• ベストアンサー

このドアホン取り付けは資格不要ですか?

現在ドアホンでHMと話し合っているのですが、子機取り付けで値段の折り合いが付かないのでいっそ自分で取り付けようかと思っています。 それで検索してみると以下のようなワイヤレスのものが見つかりました。 http://www.iizou.net/taroto-i/pana/VL-SW100MK.html 工事いらずで増設簡単。 とあるのですが、こういった機種というのはカメラ~親機への配線工事は一切いらないんでしょうか? また親機もACコンセントに挿すだけでしょうか? (つまり電気工事などの資格が一切いらないんでしょうか?) 気になるのが 「電源コード式(コードを外すと直結式になります)」 という部分です。 カメラと親機の間にコードをつけないので直結式?ってどういう意味なのかが気になります。 内線機能もあるのでちょっと引かれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • au_user
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.3

ご質問者さんがご検討されている機種の兄弟機種であるVL-SW104Kを自分で取り付けしました。 カメラ~親機間は弱電配線ですので結線にあたっては資格は必要ありません。 ご心配なさっている『「電源コード式(コードを外すと直結式になります)」』の部分は、ACプラグ付きのコードが付属してきますので、それをコンセントに刺すだけで電源側は作業完了です。ただ、この場合は親機接続箇所に電気工事でコンセントを用意してもらう必要があります。 直結式とあるのは、このコードを外して、直接100Vの電源線をつなぐ事が出来るという意味です。 簡単に直結も出来ますが、この作業は電気工事士の資格が無いとやってはいけない作業になります。 リンク先の取付け説明書9ページにも注意書きがされています。 カメラと親機を接続する際は、取説の指示通りに始めにつなぎましょう。 (自分は先に電源をつないでしまったので、被覆を剥く際にインターホンが作動してしまいました(汗)。故障はしませんでしたが故障につながる恐れがあるので注意してくださいね) 以上、ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://panasonic.co.jp/pcc/cs/manual/tvdfon/sw100m/sw100mk_agr.html
tarotaro001
質問者

お礼

そういう意味だったのですね。謎が解けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.2

「電源コード式(コードを外すと直結式になります)」 という部分は、電源の話です。 電源を壁の中から直接接続する施工方法です。 この場合、電気工事資格が必要です。 カメラと親機の間の話ではありません。

tarotaro001
質問者

お礼

やはり資格が必要なんですか。。。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

電源、電話線の工事がないので、無免許で取り付けられると思います。配線はカメラ、親機間がインターフォン回線なので、少し配線工事がいるようですね。 同じパナソニックから、この機能+電話機能付きも出ています。

tarotaro001
質問者

お礼

やはりまったく配線工事が不要というわけではないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレステレビドアホン

    パナソニックワイヤレステレビドアホンVL-SWE210KLAについて教えて下さい。 配線工事がまったくいらないと思いましたが工事説明書では玄関子機で配線のことが書いてありました。乾電池を入れて玄関の壁にビスで固定するだけではないのですか。(既存のチャイムのボタンは無視で一切利用はしません。) さらに、モニター親機も配線は一切しないで電源コードをコンセントに差し込むだけだと思いますが違うのですか。 工事説明書を読みましたが電気とか知識がないのでよく分かりません。 配線工事がまったく不要か必要か読み解いていただけませんか。

  • カメラ付きドアホンに付けられる子機について

    VL-SV188Xという機種で カメラ(玄関) ↓ カラーモニター(親機) ↓ 受話器 という利用をしたいのですが、VL-SV188Xという機種の場合、 安価なインターホンを接続して利用することは可能でしょうか? マニュアルを読むと純正品の追加は出来るようですが、 高いので安価に済ませられればと考えています。 マニュアルには カラーモニター(親機)から(無極性) 線種 インターホン用平行2線式ケーブル 単芯線 (mm):φ0.65 ~ 0.8  とあります。(工事は依頼します) また、同機種をもう1個購入して子機代わりに利用することは出来ますでしょうか?   http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=VL-SV188X

