ドアホンの電源取替について

このQ&Aのポイント
  • 電源直結式ドアホンをワイヤレス子機附属の電源コード式に変更する方法を教えてください。
  • 不要となる機器の内部を見ると、カバーの下に直結で電線が2本差し込まれています。この線の先はそのままテープを巻いて壁の中へ入れておけば問題はありませんか?
  • ドアホンの線を利用することは工事担当者の範疇なので、自分では利用する予定はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドアホン取替

電源直結式ドアホンを、ワイヤレス子機附属の電源コード式に変更しようと考えています。新機器は現在の玄関と室内の線を利用し、電源コードをコンセントに挿すだけで完了すると思っています。不要となる機器の内部を見るとカバーの下に直結で電線が2本差し込まれています。引っ張り出せば外れるように旧の説明書で読み取れます。しかしこの部分は工事担当者がしなければならないように読み取れます。工事をするのであれば当然素人には出来ませんが、不要となる接続を取るだけなので裁量範囲として自分でと考えていますが、この引っ張り出した2本の線を利用するような事は自分では、まさに工事担当者の範疇であり自分で利用するなどとは考えてもいませんので、この線の先はそのままテープを巻いて壁の中へ入れておくと問題があるでしょうか。また巻いておくテープは何か特殊なものがあるのでしょうか。2本の線を接触させるとショートする程度の事は知っていますがその他のことも含めお教えをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

noname#134124
noname#134124

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

テープでの絶縁は危険なので 以下のものを使うといいでしょう。 http://www.ohm.jp/product/parts/cap/

noname#134124
質問者

お礼

有難うございました。早速メモをして電気店へ行ってみます。

その他の回答 (2)

noname#158603
noname#158603
回答No.3

電源直結式であれば、電線の接続・取り外しは電気工事士の資格が必要です。 取り外した電線の処理はテープ巻き程度では危険です。感電・火災の原因となります。 従って、旧ドアホンの取り外しは電気工事店に依頼し、コンセントを付けてもらいましょう。 電源コード式ドアホンは、ご自分で取り付けるのは何ら問題ありません。

noname#134124
質問者

お礼

有難うございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

おそらく弱電回路ですから、電気工事士のような資格はいらないと思いますよ。 アダプター(トランス内臓)がコンセントにささっていませんか? それなら大丈夫です。どうしても気になるなら、テスターで電圧を計ってみましょう。 数ボルトだと思いますが。 絶縁テープは日東電工などものもを使えば最高ですが、大した電圧ではありませんので ダイソーのような100均で売っているビニルテープ(それ用です)で大丈夫ですよ。 確実をきするため2重以上巻いておれば完璧です。(普段触る場所ではないですから)

noname#134124
質問者

お礼

有難うございました。アダプターとかが付いているのかもう一度見てみます。始末すれば二度と触るところではないので気をつけて処理いたします。

関連するQ&A

  • テレビドアホン購入の際の確認について

    テレビドアホン購入の際の確認について 商品型式を見て、電源直結式と電源コード式の見分け方を教えてください。 よくスーパーの特価に出向くと電源コード式ばかりです。 電源直結式は特売から外れて、割高方向なのでしょうかね また、電源コード式を購入し、コードを外し無理々電源直結へ改造するべきでしょうか? よく表名に「兼用」と記載されており、簡単にコードを外すものもあるようですが、外せるものと出来ないものも、やはりあるのでしょうか。これらの見分けがわかるようでしたら教えてください。 (含 電機工事士資格の範疇で。) 具体例:P社 VL-SV190KP (コード・直結兼用記載あり)     P社 VL-SV31KL  (記載なし)→ 直結には使えないのでしょうか

  • ドアホンの交換について。

    お世話になります。 ある大手のインターホン会社のHPに 『AC電源直結式機器の取付工事には「電気工事士」の資格が必要です。』 とありました。 玄関のドアホンを外してみたところ、 壁から出ている灰色の二本の電線がドアホンにネジ留めされています。 この場合、私(女)が交換することは危険ですか? よろしくお願いします。

  • 電源直結式に電源コード式のドアホンつけられるの?

    現在 ついているインターフォンを、テレビドアホンに自分で替えようと思い、 今日お店に行ってみてみました。 手頃な値段の物をみつけましたが、 『電源コード式』と書いていました。 自宅に帰り、インターネットで調べてみて、 『電源コード式』と『直結コード式』とがあるのを知りました。 現在のインターフォンは、『直結コード式』でついていました。 『電源コード式』の物を買ってきて、壁の中から出ている2本の線を繋ぎ、 電源コードの先を近くのコンセントにさせば、使用可能になるのでしょうか。 またその時、壁の中から出ている電源の線は不要になる訳ですが、 そのまま ほおっておけば良いのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • このドアホン取り付けは資格不要ですか?

