• ベストアンサー

テーブルの上がいつもごちゃごちゃ!

大変恥ずかしいのですがテーブルの上に身近な物を置いてしまうのですぐにごちゃごちゃになってしまい、いざ食事・来客、という時に困っています。 中身は日常品・郵便物や数日後に必要になりそうな書類やパンフレットが多いと思います。 努力しているのですが、なくし物・探し物も頻繁です。 私が気をつけていても夫がいつも何かしら置いてしまい、袋に詰めたり箱に入れたりしていますが、着々と増えております。 他にも片付け・整理整頓のための知恵があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tanokura
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

ホームセンターで見つけたシャツや下着整理用の小物収納は、タンス内のパイプに吊すタイプでした。これでは使いにくいと思って通り過ぎたら、次のコーナーでタオル掛けを発見。早速タオル掛けと下着整理用小物収納を購入。帰宅後、ダイニングテーブルの短辺側天板の裏に、ネジでタオル掛けを固定。ところが、天板裏は薄いベニアであったためネジだけでは強度不足。もう一度、今度は強力両面テープを張ってネジ止めして完成。この状態で数ヶ月使いましたが、座ったとき足に触るのが気になり、場所変更。 今は、電話がおいてあるカウンターの下にタオル掛けを移設して、そこに下げています(居間の壁面です)。 あと大事なのが約束事で、重要な書類を入れる一番上の部分には常に郵便物や書類が無い状態を保つよう心がける事を家族で守っています。家族は帰宅したら必ず1番上の段をチェックし、自分宛の重要な書類は自己保管。面白そうなDM等は2段目に保管し皆が見れるようにして、日曜夜に残っている物を廃棄してます。 なお、小さめの物を選べばテーブル下が実は便利だった気がします。

ponponchan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 よく工夫なさっています! 家族で約束事も取り決めておくのも大切なんですね。 収納道具を上手に活用することに関してもTanokura様のご意見はお手本です。

その他の回答 (3)

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.3

私も机の上がごちゃごちゃです。ご飯もそこで食べるので、その度にいろんなものを移動したりしていて、大変です。 そこで、私はマガジンラックを買ってきました。すぐに要りそうな郵便物や書類、読み掛けの本などその中に、放り込んでいます。あとは、休日の掃除の時に、要らなくなったものを捨てたり、電話とかの料金案内書みたいなのは過去のやつとまとめて、引き出しにしまったり、読み終わった本は本をまとめておいているところに、片づけたりしています。 目下の悩みは文庫本がたまり過ぎて、処分をどうしようか迷っています。

ponponchan
質問者

お礼

机の上やダイニングテーブル・リビングのテーブル・コタツの上…なぜかそうしたテーブルの上ってちらかってしまうんですよね。 私は新人主婦なのですが、学生の頃は机の上をちらかしっぱなしで怒られていました。 早く悪い習慣を治すべきだったと反省しております。 マガジンラックや引き出しへ移動することと、種類別にまとめて(電話料など)処理する、こうした日々の努力は大切ですね。 そしていらない物はさっさと捨ててすっきりできます。 ご回答ありがとうございました。

  • Tanokura
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

テーブルの上という平面の世界は乱雑になり易いです。 私自身はホームセンターの収納コーナーで見つけた、シャツや下着整理用の小物を利用しています。キャンバス地で出来ていて、本来はタンスの中に吊して使うタイプのものです。幅が30cm位で4段の物を使っていますが、大事な書類や郵便物は一番上の段で、以下重要度が下がるように整理しています。一番下は新聞や雑誌を入れてますが、 棚より便利なのは吊せるので邪魔にならない点です。家では、その下に掃除機を置いてます。キャンバスで軽いし、1段当たりの高さがあるので(ワイシャツなら3枚は入る高さ)保管書類も良く見えます。 ご参考になれば、と思います。

ponponchan
質問者

お礼

意外なアイデアに出会えてうれしいです。 テーブルの上に散乱して積もってしまいがちな、うすっぺらい物の収納に効果が期待できそうです。 ちなみにTanokuraさんはどこにつるしていらっしゃいますか? テーブルの下? 出窓など? もしよろしかったら教えてください。 アドバイスありがとうございました。

