• 締切済み

旦那の気持ちがわからない

臨月に入り出産を待つばかりの日々です。出産への不安、育児の不安がつのる一方です・・この不安は先輩ママに聞いたり実母に聞いたりしてなんとか解消しています。が!!旦那様に対して「はぁ?」と思うことがあり相談させていただきました。妊娠中から旦那は家事などを手伝ってくれませんでした。(つわり中のつらさは一生忘れない!!)幸い私はプラス思考なので運動だと思い、なんとか家事をこなしていました。 そしてやっと臨月に入った先日、産後に退院し家での過ごし方など、一ヶ月くらいは育児にかかりっきりになりそうだから家事とか育児を助けてね。と相談をしたところ「飲み会とか遊びに行っていい?」とか言うのです。会社の新人歓迎会、大学時代の飲み会の幹事など計画があるらしいのです。会社は仕事なので大目に見たとしても大学の飲み会は絶対いやです。毎年3・4回は飲み会があって旦那が幹事をすることがお多く先日も行ってきたばかりなんです。みんな私が出産することを知っているのに、産後一ヶ月もたたない時期に飲み会をしようとして旦那に幹事を頼むなんて常識を疑います。半ばあきれて「私が育児に追われている間に遊びたいんだ」と言うと「ずっと遊びに行けないの~??じゃ月に1回だったらいい?」と・・。 もちろん行ったっていいんです。でも時期を考えてほしいし、育児もどんな風になるかわからないし、私の体も精神もどんなになってるかわからないのに、遊びたいと思っていたなんて。さすがの私もプラス思考に考えられずがっかりしてここ2日間ふさぎこんでます。自分の子供なのに育てたくないんでしょうか。遊べなくっても子供と一緒にいたいと思わないのでしょうか。うれしくないのでしょうか。みなさんはいつぐらいから旦那様が遊びに行ってもストレスなく快く「いってらっしゃい」と送り出せますか??

noname#16713
noname#16713
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • redu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.11

こんばんわ。私は昨年11月に初めての出産をして5か月の娘がいます。 私の場合は臨月に入ってから夫は出張で2週間海外に行っていました。自営業のためいついくのかなどは彼一人で決めていましたので、私としては「今行かなくても・・」「私の事、子供の事、心配じゃないのか?」と寂しい思いから来る不満も多々ありましたが、今になって考えてみると、やはり男の人は体の変化がないので、子供が生まれてみないと実感がないようですね。私もつわり時期に「もっと笑っていられないのか。こっちの気分もふさいでくる」と言われたり、つわりで寝込んでいるにも関わらず友人を呼んで一緒にテレビみてたり、彼の他の部分で尊敬できることがなければやって行けないと思う事もありましたが、それもこれも、やっぱり男の人って実感ないからみたいですね。しょうがないんです。 そんな夫も子供が生まれてからは物凄い変わり様ですよ。立ち会い出産が良かったのか、私を見る目も変わりました。私にも子供にもとても優しく、ワガママもほとんど無くなりましたよ(笑)。 nekoNAOさんのご家庭も基本的には愛し合っていらっしゃるようですし、きっと可愛い赤ちゃんの姿を見たら、旦那様も「飲み会なんて行きたくない」位になるかもしれませんよ!そうなると皆さん書かれていらっしゃるように、「たまには外で御飯食べてきてくれ」と思うくらいになるかもしれませんし。 出産前後はホルモンのせいでいろいろなことで不安定になりやすいですが、生まれてくるお子さんの為にも、是非お母さんとなるあなたがゆったりした気持ちで過ごされて下さい。 最後に。 育児は大変ですがとっても楽しいですよ。でもまずは出産頑張って下さいね。安産をお祈りしています。

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます、つらい妊婦生活でしたね。ストレスのない妊娠生活を送らない人はいないんんですね。私だけじゃないんですね。なんだかreduさんをはじめたくさんのかたのアドバイスで気持ちが軽くなりました。ほんとにありがとうございます。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.10

