• ベストアンサー

”邦”がなぜ日本?邦楽、邦画。

漢和辞典を持っている方、お願いします。 gooの辞典で調べましたが、くに 国/邦 となっているので、意味が混同して、今ひとつ分かりません。 gooの辞典でも、”国”でも”邦”でも、日本という表記はありませんでした。(以下抜粋 (4)古代から近世に至る日本の行政単位の一。 (9)国の統治者。天皇の位。また、その政務。 かな?と思うのですが。 ”邦”の漢字の意味や成り立ちを教えてください。

noname#17016
noname#17016

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33629
noname#33629
回答No.3

漢和辞典持ってますよ。 成り立ちは、 つくりの「おおざと」(β に似てるやつ) →居住地を表す 左の、「三」を上下に1本貫通してるやつ →葉の茂った木の形 →国境の目印に使われた 漢字自体の意味は 「(大きい)国」「国土」 <例> 連邦 そして、次が肝心。 【国訓】(=漢字を輸入した日本が、勝手に加えた意味) 「わが国の」「日本の」 <例> 邦楽 邦人

noname#17016
質問者

お礼

あ、かすかに”日本の”って意味もあるんですねー。 でも、大本は居住地の、国の境界線って意味なんですねー。 漢和辞典は、もう捨ててしまって。 gooでも、広辞苑でも調べたんですが。^^; ありがとうございますねー。

その他の回答 (3)

noname#17327
noname#17327
回答No.4

回答になっているかどうか自信はありませんが、 昔読んだ本に「国」と「邦」について書いてあり、 少々曖昧になっている記憶を辿ってみました。 嘗て中国では地域によって、使っている漢字が わりとバラバラで、同じ意味で有りながら、違う漢字を使っていることが多かったらしいです。 で、秦の始皇帝の時に統一しようと言うことになり、 比較的、中心部で使われていた「邦」の字が、くにを現す漢字として、決められた様です。 しかし後、劉邦が天下統一して、漢を起こしたときに、天下の皇帝の名前の文字を、庶民が軽々しく使うのは不届きだとされ、「邦」の字の使用を禁止にしたとか。仕方がないのであまり使われていない同じ意味の漢字で「国」が使われるようになった。 と、記憶に有るのですが、 間違っていたらごめんなさい。

noname#17016
質問者

お礼

そんな経緯があったんですねー。 豆知識ありがとうございますねー。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.2

邦は自国という意味でつかっていたと思います。 ですのでアメリカの人にとっての邦楽はアメリカの音楽です。 つまり日本の音楽の意味で邦楽が使えるのは日本人だけです。

noname#17016
質問者

お礼

なるほど、やっぱり”くに”って意味でいいんですねー。 納得です。 ありがとうございました。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

邦とは、日本の事ではありません。「我が国」という意味です。 「日本人」が「邦楽」、「邦画」と呼んだ場合に「日本の音楽」、「日本映画」の 意味となります。 「異邦人」というの「我々とは異なる(国の)人」でしょ?

noname#17016
質問者

お礼

あー、やっぱり我が国って意味ですか。 やっぱり日本って意味はないんですねー。 それなら、納得です。連邦国とかも使いますしねー。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漢和辞典サイト

    このgooには国語・英和・和英辞典があるのに、漢和辞典がありません。 漢字の意味や使い方などが無料で調べられる、漢和辞典のサイトあったら教えてください。

  • 日本人の心のあり方について

    私は、なんの武力も持たない天皇と 武力を持って地域や国を統治している武士団と並存しているのは どうしてでしょうか? 普通に考えると、武器をもたない天皇は、武士団に虐殺されても おかしくないのにそれをしてこなかったのは 日本人独特の心なのでしょうか? 不思議な日本人の心のありかたを教えていただけないでしょうか? なお、私は純然たる日本人ですのでよろしくお願いします。(笑)

