 まだ入学までに時間もあり、それまでに少し経営学の知識をつけておきたいと思っています。 そこで書籍の購入を考えているのですが、 「この著者は知っておいた方がいい」といったものや「これは読んでおいた方がいい」というものを いくつか教えていただきたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 経営系大学院

    大学で経営学を専攻していました。 進学費用が無く、社会人になることを選びましたが、将来、大学院進学を考えています。 大学院進学に当たって、進学のための情報収集やどの研究をしたいかなど具体的にわからずに困っております。 大学院進学に当たって必要な知識(英語など)の目安がありましたらアドバイスをお願いします。 私は、ただ、経営学が好きで特に流通経済関係に興味がありますが、研究の選択肢は沢山あるので、資金を集めながら、勉強して決めたいと考えようと思いますのでよろしくお願いします。

  • 経営工学の大学院

    現在、大学で化学について勉強しています、大学3年です。 授業で経営工学に関する授業を受け、非常に興味を持ち 経営工学について真剣に勉強したいと思うようになりました。 そこで経営工学を学べる大学院に進学し 将来はその知識を生かせるような仕事に就きたいと思いました。 しかし、経営工学はほかの理系の分野に比べて大学院進学率が低いと聞きます。 やはり経営工学は文系の学問のように大学院に進学すれば 就職に不利になるのでしょうか? どなたか解答お願いします。

  • 起業と経営

    将来、僕は起業や経営に興味があることがわかり、大学では何学科ないし何学部に入ることが必要でしょうか。考えているのは経済学部・経営学部・心理学部(行動心理)です。大学では時間があるので、自分で何か(本とか読む)勉強しなければならないものってありますか。また、紹介した三つの学部のうち独学で学べるものってありますか。参考になる本とかも紹介してくれれば幸いです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 経済学の骨のある本

    私は経済学部ではないのですが(文系です)、経済学に興味を持って勉強中です。 ベストセラーになるような経済の本は読みましたが、対処療法的な知識だけを書いてあって、本格的に理論の勉強したい私には物足りないです。 そこで質問なんですが、経済学部の人が使うような骨のある本を紹介して頂けないでしょうか?

  • 経営学部を出てつける仕事って

    今もそうですが、興味を持ってました。 ただ、今はもっと法学に興味を持ってます。 大学は法学部に行くつもりですが、経営学についてはある程度自分で勉強することってできるのでしょうか? また、もし経営学部を出たらどういった関係の仕事につくのでしょうか? 経営者って、親が経営者であるか、自分で会社を作らない限りなれないとおもいますし、他に経営が生かされる仕事ってあまり思いつかないのですが・・・ サラリーマンとかなんでしょうか? もちろん経営学部を出たからといって他の分野の仕事ができないわけじゃないのはわかってますが、もし出るならそういった関係の仕事につきたいと思ってます。