わたしも旦那の立場です。個人的には貴方のダンナさんはもう少し協力すべきだと思いますが、ちょっとバッシングが激しいようなので一言。 nekoNAOさんが初産でいろいろ不安を抱えているのは分かります。(男ですから本当の意味で理解は出来ないですが)しかし、ダンナさんだって本当は不安なんじゃないですか? 私もそうでしたが、初めて子供が生まれるときの不安は男性側にももちろんあります。 まず第一に父親としてやっているのか。 そして嫁さんと子供を食わせていけるのか。 など自分で生まない分、落ち着かない日々ですし、妻がつわり苦しんでいるのを見たりしても、何も出来ないふがいなさを感じてしまいます。 貴方のダンナがまったくこれらのことを感じていないということは無いと思いますよ。 そして、自分でも一番びっくりしたのが子供が生まれたことによる環境の変化です。予想はしてましたが、生活時間はまったく変わりました。これは予想以上でした。 やはり生まれて実感がわかないと、なかなか行動を変えることはできませんよ。 ダンナさんはまだ実感があまり無いのだと思います。そこでいくら言っても、逆にダンナを追い詰めることになる場合もあります。 貴方だけでなく、ダンナにとっても始めての経験なんだということは忘れないでいただきたいです。 ということを踏まえたうえで、ダンナを上手く操縦してください。 健やかなお子さんが生まれますように!

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです。私も不安があるように旦那にも不安はあるとおもいます。だったら、本を見るとか先輩パパに聞くとかして、勉強してほしいのに未だに本さえも手にとりません。育児の心配より旦那の心配の方が大きいかも・・・二人で頑張る、という感じがしないので、少し寂しいんですよ~。

  • pikky
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.9

もうすぐ出産予定日の妊婦です。 私も実家に帰る予定がないのですが、私がnekoNAOさんと同じ立場だったら泣いちゃうと思います。。 産後1ヶ月くらいはほんとに無理したらダメみたいです。(今無理すると将来更年期障害がひどくなるみたいです)できるなら家事もほとんどしないほうがいいみたいなので、うちは子育てだけじゃなくて家事もやってねって頼んでます。 ほんとに断れない仕事の飲み会なら仕方ないですが、自ら自分が幹事になるなんて考えられないですよね。 私たち妊婦は飲みに行きたくても妊娠中から授乳中までずっといけないわけだし、そう考えただけでも腹がたちます! やっぱり気持ちははっきりいった方がいいと思います。(大学の飲み会は絶対いや、1回でもいやってことを)実際1日くらい変わらないのかもしれないけど、気持ち的につらいですよね。 nekoNAOさんは特別じゃないと思います。がんばってください。

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます。俺がみててやるから、遊びに行って来ればいいじゃないか。とアホなことを言ってます。pikkyさんももうすぐなんですね。お互いがんばりましょうね。

回答No.8

その気持ちとてもよく分かります。 私も昨年の11月に出産し、年末年始は飲み会が頻繁にありました。「行っていい?」と言うよりも参加するのが当然な口調で、週末は午前様か朝帰りです。 ↑退院した翌週から....。 私も「会社の人もこんな時期に誘うなんて非常識だわ!」と立腹しましたが、考え方を変えれば、居ないほうが楽ですよ。 と、言うのも我が家の夫はとにかく手がかかるので(結婚してから甘やかしていたので、この点は私の反省すべきところです。)夕食の準備もしなくてOK、帰りを待たなくて先に寝てOK、夫の諸々の身の回りの事をしなくてOK。居ない方が私はかなり楽できます。 夜中に帰って来て子供を起こすのを止めてくれればもっと良いのですが...。 実際生まれてからのトピ主さんや赤ちゃんの体調にもよるので、一概には言えませんが、もともと飲み会が好きなご主人に期待はしないほうが良いと思います。 あと少し、不安なこともストレスも多いかと思いますが、自分の子供は本当にかわいいですよ~♪