  • 敗戦後の日本が

    敗戦後の日本に課せられたことが、海外統治から手を引く ことと、ある程度の軍縮だけで、大日本帝国憲法を継続で きていたとします。 その場合、天皇を中心に、お国のためにお国のためにと、 国民が一致団結して頑張って、今と劣らないくらい豊かな 国になっていた可能性も、かなりあったでしょうか。

  • 民俗学について学びたいのですが。

    こんにちは、 わたしは大学生で日本文学を専攻し、ことばの成り立ちなどを勉強しています。 しかし最近日本史や民俗学に興味を持ち始めました。 今年からゼミにも入ろうかと思ったのですが、民俗学を学ぶに当たって 古代・中世・近世・近現代 どの時代の教授のゼミに入れば良いでしょうか? 教えてください。

  • 古代イスラエルと日本の関係

    古代天皇家の関連の書物を読むと、 何故か、古代イスラエル由来のヘブライ訛りの言葉が 少なからず見受けられる。 例えば、神武天皇の御名「かんむいわれひこのみこと」は 古代ヘブライ語で「偉大な王様がかの地を統治した」と読めるらしい。 そのほかにも「すめらみこと」「みこと」などの古代の日本語は 古代イスラエルの言葉とかなり親和性があり、 かつての古代日本に古代イスラエル人が入植し、 「神武天皇」として日本原住民を統治した可能性が 少なからず出てくる・・・・ さて日猶同祖論についてです。 私自身、日猶同祖論はあまりに極論だと思うし、 こじつけの部分も少なからずある。 古代イスラエル人と日本人が同祖という 日猶同祖論思想には少なからず無理がある。 しかし古代日本に古代イスラエルが全く入ってこなかった、 というのも極めて不自然だ。 (序章) 反日左翼連中は「日本は朝鮮由来だ」と嘯いている。 そして彼らは「古代日本に古代イスラエル人は全く入っていない」と 完全否定するが、彼らの本音は何か? ★日本は朝鮮系渡来人によって創られたことにしたい!!! ★古代日本が朝鮮人によって創られたとしたい者は 「古代日本とイスラエルの関係」 すなわち「日猶同祖論」に対し猛烈に完全否定してくる!!! (本章) この手の「古代日本とイスラエルの関係」 すなわち「日猶同祖論」に対し、 反日左翼は猛烈に全否定、イチャモンを仕掛けてくる。 こういった反日左翼はなぜ日猶同祖論を完全否定したいのか?? ●それは皇室の祖先が朝鮮人だとしたいから!! 日本はあくまでも朝鮮人の末裔であることに したい反日左翼にとって、 日猶同祖論は目障りなのだ。 だから 反日カルトは必死になって、日猶同祖論を叩きにやってくる。 先程も述べたが、 私自身、日猶同祖論はあまりに極論だと思うし、 こじつけの部分も少なからずある。 古代イスラエル人と日本人が同祖という 日猶同祖論思想には少なからず無理がある。 しかし古代日本に古代イスラエルが全く入ってこなかった、 というのも極めて不自然だ。 何故なら、古代インドにも古代イスラエル人が渡来したし、 古代の支那にもイスラエル人が渡来してきた。 そのうえ支那の 開封には ユダヤ人社会がつい最近まで存在していた。 インドにも支那にも古代ユダヤ人が入植したのだから、 その先の日本にも渡来してきた可能性は否定できない。 インドにも支那にも古代イスラエル人がいたのだから、 古代日本にも古代イスラエル人が入植したとしても そんなに不自然なもんではない。 しかしまだまだ分からないことがあるので、 一概に「こうだ!」とは言い切れない。 まあ、古代日本にも古代イスラエル人は入ってきただろうし、 古代日本に何等かの影響を及ぼしたことは否定できない。 しかし、あくまでも日本国は古代朝鮮の帰化人によって 構成されたとしたものとしたい反日左翼が 「日猶同祖論」を目の仇にしてディスる風潮に 流されない「智慧」が必要ではないだろうか?? 現代日本人のDNAを調べても、 イスラエル人のDNAとは一致しないではないか!と喚く者もいるが、 少数のイスラエル人が支配階級として入ってきて 同化していったということ。 ならば、日本人のDNAにユダヤ人の特徴がないといって、 日ユ同祖論を否定する根拠にはなりえない。 神武東征の神話は、土着の民族が住んでいる土地に 外来の民族が東征してきて、 支配権を確立したということだ。 そして土着の民族と外来の民族が 混血・同化して現在の日本人が出来た。 人数からいえば、土着の民の方が圧倒的に多いので、 外来民族のDNAの影響はほとんどない。 しかし日本は神武天皇を皇室の祖と仰いでいるのだ。 祖と仰ぐこととDNAとは必ずしも一致しないということ。 私自身、古代日本にイスラエル人が入植したかどうかは、 実際に見ていないので分からないが、 古代日本、天皇家にヘブライ訛りの単語が少なからずある以上、 「古代日本にイスラエル人が入植した」可能性は否定できない。 反日左翼としては古代日本は朝鮮半島出身者によって創られたことにしたいので、 どんなことがあっても「日猶同祖論」は葬り去りたいのだ。 わかっていただけましたか?

