• 締切済み

鎖国時代の出島の貿易について

鎖国時代の出島の貿易のやり方について教えて下さい。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数14

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の成書が参考になりますでしょうか? ----------------------------------- 1.実学史研究/11/実学資料研究会/思文閣出版/1999.5  2.出島/山根恵子/同学社/1995.2 3.幕末出島未公開文書/ドンケル=クルチウス…[他]/新人物往来社/1992.5  4.オランダ東インド会社出島商館長ワーヘナール/オランダ村博物館/長崎オランダ村/〔1987〕  5.オランダ領事の幕末維新/A.ボードウァン[他]/新人物往来社/1987.8  ------------------------------- ご参考まで。

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

 出島は寛永10年(1633年)の鎖国令によりポルトガル人が長崎市内に居住が禁止されたため、商館隔離の目的で作られた埋め立て地。13年完成。江戸町と1本だけの橋で結ばれ、出入りはかなり厳しかった。幕府の直轄地のひとつ。14年の島原の乱以降は平戸のオランダ人商館が移転し、以来幕末まで唯一の貿易港であった。  と、歴史にありました。以下は次で調べてください。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/whotarou/nagasaki/dejima01.htm

関連するQ&A

  • 鎖国時代にできた出島について

     鎖国の時に長崎の出島はポルトガルやオランダとの貿易の拠点でした。  そこで素朴な質問なのですが、なんで「長崎」に外国船はきたのですか?航海してきて一番はじめに見える陸が九州だったからなのかもしれませんが、九州には長崎以外の港だってありますよね。(鉄砲が伝わったの鹿児島でしたし…)なにか長崎で貿易することで利点はあったのですか?  どなたか教えてください!!

  • 鎖国時代にもドイツ人やスウェーデン人が日本に来てた

    鎖国時代と言えば、日本はヨーロッパの中ではオランダとしか貿易してなかったですよね。 長崎の出島が有名です、蘭学とかも。 でも長崎出島を訪れた学者としてドイツ人学者のケンペルとか、スウェーデン人学者とかドイツ人学者のシーボルトなど、オランダ人以外も結構いるようです。 日本人がたくさんのことを学んだとか。 これはどういうことですかね? オランダ人以外の欧州人が出島にいても問題なかったんでしょうか、黙認されていたのかな? 鎖国や出島に興味ある人など、ミサ難からのいろんな回答を待っていますね。

  • 出島貿易時代の関税

    幕末に開国した当時に列強に結ばされた不平等条約は関税自主権が無くて問題でした。 それ以前出島で制限貿易していた時代には関税はどうなっていたのでしょうか?

  • オランダが鎖国中にも貿易ができた理由

    鎖国中には清とオランダが出島に限って貿易を許されましたが(他に朝鮮通信使や琉球慶賀使などはありましたが…)オランダ船来航が禁止されなかったのはキリスト教布教に熱心ではなかったということを聞いたことがありますがこの理解で正しいでしょうか?

  • 江戸時代 鎖国 対外貿易が行われた港

    鎖国時代に対外貿易が行われた港 4ケ所と相手の国を教えて下さい。

  • 幕末期の出島

    歴史に疎い者ですが最近諸事情により歴史を勉強しなおしており、疑問がありましたので質問をさせてください。 鎖国を開始した時期も外国と貿易を唯一許されていた出島ですが、幕末の時代はどのような役割を担っていたのでしょうか。 また、出島から外国の人が住めなくなった時期がありましたらその時期も教えて頂きたく…何分無知な者で変な質問でしたら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 出島と平戸とは?

    こんばんは★ 平戸と出島の違いに悩んでます。 「長崎の出島は、オランダと中国(清)とのみ貿易」と教科書に書いてあるのですが、参考書には「1641年・平戸のオランダ商館を長崎の出島に移す。中国(清)とは平戸で私貿易」とあります。教科書には、中国とは出島で貿易したと書いてあるのに、なぜ参考書には平戸で貿易と書いてあるのでしょうか? 分かる方がいましたら教えてください。。よろしくお願いします。

  • 鎖国下で、何故オランダだけが貿易したか?

    鎖国状態になった日本で、どうしてオランダだけが、南蛮貿易を継続し得たのかを調べています。 具体的に、同じような立場で貿易をしていたイギリスが、何故日本との貿易から姿を消したのか、その理由が、よく分からないのです。 日本の事情なのか、それともオランダやイギリスからの理由があったのか。どうなのでしょうか。 調べたいのですが、どのような文献に当たればよいか教えていただければ助かります。

  • 鎖国時代

    「鎖国」時代の四つの窓について教えてください

  • 江戸時代の貿易について

    江戸時代に長崎の出島でオランダと貿易をしていましたが、オランダからの輸入品や日本の輸出品と言うのはお互い「これが欲しいから送ってくれ」みたいなリストがあったんでしょうか? それとも、これはオランダや江戸幕府が勝手に何を送るか決めていたのでしょうか? わかりにくい文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。