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます。行くなとはいいませんが、親になることに関して、もっと感情的になってほしいのです。あぁ楽しみにしてるんだなとか、いろいろ考えてるんだ、とか。この9ヶ月はどんなに居ない方がどいいか・・と思ったか。

noname#253723
noname#253723
回答No.7

不安な時期なのに辛いですね。 旦那様の周りには、子供がいる人はいないのでしょうか? 経験者の男性から助言があれば伝わりやすいと思いますが… あとは、ご両親に『自覚を持て』とビシッと言って頂くとか。 男の人は実際にお腹が大きくなったり、体に変化が無いので 赤ちゃんが誕生するまで、何の実感も湧かない人が多いようです。 きっと旦那様は、普段からnekoNAOさんに甘えているのでしょうね。 このままだと子供が2人になってしまいますよ… ウチには1歳8ヶ月の娘がいますが妊娠中は、ひどいものでしたよ。 妊娠していない時と何ひとつ変わりませんでしたから… 興味が無いというか他人事! 結局、入院前日まで車を運転して『お米・水2リットル1ケース』など 買い物していました(笑) 赤ちゃんが誕生してからどこまで旦那様がサポートしてくれるのか 分かりませんが、1人で頑張らず色々頼んだ方がいいと思います。 何でも触れさせるのがいいです。近くで見ていれば、育児の大変さが 分かるはずですから… 一緒に育児をしているうちに誘われても自粛してくるのではないですか? 産まれる前からガーガー言っても逆効果! 3ヶ月もすれば余裕も出てくる頃でしょうから、そしたら優しく 『たまには出かけてくれば』って言えるかもしれませんね。 お体に気を付けて、元気な赤ちゃんを!!

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます。私もつい先日新聞回収で新聞を持ってゴミ出ししました。頼んでも「来月でいいよ」とか「明日ね」で3つも4つも溜まるから購読をやめました(笑)義母は「何にもやらないでしょ。」とわかっているようですが、ビシっとは言ってくれません。とにかく変わってくれることを願ってます・・。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.6

 飲み会とか遊びに行くのとか、ぜんぜん気にしません。  ただし。  家事はともかくとして、自分のことは自分でしてくれという条件付で(笑)。  帰ってきてお茶とか水とか飲むのもセルフサービス、風呂も自分で温めなおして入る。  遊んできて家でご飯を食べるのも自分で何か作って食べる。  帰ってきたとき私が既に寝ていても起こさず自分で用事を済ませて寝る。  朝出かけるときも自分で起きて自分の身支度くらい自分でする。  わざわざ家事分担しなくてもいいけどこちらが頼んだことぐらいやってもらう。(ゴミ出し、買い物など)  これらをやってもらえれば、逆に凄く楽です。赤ん坊とおこさま(夫)の両方の面倒を見なくて済むので。むしろ「どんどん行って来て!」って思えます。  泊まりで出かけるときは遠慮なく実家にかえって私も泊まってきます。  「パパがいないとき何かあったらいやだから」って言ったら文句は言われないですよ。

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます。つ、強い!!うらやましです。確かに自分のことは自分でやってくれれば楽なことはないですよね。でもつわりの時期のことを考えると、はたしてやってくれるか・・・。

回答No.5

丁度質問者様と同時期の旦那側からの意見です。 きっと旦那さんは子供なんだと思いますよ。 いわゆる、でっかい子供です。 家族のことよりも自分のことが優先なんですから、 父親としての自覚が欠けすぎてます。 確かに、自分のお腹に子供がいるわけではないですし、 実感は女の人よりも小さいかもしれません。 でも、ベビー用品を一緒に買いに行ったりすることで、 「あ~自分の父親になるのか・・。」と、私はしみじみ感じました。 でも、その旦那さんは最低です。 ごめんなさい、人の旦那さんをそんないい方して。。 旦那側のご両親はそのことは知っているのですか? 一度相談してみるのもいいと思いますよ。 産後はしばらく実家に帰って、 口も利かなければいいと思います。 旦那さんの友人も、もしかしたら質問者様が出産間近だということを 知らないのでは?? いくらバカな男友達でも、そんな時期に飲みやましてや幹事に しません。 もし出産間近だということを知っているのなら、 でっかい子供の友達もでっかい子供に過ぎないんですよ。 同じ男として、もっと自覚持てよ!! といいたくなります。

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます。もっと言ってください(笑) ベビーものを買いに行ってくれたり、病院に一緒に行ったりしてるんですけどね・・。飲み会をやろうと言ってくるのは実は女友達なんですよ~。人に頼まず、自分で幹事やれ~って思いますよね。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.4

