• ベストアンサー

メアドの聞き方、私がいけなかったのでしょうか?(少し長文です。)

marimo-001の回答

  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.5

こんにちは。ん~、普通に考えればこういう切り替えしが来るとは思いませんよねぇ。彼は個人の携帯を持ってないんでしょうか?そんな訳ありませんよね? 失礼ですが、私個人の意見としてはnimochanさんに好意を持たれていた事に対しては嬉しく思っているものの、それ以上の関係になろうとは考えていないのでは? と言うのが率直な意見なのですが・・・。 ですので、nimochanさんの聞き方が悪かったのではなく彼なりに「これ以上踏み込みなさるな」と言う予防線を張って来た可能性と、物凄く鈍い方なのではと言う可能性が考えられると思います。 どちらにしても、彼はもう異動してしまった訳ですからこれきり会う機会がないんですよね?そうしたら駄目モトで「先日紛らわしい質問をしてしまい、申し訳ありません。出来れば○○さん個人の携帯番号とアドレスをお伺いしたいのですが」と言う形で彼にメールを送る他ないのではないでしょうか? ちょっと厳しい状況ですが、これでもボケで返して来たり何の返答もなければ脈ナシと受け取って間違いないと思います。

nimochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。家で1人なのですが、いたたまれなくなり天気も良くあたたかいので外に出ていまして今帰ってきました。 私も時間が経つにつれ冷静に色々考えればmarimo-001さんのおっしゃる通り、会社でちょこっと世間話をする程度は良いがプライベートで個人的には...。と思われている気がしてきました。でもただのメル友でもダメなのかなー?と考えてしまって...。それもめんどくさいという感じなのでしょうか? まっ、もう会う事もないだろうし駄目もとでやってみます。駄目もとで行動するか、いさぎよく、きっぱりあきらめるしかどっちかしかないですもんね。頑張ります。

関連するQ&A

  • 名刺のメアドに私的なメールはNGですか?

    ビジネスマナーがよくわからない、社会人経験の無いフリーターです。 最近、よく、知り合った方に名刺をいただくのですが、頂戴した名刺のメアドに個人的なメールを送るのは止めたほうが良いのでしょうか。 その場の流れでご飯などおごってもらった後で、一言お礼のメールを出したいのですが、自分のバイト先は社用アドレスで私用メールをやり取りするのは厳禁なので、どうしたらよいものか悩んでいます。 ただ、連絡先が名刺しか無い場合は、そこにメールを送らないとそれっきりになってしまうし(私はバイトなので名刺は持っていません)、今後もお付き合いを繋げたい場合はどうしたらよいのかわかりません。 名刺をくださるということはここに連絡しても良い、と受け取ってよいのでしょうか? それともその場でプライベートなアドレスを聞くべきなのでしょうか。 社会人の方はどうされていますか? どうかご指導よろしくお願いします。

  • 外部の会社の女性のメアドを

    外部の会社の女性のメアドを 外の会社の女性と知りあって、まだ三回しかあっていませんが、名刺をもらい、そこには会社用の個人アドレスが書かれてあるのですが、そのアドレスでの世間話メールはご法度ですか? 三回しかあっていないのですが、もう携帯の番号やメアドを聞いても良いのでしょうか? それとも、あと数回は会って、交流を深めてからの方がよいですか?よろしくお願いします。

  • 会社で好きな子からメルアドを聞きだしたい!

    会社に好きな女の子が出来ました。 彼女は自分から喋りかけるタイプではないので、いつも私から 話しかけています。(彼女を好きなことも影響して話しかけるときは 内心、いつも緊張していますが) ただ、会社では周りの目が気になって思い通りにしゃべれないので とりあえず、彼女から携帯のメールアドレスを聞いて、その内食事か遊びに誘いたいと考えています。(何人かで飲みに行って、その時にメルアドを交換するという手もあると思いますが、私も彼女も飲み会のようなワイワイ騒ぐ場所は苦手です。) そこで、次のようなことを考えています。 社員は全員、各個人しか見れない個人用の社内アドレスを持っているので (他人や管理者に読まれることは、まずありません) そのアドレスに「もっとお話ししたいけど、会社じゃ話しかけにくいので、もしよかったらメルアド教えて」と自分のメルアドを添えて送ろうと思っています。 もし、突然こんなメールが好意を持っていない人から送られて来たら困惑するものでしょうか?また、拒否しにくいものでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 「携帯メール」を英語表記すると?