    現在ドアホンでHMと話し合っているのですが、子機取り付けで値段の折り合いが付かないのでいっそ自分で取り付けようかと思っています。 それで検索してみると以下のようなワイヤレスのものが見つかりました。 http://www.iizou.net/taroto-i/pana/VL-SW100MK.html 工事いらずで増設簡単。 とあるのですが、こういった機種というのはカメラ~親機への配線工事は一切いらないんでしょうか? また親機もACコンセントに挿すだけでしょうか? (つまり電気工事などの資格が一切いらないんでしょうか?) 気になるのが 「電源コード式(コードを外すと直結式になります)」 という部分です。 カメラと親機の間にコードをつけないので直結式?ってどういう意味なのかが気になります。 内線機能もあるのでちょっと引かれています。

  • ドアホンの付け替えは可能か?

    ドアホンについてです。 電源直結式と電源コード式の違いを教えて下さい。 家を新築するにあたり、ドアホンをつけたいと思っていますが、外講までは今すぐ出来ないので とりあえず玄関だけにテレビドアホンをつけ外講をする時に玄関のドアホンをはずしてインターホンに付け替え、テレビドアホンを門につけ直したいと思っているんですが そのようなことは可能でしょうか? そのような場合、電源直結式か電源コード式どちらが適しているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビドアホン 電源直結式をコンセント式にできますか

    テレビドアホンの電源直結式を購入(注)して、自分でコードとプラグ を付けてコンセント式にできますか。 (注)コンセント式より、直結式の方が安く購入できるので

  • 古いチャイムをドアホンにする際の選択肢(画あり)

    40年位前のピンポンチャイムと思われます。(画像4枚)※工事屋に依頼予定 >玄関側のカバー外した状態、 >その上穴から覗いた画+下穴から覗いた画 >室内チャイムカバー外した状態 『チャイムが高いところにあるので、どっちにしてもそこから下に1m位延長が必要』(直結式) ↓↓ 『だったら、延長ついでに、台所寄りのコンセント近くまで延ばせるかな:約6m』 …と考えると、 直結式を買わなくて電源式を買ったほうが工事代が安くなるのかな?との疑問。 (つまりどっちタイプを買うのがいいか迷い中。商品:VL-SV26XL か末尾KL) 工事屋さんに頼めばタイブの切替はできるらしいネット情報からそんなことを思いまして、 >直結式だと天井を這わせるのは高額になるのか(結局モール等で覆うか?) >なら、電源式でも同じじゃないか?(でも切替に高くつくのか?) 自分的には天井のヘリをモールで覆っても外観にはこだわりはなく、 工事屋さんがやりやすくて費用の抑えられるほうでいいかなと思っています。 お分かりになる方よろしくお願いしますm(__)m

  • 電源直結型ドアホンからテレビドアホンへの交換

    現在、積水製電源直結型ドアホンTM-2Zを取り付けていますが、パナソニック製のテレビドアホンVL-SV25Kへの交換を検討しております。TM-2Zには、増設SPという端子にコードが2本入っていますが、これは何の線になりますか。どなたかお分かりになる方教えていただけませんか。 できれば、自分で交換したいと思います。配線方法を教えていただけませんか。

  • テレビドアホンの取り付け方

    簡単に取換えできますとの情報に乗り購入しましたが、困っています 現在ドアホンタッチ1型を使用しておりますが、テレビドアホン電源直結式VL-SV-50XLを購入し取り付けようと思いましたが、「AC100V電源線を、誤って接続端子につなぐと機器がこわれます」とあります。現在の配線は、黒・赤・白とCU単線専用白と1.6mm黒が配線されています。機器はどちらもパナソニック製です。宜しくお願い致します。

  • ドアホンの(はずし釦から)電源線の外し方を教えてください!

    お世話になります。 早速ですが、ドアホンのモニター付親機のはずし釦からの電源線の外し方について、教えてください。 このドアホンは電源コード式ではなく、電源直結式となりますが、テストで電源線を「はずし釦」に差し込んだはいいものの、この「はずし釦」から電源線を再度外す方法が分からず大変困っております^^;。 (取扱説明書には差し込み方は「強く差し込みます!」と説明はあるものの、外し方の明記がありませんでした。(;_;)) 機種はアイホンのJES-1A-T(親機の品番JE-1M-T)ですが、パナソニック等の他社の電源直結式のものと接続部は全く同じようなので一般的な「はずし釦」があるタイプです。 電源線を差し込んだ際、釦(ボタン)の部分が下がったようなので、外す時はこの釦(ボタン)部分を押しながら引っ張るのかなと想像し、恐る恐る押してみたのですが思いのほか動かず、なんだか壊しそうなので止めました。 ちなみに「はずし釦」の形状は正方形で釦(ボタン)の中心部分に丸と横棒が合体したような溝が掘られています。 何とぞご教示ください。