• ベストアンサー

こどもって??

yume_no_atoの回答

回答No.3

わがまま、天然、好き嫌いが激しい 楽しい事ばかりしか興味がない 後先考えず、目先の利益ばかりに囚われる 意見が流されやすい でも、基本的に子供と言われる場合は 往々として、カワイイとかの類で言われる事が多いので さほど気にしなくても良いと思います。

関連するQ&A

  • 子供好きと自分の子供への愛情の関係

    よく子供が好きと仰る方がいますが、そういう子供好きということと自分の子供への愛情って関係あると思いますか? 私は特別子供好きだとは思わないのですが、自分に子供ができたらとても嬉しいだろうなと思います。 子供を産んだことがないので想像でしかないのですが、以前夢でお腹に赤ちゃんがいる夢を見た時には、何ともいえない、とても幸せな気持ちでした。 一般的な意味で子供が好きな訳ではないので、たまに心配になることがあります。 でもよく聞く「子供が好き」って、言い方が悪いですが、どちらかと言うと「犬が好き」とか「猫が好き」とかに感覚が近いのかなと思いました。 「子供という生き物が好き」という感じなのかと。 自分の子供の場合は「子供という生き物」ではなくその子個人が愛おしく思うのではないかと思っています。 子供だってずっと子供な訳ではないですし。 子供好きかどうかと、自分の子供への愛情って関係あると思いますか? 子供が好きではなかったけど出産した方などご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 自分の子供?

    お子様のいらっしゃる男性の方にお聞きしたいのですが、 「この子は自分の子供だろうか?」と疑問に思った事はありますか? また、 「自分の子供じゃなくても、わからなければまぁいい」と思っていますか? この、自分の子供という意味は遺伝子的な意味合いです。 男性は女性とは異なり、はっきりとはわかりませんよね? 転じてパートナーを疑うといった事になってしまいますが、 あくまで男性の立場では、出生後に鑑定をしなければ永遠にわからないという事が大前提ですので… 一般的にこういった気持ちを抱くものなのかな?といった疑問です。

  • 『子供』じゃなくて『子ども』???

    近年,『子供』という漢字が改められて,『子ども』とするのが教育上で一般的になっていると聞きました。『供』の意味的なものだと思うのですが,よく分かりません。ぼくは大学で教職課程を履修していて,すごく興味があるので,御存じの方,教えていただけると嬉しいです。

  • 男の方が子供っぽいのは何故?

    男の方が子供っぽいのは何故? 自分には以前、付き合うのが嫌になってきた友人がいました。その人はひどく自分をからかったりして子供っぽいので嫌になってきて、(具体的に言うと、些細なことの揚げ足をとったり、自分を笑いものにさせるような行動をとったり)今に至るわけです。そういうコミュニケーションがわからないわけじゃありません。ただ、彼がそれをすると異常に腹が立つので嫌になりました。私はそいうことをされて、腹を立てることはありませんでした。しかし、彼からそういうことをされて、気にするようになりました。そしたら、私の周りにはそういう人がたくさんいることに気付きました。そして、そういう幼稚なことをするなと言うと、「ハイハイ。わかったから」と私がせっかく注意しても受け入れる気はなく、全然自分が悪いと思っていません。そういうのが受け入れられない私が悪いかのように言われます。 何年か前にはそういう人は私の周りには殆どいませんでした。みんな、普通に自分に接してくれたし、私もそういう風に接しました。冗談を言い合ったりもしましたが、彼のような幼稚なことはしませんでしたし、されませんでした。だから、それは単に彼らが幼稚なんだという結論に至りました。しかし、そういう人は絶対、今の世の中、多い。そして女にはそういう人は圧倒的に少ない。(主観的な意見ですが) そして、こうも言うじゃないですか。「男の方が精神的には女より子供」 これは何故なんですか?「それは男女それぞれの性というものだ」といえば、それまでですが、ここまで子供っぽい人が異常に多い理由が知りたいです。 なお、私は冗談が通じない人というわけではありません。(むしろ、よく冗談を言います)ただ、幼稚な人が嫌いなだけなんです。しかし、そういう人は多く、しかもそういった人たちが人付き合いが下手ではなく、むしろ友達がたくさんいる。「子供の純粋な心を忘れないのも大事」というのはわかります。しかし、子供らしさを持つことと幼稚であることは似て非なるものであると思います。(英語でもchildlikeとchildishと意味を区別している)故に私は幼稚な人を嫌います。 長々と話してしまいましたが、私が聞きたいのは下記の二つです。 ・男の方が幼稚なのは何故? ・そういう奴らが友達が多いのは何故? 長文でスイマセン。