産後しばらくは快く送り出せないと思います。 私も夏に出産を控えており、実家には帰らず自宅で過ごします。実母に少しはきてもらいますが母も社員として仕事しているためそう休めないのが現実。 主人は自営業で月のほとんどは自宅におります(緊急に仕事は入る場合があるけれどサラリーマンより楽) 妊娠初期は私が切迫流産で安静だったので2ヶ月ほどは家事を全てしてくれました。なので出産後も大丈夫だとは信じているのですが、先日釣りが大好きな主人が夏は釣りのシーズンだから行っていい?って言うんです。(それも出産予定の8月に何度も行きたいと) 釣りに行くとなれば前日の晩から出るので2日ほどいないことになります。 なので産後一ヶ月はゆっくりしないとあとで困るから母が来てる時にして!って言ったけれどあまり聞いてない様子でした。 その後も何度も話はしたけれど所詮男にはわからんのかな?と期待するだけこっちが悲しくなるだけか?と一人悶々と抱えております。 私の周りの人も誘ったりして何考えてんの?って思いますよ。まったく。 もうこうなったら生まれてくる子供と二人で頑張っていこうと開き直るしかないなーって。その代わり生まれたら面倒見てもらって私も出かけてやる!と思っています。 旦那さんのいない日にはやはり誰かの応援を頼めるよう旦那さんに頼んでみてはどうですか?あと産後いかに大変で産後の回復がいかに将来の健康につながるか・・・もだんな様に説教してみましょう(うちはあまり効果なしでした) 頑張ってください。

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます。うちは泊りがけまではいかないまでもなんか同じですね。ton1115さんもつらいですね。いつだってつらい思いをするのは女なんですよね~。とすねてしまいますよね。おたがいがんばりましょうね。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

失礼な言い方ですが、ご主人は『おこちゃま』なんですね。 でも、そんな男の人今の時代ワンさとおられることでしょう。。。ね 女性は、もって生まれた母性があり(個人差はありますが)おなかに赤ちゃんがいると言う実感が十分に味あうことも出来ます。その一方で男性は(特にあなたのご主人のような甘えたさん)おなかが大きくなっても客観的と言うか、他人事というか、むしろ自分に対して手抜きになったりすることのほうが大事と言うか・・・そんなところじゃないでしょうか? お友達も、未婚者が多いんじゃないですか?だったらそんな事情全くお構い無しでしょう。。。 男性の場合、生まれてきてから徐々に親と言う実感が湧いてくるものなんじゃないかなって思います。 それも貴方の今後の操縦如何ですよ! 上手にご主人をおだてて、「貴方がいないと困っちゃう」と頼っていっぱい育児も手伝ってもらいましょうよ。 最初から親なんていないんですよ、親も一緒に育って親になっていくんです。。。 我が家には高校生と中学生の息子がいますが、私も主人も親としてはまだまだ育ち盛りです。 今は元気な赤ちゃんを出産されることだけ考えてくださいね。 それが母親としての、責任でもありますよ。 。。。無事のご出産をお祈りしています。。。

noname#16713
質問者

お礼

ありがとうございます。おこちゃまですよね。他のことに関しては責任感があって、そういうところに憧れて好きになったんですよ~。まぁ産後の態度をみて遊び(息抜き)も考えていこうと思います。

回答No.2

わかります。その気持ち。 男の人って、感覚が違うんですよね。 現在1歳5ヶ月と5ヶ月の子供が居ます。 上の子を出産したときに、1ヶ月もしないうちに、会社の忘年会旅行とかいって、泊りがけでのみに行ってました。毎年の恒例とはいえ。頭に来ました。実家の親、義母からも非難ごーごー。それいら、控えているかな?! 下の子の時は、はっきり断ってました。 私は、「飲み会行くのはOKだよ。じゃ、次の日は私ものんびりしたいから、子供宜しくね。」って言って、忘年会の後の二日酔いの旦那を尻目に、さっさと出かけました。かなり辛かったようです。。。それ以来、飲み会は必要最低限、年に数回ですね。 旦那様には、「飲み会に行くなら、私一人では帰りも遅かったり心配だし、精神的にも不安だから、実家の両親に頭下げて来てもらうように頼んでおいて。義母でもいいわ。だれかしら、見てくれるんなら私はOKよ。でも、あなたからきちんと頼んでね。」って言ってやってはどうでしょうか。実際、うちの旦那はこれでかなり恐縮していました w あとちょっと、大変だとは思いますが、がんばって!!! 元気な赤ちゃん産んでください☆

noname#16713
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。なるほど・・・このお返事をプリントしてリハーサルをして今夜言ってみます。変わってくれるといいんですが・・・。

