• ベストアンサー

上司と喧嘩

皆さんは、上司と激しい喧嘩をしたことありますか? 私は昨日、勤務先の上司と凄い罵倒をしあうくらい喧嘩?になりました。 原因は、上司の怠け癖によりいろんな被害がかかるからでした。周りは●●さんの言う事があっていると言ってくれますが、それほど大きな会社でないので、雰囲気が悪いです。 いっそ辞めようかと考えるほどです。皆さんはこのようなことになったことはありますか?? もしおありでしたら、その時のエピソードや対処法などあれば教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 35歳既婚者です。 15年ほど前に勤めていた会社で上司と殴り合いの大ケンカしました。 と、言っても各々1発ずつですけど。 あまりに自分のミスを部下のせいにして、責任逃避ばかりだったので具体例を沢山あげて追求すると。 手加減してはいましたがイキナリ顔を殴られてひっくりかえりました。 大学時代はボクシング部だった上司(当時32歳♂)は椅子ごとひっくり返って 鼻血をだしてる私に向かって「お前が生意気だからだ!」と。 3秒ぐらい驚いて固まってしまった私ですが、次の瞬間は自分でも驚きの行動にでました。 助け起こそうとしている人たちを跳ね飛ばして、(スカートなのに)机上に昇って手元にあったビジネスフォンで上司の顔面を殴ってました。 周りに取り押さえられなかったら、どうなっていた事やら。。。 後でみたら、スカートは縫い合わせが避けてたし、パンストは伝線してたし かなりかっこ悪かったです。 その後ですが。 結局、居心地が悪いのは最初の1ヶ月くらいです。 後は本人がひきずると回りも気にせざるを得ないので、ムリにでも平気な顔していることです。 周囲が気にしなくなれば本人も気にすることはないです。 1ヶ月あればお互い、顔のアザも消えましたし。 でも、経験上で申し上げると殴り合いはオススメしません。はい。

kyouna
質問者

お礼

ありがとうございます。 思わずふかし笑いしてしまいました。すごく失礼ながら内容をみて、絵が浮かびました(笑)でも豪快ですね!!しかも女性の方ですかね?その方を殴るとは・・・・電話機で殴られた事を聞いて自分もすっきりしました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私もまだ私自身が平社員だった頃にダメ上司と激しい言い合いをした事があります。自分の言っている事のほうが正しいという信念があったし、周りの同僚達もそれを認めてくれました。たとえ上司であろうとはっきり言うべき事が言える自分自身に陶酔していました。でも今になって思うと、みんなの前であんな激しい言い合い(喧嘩とは思っていません)をした自分の青臭さに赤面します。今の自分だったら、声を荒げる事もなくうっちゃる事が出来ただろうなと。所詮、喧嘩をするってことは同レベル同士の戦いだってことに気が付いたのはずっと後になってからの事です。

kyouna
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。私もそういうレベルだと反省が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.3

私もあります ♀です 周囲がびびりまくるくらいの言い争いでした 幸いなことに、私の上司の怠け癖も皆が認めるものだった為に、質問者さん同様、周りは私の味方になってくれました 「私もいつも言いたかったのよ」等言われたときは、「自分で言いなさいよ」と心の中で思ったりしましたけどね (^_^;) その言い争い以来、私にはいい加減な事を言えなくなったみたいで、少しはマシになった・・・と周りから感謝されました 上司はなんだか謙ったような態度で接してきましたが、私はそれまでと全く変わらない態度を貫きました 人の噂も75日とか言いますが、1週間もしたら皆忘れていましたよ ただ、部下が他の社員の面前で上司のメンツを潰しちゃったことは反省しましたけど...

kyouna
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり時間がたつと忘れていくものなのですね~。でも改善できてよかったですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kicca
  • ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.1

ありますあります! 部下である私が上司に対して大爆発しました。仕事のことで相手が不備を認めないのが続き、責任転嫁を繰り返していたことにキレてしまったのです。経験も年齢も15年ほどの開きがあるであろう上司に、です^^; その時も周囲が私の意見に賛同してくれましたし、私自身間違ったことを言ったと思ってないので(相手は逆切れしてましたけど)、何食わぬ顔で出勤し、仕事していましたよ。 色んな人がいるので、もうやってられない!と思うことは今もたくさんありますが、だらしない人に腹が立って退職というのはあまりにもったいないよなぁと思い、続けていますし、今後も続けていこうと思ってます。 ちなみに、その上司とは、その時も仕事以外では普通に接していましたし、今は互いに別案件の仕事をしてるので接点もあまりないですが、数少ない交流時には普通に接しています。 時間が経てば憤りもわだかまりも薄れますよ、きっと^^

kyouna
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり皆さんあるものなんですかね?でもやはり普通にその後接っするのが一番ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌な上司とどう付き合ってきましたか?