  • 日本語で「産み落とす」って

    ある日友人と巷の少年犯罪について話しているときの事です。 私が「こんな物騒な時代に自分の子供を産み落としてしまったというのも良いか悪いか解らないというか〇〇云々~~(以下略)」 といった話を話したらと友人に 「産み落とす??“産み落とす”っていくら自分の子供でも失礼じゃない?だいたいあまり良い意味で使わないとおもう」と言われました。 後日考えても今ひとつ納得いかないのですが「産み落とす」という日本語は良い意味では余り使われないものでしょうか? 別に自分の子供を卑下して言った訳でもなくヒトも動物同様、親からこの世に“産み落とされる”ものだと思っていたので「アレ?」とおもってしまいました。 日本語に詳しい方教えて下さい。

  • 「男はいくつになっても子供」とは?

    男性の方に質問致します。 「男はいくつになっても子供なんだよね~」「男はいくつになっても子供よね~」とよく言いますよね。 そのことが何を意味してるか全く考えず今まで生きてきました。 ただの甘ったれの言い訳みたいに思ってました。 でも最近親しくしてる男性だから「男はいくつになっても子供なんだよ~」って言われて・・。(メールのやり取りをしてる時に) やはり興味ある人から言われると意味を深く考えてしまいます。 その方は尊敬できるし、一緒にいて楽しいので、私に出来る事があれば何かしてあげたいなって気持ちになります。 でその意味というか、どういう時にそう感じるのかとか、実例とかありましたら教えてください。 よく解らない質問ですいません。よろしくお願いします。

  • 子供がいる・子供が欲しい方に質問です。

    こんにちは 「子供を産むこと」について3年ほど考えている19歳(そろそろ20歳)男です。 人生の先輩方に相談する機会が少ないので、この場で質問させていただきます。 30歳以上の方(男女問わず)に、回答していただけると嬉しいです。 質問内容は 『子供に「生まれたくなかった」と言われたら、何て言い返す?』 です。 子供を産むことだけについて考えれば100%親の勝手なだけに 生まれたくなかったと感じる人を納得させる言葉が思いつきません。 なお、子供を産む意味は、人が生きる意味と同じだと思います。 そして、同じように答えが見つかっていないものだとも思っています。 もし、差し支えがないのであれば、回答する際に、 ・年齢、子供の人数(0でも可) そして、 ・「死んでも、また生まれたいと思う」 ・「昔は生まれたくなかったと思っていたが、今は違う」 ・「今も、生まれたくなかったと思っているが、子供を作った・作りたいと思っている」 を理由と共に教えてくれると、嬉しいです。 余談ですが、自分は子供を産むことに対して否定的では無いです。 むしろ、肯定的なのですが、なんか引っかかっているのです。 皆さんの考えが聞きたいです。お願いします。

  • 子供と遊ぶことについて

    今自分はフリーターで仕事を探している21歳男です。 そんなあるとき父親に「21才の社会人になって近所の子供と一緒にあぞぶな」と言われました。 「お前はそんな状況じゃないだろう」と言われました。 実際仕事を探すのが優先ですが1日中近所の子供と遊んでるわけではなくたまたま時間が空いている時に外にでたら子供につかまって一緒に遊んであげてる程度です。 21歳になってこんな状況だと子供と遊んではいけないですか?よってくる子供を追い払うことは自分にはできませんが親父は「相手にしなきゃいいだろう」といいます 皆さんの意見を聞かせてください。

  • なぜ怒る?

    この前、会社の廊下を歩いていると、向こうから あまり話したことない同僚の男性が早足で歩いてました。 私は男の人は他人と体が触れるのすごく嫌うものだ思っていたので、 ぶつからない様に横によけて通過するのを待ったんです。 そしたらその男性に通りすぎざまに「ほらよけた!何でよけるわけ?」と苦々しい顔で言われました。 せっかく気を使ったのに、なんで悪い意味に取ったんだと思います? 結構女性に人気ある人なのだから、自分を卑下することないのに。

  • 自分の子どもを虐めてやりたい、と思いませんか?

    共感して頂けるかたのご意見を聞きたいです。 私は別に子ども嫌いではありません。しかし、実の父母は 幼少から私に「子どもが嫌いだ。子どもなんていない方がいい」と いつも言って聞かせてました。 私は子ども心に「子どもは悪い存在なんだ。早く大人になろう」と 前向きに考えたので、決して卑屈に育ったわけではありません。 これから子どもが生まれます。男か女かわからないけど、 いずれにせよ徹底的に叩き上げていきたいと思います。自分の 子どもだから優しくしないといけないという法律はありませんよね? もちろん衣食住の要求は満たすつもりです。ただ、私の心の中では 虐め抜きたいと思います。