• ベストアンサー

結婚して扶養に入りたいですが…無理だった場合(年金について)

友人から相談されたので、質問します。 友人は3月初めに結婚し、夫の扶養に入ろうと夫の会社に申請しました。 保険についての質問の方で扶養に入るための申請と総務部とのやりとりを、詳しく書いてありますので見ていただきたいです。 (こちらでも書くと同じ質問と思われるかもしれないので) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2061511 上記質問の通り扶養に入れない可能性が高そうです。(まだ回答がないのでわかりませんが) 会社に申請した際、異動届に年金番号は書きましたが年金手帳の提出は、申請の必要書類などにも書かれておらずまだ友人の手元にあります。 それで質問ですが、友人が扶養に入れた場合とそうでない場合の両方について教えていただきたいです。 1.扶養に入れた場合、国民保険は役所に脱退の手続きに行きますが、国民年金の手続きは何かありますか? 第3号被保険者になれても、年金番号を書いただけでは(手帳提出は求められていないので)年金手帳の氏名は変わらないし、やはり何か手続きしないといけないのでしょうか? 2.扶養に入れない場合、国民年金は氏名変更手続きをしに行かないといけないのですか? 友人の話なのですが聞いた話で書くと「らしい」「だったそうです」という書き方になるので、自分の様に書かせてもらいました。 わかりにくかったら申し訳ないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112583
noname#112583
回答No.2

1.第3号の申請の際に同時に氏名変更を行うことができます。  年金手帳は添付します。 市役所で脱退手続きもできますがしなくてもいいです。  自動的に変更されます。(社会保険事務所で第3号として入力されるので)   問題は第3号に認定された月と国民年金の保険料を払った月がずれていて未納期間ができる場合があることです。(例えば、国民年金は1月分まで払っていた。第3号には3月に認定された。この場合、2月が未納期間になります。)ご注意ください。もっとも、社会保険事務所から督促がたいていの場合来ますが・・・。なお、保険料を払いすぎの場合は市役所から還付請求の連絡が来ます。  2.氏名変更手続きは行きましょう。もちろん住所重視変更もです。 ご参考までに。

noname#18774
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年金手帳は添付しなくていいとのことだったので、第3号に認定されても、手帳の記載にある氏名は旧姓のままとなるのでどうしたらいいのかなと思ったんです。 >問題は第3号に認定された月と国民年金の保険料を… 注意点まで教えていただきありがとうございます。 未納になっても、催促きますもんね。 友人はきちんと払っていると思いますが私は以前、一度だけ国民年金を振り込みするのを忘れていて期限が過ぎてしまった時にすぐ催促来ました。 忘れた私が悪いですが、一度だけしかも少し遅れただけなのに…催促のすばやさに驚きました。 もちろん自分が悪いんですけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1.扶養に入れた場合、国民保険は役所に脱退の手続きに行きますが、国民年金の手続きは何かありますか? ありません。会社経由で1号->3号に変わります。 >年金番号を書いただけでは(手帳提出は求められていないので)年金手帳の氏名は変わらないし 年金手帳の氏名は重要ではないので問題はないです。 ただ扶養に入る前にさっさと役所で氏名変更手続きは済ませてください。 じゃないと年金番号+現在の自分の氏名で届けるとあれ?となりますので。(まあ結婚したんだということはわかりますけど....) >2.扶養に入れない場合、国民年金は氏名変更手続きをしに行かないといけないのですか? はい。一応氏名変更届を出してください。

noname#18774
質問者

お礼

保険の方でも、またこちらでも回答をして下さりありがとうございます。 alkingdicさんが優しい方で、感謝しています。 >ただ扶養に入る前にさっさと役所で氏名変更手続きは済ませてください。 友人は国民年金も国民保険も新しい氏名に変更せずに扶養申請してしまったみたいです。 >まあ結婚したんだということはわかりますけど とのことなので、何か言われたら結婚したことを言えばいいのかもしれませんね。 結構役所とかは融通聞くんだなと驚きました。 walkingdicさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚して扶養に入りたいですが…無理だった場合

