• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイケル ランドウ について)

マイケル・ランドウについて

このQ&Aのポイント
  • マイケル・ランドウとは、アメリカ西海岸の青空を思わせるような透明感のあるギターの音色が特徴的なミュージシャンです。
  • 彼はトム・スコットの80年代のCDにもゲスト参加しており、そのギターの音色はすぐにわかるほど独特です。
  • また、彼は数多くのミュージシャンのアルバムにも参加しており、その才能の幅広さが窺えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.1

私も彼の演奏が大好きです。 80年代~90年代前半のAOR系の作品に彼の名前が見つかると思います。スタジオミュージシャンの位置付けとしてはTOTOのSteve Lukatherの後に入り込んだ感じでしょう。 ですからプロデューサーのDavid Fosterとその一派が絡んだ作品なら、ほぼ間違いなく参加してるのでは。Chicago 16~21 あたりとか。 David Fosterのソロアルバムにも参加してますね。 日本国内の作品でも松田聖子のcitron(スペル自信なし)他、多数の 作品に参加してます。 個人的には彼が参加したバンドMAXUSの唯一のアルバムMAXUSでの演奏が一番好きです。廃盤でしょうけど。

aki80
質問者

補足

ありがとうございます。 AOR系のミュージシャンに参加し始めたのは、80年前半くらいからでしょうか? AORの黄金期ですし。 AORは大好きです。  書き忘れましたが、スティーヴ・ルカサーとは、また少し違う個性のギタープレイヤーにも思えますが、どちらも好きです。   マイケル・ランドウの方がエレキギターなのに、シンセサイザーのような透き通っている音というか、そんな錯覚を感じます。  日本のミュージシャンの演奏にも確かに参加していますね。聴いたことがあります。    マクサスは、全体的に、ハードロック系の感じの曲が多いでしょうか? また、 マイケル・ランドウが結成したハードロック系のバンドが確か、もうひとつあったような気がしたのですが・・ 「ファイヤー  ・・・」 という名前?で、数枚アルバムを90年代に出していたと思うのですが、こちらは、あまり個人的に好きではないです。     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.2

ランドウは1958年生まれで18才でボズ・スキャッグスのバンドに参加しているようなので、76年頃から活躍していることになりますね。ルカサーとは同じ高校の友だちだったようです。悪友って言った方が良いみたいで、学校にも行かず一緒にビール飲んでギター弾いてたようです。 流れとしてはジェイ・グレイドンがスタジオワークをルカサーに譲り、今度はTOTOに力を入れ始めたルカサーがランドウに仕事を譲ったような感じだと私は捉えてます。ボズ・スキャッグスもスタジオではルカサーが演奏し、ライブではランドウっていう時期もあったようです。アルバム「Midle Man」の中の「Jojo」の場合はスタジオ(音)はルカサー、プロモーションビデオではランドウがバンドのギタリストとして出演という感じでした。 そう、音色とかソロのスタイルは大分違いますね。ルカサーの音もフレーズもあくまでもギターっぽいですね。ランドウはストラトのハーフトーン+コーラス+リバーヴのキラキラした拡がりのある音で、ソロも音の選び方がギタリスト的じゃない感じがします。ただ、双方ともピアノやシンセサイザーにうまくミックスされやすかったり、補完しやすかったりする音色なのかも知れません。だからこそキーボード主体のAORに引っ張りだこだったのでしょう。もちろん、人柄や要求に応えられる演奏能力も強みだったのでしょうが。 日本のアーティストで思い出しましたが、浜田麻里のアルバムではレコーディングバンドのギタリストとして数多くの音を残してるはずです。ハード寄りな演奏が聴けますよ。 マクサスはTOTOを更にお洒落にした感じです。TOTO+ステーリー・ダンって感じかな。ギターの音もかなりソフトなトーンに抑えられてます。エフェクトもコーラスというよりフランジャーって感じでかなりうねりのある音色ですね。作品完成間近で前ギタリストから交代させられて演奏したとは思えないエモーショナルな演奏ではありますが。 マクサスにはキーボーディスととしてロビー・ブキャナンも参加してますので、チェックしてみて下さい。

aki80
質問者

お礼

 どうも詳しく書いていただき、どうもありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイケル・ボルトンの曲について

