• ベストアンサー

電源直結式に電源コード式のドアホンつけられるの?

現在 ついているインターフォンを、テレビドアホンに自分で替えようと思い、 今日お店に行ってみてみました。 手頃な値段の物をみつけましたが、 『電源コード式』と書いていました。 自宅に帰り、インターネットで調べてみて、 『電源コード式』と『直結コード式』とがあるのを知りました。 現在のインターフォンは、『直結コード式』でついていました。 『電源コード式』の物を買ってきて、壁の中から出ている2本の線を繋ぎ、 電源コードの先を近くのコンセントにさせば、使用可能になるのでしょうか。 またその時、壁の中から出ている電源の線は不要になる訳ですが、 そのまま ほおっておけば良いのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5626)
回答No.1

直結コード式が?ですが、電源直結式のことだとすると、 壁からの電線に電圧がかかっていますので、 工事は資格が必要となります。 http://panasonic.jp/door/change/ >壁の中から出ている2本の線を繋ぎ、 >壁の中から出ている電源の線は不要になる訳ですが、 →合計4本出ているのでしょうか。電源の線は末端を絶縁処理しなければショートするおそれがあり、最悪、火災になります。 パナソニックのサイトを調べれば取り付け方はわかりますが、 素人の方にはオススメしません。

sora2008
質問者

お礼

『直結コード式』は間違いで、ご指摘の通り『電源直結式』でした。  ご回答、大変参考になりました。 お店に行って相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

電源コード式はTVのところから、プラグ付きのコードが出ていて、それをコンセントに差し込んで使うタイプだと思います。 直結コード式は電源コードが壁の中などを通っていて、この電源コードを本体に直接つなげるタイプだと思います。 電源コード式を買ってくれば、プラグをコンセントに差し込んで、玄関の子機からの信号線(2本)を接続すればそれでOKです。 ただ残りの壁の中の2本のコードには電気が来ている状態なので、これを安全に処理しなければいけません。 どこから電気を供給しているのか調べて、その元で電気の流れを止めるのが一番安全で確実です。そうすればそのコードは放ったらかしでいいです。 そうでなければキチッと絶縁処理しないと危険です。 電気店で一度相談されるのが良いと思います。

sora2008
質問者

お礼

壁から出ている電源の処理が、一番大切だったのですね。 大変良くわかりました。 お店で相談してみます。 貴重なアドバイスありがとうございました。 (ポイントは回答の順番につけさせて頂きました。)

関連するQ&A

  • テレビドアホン 電源直結式をコンセント式にできますか

    テレビドアホンの電源直結式を購入(注)して、自分でコードとプラグ を付けてコンセント式にできますか。 (注)コンセント式より、直結式の方が安く購入できるので

  • ドアホンの付け替えは可能か?

    ドアホンについてです。 電源直結式と電源コード式の違いを教えて下さい。 家を新築するにあたり、ドアホンをつけたいと思っていますが、外講までは今すぐ出来ないので とりあえず玄関だけにテレビドアホンをつけ外講をする時に玄関のドアホンをはずしてインターホンに付け替え、テレビドアホンを門につけ直したいと思っているんですが そのようなことは可能でしょうか? そのような場合、電源直結式か電源コード式どちらが適しているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源直結型ドアホンからテレビドアホンへの交換

    現在、積水製電源直結型ドアホンTM-2Zを取り付けていますが、パナソニック製のテレビドアホンVL-SV25Kへの交換を検討しております。TM-2Zには、増設SPという端子にコードが2本入っていますが、これは何の線になりますか。どなたかお分かりになる方教えていただけませんか。 できれば、自分で交換したいと思います。配線方法を教えていただけませんか。

  • ドアホン取替

    電源直結式ドアホンを、ワイヤレス子機附属の電源コード式に変更しようと考えています。新機器は現在の玄関と室内の線を利用し、電源コードをコンセントに挿すだけで完了すると思っています。不要となる機器の内部を見るとカバーの下に直結で電線が2本差し込まれています。引っ張り出せば外れるように旧の説明書で読み取れます。しかしこの部分は工事担当者がしなければならないように読み取れます。工事をするのであれば当然素人には出来ませんが、不要となる接続を取るだけなので裁量範囲として自分でと考えていますが、この引っ張り出した2本の線を利用するような事は自分では、まさに工事担当者の範疇であり自分で利用するなどとは考えてもいませんので、この線の先はそのままテープを巻いて壁の中へ入れておくと問題があるでしょうか。また巻いておくテープは何か特殊なものがあるのでしょうか。2本の線を接触させるとショートする程度の事は知っていますがその他のことも含めお教えをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 無線式テレビドアホン

    現在、音声のみの無線インターホンを使用しており 故障に伴い買い替えを検討している所です。 今度はテレビ付きの物にしたいのですが テレビドアホンで表→リビングが無線のものはありますでしょうか? インターホンの玄関側は玄関ドアの横ではなく外門に取り付けてあり 有線式だと門の壁の穴あけやコードを地面に潜らせる等 かなり大掛かりになると言われました。