    友人から相談されたので、質問します。 友人は3月初めに結婚し、夫の扶養に入ろうと夫の会社に申請しました。 友人は会社を前年の9月に退社してその後は、国民年金、自分を世帯主としての国民保険に入っていました。 雇用保険はお金はもらってはいないのですが、離職票だけハローワークに提出していました。 (最初は受給してもらおうと思ったが、気が変わったらしいです) 会社に申請し、総務部から送られてきた書類には、雇用保険を受給しないならば離職票を添付と書いていました。 離職票は提出していて持っていないことを電話で言うと電話相手の総務部の人は 「受給資格者証を一年以内ならばハローワークでもらえるから貰ってきて下さい。」 と言ったので貰いに行きました。 でも、受給資格者証は雇用保険受給手続き中の人が添付する書類だったので、手続き中と書き再度提出しました。 そしてまた総務部から書類が届き、受給中は扶養に入れないので、受給中は扶養に入れないことを了承する書類に印鑑押してくださいとのことでした。 再度電話で説明したら、 「受給期間終了までは入れないかもしれないですが、もらう意志はないと一筆書いて下さい。それで申請してみます。」 と言ってくださいました。申請してみますというのは組合か社会保険事務所にだと思いますが。 それで質問なのです…。 1.やはりお金を貰っていなくても、受給期間終了の一年後までは扶養には入れませんか? 2.また、扶養に入れない場合は国民保険の世帯主変更と本人の氏名の変更に行かなくてはいけないと思うのですが、本来は14日以内じゃないとだめなのに大丈夫でしょうか? 友人の話なのですが聞いた話で書くと「らしい」「だったそうです」という書き方になるので、自分の様に書かせてもらいました。 わかりにくかったら申し訳ないです。

  • 扶養から厚生年金へ

    私には中国人の妻がいますが、 最近私の勤め先で扶養手続きをしたのです。 3日前に書類を提出したのですが、妻が正社員として働く事になり その会社から年金手帳を出すように言われました。 3日前に申請したばかりなので、当然年金手帳はありません。 それで、市役所に電話して聞いたところ 社会保険事務所に行けばその場で手帳を作ってくれるとの事でしたので 行きました。 ですが、社会保険事務所では、扶養の申請をしたのなら、 ここで2冊めの手帳を作ってしまうと後で面倒なので作らない方が いいと言われ、私の会社で扶養申請した時に書いた名前、読み方を その会社に伝え、それで厚生年金の手続きをしたらどうかと言われたのです。 他の人にも聞いた所、基礎年金番号を私の会社で調べ、それを妻の就職先に伝えたらどうかとも言われまして、 何が何やら頭がこんがらがりまして。 基礎年金番号は、扶養申請した私の会社で調べる事が出来るのでしょうか? それとも社会保険事務所で聞けばそれで済むのでしょうか? 社会保険事務所は基礎年金番号の事は何も言ってくれませんでしたし・・・ 誰かわかりませんでしょうか??

  • 扶養認定されたのですが、紙の保険証が二枚あります。どちらも使えるのでしょうか?

    友人の夫は結婚前から、社会保険に入っていたので自分の保険証を持っています。(紙の保険証です。) この前友人と結婚して扶養申請して、認定されたので友人宅に新しい保険証が送られてきました。 これも紙の保険証で扶養者の欄には、友人の名前や認定日などがきちんと書かれてあります。 保険証番号も二枚とも同じで、違うのは扶養者欄に友人の名前があるかないかと、交付日だけです。 扶養申請したときに、元々持っていた夫の保険証返還の指示などもありませんでした。 1. 友人は、扶養者である自分の名前が書いてある新しい保険証を使わなくてはいけませんが、友人の夫はどちらを使っても良いのでしょうか? 2. それぞれ所持できる様に、元々持っていた保険証を返還させずに、新しいものを交付してくれたということなのでしょうか? 元々あった保険証→友人夫 新しく交付された保険証→友人 という風に…。 二人とも身分証が他にない為、そうだとしたらありがたいみたいです。 3. 友人夫が元々持っている保険証を使うと、扶養者はいないということになってしまったり、何か困った事になったりするのでしょうか? 4.(これは年金手帳についてですが) 友人は扶養申請時に、年金手帳の提出を求められていないため、手帳の氏名欄が旧姓のままなのですが、自分で新しい氏名を勝手に書くだけで本当に構わないのでしょうか? 聞いた話で文をうまく書けなかったので大方、自分視点で書いてしまいました。 余計わかりにくかったら申し訳ないです。 私の考えとしては、紙の保険証の場合は各家庭に一枚(家族全員の名前が入ったもの)だと思うのですが… カードタイプになり、一人一枚ずつになったので、紙の保険証の場合も渡すようになったのかなと思い、友人に聞かれても不明だったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 年金の扶養

    5年前に結婚し、国民年金から夫の年金(公務員)の扶養に入ったと思うのですが、最近テレビで手続きができていなくて年金をもらえないという内容の番組をみて心配になり質問します。家には私の年金手帳はあるのですが、夫の手帳はありません。夫に聞くと覚えていないとのこと。手続きとれているか確認するにはどこに聞けばいいのでしょうか。また私の手帳をみればわかりますか。大阪市内に住んでいます。

  • 夫の扶養に入る場合に

    これまで自営業だった夫が4月より会社へ就職します。 夫婦共に国民健康保険と国民年金の1号でしたが 夫の扶養に私が入る場合に年金手帳を提出し3号への種別変更をしなくてはならないのですが私は年金手帳のみの提出で良いのでしょうか? 独身時代の雇用保険被保険者証は私の分も必要なのでしょうか? 結婚後ずっと専業主婦ですがどなたか教えて下さい。