関連するQ&A

  • 旦那について

    はじめまして! 長文になってしまうかとは思いますが、 どうかご意見をお願いいたします。 旦那(23歳)と私(26歳)は 二年の交際を経て結婚しました。 去年の12月に第一子を 出産しました。 里帰り後、出産以前の旦那との 違いに少々驚きました。。 職場・友人との遊び→月2回ほど 仕事が終わった後→まっすぐ帰宅 だったのですが、今は毎週金曜日は 全部朝帰りで、仕事が終わった後は 毎日職場の人と晩御飯を食べて 帰ってきます。 なので、家に帰ってきたら お風呂に入ってすぐ寝てしまう状況です。 会話もほとんどありません。 育児はまだ子供が新生児なので大変ですが、 晩御飯作るのが大変だろうからと気遣ってる 感じでは全くありません。 妊娠中、多少遊びの制限はしたかもしれませんが それでも臨月の時も土日は全部飲み会でした。 (陣痛がきたときも飲み会の最中でした。。) 多少の遊びはいいかとは思いますが、 この時期にここまで遊ぶなら 今後もっとヒートアップしてくのでは ないかと不安です。。。 毎日の職場の人との晩御飯も、 上司との付き合いとかでは一切なく、 旦那が年下の職場の男の子(既婚者)を誘って ファミレスになど行っているそうです。 旦那は23歳の遊び盛りで、 私は出産を機に母となったので 多少家庭に対する考えに温度差が あるのかもしれません。 産後はよく子供にばかり目がいき、 旦那にかまえなくなるといいますが 私は旦那をないがしろにした 覚えは全くありません。 むしろ、 「この時期に旦那にも多少 かまわないと浮気されるよ~」 なんて友人に脅されて(?)いたので だいぶがんばっていたほうだとおもいます。 女の影はいまの所ないと感じます。 これが続くなら、一緒に住む意味あるのかなと 思ってしまいました。 遊びたい時期なんてそう長くは続かないので しょうけど、ここまで産後で変わられると 毎日不安で仕方ないです。 仕事が終わったらすっとんで帰ってこいとは いいません。 でも、毎日遊びのために日付変わって帰って こられると、愛されてないのかなとも 思いつつあります。 まとまりのない文章ですみません。 ご意見お願いいたします(;;)

  • 妊娠中の旦那へのイライラについて

    まもなく妊娠10ヶ月に入る妊婦です、初産です。 長文乱文、失礼いたします。 産後は里帰りせずに自宅で育児します。(親が仕事しているなどの色々な事情のため) 引っ越したばかりで近所に知り合いなどいません。 旦那はもともと家事に協力的では全然ないので、そういう期待はしていません。 イライラの要因は、ゲームです。 新婚当時に夢中になったゲームがあり、そのゲームは友人と集まってみんなで協力してやるのが楽しいようで、ひどいときは週に3回、深夜までゲームに出かけており、当時悩みましたが、いつか飽きるときがくると信じて半年近く我慢しました。 その新作、続編が、わたしの臨月に入るときに発売されると聞いて、新婚当時を思い出して憂鬱になりました。 旦那に、うちは里帰りしないので産後すぐ、特に一ヶ月くらいは大変だろうから、その時期にゲームに没頭されたり、深夜に出かけてばかりだと我慢できない、ちゃんと産後に自分でゲーム控えたり調整できるのか聞いたところ、 『まだ発売してないから、やってみないとわからない」 「だって面白いから我慢できひん」 とのこと。。。 友人に相談したら、実際生まれたら変わってくれるから大丈夫やで、てゆわれるのですが、 そんな旦那の返事を耳にしただけに、それ以来、不安が消えません。 そしてゲームが発売され、発売日に購入してきて、やはり夢中になっています。 さっそく昨夜22時くらいからゲーム集会に(台風の中)出かけていきました。 もう先に寝ようと横になっても、なぜかイライラして寝れず、お腹が張ってきて、息苦しく、情緒不安定で泣けてきて、結局旦那は深夜2時に帰宅しましたが、それまで一切寝れず、 あれ?なんで起きてんの?と、ケロっとしていて、さっさと先に寝てしまいました。 きっと臨月になりいろいろな不安が出てくる時期なのかもしれませんが、自分で自分のイライラの対処の仕方がわからず、しんどいです。 きっと産後もおさまりそうにないし、もっともっと頻繁に集会に出かけていく雰囲気がムンムンしており、臨月でこれなら、産後もっとイライラするのではないか、と心配です。 旦那はお仕事を頑張っているので、息抜きも大事だと思います。 仕事の付き合いなら納得ですが、完全にプライベートな遊びなのが嫌なのかもしれないし、 深夜に出かけていくのが嫌なのかもしれません。でもみんなで集まって協力してやるのが楽しいので、ひとりでやるのは少し違うようです。 せめて産後1ヶ月は、控えてほしい、近くにいてほしいと思うのは、私のわがままでしょうか。。。 もっとおとなな対応、対処がしたいと思うのですが、イライラの処理の仕方がわかりません。 長文で支離滅裂、ダラダラと愚痴みたいになってしまい申し訳ありません。 どなたか経験者やご助言、アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 臨月のときの旦那の飲み会