  • テレビドアホン購入の際の確認について

    テレビドアホン購入の際の確認について 商品型式を見て、電源直結式と電源コード式の見分け方を教えてください。 よくスーパーの特価に出向くと電源コード式ばかりです。 電源直結式は特売から外れて、割高方向なのでしょうかね また、電源コード式を購入し、コードを外し無理々電源直結へ改造するべきでしょうか? よく表名に「兼用」と記載されており、簡単にコードを外すものもあるようですが、外せるものと出来ないものも、やはりあるのでしょうか。これらの見分けがわかるようでしたら教えてください。 (含 電機工事士資格の範疇で。) 具体例:P社 VL-SV190KP (コード・直結兼用記載あり)     P社 VL-SV31KL  (記載なし)→ 直結には使えないのでしょうか

  • テレビドアホンの配線について教えて下さい

    今までパナソニックの玄関子機VL-568KA、親機VL-327LK、子機VL-329Lを使用していました。VL-327LKはAC電源で、VL-329Lは直流です。 防犯のためモニター付のドアホンに替えたくてAC電源式のアイホンKH-77を購入しましたが、配線方法がわからず使用できません。 交換前の現状は、門柱からは2本の細い電線(カバー色が青と緑)が出ており玄関子機につないであります。 一階の壁からはカバー色が青、白、緑、黒、黄、茶の6本の細い銅線がひとまとめになったものと2本のやや太い銅線(カバー色が赤と白)が出ており、親機の端子1に青線(細い)、端子2に白線(細い)、端子3に赤線(やや太い)、端子4に白線(やや太い)が繋いであります。 二階壁からはカバー色が青と白の2本の細い電線が出ており、子機に繋がっています。 以下のことを行いました。 1.二階子機は外し、青線と白線の先端はビニールテープで絶縁しました。 2.玄関子機VL-568KAに繋がっていた青線と緑線をカメラ付玄関子機につなぎました。 3.元のVL-327LKの配線説明では端子1、端子2に室内子機を 端子3、端子4に玄関子機を接続するとあったので、 VL-327LKの端子3と端子4に繋がっていた赤線(やや太い)と白線(やや太い)をモニター付親機の上の2つの端子に繋ぎましたが、カメラ付玄関子機が作動せず、接続されていないと表示されます。 4.試しに上2つの端子に青線と白線をの2本のみを繋いでも作動せず、接続されていないと表示されます。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • ドアホン取替

    電源直結式ドアホンを、ワイヤレス子機附属の電源コード式に変更しようと考えています。新機器は現在の玄関と室内の線を利用し、電源コードをコンセントに挿すだけで完了すると思っています。不要となる機器の内部を見るとカバーの下に直結で電線が2本差し込まれています。引っ張り出せば外れるように旧の説明書で読み取れます。しかしこの部分は工事担当者がしなければならないように読み取れます。工事をするのであれば当然素人には出来ませんが、不要となる接続を取るだけなので裁量範囲として自分でと考えていますが、この引っ張り出した2本の線を利用するような事は自分では、まさに工事担当者の範疇であり自分で利用するなどとは考えてもいませんので、この線の先はそのままテープを巻いて壁の中へ入れておくと問題があるでしょうか。また巻いておくテープは何か特殊なものがあるのでしょうか。2本の線を接触させるとショートする程度の事は知っていますがその他のことも含めお教えをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • TVドアホン親機2台を並列有線で運用したい。

    検索ワード:パナソニックのTVドアホンVL-ME30(子機付)とVL-SWD220(親機のみ)を持っておりカメラからの信号を親機2台有線並列で利用しようとしたが、両親機ともカメラを認識しません。単独ではどちらもうまくいきます。親機(VL-SWD220)にうまく並列で認識する単独親機はVL-SWD220しかないのでしょうか。安い親機の方がいいのですが。現在のところカメラ信号線を切り替えスイッチにて対応するしかないのかと悩んでいます。

  • ドアホンアダプターで黒電話は接続できる?