    入社 7年目で、主任をやっています。33歳です。 嫌な上司二人がいる部署に配属され はや3年。。。。 その部下たちも、怯えたり、意見をいえなくなって もはやその二人のご機嫌伺いのようです。 もはや疲れ果てて来ました。 皆さん、かつて。今までに苦手な上司の部下になったとき どう対処していましたか? 色々 エピソードなど教えてください

  • 上司との問題

    ちょっとややこしいのですが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は1ヶ月前に転勤があり、他県へ移動してきました。 新しい部署の上司Aは、前に私がいた部署の上司Bを(仕事について)悪く言います。人格までは否定していません。 何故かというと上司Bは、2年前まで私が転勤してきたこの地で勤務していたからです。上司Aからしてみると、2年間に色々あって大変だったようです。 しかし私にはよくわからない話ですし、私自身、上司Bのことを嫌いではありません。どちらかと言えば、好きな方です。 私にとっては前の上司を否定されながら、仕事をすることになっています。正直、これがつらいです。 周りの人達もこれまでそーゆー気持ちがあったかもしれませんが、今はそんな雰囲気を感じません。 これから仕事をしていく上で、自分の気持ちをどんな風に対処していったらいいのか…周りの人達のように染まってしまった方がいいのか…悩んでいます。 アドバイスください。

  • 上司に襲われた

    長文です。 私20前半。40過ぎ上司。 5月に上司が出張でこちらの会社に何週間かいたときに、みんなと1回だけ食事に行きました。その後社内メールで会社の携帯とプライベートの連絡先教えてほしいと言われ交換しました。私の会社は電話連絡を頻繁にとるのでめずらしくありません。 仲がいい女の先輩はその上司と去年まで同じ勤務地で、連絡先も知っているし二人で食事にも行ったと聞きました。面倒見がいいため皆に慕われています。 その後仕事終わりや休みの日の朝など電話が頻繁にかかってきました。内容は私の仕事を心配してくれたり世間話など、普通です。 またこっちにくるから観光案内をしてほしいと頼まれました。当日になって普通のホテルに泊まって行くという話になり、シングルがなかったと言われ同じ部屋に泊まることに。さすがにあれ?と思いましたが、本当にいい上司だったのでまさかそんなはずないと本気で思ってました。 私は先に寝てたら、夜中急に私のベッドに入ってきて胸を揉まれ、キスされました。嫌だと拒否したらやめてくれましたが、朝方また襲われました。もう襲われている最中は頭の中パニックで嫌だ、もういいと押し返すくらいしかできませんでした。その後上司は何事もなかったように車で送ってくれました。私はぼーっとしていて何を話したか覚えてません。 このことは誰にも話していません。話せません。被害者ヅラしても自分に警戒心が無さすぎたことが一番の原因だとわかっています。なかったことにしようと思いました。 でもその上司がこの前また出張で会社にきたときに、声をきくだけで気持ち悪く動悸が収まりませんでした。普通にできませんでした。 今もたまにメールがきますが返信してません。しかし返信しないと社内メールまできます。 会社を辞めようとも考えましたが、周りの人と仕事は好きなのでやっぱり辞めたくないです。 どうしたらいいかわかりません。 メールはこのまま無視するべきでしょうか?はっきり言うべきでしょうか? 誰かに相談するのも、どこまで話したらいいかわかりません。

  • 上司の見分け方

    チームリーダーや課長級のひとで、 これから先も出世しそうな人と、そうでない人の見分け方を教えてください。 また、それぞれの人との付き合い方、「そうでない人」を上司に持ってしまった場合の対処法を教えてください。

  • 部下を全く褒めない上司

    部下を全く褒めない上司がいます。 褒めたのをみたことがありません。 「100回良いことをしたら1回くらいは褒めてもいいんじゃない?」と私は思います。 全く褒めない上司の仕事のやり方をどう思いますか? 褒めるのを知らない人なのでしょうか?常に喧嘩腰な性格の人です。 褒めて育つこともあると思います。褒められたら嬉しいし更に頑張る気になりますが、全く褒めずに喧嘩腰な対応をされていたら部下もおびえながら仕事しないといけないので、気が重く焦ってミスが多くなると思います。厳しい上司はいいのですが厳しいというより怖いだけのように思います。 みなさんの周りに部下を全く褒めない上司はいますか?またその人のことをどう思いますか?