    私は臨月の妊婦です。初産ですが、38週でいつ産まれてもおかしくない状況です。 昨日旦那が学会にいきました。予定日近くはあまりいって欲しくなかったんですが、旦那のためを思い、快く送り出しました。 学会後に飲み会があり、旦那は22時頃からそれに参加しました。 その後、電話しても一向に連絡がとれず、とれたのは4時。 私は「臨月なんだし、いつでも連絡とれるようにしといてほしかった」と言うと、 旦那は「中には上司もいるのに、忙しくてできなかった。くだらないこと言うな、そーゆーのは理解しろ。メールでいれといてくれればいいだろ」と逆ギレ。 再度お願いしても、「できないときはできない」の一点張り。 忙しいってなに?ただの飲み会のくせに。ラインでメールしてても、ずっと未読のままだし、携帯見てないし一緒。 電話して、すぐ出れなくてもあとでいいから掛け直すくらいしてほしかった。 妻が臨月で、飲み会中数回携帯を見てとお願いするのはだめなことですか? 私が何もないなら旦那の言うこともわかる。でも、臨月でお産も初めてだし、不安もある。そーゆーのを、やっぱり旦那には理解してほしいのに。 旦那と協力して出産する気が失せました。 どう思いますか?どうしたら理解してもらえるんですかね。

  • 出産したら旦那の両親には・・・

    現在臨月で里帰り出産のため実家に帰省してます。旦那の両親は生まれたら私の実家まで来る事になっているのですが入院は1週間の予定で8日目には退院して実家で静養です。お七夜という名目で両家でお祝いする事になり退院後3、4日位で旦那の両親には来てもらいます。初産なので産後の体調などは予想できないのですが私としてはできれば旦那の両親にはうちの実家ではなく近くのホテルか旅館に泊まって欲しいのですが・・・実母は家に2泊位してもらえば?と言ってます。産後間もない体と初めての育児の中での来訪なのでもう少し考えて欲しいと思うのですが・・・経験者の方、是非意見をお聞かせ下さい。

