• ベストアンサー

ていねいご?

tsukasa123の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね~。ご質問の内容がどのような目上の方へのお願いなのか ちょっとわかりにくかったのですが、 、 『○○に関して、私がみなさんに連絡をしているのですが、 連絡先(もしくは、所在)のわからない人が(連絡をつけたい人がやはり目上なら『人』ではなくて『方』のほうがいいかも) 大勢で困っております。もし連絡先をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか』 という感じですか。。。 知っているようなら連絡を・・・というお願いを一方的にしている部分は、質問者さんにとってどのくらい気を使う目上の相手なのかによって、突然してはいけない依頼かなと思います。 後日こちらから連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。と伝えておいて、もしも相手が好意的に動いてくれた場合は、連絡を入れてくれると思いますよ(〃⌒ー⌒〃) もし、後日連絡しても、不在の場合は留守番電話に必ず電話したという旨のメッセージを残しておいて、 『念のために こちらの番号を言っておきます』と、その段階で質問者さんの連絡先を伝え、さりげなく連絡が欲しい・・というアピールをすればいいかなと思います

kiachi2002
質問者

お礼

ありがとうございました。急いでいたのでかなり助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ここで良いのか分からないのですが…

    検索をかけたのですがまだよく分からないので、教えて下さい。 目上の人(学校の、学年主任)にメールを送るのですが、 「ご苦労様でした」「お疲れ様でした」という言葉は 目上の人には使ってはいけないと聞いたことがあります。 先生からのメールに書いてあった内容を読んで、 お疲れ様でした、と書きそうになってしまったのですが… 目上の人に「お疲れ様でした」というような言葉を送りたいとき、 何と送れば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 目上の人に「ごきげんよう」は失礼ではないですか?

    お嬢様学校では目上、目下に関係なく使っているようですが、目上の人に対しては失礼と言うか取りすましている感じがしますかどうですか?

  • メールの書き出し

    24歳の学生です。 以前お世話になっていた目上の人(先生とか)に、久し振りにメールを出す場合、書き出しは、 「お久し振りです」ではなく、 「ご無沙汰しております」ですよね? お世話になっていたけど、暫く用事がなかったので連絡もしていなかったという感じでの場合です。 その他、良い表現がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本語について

    目上の人やお客さんの、既に成人している子供を呼ぶときに、相手が男か女かわからない場合は「お子様」でよいのでしょうか。「お子様」だと未成年の子供に対してのような感じがするのですが・・・ 例 ○○様の×××に連絡をとることはできますか。(○○はお客、××はお客の子供) よろしくお願いいたします。

  • 身内の不幸

    ちゃんとした手紙などではないのですが 目上の人から「身内に不幸があった」と連絡がありました。 なんとお返事するのが正しいんでしょうか?

  • 「ご承知おき下さい」という言い方は、目下の者が使ってもいいか?

    「ご」と「下さい」がついているので丁寧な表現だと思っているようで、私の周辺では若い人が目上の人に連絡をするのに使っています。「承知しました」は、立場上、目上の者に向かって言うと思うので、「ご承知おき下さい」は、逆に相手が立場上目下になるのではないでしょうか?毎日のように聞かされるのですが、私の考えは間違っているのでしょうか?また、「ご承知おき下さい」以外に適切な言い方はないでしょうか?ご教授願えませんか。

  • 職場の新人に対しての相談です

    私は保育士八年目です。今年は一年目の保育士と隣のクラスでペアになり、四苦八苦しています。素直で頑張り屋で良い子なんですが、目上の人に対する言葉遣いや動きが鈍い事など気になります。 例えば…メールで明日仕事で必要なものを連絡した時→了解しました。連絡ありがとうございます 私は目上の人に了解はいけないと習いました。連絡ではなくご連絡。 私なら 承知しました。明日は○○が要るのですね。ご連絡ありがとうございます。 と返事します。 また、私が重い物を持っていたら ありがとうございます!!とは言うけど代わらない。一緒に歩いててもドアを先に開けない。なにかを教えた後も「ありがとうございます」と言わない。 上記の事が気になります。まだ社会人になり10日。毎日元気に来るだけでもやっとなんでしょうが…。 注意すべきなんでしょうが第三者としてなら目上の人への言葉遣いがおかしいょ!!、先輩が重い物持ってたら奪ってでも変わる!!先に行ってドアを開けて待っとく!!教えてもらったらありがとうでしょ!と言えるんですが自分に対しての事だからどのように言ったら良いのか悩んでいます。

  • 喋り始めの「あ」

    特に目上の慣れない人との会話で、喋り始めるとき「あ」と言ってしまいます。普段あまり敬語や丁寧語を使う機会がないので、慣れない喋り方をする時、凄く神経使ってしまいます。 「あ」を直したいのですが中々直らず、それが原因で余計に神経を使ってしまい、喋る内容も支離滅裂になってしまったりします。 自分では、やたら固苦しくなく、馴れ馴れしくもない、気取っていない 自然な感じの上品な喋り方になりたいです。 「あ」を付けてしまうのは何か心理的に原因があるのでしょうか。 直す良い方法はないでしょうか?

  • 言葉遣い

    この前メールで上司にバイトを休むことを連絡したのですが(仕事の2日前)、 その後目上の人に対する言葉遣いじゃないと愚痴っていた(メールの文章について)とほかの人に聞きました。 しかもシフト表を見ると完全に干されていました。 メールの内容は「○日都合が悪くなったんで外してもらえますか?」 というものです。敬語も使ったつもりですが私の送った文章に非はあるでしょうか? 休むということよりも外してもらえますかの部分が相手の気障ったらしいですけど。

  • 飲み会が嫌い…

    タイトル通りなんですが、私は(特に目上の人との)飲み会が嫌いです。 多分、うちの父が外で飲んだりしない人である(うちで飲む方が落ち着いていいそうです)からだと思います。 だから私も、何となくお酒=うちでのんびり飲むもの、みたいな感じがして、外に出かけてまで飲もうという気はしません。 お酒が飲めないわけではありません。飲もうと思えばすごく飲めますし、強いと思いますが、毎日飲みたいほど好きではありません。あれば飲みます、という感じです。 目上の人と言ってもまだ親戚とかだと楽しいんですが、学校の先生と飲まないといけなかったりするともう苦痛で、早く帰りたいんですが帰ります、って言いづらくて…。 多分「夜はあまり出かけたくない」のも大きく影響していると思います。 夜はうちで落ち着くもの、だと思っているんですよね。だからバイトで夜遅くなっても何だか損した気になりますし、規則的な生活を送っているとは言えませんが、寝るのが遅くなるのがすごく嫌なんです。 でも、付き合いなので無下に断るわけにも行きませんし、どうしたものかと思っています。 私のように目上の人と飲み会をするのが嫌いな方がいらっしゃいましたら、どのようにされているか教えてください。