  • 夫を扶養にしたのに国民年金を支払っていました

    昨年の10月末に健康保険の加入手続きを会社にしてもらい、夫を私(妻)の扶養にしました。そのときに年金を3号にする手続きをしなかった為、その後も夫は国民年金を支払ってきました。(直接社会保険事務所に手続きをして半額になるようにしました)今年の9月に夫と離婚を前提に別居を始め、会社に住所変更の手続きをしたときに、一年前、扶養の手続きをした時年金を3号にする手続きまでしなかったことが判明し、さかのぼって申請もできるので”夫の年金番号を教えてほしい”と会社から言われました。しかし、夫の暴力で家を出てきたため、夫の年金番号がわかりません。このまま手続きをしないとどうなるのでしょうか?遡って3号の手続きをするとお金が戻ってくるのでしょうか?これから調停を控えているため離婚できるのはいつになるかははっきり分かりません、3号の手続きをするのは何年遡って申請ができるのでしょうか?離婚が決まった場合、国民年金→3号→国民年金と履歴が複雑になるので、このまま国民年金でもいいような気になっています。ちなみに夫は結婚前の7年間は年金を支払っていないようです。よろしくお願いします。

  • 退職後、夫の扶養になった場合の年金について

    夫婦共働きでそれぞれ会社の厚生年金に加入していましたが、先月末で私(妻)が退職し夫の扶養に入ることになりました。 早速夫の会社で扶養のの手続きをとってもらい、健康保険組合へ提出する書類を出し、保険証はもう手元にあります。 健康保険と年金はよくセットにして考えられますが、私の年金の手続きは何か必要なのでしょうか? 夫に「私の年金手帳は必要ないのか」と訪ねたところ、会社の庶務の方には「健康保険の手続きが済めば大丈夫なのではないか」と言われたそうです。 でも年金の種類が2号→3号へ変わるのに、年金手帳を出さなくてよいのかとても気になります。 また、手続きが遅れると年金加入の空白期間ができてしまうのではないかと心配です。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚後、扶養に入ったのに年金未加入になっている場合

    今年の4月に結婚入籍し夫の扶養になりました。 健康保険はすぐに新しく切り替わり 年金も、国民年金から厚生年金に切り変わっているはずなのに 8月現在、自分の年金記録を調べたら年金未加入の状況でした。 社会保険事務所から4月以降も毎月国民年金の請求書が届きます。 夫の会社に言っても市役所へ提出したと言われ (小さい会社なので社長自ら4月手続きしたそうです。) 社会保険事務所に問い合わせしても受理されてないと言われます。 そんな事を繰り返して もう5ヶ月もたつのですが その間、国民年金保険料を払わないといけないのでしょうか?

  • 社会保険、厚生年金の扶養手続き

    社会保険、厚生年金の事で質問です。先日結婚して夫の扶養に入る手続きをしたのですが、夫の会社は結構大雑把な会社で私個人的に信用がないというか不安です。 この手続きに関してもちゃんとやってくれてるのかもわからないです。 ここで質問なのですが、 社会保険と厚生年金はセットだと思ってるのですが…。 社会保険の保険証が届いたら、社会保険も厚生年金も両方とも扶養の手続きが無事に終わったと思っていいのでしょうか? 保険証が届いたって事は社会保険の扶養の手続きは無事終わったって事ですよね? 保険証が届いても厚生年金の扶養の手続きは終わってないって事はあるのでしょうか? また社会保険、厚生年金の手続きは夫の会社に任せてしまってるのですが、国民健康保険証は社会保険証が届いたら脱退の手続きをすること以外に何か自分で必要な手続きはありますか? 無知で恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

  • 扶養家族を抜けるためには?

    5年ほど主婦をしていたものです。 現在、夫の扶養家族になっています。 就職が決まったので、私自身の社会保険に入る事になりました。 就職先からは、夫の会社に届けて扶養を抜けるように言われたので電話した所、私の就職先で届をすれば主人の会社では何の手続きも要らないといわれました。 就職先に話したところ、それはおかしいですね、そちらで手続きが必要です、と言われたのですがどちらが正しいのでしょう。 夫の会社が扶養を抜ける手続きをしてくれなかった場合、年金や健康保険の払いも2重になってしまうと思うのですが、それは問題になりますか? また、就職先には、年金手帳の「厚生年金保険の番号」と「国民年金の番号」の書いてあるページ、及び「基礎年金番号通知書」のコピーを送付しました。 でも、年金手帳を送付したわけではないので、次のページの「国民年金の記録」の日付は書き換えられるわけではありませんよね? 住んでいる市の印が押してあるので、これは私自身が市の社会保険事務所などに行ってなにか手続きうを行わなければならないのでしょうか。 いろいろ調べてみたのですが、社会保険のしくみ自体が難しく、夫の会社、私の勤務先の言う事が違うので困っています。 お分かりになる方、教えていただけませんか?