  • 付き合いの多い旦那と産後うつの私

    先月3人目を出産して、慌ただしく育児に奮闘してます。上の二人は6歳、3歳とまだまだ手がかかる時期で毎日怒らない日はないです。一番上の子の時に産後うつとなり、3人目妊娠前までうつの治療をしていました。今のところ、うつの再発はしていないと思うのですが、体の疲れとイライラ、不安が少しずつでてきています。 旦那は仕事柄、付き合いが多く、土日など仕事が休みの時も予定が入る事も多々あります。その他にも、趣味のスポーツ、それに伴う飲み会…本当に多いと思います。 仕事の飲み会などは仕方ないと思いますし、ストレス発散も大事だと思います。なるべく気持ちよく送り出してあげたいと思うのですが、いざ飲み会となると、職場の人と浮気してるんではないかと不安になったり、育児から逃れられない自分と自由に出かけられる旦那との不平等さにイライラしたりで、笑顔で送り出せません。 産後すぐはなるべく側にいてねと伝えてはいるのですが家でじっとできるタイプではないんでしょうね、喧嘩も増えてしまう気がします。 きっと色々我慢させてるのかもしれないのですが、1人で3人の子供を見ているのが正直辛くて仕方ない時があります 上の子がまだ小さい時には毎晩眠れぬ日が続き、死にたいとまで思っていました。実際行動にうつした事もありました。 もうあんな事を繰り返したくないから旦那に頼りたいと思うのは、旦那に負担がかかりすぎるのでしょうか… 旦那は子供を可愛がってくれますが、子供と関わる時間を積極的には持ってくれないです。 子供よりも自分の趣味が大事なのかなと思ってしまいます。 そのせいかはわからないのですが、上の子二人とも母親の私にべったりで旦那にはあまり… 旦那に依存している自分がいるのでしょうか…? 乱文申し訳ないのですが、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • ダンナの浮気発覚から辛くて仕方ないです

    8月の初めに携帯を見てしまい、浮気が発覚しました。 しかも浮気をしていた時期が、私が2人目を出産した直後(2月から4月くらい)でした。 浮気自体ショックなのに、更に出産直後…。 私が育児を一生懸命頑張っている時に、他の女とイチャイチャしていたなんて。 ダンナは『浮気してない』としらばっくれながらも、謝罪してきました。 その後、家事や育児を今まで以上に手伝ってくれています。 が。 浮気相手はダンナが所属する吹奏楽団内の若い女の子。 すぐに楽団を辞めて欲しいと言いましたが、コンクール時期であること、2月にある演奏会には絶対に出たいと辞めてくれませんでした。 ただ、打ち上げ等の飲み会は出ずに帰ってきます。 少しでもメールの返事が遅かったり、電話がつながらなかったり…など、些細なことで物凄く不安になります。 また浮気してるんじゃないか。またあの女と一緒なんじゃないか。 考えないようにしたいのに、元々猜疑心が強く、妄想癖があるので…どんどん悪いことを考えてしまいます。 こちらから勇気を出して誘っても応じてくれないのが更に惨めで辛いです。 離婚なんて考えたことない、好きだよ…と言ってくれますが、セックスしてくれないのは浮気してるからでしょうか。 すべてにおいて悪い方へ考えてしまい、辛くて仕方ないです。 前向きになれる良い方法はないでしょうか。 心の傷が癒えるには時間が経つのを待つしかないのでしょうか。

  • 旦那の飲み会に参加したら、余計にイライラ。。。

    現在臨月の妊婦です。 旦那は付き合いをとても大切にする人で、お酒も大好きなため、飲み会は欠かさず参加します。 今日も友人との飲み会に参加しており、まだ帰ってきません。 今日の飲み会に私も誘われたので、7時から9時まで参加してきました。 帰りはタクシーで一人で帰ってきて、旦那はそこから今もまだ飲み続けている様子。 いつも帰りは2時3時になるので、今までならあまり気にせずに先に寝ていたのですが、今日参加した事で、妙にイライラしてしまい寝つけません。 イライラしている理由は、 ・臨月なのにこんなに遅くまで帰ってこないこと。 ・メンバー4人のうち1人は女性であったこと。 ・この飲み会の主催者が旦那であったこと。 ・めちゃくちゃ楽しそうだったこと・・・(^_^;) 最後の理由は、自分の心が狭いなぁ。。。と自己嫌悪になりますが、なぜか無性にイライラしてしまいます。 きっと、臨月で心細いことや、だんだん自由に動けなくなっている自分と、外で自由に楽しく飲んでいる旦那とを比べてしまっているのかも。 旦那が主催者であることについては、臨月に入り、なるべく飲み会は控えて欲しいと伝えていたにも関わらず、自ら会を開いていたことを知って、悲しく感じました。 しかも、飲んでいる最中の会話で、「この会のメンバーをもっと増やそう!」「次は誰を誘う??」ということを話しており、近々また集まる気満々なのを見て、不安に感じました。 ちなみにメンバーは旦那以外は全員未婚、私が臨月だという事は知っています。 誰か一人くらい、「早く帰ってあげたら?」と言ってくれても良さそうなのになぁ、と思ったり。。。 それともそう言われても、旦那が「大丈夫大丈夫」とか言ってそう。。。(汗) 旦那は飲み会や趣味には全力投球ですが、それ以外の時間は私に費やしてくれます。 最近は、家事も手伝ってくれるし、私の事を気づかってくれているのは伝わります。 なので、飲み会くらいは大目に見たいのですが。。。 どうしてもイライラしてしまう。 わたしの心が狭いのでしょうか? こんな夜中に吐き出すところがなく、ここに愚痴を書かせていただきました。 ちょっとスッキリしたけど、また同じような飲みに行かれたら、同じくイライラしてしまいそう・・・

