• ベストアンサー

こんな彼…私の事をどう思っていると思いますか?(長文です)

aketoneの回答

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.6

なんだか・・・。彼が貴方に気があるのか無いのかって言うのを気にしてるのは、ピンとがずれてると思いますが。 50代の男性が若い女の子に手紙貰ったり、褒められたり、プレゼント貰ったり、気のあるそぶりをすれば よっぽどの不細工(失礼)じゃなければ、大体の男はその気になると思いますよ。それだけの事ですよ。 彼は貴方に気がある無いの問題じやなく、貴方のアプローチにその気になって、貴方と火遊びが出来るか、軽くアプローチして(手に触れたり、腕をつかんだり)反応を見てるだけだと思いますよ。 貴方が不倫でもいいと思うのなら、そんな気持ちを探る、ややこしい事考えなくても飲みでも食事にでも誘えば、ヨダレ垂らして来るのじゃないですか? そこで、貴方の誘いにも乗らない紳士な人なら好きになった価値あるかも知れませんが。

hwelleh
質問者

お礼

前に一度、『2人で遊びに行こう』と言った事があるのですが、上手くかわされてしまいまして… 『ご飯を食べに行こう』と言えば『みんなでね』と言われたし… それなのに、変わらず優しくしてくれたり触れたりしてくるのがよく分からないんですよね…。 私とどうこうなる気がないなら構わなければいいのに。。と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 『あんた』と呼ぶ心理

     こんばんは。前回、http://okwave.jp/qa/q6795654.html で質問させていただきました。まだ遊びに等は行ってないんですが、この女性、僕のことを人前でも『あんた』と呼びます。話し始めた頃からずっとで、僕が『何で旦那でも付き合ってるわけでもないのにあんたって呼ばれなあかんねん』と言うと、『名前で呼ぶと虫酸が走る』みたいな事を言われました。照れてるのかとも思いましたが、そんな関係でもないのにと思ってます。  僕は、友人関係と勝手に思ってますが、あくまでも仕事関係の人間ですから、苗字+さん付けで良いと思うんですが、2人だけでいる場ならまだしも人前でも普通にあんたと呼んでます。周りから勘違いされても良いんかなって感じですが、どういった心理なんでしょうか?何回か呼び方を変えるように頼みましたが、未だ直らず・・・。最近は、諦めてますけどね。  ちなみに僕は、その女性の呼び方は、苗字+さん付けです。1度ご飯に行った時は、自分から『友達からは、名前+さん付けで呼ばれるねん。あんたからお前とか言われたら腹立つわ~』とか言ってましたが。あんたと呼ばれる僕の立場は、どやねん!って感じです。  とりあえず検索してみてもちょっと特殊なのかヒットしませんでしたので、いろいろご意見もらえればと思います。

  • 同僚を好きになりましたが・・・(長文)

    19歳女です、ホテルにサービスとして勤めています。 そこでは宴会サービスも行っているので調理場もあります。 その中にいる5歳年上の男の子を好きになってしまいました。 去年はずっと苗字にさん付けで呼ばれ、挨拶を交わす程度でした。 (宴会サービスについていると話す機会も沢山あったのでしょうが わたしは殆ど宴会場がある階とは違う階にある喫茶店についていたので) しかし今年の新年会で話していきなり苗字にちゃん付けで呼ばれました。敬語だったのがタメ語にもなりました。 そこで住んでいるのが同じ県、町だということもわかり話も弾み盛り上がりました。 その翌朝にはその人が自分の出社時刻前に私服で喫茶にコーヒーを飲みに来てくれたりもしました。 (本当にただ飲みたかっただけかもしれませんが) それ以降も会えばよく話していたのですが いきなりなんだか態度がよそよそしくなったというか・・・ 出会ってもあっちが急がしそうで挨拶だけとか必要最低限の事のみとか。 恋人同士になりたい、というより(それもありますが) とりあえず元のように話がしたいんです>< なにかいい話のきっかけはないでしょうか。 あと相手はタメ語で喋ってくれてましたが、 わたしは相手が年上ということもあり敬語で話していました(苗字にさん付け) わたしも苗字にくん付け、タメ語で話しても嫌がられないでしょうか・・・ ご意見きかせていただけるとありがたいです><