    学生ですが名刺を作っていて、 tel:*** e-mail:***(PC) ***(携帯) ではなく、それぞれ tel:090-*** e-mail:***(パソコンのほうのメアド) mobile-mail:***(携帯電話のメアド) という感じで表記したいのですが、mobile-mailはおかしいですか?PCのメアドをe-mailとするなら、携帯のほうは何が良いでしょうか。 ちなみに、就活用の名刺です。

  • 明日で異動になる人(取引先)、明日会えなければ

    どうすれば良いでしょうか?メアドを聞きたいのですが会えなければもう連絡を取る手段がありません。知っているのは会社PCのメールアドレスのみです。でも会社のメールアドレスには個人的な事は書けないしですし、会社に電話もかけた事が無いし、私用電話はいけないですし...。どうしたらよいのでしょうか? 会社はすごく近くなのですが。

  • 携帯のメアドについて

    仕事上どうしてもメールのやり取りをしなければなりません。 ただ、外からメールをすることが多いので携帯でメールを送信するしかありません。 しかし、会社の携帯ではなく個人の携帯なので、お客さんとはいえあまりメアドを教えたくありません。 携帯で自分のメアドを相手に表示させない方法で送信することは可能なのでしょうか?

  • 携帯メアドが不自然です

    某SNSサイトで知り合った友人に携帯メアドを教えたのですが、 相手から来たメールアドレスがちょっとおかしいです。 例えばキャリアがdocomoなら *****@docomo.ne.jp などとなるわけですが、 090******** 番号がそのままアドレスになっており、 更に@以降のキャリアを示す文字列が存在しません。 ショートメールかな、と思っていたのですが 明らかに文字制限をオーバーしてますし、 尚且つショートメールでは使用不可の絵文字も使われています。 ちなみに相手先には普通にE-mailで送信返信できるようになってます。 これはPCで何らかのツールを用い、 アドレスを偽装していると判断すれば良いのでしょうか?

  • 仕事で使う名刺・メルアドについて

    仕事で使う名刺・メルアドについて 仕事で名刺交換(その相手は勿論、その会社自体ともまだ取引きが無い)をして、 1)もらった名刺にミシン目(10面付で印刷して手でビリビリっと切る自家製タイプ)がついていたら。 2)もらった相手のメールアドレスがフリーメールだったら。 Q、その瞬間、何か感じると思いますか? Q、そういう経験のある方、何か感じましたか? 宜しくお願い致します。

  • 会社セキュリティで拒絶されにくいメアドは?

    私用メールアドレスの変更を検討しています。自宅以外でメールを使うことが多いのでウェブメールをメインにしようと思っていますが、少なくとも一部のウェブメール(Hotmailなど)については、相手のメアドが勤務先の場合に、その受信者の勤務先のセキュリティシステムによって自動的に拒絶されることがあると聞きました。そうしたことがどれぐらい頻繁に起きるのか、また受信者の勤務先のセキュリティシステムによって拒絶される頻度の少ないウェブメールは何か、を知りたいです。ウェブメールを多用していて相手の勤務先のセキュリティシステムで拒絶されてしまうことがある方、または会社アドレスで私用メールをやりとりをする機会が多いが知人からのメールを受け取れないことがある方、ぜひ情報をご提供下さい。 ちなみに今のところGメールを最有力候補に考えています。 よろしくお願いします。

  • メアドを聞かれたのに・・意見が欲しいです

    気になっていた女性からメアドを聞かれました。 メアド聞かれるってことは嫌われてはいないと判明したので嬉しかったです。 しかし・・・・メアド聞いてきたのに1、2回ぐらいしか彼女からメールしてきません。 私から試しに軽いジャブを送ると必ず返ってきてラリーになるのですが、彼女からは無し。 別に話が発展してから「じゃあメアド教えて~」と来たわけではなく。デスクに携帯置きっぱなしにしてたらそれを眺めて携帯アドレス教えて~っと来ました。 完全に舞い上がってる自分がキモイです。批判でも何でも構わないので意見が欲しいです。