noname#1249
noname#1249
回答No.1

私が行っている方法ですが、ご紹介させて頂きます。 郵便物や必要になりそうな書類・パンフレットですが、いずれ必要かも・・・と思い残しておくと、あれよあれよという間に増えていってしまいます。そこで私は、「1週間」と期間を決めて残しておきます。1週間後、やはり使わなかった物は捨ててしまいます。友人からの手紙やカード等、ずっと残しておきたい物は専用のBOX(と言っても買ったものではなくお菓子等が入っていた丈夫そうな箱)にしまってあります。また、箱や袋に片付ける場合も、中が見えるようにすると良いと思います。片付けすぎると、何がどこにあるのか分からなくなる事もありますので・・・。 一度に片付けをやろうとすると大変だと思いますので、ちょっとずづ、要・不要・1週間(様子見る)の3つに分けてみてはいかがでしょうか。

ponponchan
質問者

お礼

おっしゃる通り、あれよあれよと必要になるかどうかわからない書類などが積もってしまします。 期限を決めるのは良い方法ですね。 ずっととっておきたい物との区別や3つに分ける方法など、とても参考になります。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が嫌になる

    こんにちは。中1女子です。自分のこんな性格が嫌になります。 ・忘れ物無くし物が多い ・片付け整理整頓が苦手 ・やりたくないけど、やらなきゃいけない事が出来ない ・やりたいけどやっちゃいけないことはついしてしまう 他にもあるんですけど、特にこの4つにはほんとに困ってて、忘れ物をしないように、玄関の扉にかけておいても忘れるし、出したものをしまうって言うことをしようと思っても出来なくてすぐ散らかるし、勉強が嫌で嫌なのを我慢してやるってことも出来ないから、親に怒られるし、もうどうしたらいいんでしょう………

  • どうすれば夫は片付けてくれるのでしょうか

    「物を捨てられない人の心理」について以前質問させていただきましたが、いまだに夫は物を捨ててくれず、片付けてくれません。 ・物を捨てることに罪悪感がある ・物を捨てるのが面倒臭い ・物を捨てて整理する必要性を理解できていない ・タダの物はもらわないと損だと思っている ・自分は収納上手だと思っている(といっても箱に詰めるだけです。その前に「いらないものを捨てる」というプロセスがあるはずなのに、それができない) ・「片付けてほしい」と言うと、気が向いた時に張り切って一応片付けようとするのですが、書類をじっくり読んでしまったりして一向にはかどらず、結局一日かけてほんの少しの書類を捨てるだけにとどまってしまう ・「片付けをすると、埃が舞って、具合が悪くなるから嫌だ」と言う(実際、ぜんそくに似た症状を発することがあります。この点は気の毒だとは思うのですが、だったら埃が積もるくらい物を溜めなければいいと思うのです) ・私には夫の物を整理する権限はない。勝手に捨てると怒る ・うるさく注意すると逆切れするので、もはや怖くて注意もできない これらの特徴をもつ夫に、片付けの重要性を理解してもらい、整理・整頓をしてもらうにはどうすればいいのでしょうか。 テーブルも、ソファーテーブルも、押し入れも、夫の物ばかりで、私が自分の物を捨ててスペースを作っている状態です。

  • なぜかすぐにごちゃごちゃなる引き出しの中身

    掃除とかをして場所を決めて片付けをするのですが 時間が経つにつれ引き出しがパンパンになってしまいます。 入ってる中身は同じなのですが… 片付けが苦手なのか… 整理整頓が苦手なのか… 単なるずぼらなのか… 改善方法をご教授下さい

  • 紙袋(ショップ袋)の整理をするには?

    もう年が明けましたが、掃除をしようと思いました。 そこで、一番片付けに困ったのが、ショップ袋でした。 服を買ったときなどに、入れてもらう袋なのですが、 結構デザインがかわいいものが多いので、 何かのサブバッグに使おうと思って捨てられません。 服用なので、大きさも様々で、どう整理整頓すれば良いかわかりません。 今は、壁と棚の隙間に挟み込んでいたのですが、そこもパンパンになってしまいました・・・。 パイプベッドの下が開いているので、そこに置こうかとも思ったのですが、 部屋に入ってすぐ、ベッドが目に付くので、見苦しいだろうなと。 良い整頓方法があればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 片付け(収納)においての 考え方の違い