  • 産後イライラして旦那とうまくいきません

    産後と肉親の死別が重なり、精神的に参ってしまい、暗くなってしまったりイライラしてしまい、自分でもどうすることもできません・・・旦那は臨月に泊まりでスキーに行ったり飲み会に行ったりしていて、産後も子供が泣いても自分の趣味ばかりを優先し、協力してくれません。言うと喧嘩になり、セックスレスも続いています。自分でも私が明るくしなければとはわかっているので、何も言わないで我慢していた時期もあるのですが、もう限界です・・・。明るくしなければとおもいながらも、旦那が背中を向けて寝る姿を見ていると悲しくなりそういう気になれなくなり堂々巡りのような気がしてしまいもう、自分ではどうしていいかわかりません。私はただ、旦那に1度でもつらい時に抱きしめてほしかっただけなんですけど・・・。妊婦時代に婦人科で心理テストを行いストレスがたまりすぎていて母体に響くいう事から、心療内科を紹介されました、旦那には、イライラしてあたってしまうことがあったらごめんねと伝え、心療内科に行くように勧められたことも相談しましたが、全く変わらずに自分の趣味が1番で、自分の感情のみをぶつけてきます。この先どうしたら改善するのでしょうか?

  • 里帰り出産後の旦那が気持ち悪い。

    里帰り出産していました。 諸事情で半年してから家に戻りました。 が、旦那を受け入れられない自分に気づきました。 セックスの話ではなく、生理的に嫌で嫌でたまらないのです。 旦那の言動がすべてカンにさわり、いらいらします。 なぜこの男のために家事をしなければならないのかとも思います。 もともとすごく愛して結婚したわけではありませんが、こんなに嫌になったからにはまずは別居を考えたほうがいいのでしょうか。 今育児休暇中なので、復職すれば収入もあります。 旦那の方は、育児で疲れてイライラしているのだろう、ぐらいにしか思ってしかいないようです。 妊娠前から時々カンに触れることはありましたが、彼を知るほどにぞっとすることが多くなっていっていることは確かです。

  • 旦那が正しいのか

    ほんとむかついて仕方ないので意見を聞きたいです。 私も旦那も30代、2歳と3カ月の2人の子供がいます。両方の親から遠く離れて生活しています。 旦那は一般的に高収入と言われる職業。私は旦那の希望もあり専業主婦。(結婚するまでは働いており、本当は復帰したい) 旦那の仕事が忙しく、毎日の育児家事はほぼ全て私です。 両親とも離れているため頼れるのは旦那だけの状況です。 旦那はここ2、3日上司との飲み会が続いていて、私も体調が悪く、早く帰ってくるか、子供を風呂に入れてから飲み会に行ってくれないかと相談しました。 だけど、旦那は『それは難しい。上司が来いと言ってるし、付き合い。これも仕事のうちだしいつか報われるから。ごめん。いつもありがとう』と返事。 家族の体調が悪いときも飲み会?少しも帰ってこれないのかと頭にきました。 連日同じメンバーでのただの飲み会です。 あまりにも悲しくなったので、親に相談すると『仕方ない。働いてくれてるおかげで生活できてるし、感謝しなさい。おかえりと迎えてあげて』と。 ますますイライラしました。 悲しいです。 確かに、旦那が働いてくれてるおかげで何不自由なく生活できています。 でも、そんなに付き合いが大事なのか、断れないのか、本当理解できません。 男性にとって、仕事の付き合いってそこまで大事なのでしょうか? 本当悲しくなります。

専門家に質問してみよう