  • ドアホンの交換について。

    お世話になります。 ある大手のインターホン会社のHPに 『AC電源直結式機器の取付工事には「電気工事士」の資格が必要です。』 とありました。 玄関のドアホンを外してみたところ、 壁から出ている灰色の二本の電線がドアホンにネジ留めされています。 この場合、私(女)が交換することは危険ですか? よろしくお願いします。

  • ドアホンのチャイムを増設

    こんにちは 今、玄関にドアホンが付いていて屋内にインターホンが1台付いています。 ドアホンとインターホン(受話器タイプ)はアイホンのチャイムと音声のみのタイプです。 インターホンを設置してる部屋にいる時は良いのですが 他の部屋にいる時はチャイムが聞こえません。 なのでインターホンを設置してる部屋以外の部屋にチャイムを付けたいのです。 その場合、接続方はどうするのでしょうか? またチャイムはどんなタイプでもOKでしょうか? 今はインターホンについている電源コードをコンセントに差し込んでいます。 その電源コードを抜くとドアホンのランプが消え当然使用できません。 ドアホンとインターホンを繋ぐ線に増設するチャイムを 蛸足状態につければいいのでしょうか? もしくはインターホンを開けると子機が付けられる様になっているので そこに増設するチャイムのコードをつなげれば良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電源コードが壁の中へ

    インターホンの調子悪いので、取り替えようとしたところ 古いインターホンの電源コードが壁の中へ入っています。 親機をはずして壁の中をのぞいてみると、親機の電源コードのプラグが壁の中につながっている 四角い小さな箱のようなものに差し込まれていて、親機の長い電源コードも壁の中に押し込まれていました。 電源プラグ式のものと考えていいのでしょうか? それとも電源直結式なのですか? ホームセンターなどに出ているモニター型のインターホンを自分でつけようと思ったのですが・・・ 中古住宅なのでどうなっているのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • テレビドアホンの取り付け(電源なし)

    もともとインターホンがあるところに、テレビドアホン一式+増設モニタを取り付ける予定です。 増設モニタ(VLーV631K)は取り付けに100Vの電源が必要だと知りましたが、取り付けたい場所には、現在のインターホンがありますが、電源とは繋がっていません。 コンセントも近くになく、配線を露出させ這わせたくないので、親機モニタと同じく壁の中に電源を新設したいのですが、この様な工事は可能でしょうか。 壁を壊すような大掛かりな工事になりますか? 金額はどれほどになるのでしょう。 だいたいで結構ですので、お詳しい方のご回答お待ち申し上げます。

  • インターフォン、直結式→コンセントは可能ですか

    「ピンポンの音」+「受話器」な古い玄関インターフォンが、このほど生誕20周年くらいを迎えて死にそうです。 来客のピンポンを気分次第で取次がない、インターフォンとしてどうなのか? という不具合が出たため交換を検討中。 そこで、そもそも交換ができるのかを確認するため、親機(アイホン「IE-1A」)を壁からひん剥いて配線を見てみました。 すると、「赤/白ワンセットの細いケーブル」+「2本の太い灰色ケーブルがセットになったやつ」の大きく2種類が壁からはえております。 乾電池の姿は見えず。 真下にコンセントあるけど、そもそも何も差し込まれていない。 よって、どうやら電源直結式というスタイリッシュで迷惑なタイプであることが判明しました。 現在の親機であるところのアイホン「IE-1A」を検索してみると、商品写真にコンセント用プラグがしっかり写っています。 つまり、我が家にこれを取り付けた業者が余計な気を利かせて電源直結式にしてくれちゃった可能性大。 この推理を裏付けるように、アイホンの電源コードは途中からぶった切られており、壁から伸びる電源ケーブルと自己融着テープみたいなもので悪魔合体させられている形跡が発見されました。 この際、カメラ付きのインターフォンに変えてやろうかと思っていたのですが、このままでは業者を呼ばないと感電しそうです。 しかし、今回の件では壊れたインターフォンと余計な手間かけさせやがった電気工事屋が悪いのであって、買換え費用は仕方ないとしても工事費なんて、わたくしビタ一文支払いたくありません。 一方で感電も嫌です。考えるだけで半泣きです。 ここで質問となるのですが、電源コードをぶった切って無理やり直結ケーブルと繋げた皮膜付部分は見なかったことにできるでしょうか? できればあの悪魔合体の件は、このまま黒歴史として壁に封じてしまいたいです。 そうした上で、AC100Vの電源をコンセントから取るパナソニックの大人気モデル「VL-SV36KL」とかを購入。 その電源コードを「要は電源さえとれりゃ良いんだろ。オラここか」というような感じでコンセントに差し込めば、なんか勢いでいろいろ誤魔化せるのではないかと淡い期待を抱いています。 それとも一度、直結式にしちゃったからには頑なに直結式を貫かないと駄目なのでしょうか。 …あと、これはオマケ程度なんですが、親機側の電源はコンセントとか分かりやすいのがあるから良いとして、子機は? あれはどこから電源取ってるんでしょう。 子機はパワーいらないだろうし、まあ無極の2本線でなんとかやってるのかなとか思ってるんですが、よく考えればあれもあれで謎です。 今までサウンドしかやりとりしてなかったのに、機械付け替えただけでカラー映像も流せるという。その上、電源も? あの2本線ってかなりマルチな実はデキる子だったんですか。