• 締切済み

イラストレーターになりたい

7356ttの回答

  • 7356tt
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私の友だちがイラストレーターですが、友だちは独学で絵がすばらしく上手でした。それで大学(美術系ではないです)を出たあと、イラストレーターの募集に応募したみたいですが、まったく足にも棒にもひっかからなかったみたいです。それでまた2年間絵の専門学校で基本的な技術を身につけてから再度同じ会社を受けたら、受かりました。なので、やはり、絵がうまいというだけでなく、絵を表現するための技術に長けていないとなかなか難しいようです。今ならPCで絵を書いたりできなければ無理だということです。しかしその習得はとても難しいので、やはり専門学校などで学ぶ必要があるような気がする、と言っていました。

関連するQ&A

  • イラスト関係の仕事に就きたい

    2回目の質問になりますが、前回私の説明不足でしたので もう一度質問させていただきます。 私は高卒の18歳の男です。家の事情で大学には進学できません。 私は将来イラストレーターになりたいですが どういう経緯でなれるのか知りたいです。 最初は挿絵などの小さな仕事でいいので何かアドバイスを頂きたいです。

  • イラストレーターになる方法

    中3女子です。 私は将来、イラストレーターになりたいと思っています。私はボカロが好きで、ボカロ関係の絵を描いて仕事にしてみたいな、とか、小説の挿絵や、とにかく幅広い活動をしたいです。 丁度今、志望校を考える時期なんですが、私は進学校を選んでいます。理由は、他に行きたいと思う高校がないからです。あと、校舎がきれいだからです。私の今の学力でも、頑張れば行ける高校です。 今、私が考えている将来は2つあります。 (1)高校を卒業して大学でイラストを学び、(専門学校ではない)イラストレーターになる。 (2)高校の時から積極的に活動をして、仕事を貰う。そして、高卒でイラストレーターになる。 この2つです。高校の時から仕事を貰って高卒でイラストレーター、なんて人がいると聞いたので・・・うちはそんなに裕福な家庭ではないので、(2)だったら一番いいな、と思います。 ただ、(2)だと並大抵の努力ではいけないと思っています。もし進学校に入学したとしたら、毎日の勉強も大変だと思っています。 みなさんは、(1)と(2)、どちらが良いと思いますか? --------- それと、今、部活を引退した身分なのですが、 有料のお絵かきソフトが欲しいと親にねだりました。(ダウンロード版なので) そしたら、受験が終わってからにしなさい、と言われました。「将来絵描きにでもなるわけじゃないのに買う必要ないでしょ」と言われました。私は、親にイラストレーターを本気で目指していることを伝えていないので、そういわれました。伝えるのは、『今』なのでしょうか?でも伝えたら、進学校に行く必要なんてない、といわれてしまうでしょうか?何と言えば買ってもらえますか? 回答お願いします。

  • イラストレーターと漫画家

    自分は将来、ラノベの挿し絵やゲームなどの萌え系の絵を描きたいと思っています。そういう仕事はイラストレーターじゃなければできないのでしょうか?もしそうだとしたらイラストレーターになるために芸大美大をでていなければならないんでしょうか?普通の大学へ行きながら予備校などで学ぶことではなれないんでしょうか? 質問ばかりすいません(^^; あとこういう仕事は情熱などで上手くいく仕事ではないのはわかっています。やはり技術、売れるものを描くのが大事なんですよね?

  • イラストレーターについて

    私は今、高校3年生です。 将来、イラストレーターとして、商品や雑誌、絵本の挿絵などを描く仕事につきたいと考えています。 海外に留学して自分のイラストを、売り込んで行きたいと思っているのですが、どの学校に入れば良いのかわからなく、美術の学校なのか、もしくはイラストの専門学校なのか、語学大学、専門学校に行って留学したほうがいいのかわかりません。海外のイラストレーターになるのはそんなあまくない事なのは承知していますが、学校のことなど何でもいいので教えて下さい。長々読んでくれてありがとうございます。

  • イラストレーター

    今は理系の大学生なのですが、将来イラストレーターの仕事をしてみたいとひそかに思っています。イラストレーターとはどんな仕事なのか、どうすればなれるのか教えてください。

  • イラストレーターなどの仕事について

    素人が挿絵やイラストレーターなどの仕事を貰うには どうしたらいいんでしょうか?

  • イラストレーターについてです。

    将来イラストレーターになりたいと考えている高校3年生です。今までは一応イラストとは関係ない、4年生の国立大学をめざし、今間近のセンターに向けて勉強していました。しかし、やはりどうしてもイラストレーターになりたいし、とりあえず大学に行くのは嫌だし、お金もかかるので、最初から本当にやりたいことを勉強したいと考え始めました。 けれど専門学校に行こうと思っているのですがどこが良いのかわかりませんし選ぶポイントもいまいちわかりません。 なので是非アドバイスを下さい。 よろしくおねがいします。 またまだ親には話していません。 はやく話したほうがやはり良いのでしょうか??

  • イラストレーターになる方法。

    イラストレーターや、さし絵ライターをやってみたいと思うのですが、 仕事をどうやって得たらいいのかわかりません。 ご存知なら教えて頂きたいです。。。

  • 漫画家とイラストレーター両方やりたい!

    中3女子です。 私の将来の夢はタイトル通り、「漫画家とイラストレーター両方やりたい」のですが、わからないことがいくつかあるので質問させていただきます。 具体的に言うと、横槍メンゴ(ヨリ)さんのような、漫画の連載をやったり、CDのジャケットを描いたり、本の挿絵を描いたり・・・と、様々なところで活躍したいです。そのようになるには、どういった進路でいけばよいのでしょうか? やはり専門学校を出るのがいいのでしょうか?私もこれまでいろいろ調べてきましたが、専門学校出なくたって漫画家やイラストレーターにはなれる、という意見を見てきました。私は将来、イラスト関係以外の仕事は今のところ考えていないので、あまり関係のない大学へ行ってもなあ・・・と思います。 わかる範囲でいいので、回答まってます。

  • イラストレーター(萌え・アニメ限定)になるには

    イラストレーター志望の新高一生です。 まだ漠然となのですが、将来イラストにかかわった仕事に就きたいと考えています。 そこで、経験者だから言える、イラストレーターになるための方法や、どんなステップを踏んでいけばよいのか、また、高校一年の時点で今何をすべきか教えてください。 書きたい絵のジャンルとしては、ライトノベルの表紙、挿絵やアニメ全般に関わった「萌え」系のものが良いです。