• ベストアンサー

思考心理学って、どのようなものですか?

「思考心理学」という分野があるそうですが、 検索してもあまりそれらしき内容のものは出てこないし、内容がよくわかりません。 具体例などとあわせて 簡単に説明していただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

思考心理学は,人や動物の思考能力(単純にいえば,考えるという行為,行動)を対象とする心理学の領域です. その研究テーマは,問題解決(人が持っている目標が上手くいかないという問題場面で,目標に到達するための手段・方法を見つけること),推論(すでに明らかになっている前提から,新しい結論を見つけ出す思考の働き),意志決定(いくつかの可能な選択肢を1つ選ぶこと),概念形成(個々のものごと,出来事から,概念を創り出すプロセス)などの高次心理過程のさまざまなものにわたっています. 現代では,情報処理過程のモデルで,これらの思考の作用を説明しようという研究が盛んになってきています. また,情報処理の働きだけではなく,知識がどのような構造をなして蓄えられているか(表象構造といいます)を明らかにする必要性も指摘されています. 具体例として,教科書によく取り上げられるのは,“4枚カードの問題”があります(Wasonほか,1972). これは,概略次のような実験です: A,K,4,5とそれぞれ書かれた4枚のカードを見せます. 「カードの片面にローマ字の母音があれば,裏の数字は偶数である」という規則が正しいかどうかを確認するには,どのカードを調べればよいかを尋ねます. もちろん,“全部”ということではなく,最低限どれを調べたらよいかということです. 高校の数学で学ぶ,命題の真,対偶などを理解している必要があります. ちなみに正解は,A(母音)と5(奇数)のカードを調べることです. 思考心理学は,心理学の概論書や入門書にも取り上げられていますから,もう少し詳しいことについては,そういった本をご覧下さい.

関連するQ&A

  • 心理学について教えてください。

    自分自身の身の回りに起こった出来事の1つを、以下の心理学枠組み2つを用いて説明すると、どのように説明出来るか。あるいはその枠組みでは説明できない部分があるとすれば、それはどこで、なぜ出来ないのかを具体的に説明せよ。 1.行動主義的心理学 2.認知心理学  3.心理検査あるいは個人差研究  4.深層心理学 5.発達研究 この答えがわかりません。出来るだけわかりやすく教えてください。それと、それぞれ1~5の言葉の内容も具体例も挙げてわかりやすく教えてもらえるとうれしいです。 テスト期間中なので御礼が遅くなってしまいますが、宜しくお願いします。

  • 心理学

    心理学の課題で 心理学的知見を用いて、労働環境を改善するためにどのようなことがなされているか、具体例および具体的な職種にどのようなものがありますか? というのがありました。 ぜひ、皆さんの考えを教えてください。 150文字程度の説明がほしいのですが、お願いします。

  • 心理学における『認知』についてなんですが、ネットで検索すると、意味はた

    心理学における『認知』についてなんですが、ネットで検索すると、意味はたくさんでてくるのですが あまりピンときません… 具体例というか裏付けというか… ピンとくるような説明が欲しいです お願いします<(_ _)>

  • 集団思考について教えてください。

    集団思考ってどんなものですか? 具体例もあげてもらえるとうれしいです。

  • システム思考

    システム思考の概要、具体例って何ですか?

  • この心理は心理学用語でなんと言うのでしょうか?

    こんばんは。 具体例を書いてしまうと、その具体例自体の真偽を論じられてしまいそうですが、個別論に流れれないで、あくまでも「たとえば」ということで考えていただきたいと思います。 質問は、あること・ある話が、第三者から見て、ほぼ間違いなくウソ、間違いであることが明白であるにもかかわらず、信じ続ける心理を、心理学ではどう説明するか聞きたいのです。 たとえば、こういうのです。 「私は、ロシア・ロマノフ王朝の生き残りの皇女よ」と言い続けていた女性がいましたね。死後、DNA検査によって別人であることは、常識的にはほぼ間違いありません。でも、信じている人もいるそうです。 コナン・ドイルがえらくはまったのですが、妖精が写っているという写真があります。この写真は、写真家はもとより、この写真を出してきた張本人達が捏造を自称したのに、信じる人はまだまだ多いです。ミステリーサークルと言われているものも、似たようなものです。捏造した本人が、あの複雑怪奇な文様を、再現して見せても、本物が別にあると信じてる人は多いです。何のかんのと論を組み立ててその見解に固執しようとしますが、客観的には否定されるものばかりです。こういうのは他にもあります。 普通の人は、多少夢が壊れてもそこに固執しませんが、こういう心理は、どう説明されるのでしょうか?何か専門術語はありますか?  それから、上記のような例であげたような事例と、たとえば家族の死を受け入れられないでいる遺族の心理とは同じものなのですか? 家族の死を受容できない心理はまだ分かります。でも、死は事実としては否定できませんから、精神が壊れしまわない限り時間の経過等によって、死を受け入れていこうとすると思いますが・・・。 よろしくお願いします。例自体はあくまでもわかりやすくするための例です。

  • 家族心理学について

    通信大学の2年生です。 家族心理学は近年の学問で、参考文献が図書館などにも 無くて困ってます。課題の手助けをしていただければ嬉しいです。  家族の持つ心理構造について具体例をあげて説明する。。。と言うものです。(境界、連合、パワーなど) 具体例があれば、それらを含めて教えてください。宜しくお願いします。

  • 「緊張」について詳しく述べているのは○○心理学?

    今、どんな時に緊張するか(例えば人前に立つ等)についてや (精神的な)緊張にはどんな種類があるのかなどについて調べようかなっと思っているのですが そういうのって、心理学に入るのかなっとはぼんやり分かるのですが もうちょっと詳細に言うとどの心理学になるんでしょうか? 心理学だけだと、検索量が膨大なので また、心理学以外の点で考察してる分野や もしくは明確な書籍(あまりくだけすぎた内容ではないもの)があれば、教えていただけると幸いです

  • 論理的思考についてー特に対偶のただしさについて

    論理的思考について知りたいことがあります。以前、何かの本で読んだのですが、言語と関わる分野では、数学の場合と違って、命題に対する対偶が必ずしも正しいとは限らないとのことでした。その時読んだ内容は覚えていませんが、例えば、どのような場合に成り立たないのでしょうか。適切な実例をあげて説明して頂けるとありがたいです。こうした問題に関心のある方、お願いします。

  • 意識と思考の違い

    意識と思考の違いは何でしょうか。 意識のない思考、思考のない意識を想定できるでしょうか。 できるのであれば具体例を示していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。