    別の投稿で、親機を黒電話(実際には黒電話の形をした緑色のプッシュホン)に変えたいと相談しました。 調べていくうちに、ドアホンアダプターというものを見つけました。 ドアホンは使っていないのですが、ドアホンアダプターを使って、子機とプッシュホンをつなぐことはできますか? 設置されているインターホンはこちらです。 ------------------------- 親機|Panasonic VL-467LK(乾電池式) 子機|Panasonic VL-568KA-T -------------------------

  • パナソニックドアホンの取付時の注意点

    転居先の住宅には現在、受話器のドアホン(ナショナルvl-387G、玄関はvl-5680(多分)がついています。 受話器の裏には壁から電源コードが寄り合わせでつながり、また8個の端子がありうち2個に線が1本ずつ繋がっています。(全部で4本の線) 今度、パナソニックのテレビ付きドアホンvl-sw230を今のドアホンの配線を利用して自分で取り付けたいと思います。 工事説明書に書いてある次のことが気になっています。 1既設の配線には電源(AC100 V、24 Vなど)が接続されている可能性があり、接続すると故障の原因になります。 2既存または新設のドアホン配線などを接続する場合は、接続工事の前に、必ず大地アースと配線との絶縁抵抗、配線2 線間の絶縁抵抗、および配線の線路抵抗値(直流ループ抵抗)を測定のうえ、下記の抵抗値と照合し、異常のないことを確認してから接続工事を行う。 絶縁抵抗値DC500 V にて1 MΩ 以上 線路抵抗値直流抵抗計にてループ抵抗10 Ω 以内(総長100 m 以内で) 3、配線材の線種がφ1.6 mmのときは、φ0.65 mmまたはφ0.8 mmの配線材に取り替えてください。 教えて頂きたいのは、 1は、現在の受話器の電源をはずしてしまえば、問題はないかどうか? 既設の配線は、どこか見えない箇所で電源につながっていることもあるのでしょうか?そうだとしたら、どのように確認すればよいでしょうか? sw230の電源は、それに直結するか、もしくは近くのコンセントから電源プラグで取ろうと思ってます。 2は、現在問題無く使っているものを代えてしまうものですから、さほど気にすることはないのでしょうか?ちなみに玄関と受話器は直線距離で約15mで、壁又は天井或いは床下を通っていると思います。 なお、線はφ1.6くらいに思えます。専門の方に測定器で測定してもらわなければならないのでしょうか?無視してつないだ場合はどのような現象が起きるのでしょうか? 3は、φ1.6だと親機や子機の端子に入らないためかと思いますが、全部を変えることは費用がかかるので、先端だけをそのサイズの物を寄り合わせでつなげて差し込むということでも可能でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 新築 ドアホンについて

    新築 ドアホンについて 昨日、マイホームの新築工事が着工しました。 図面を見て、新居がどんな感じか考えていてふと思いましたが、ドアホンって2階まで聞こえるんでしょうか? 玄関ドア横に子機があります。リビング内(リビング階段で階段収納のリビング側の壁)にモニター親機がついています。 部屋の南東に階段、部屋の東中央にモニターです。 1階に関しては問題ないですが、2階の寝室、寝室内の書斎(部屋)や子供室(最悪聞こえなくてもよいかな) にいるときに聞こえるものでしょうか? パナソニックの最低ランクのドアホン、モニター親機が標準ですが、SW231KLのワイヤレスモニター子機つきにしようか、どうしようか考え中です。 モニター親機、玄関子機に関してはあまりこだわりなく通話とモニターで外の様子が見れればよいです。 1階のモニター親機の音が聞こえるのであればそれで構いませんし、聞こえないのであればまた追加になりますが変更を考えてます。(できれば費用は増やしたくない) 呼出音増設用スピーカーでも用は足りますが、見た目がどうも。。カタログに載ってた外観なんか古臭いような。。 しかし費用はかなり安くすみそうです。 ドアホンアダプターで加入電話の子機で対応するか。。しかし余計な配線が見えてしまいそうな。。配線があまり見えなければこちらでも可かなと。 私(夫)としては2階には書斎があり休日日中そこへいると思います。妻が仕事でいないときなどに困るかなと思いまして。 延床44坪、総2階です。 書斎は2階の南東にあります。 わがままばっかりですが、どの方法がいちばんよいでしょうか?

  • テレビドアホンの配線

    門柱に取り付けてあるチャイム用ボタンEG121を取り外し テレビドアホンPanasonic VL-SV36KL カメラ玄関子機に取り付けたいんですが 門柱からでてる配線が短すぎるため延長もできず接続できません。 見栄えが悪いですが門柱表側を露出配線で門柱裏側に配線して 駐車場屋根沿いに配線を引いて床下通気口から室内に配線しドアホン親機に接続。 使用する配線は、倉庫にあったVFF 2×0.75mm2を使いたいんですが チャイム用コード(TIVF-2C)を使用したほうがいいでしょうか。