  • 兄弟げんか

    私は中学受験で小学校の頃勉強漬け&記憶がないためか、きょうだいゲンカの記憶がないのです。 また、それ以降も多少ケンカをしたりする事はあったのですが 私の親は「五月蠅い」と言って怒鳴り散らして終わりという きょうだいゲンカに対する対処法を良くとっていました。 面と向かって話し合うという事があまりなかったんです。 そのせいか、現在子どもと接する環境にあるのですが、 子ども達がケンカを始めるといつ・どう分け入って良い物か、ものすごく凄く迷います。 言っても聞かないし、見てるとエスカレートしそうだし‥ かといって「お兄ちゃんはガマン!」と言うのも‥ そうこうしていくうちに又今度は別のケンカが‥(><) なので「こんなケンカがあって、こうゆう時こう介入してケンカを集結させます」 といった感じで子育てベテランの方、きょうだいげんかエピソードをお聞かせてください。 愚痴のような感じでも結構です。是非参考にさせてください。

  • 喧嘩売られる対処

    ひとが授業中に僕に突然けんかを売ってきて 被害者ぶっていてはらがたちます普通にうざいし 顔面もきもくてみんなに嫌われている可哀想なやつです。 どう対処すべきでしょうか? ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

  • たった一人の大嫌いな上司・・。

    お世話になります。 私は4月に入籍して、11月頃挙式を予定しています。 (間が空いてしまいますが・・・) 仕事は3月末で退職です。 ずっと彼とは遠距離恋愛で、九州と関東です。 私と彼の会社は同じなのですが 私は地方の小さな事務所に勤務しています。 彼は東京の本社で働いています。 彼が出張に来て知り合ったわけなのですが・・。 この度、その式に呼ぶ人の事で悩んでいます。 私は上司と2人きりで仕事をしています。 その上司は私にとって、とても嫌な存在です。 (詳細については省きますが・・) 顔も、声も見たくない・聞きたくない・・という 状態です。 そのたった一人の上司を呼ぶか呼ばないかで 彼とケンカしてしまいます。 彼の言い分としては、 『今までお前が嫌な思いしてきて、そんな嫌いな上司をわざわざ呼ぶ必要はない』です。 私の言い分としては 『体裁や、常識からしてみて、たった一人の上司なんだし、私が我慢すればすむことだから、呼ぶべきかも』です。 彼の、私を思いやる気持ちは嬉しいのですが、これから先、勤務場所は違うとはいえ、同じ会社で働いていくのは彼の方です。立場的にも、周りの人から、 『どうして、彼女の方の上司を呼ばなかったのか』 って聞かれたら困ると思うんです。 実際、3月末で仕事を辞めた後は、その上司とは二度と会いたくないくらい嫌いです。 ここは我慢して呼ぶべきなのか、彼の言う様に二人の大切な思い出の日に、嫌いな人をわざわざ呼ぶ必要はないのか・・。 こんな嫌いな上司のことで、毎日の様にケンカしてしまいます。悲しいです。 どうしたらよいのでしょう・・・?

  • 彼女とケンカしてしまいました。

    社内恋愛です ケンカの原因は 会社のほかの人間に(男に)連絡先を教えてなど言われたらしく ○△□がしつこく連絡先を教えてって言ってくるんだ・・・。 そう俺にこぼしてきたんです。 早速今日僕はその男に 彼女迷惑してるから、そういうのをやめてくれないかな?  といいました。その相手はわかりました。すいません。 と言ったのです。 帰り際彼女にそのことを報告しました。 そうしたらいきなり そういうの困るんだけど・・・。 と言われたのです。 同じ職場の雰囲気を大事にしてきたのに・・・・。と てっきり安心したと言う答えが返ってくるものとばかり・・・。 自分は悪いことをしたのでしょうか・・・。 彼女のためにしたことが裏目に出たのでしょうか・・・。 彼女と何とか仲直りしたいのです。 どのように話をしたら仲直りできるのでしょうか・・・。

  • 言うことが日により正反対な上司

    言うことが日により正反対な上司 皆さんの上司で、言うことが日により正反対な上司はいますか? どんなことで正反対なんですか? 対処法はなんですか? 私は、日により言うことが正反対な上司になかなか慣れません。

電源が入っていない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J860DNの通信ボックスの電源が入っていない原因と対処法を教えてください。
  • 電源が入っていないMFC-J860DNの通信ボックスについて、なぜ起きるのかと解決方法を教えてください。
  • MFC-J860DNの通信ボックスの電源が入っていない状態の原因と対策について教えてください。
回答を見る