    はじめまして。マイケル・ボルトンの1987年リリースの「The Hunger」というアルバムに収録されている「You're All That I Need」という曲ですが、雑誌なんかにこの曲にエリック・マーティン参加と書いてあるのですが、どういったところで参加しているのでしょうか?CDを聴いたところデュエットやバックコーラスでは無さそうな気がします。どうでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • スティーリーダン、ドナルドフェイゲンに関わったミュージシャンについて教えて下さい

    スティーリーダン、ドナルドフェイゲンのアルバム製作に関わったミュージシャン達のことを知りたいです。ラリーカールトン、スティーブガッド、マイケルマクドナルドなど参加している人は大体分かるのですが、誰が何の曲をプレイしてるとか、ソロの部分は誰なのかなど細かく知りたいのですが何方か教えていただけないでしょうか宜しくお願いします。

  • N響アワーのエンディング曲

    N響アワーのエンディングで流れている曲の題名と作曲者を教えて下さい。 ギターかリュートのような音色で、とってもいい曲ですね。 きっと有名な曲なのでしょうが・・・。 その曲が入っているCDなども教えて頂けるとありがたいです。

  • ミュージシャンに支払われる印税ってどれぐらい?

    3000円のCDアルバムとした場合、大ざっぱに言って、ミュージシャン、所属事務所、レコード会社、小売り&流通のそれぞれの取り分ってどのような割合なのでしょうか? 仮にミュージシャンは、作詞、作曲、編曲、歌&演奏を自らこなすとして、かつすでに知名度&実績があって、このアルバムも100万枚ほど売れたとします。 ご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m

  • 自作曲でのシンセサイザー音色の著作権

    私はシンセサイザーを使って作曲している初心者です。 その曲というのはメロディなどをすべて自分で作った 唯一無二のものです。 上記のように自分で作曲した曲なんですが、 音色やアルペジエイターのパターンなどは シンセサイザーを開発した人たちに著作権が あるのだと思っておりますが、 それらを用いて作った曲ということは、 メロディは自分自身にあっても、その音色などは 開発した人たちに著作権がある・・・。 とても複雑です。そこで質問です。 例えばシンセサイザーに入ってる音色や アルペジエイター(それもメロディ性のあるもの)を 使って作曲し、それをCDに焼いて販売すると これは著作権違反なんでしょうか。 アマ、プロの作曲者、ミュージシャンたちは、 みな毎回毎回、メーカーに問い合わせして 著作権に関する確認を取ってから、 レコーディング、ライブ、販売などを 行っているのでしょうか。 分かりづらくて大変申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。

  • 美少女ゲーム(エロゲ)の音楽の仕事...

    はじめまして、 自分は、音楽を聞いたりバンドをやったり 楽器を演奏するのが大好きです。 楽器は、ギターができてベースもそこそこ弾ける感じです。 打ち込みもある程度できます。 なかでも、エロゲのOPやEDが大好きです! BGMも好きです。 将来、そういった音楽を作曲したり、レコーディングに参加 したりする仕事に携わりたいと考えています。(自分が歌うのではなく) ですが、どうすればそういった関係の仕事に就くことができるか わかりません。 そういったゲームを作っている会社は任天堂とかみたいな大きな会社では ないので情報も少ないです。 そこで、いくつか質問なんですが ・エロゲの曲を作曲している人は、そのゲームの会社所属の作曲家ですか? ・曲をレコーディングに参加しているミュージシャンは普通のスタジオミュージシャンですよね? ・エロゲを作っているゲーム会社にデモを送って評価が良ければ、作曲の依頼をされたりしますか? 回答待ってますm(__)m