  • もっと仲良くなりたい(長文すみません)

    こんにちは。以前よりお世話になっている、20代後半の女性です。 いろいろ質問させていただき頑張った結果、初めて彼氏ができました。告白し、もう少し会ってから、との返事でしたが、去年の末にOKの返事を頂き、今はまだ付き合って1ヶ月くらいです。相手の方は私より3歳年上です。 メールはあまりしないって言ってましたが、向うからも送ってきてくれたり、電話もしたりとても幸せに感じています。 付き合ってからは頻繁には会ってはいませんが、会えばとても優しいし、私のことを好きになってくれたって思えるのですが、まだなんとなくお互い敬語だし、呼ぶのも名字にさん付けなんです。 手もつないだりしたいのですが、とても恥ずかしく相手も同じような性格なので「寒くない?」と手を触ることはあってもつなぐことはありません。 もうすぐバレンタインだし、何かのきっかけになればいいなと思ってるのですが、やっぱり自分から「名前で呼んで欲しい」や「手をつなぎたい」って言ったほうがいいのでしょうか。 付き合いはじめで慣れないのは仕方ないのですが、皆さんはどうやって仲良くなりましたか?相手の方が何か言ってくれるまで待ってた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年下の彼女がいる男性質問です。

    私には今付き合って半年になる彼がいます。 年は私が20歳、彼が35歳です。 呼び方について今悩んでいるのですが… 付き合う前から私は彼の事名字にさん付けで呼んでいます。 彼は私の事呼び捨てです。 最初は年上やし名字にさん付けで呼ぶ事は別になんとも思っていませんでした。 ですがちょっと前からあだ名とかもっと名字以外で呼んでみたいなと思ってました。 ですが、今更彼には言えず結局まあ今のままでいいっかってその時は彼には言いませんでした。 最近色んな友達に「まださん付けで呼んでるん?」とか「名字にさん付けってなんか距離ある感じするな」とか言われ、 やっぱあだ名とかで呼びたいな…ってまた思うようになりついに昨日メールで彼にこの事言いました。 すると彼は「えー;今のままでよくない?」って言われました。 たぶん彼は年下からあだ名で呼ばれたくないんやなと思い そう言ったら否定せずまあおいおい考えよって言われました。 彼は今までに後から考えよって言った事1度も考えた事ありません。 考えるのが面倒くさいんだと思います… なんか年下からあだ名で呼ばれたくないって所が 付き合ってるのに同等に見られていない感じがして すごく悲しかったんです… たしかに15歳も下なんで呼び捨てとかはさすがに嫌と思うけど せめて名前にさんとかお互いあだ名で呼び合うとかも嫌なんですかね? 別にあだ名で呼ばれるの嫌ならこれからも名字にさん付けで呼ぼうと思ってます。 ですが、同等にみられてない所がショックで昨日からずっと彼に対してそっけない態度とっています。 子どもなのはわかってます… 不満な事あればやっぱり本人に今思っていることを言うべきですかね? あと年下の彼女がいる人。 やっぱりあだ名とかで呼ばれるのは嫌なんですか? 年上と付き合ったのが初めてで相手がどんな事思って 私と付き合ってくれてるのかわからなくて ここで相談させていただきました。 よろしければ相談にのってください。 よろしくお願いします。

  • 彼女に名前を呼ばれるのは嬉しいでしょうか?