  • 漢和辞典を英語では

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでもお付き合い頂ければ幸いです。 読めない漢字を調べたり漢文を読む時に使う辞典のことを「漢和辞典」ち言いますよね。それで「漢和辞典」は英語で何て言うんでしょうか?“ Chinese-Japanese dictionary”だと中国語に日本語の訳語が載っていている「中日辞典」の意味になり、漢和辞典とは全く別物になってしまいますよね。

  • 天皇制が続いてきた根本的理由

    日本では古代より、どんな権力者も実質的な権力は握っても、名目上の権威は天皇に保持させてきました。中には、自ら天皇になろうとした権力者もあったかもしれませんが実現はしませんでした。中国では革命思想のためか何度も朝廷が代わりましたし、フランスでは革命で王政がなくなってしまいました。日本のように、古代から現代まで一系の天皇がその権威を保持し続けた国は珍しいのですか?また、日本の天皇制が中国やフランスのようにならなかったのは、どうしてですか。言い換えれば、なぜ日本以外の国では「今日から俺が新しい王さまだ。神様だ。」ということがまかり通ったのに、日本では通らなかったのですか。日本の風土と関係があるのでしょうか。

  • 国家元首いるので日本は民主主義では無いでしょう?

    学校で嘘を教えてます。 日本には天皇という皇帝がいます。道路を通行する際は信号は全部青。JR原宿などに専用のホームや専用電車があります。 民衆は天皇を選べません。国民に主権があるように見えないです。 三権分立などは公務員の中の決め事で公務員以外の人にとっては行政だろうが立法だろうが、結局は天皇が良くなるように見えます。 民主主義とは、王様による直接統治ではなく、王様による国会を用いた間接統治という意味でしょう?

  • 文字『ゞ』の辞書の引き方を。

    こんにちは、よろしくおねがいいたします。 自動車会社の「いすゞ」などに使用されて いる『ゞ』の意味を国語辞典で引きたいの ですが、この文字の読み方は何でしょうか?  (※『ゞ』の意味を教えていただきたいのでは)  ( なく、辞書の引き方を教えてください。) ・・・もしかして、これは漢字ではなくて、記号であって、 国語辞典ではひくことができないのでしょうか? 手元にある漢和辞典で3画で(更に強引に4画でも)調べたの ですが、発見できませんでした。 gooの国語辞典(http://dictionary.goo.ne.jp/jp/)で 検索しても、該当無しでした(T_T) 皆様、教えてください、お願いいたします~。

  • 教えてください。気になって仕方ありません。

    こんばんは。 あのですね、“梅苺”と、言う言葉を見かけたのですが 意味も、読み方もわかりません。 わかる方教えてください。 辞典〔漢和、国語〕も調べましたがのってません。 もしかしたら日本語じゃないかも知れません。 お願いします。