  • 相棒の使用曲

    相棒シーズン6の第11話「ついている女」で、ラストのほうで流れている曲がありますが、この曲の収録されたサントラCDのタイトルを教えてください。クラシックギターのような音色のいいアコースティックギターが前面に押し出されたアップテンポのインストゥルメンタル曲です。なお、第11話だけでなく、時々いろいろな回でも使われている曲です。相棒のサントラCDに収録されていない場合、作曲者や相棒以外のオムニバスCD等でも良いので教えてください。

  • 私は現在40代真っ只中なんですが、最近なぜか古いハードロックにハマって

    私は現在40代真っ只中なんですが、最近なぜか古いハードロックにハマってます。 お気に入りはマイケルシェンカー、しかもUFO在籍時の! ちょっと前にUFOのライブアルバム(名盤ですよね)を買ってからすっかりハマってしまいました!ギターかっこ良すぎです! 私にとって「マイケル」といえば「シェンカー!」なんです(笑) そんなことはさておき、私はマイケルシェンカーは高校時代にも聴いていてレコードも持ってました。 でもその頃はそんなにめちゃくちゃ好き!とまでは思ってなかったような…。 中学生の頃はツェッペリンも聴いてたけど、ブルース調の曲は眠たくなるので飛ばしてました(笑) でもマイケルにしてもZEPにしても40半ばの今聴くとどれもすっごくいいんですよね~。 あの頃は本当の良さをわからずに勢いで聴いてたみたいな感じかなあ。 で、皆さんに質問です。 若い頃は好きでなかった(嫌いだった)けど、ン十年の時を経て今は大好き!っていうバンドやミュージシャンはいますか?

  • ジェフベックに詳しい方・・・

    ジェフベックが70年代後半に、マイケルウォルデンとコラボレーションした曲があったと思うのですが、CDなどで入手できますか。 当時、渋谷陽一さんのFM番組で紹介されたもので、マイケルウォルデンのアルバムにベックが参加したというようなものでした。 曲名は、不確かなのですが、「セイント アンド ラスカルズ」といったような記憶があります。

  • 邦楽であまり知られていないけど名盤というアルバムはありますか

    邦楽であまり知られていないけど名盤というアルバムはありますか 21歳男性です。 私は昔の歌謡曲が好きなのですが 質問です。 邦楽であまり知られていないけど名盤というアルバムはありますか 私の場合 太田裕美 「Far East」 「I DO YOU DO」 「TAMATEBAKO」 (「Far East」は日野晧正がトランペットでゲスト参加した 演奏が洋楽のようなアルバム 「I DO YOU DO」「TAMATEBAKO」はテクノアルバム) アグネスチャン 「Agnes in Wonderland不思議の国のアグネス」 (バック演奏がゴダイゴで作曲がタケカワユキヒデ) タモリ 「ラジカル・ヒステリー・ツアー」 (タモリ作詞がほとんどで桑田佳祐作詞・作曲が2曲・バック演奏がTHE SQUARE) 「HOW ABOUT THIS」 (タモリがプロデュース・作詞・作曲・歌・演奏も担当したジャズアルバム) THE SQUARE 「マジック」 (タモリがトランペットとセリフでゲスト参加) ビートたけし 「豪華絢爛」 (作詞家・阿久悠企画) 西村雅彦 「DECO」 (三谷幸喜作詞・作曲のアルバム) 明石家さんま 「こういう自分がS.U.K.I」 (THE ALFEE高見沢俊彦プロデュース) 所ジョージ 「洗濯脱水」 (THE ALFEE坂崎幸之助プロデュース&編曲 高見沢俊彦・宇崎竜童・森高千里・明石家さんまなどがゲスト参加) など 歌謡曲ではなくても フォークやGS(グールプサウンズ)、テクノ、演歌など 何でもよいです。 教えてください