    私は30代半ば、彼は30代後半で、付き合って2年経ちます。 実は出会った際、私は彼を敬称で呼んでいて今もそのままです。たまに名字にさん付けで呼ぶことはありますが…。 因みに彼は、私のことを普段は名字にさん付けで呼び、2人きりの時にたまに名前を呼び捨てにします(本当は名前で呼びたいみたいです)。 一度私も彼の名前を呼んでみたいのですが、今更な気もしますし恥ずかしくて言えません。彼からも特に要望はないので、今のままがいいのかなとも思います。 男性の方は彼女に名前で呼ばれたいと思うでしょうか?それとも呼び名には特に拘らないでしょうか? または今更呼ばれても…と思われるでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、ご回答頂けたらと思います。

  • 彼の考えている事を聞きたいです。

    今度、1歳下の男性と2人で買い物に行く事になりました。 (私も彼も20代前半の学生です) 今までも2人で出かけた事は何回もあるのですが、 先日、初めて2人で飲んだ際(2人でないのは何回もあったんですが)、 よっかかってきて「ドキドキしますか?」って言われたり、 「手繋ぎますか?」って言われて手を繋いだり(恋人繋ぎ)されました。 私もイヤではなかったので、「今度ネタにしてやるー」とからかいつつも受け入れていたのですが・・・。 それから数週間経ちますが、その時の話はお互いほとんど触れません。 (「俺、今朝二日酔いだったんですよ」と言われたくらいです) 謝られたりもしてないので、相手は分かってやってたか気にしてないんだと思いますが・・・。(普通に恋愛経験あるようなので) もちろん、恋愛感情とかでなく、酔った勢いな可能性の方が高いのは分かっています。 でも、それ以降初めて2人ででかけるので、なんか意識してしまいます。 そこで、その時の事をどう思っているか気まずくならない程度に探りを入れたいのですが、どういう方法がいいでしょうか? また、ちょっとでも女の子として意識してもらういい方法はないでしょうか? 教えていただけると嬉しいです!宜しくお願いします。

  • これって脈なしだと思いますか?

    私以外の子達の事は、苗字にちゃん付けで呼んでいるのに、私の事だけ苗字にさん付けで呼んだり、二人っきりで話した内容を第三者に話したりされたら、脈なしとみていいと思いますか?

  • 女性の方に質問です

    当方、男性です。 職場に仲の良い女性がいるのですが…メールでは名前にさん付けで呼んでいます。 二人で実際会っている時は照れもあって苗字で呼んでいます。 質問は… 職場の男性から名前のさん付けで呼ばれる事にどう感じますか? 恥ずかしいとかありますでしょうか?

  • 友人が少ない事について

    私は20代半ばの女です。 私には友人が少ないです。 片手の指数程いないかもしれません…。 友人と考える人を加えたとしても、やはり片手の指数位です。 その中には、親友2人です。 一人は、小学校1年からで もう19,20年の親友です。(私は親友と思っていますが、相手はどうだか分かりません^^;) もう一人は、高校の頃からの親友で、相手には私にとって親友と思っている事を話してあります。 成人過ぎてから、一人の友人とトラブルがあり自然と縁が切れましたが(数に含めていません)、それがあってから今後 他の友人とも縁が切れてしまったら…と心配になります。 そうなりそうな危ない友人もいます。(数に含めています。) 親友は1,2人でよいかと思うのですが、これから長い人生の為にも、友人はもっと増やした方がよいのでしょうか? 私は兄弟や友人にも言われますが、ネガティブで成人してからは鬱っ気もあります… 学生の頃と違い、自ら友達作りが下手で苦手です… どうしたらよいのでしょうか…

  • 呼び捨て→さん付け

    別れてから1年半ちますが今も1ヶ月に1~2回程元彼から連絡があります。 内容は他愛もない話で未練はないと思います。 数日前友人も含めて4人で飲みに行った時のこと。 付き合っているときはお互い呼び捨てでしたが 先日彼は私のことを 「○○さん」とさん付けで呼んでいました。 (その場にいた友人も過去の事は知っています) 彼からの「さん付け」で距離を感じました。 そんなものなんでしょうか? みなさん 元彼、元彼の名前って付き合っていたときと呼び方を変えますか? 彼はどうして今更「さん付け」で呼ぶのですか? 交友関係が狭い彼があえて連絡をしてきてくれると言う事でよき友人のひとりと認めてくれていると思っていたのですが。 (ちなみに会おうと言う提案を彼がするときは二人でと言う事は絶対にないので下心はないと思います。)