     片付け(収納に関して) 主人と私の考え方が 違うんです。  例えば 整理整頓に関してで言えば テレビ・エアコンなどのリモコン。 私は リモコン入れを買って そこに入れるようにしたいほうです。 主人は リモコンを置く場所を定めて 常にそこに置くようにしたいほうです。 でも 主人は よく寝ながら テレビを見るので 自分の手元に置いています。 お布団にまぎれてしまい よく 「リモコンどこいった?」と探すことがありますす。 それと 脱いだ服。 2人とも 脱ぎ散らかすので かごを買ってそこにいれようと思ったのですが 「そのかごを 置く、ということで 場所をとる。」 と 主人は言います。 主人は 結構モノを買うのは好き(こんなんあったら よくない?とかいって買う)ですが いらないものを 捨てきれない人、そして 収納するより 見た目のマメな整理整頓を好む人です。 私は 自分が片付けが下手だし・使いこなすことができない(服を買っても 上手に手入れが出来ない・モノを買っても大事に使わないのを自覚しているので。)モノを出来るだけ買いません、が 収納は したいほうです。 主人いはく 「例えば会社で言うと 書類など。小分けするために 10段くらいの収納を買うとしましょう。じゃあ 入れることによってきれいにはなるが 処理(見ること)が 遅れる。たとえ 1つの箱に いろんな種類の書類が入っていて 一見 ごちゃごちゃしているようにも見えても、早く 片付けないと どんどんごちゃごちゃするから 処理能力も早くなる。」 と 言います。 あぁ なるほどなぁ、と思うこともあります。 みなさんは 「収納」・「処理能力」どちらを 重視しますか? (きっと どちらも、でしょうが。) それぞれ 回答される方自身の性格も 考慮しながら 答えていただけるとうれしいです。

  • 整理整頓の順番を分かりやすく教えてください。

    こんにちは。私は部屋の片付けが苦手で、なかなか整理ができません。 そこで、部屋を片付ける手順を教えて頂きたく思います。 最初に何を行い、2番目に何を行い・・・ 最後は何を行えば良いのでしょうか? よく「まずは使っていないものを捨てよう!」 と言われるのですが、今は使っていなくても、そのうち 使う事になるだろうと思って捨てられないものが多いのです。 どうすれば、うまく捨てられますか? あと、収納の仕方も分かりません。 収納ボックスはあるのですが、なんでもかんでも入れてしまい、 ボックスの中身がぐちゃぐちゃです。 これでは意味が無いと思うのですが、どういうカテゴリー分け をして入れたら良いのか、どういう入れ方をしたら良いのか 分からないのです。 整理整頓の、手順を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 掃除洗濯整理整頓は

    掃除洗濯整理整頓は 人間の日常生活のどの行為にあたると思いますか? 義務ですか? 努力目標ですか? 趣味ですか? これらの行為は趣味と言われれば趣味に入ると思いますか?

  • 家の整理整頓のコツ

    こんにちは、実家に住んでいる社会人です。 あまりにも家の中のものが多すぎて、いよいよ、この家は汚いなと思い始めたため、家の整理整頓をしています。 とはいえ、実家ですので、思うように整理整頓できないのが難点です。 例えば、ずーっと使っていない(見ていない)本など(5~10年は開いてもいません)など... よく、3年使っていないものは今後も使うことはない、と言いますよね? その定義で、これは今後も使わないなーと思い別の場所に避けておいたら、、 「二度手間になるんだから、余計なことはするな!」と猛烈に怒られます。 また、本やその他のもの、中身の見えないビニール袋や紙袋、紙カバーにかかっていて、中身が見えないことは放置の原因、だと思い袋から出したりなどしても、同じ反応です。(「カバーをかけないと盗まれるだろ!」(←私からしたら、え?という感じです)「ホコリがかぶって黄ばんで価値がなくなる」「いつでも見ないんだから袋に入れておけ」など) 許可を取るべきだとは私も分かってはいますが、許可を求めたら今後必要だからとか財産だから余計なことはするな、という答えが返ってくることも分かっています。 また、私が昔使っていた某通信教育の冊子の数々(軽く12年分はあります)や学校で使っていたテキストや教科書の数々、自分のタンスに入っている服なども処分しようとすると、 「お金は全てこっちが出してやってたんだから勝手なことはするな!お金が無駄になる」 「ここに入ってた服わたし(母です)も着てたのになんで勝手に処理したのよ!」(着ていたなんて全くもって知らなかったので、リサイクルに出してしまった後の一言です) 「ここはお前の家じゃないんだから余計なことはするな!」 などなど、、 両親の言うことも理解できます。しかし、このままでは、ものがたまっていく一方です。 特に、自分の部屋の片付けさえも自由にさせてもらえないことに対しては憤りを感じます。 一人暮らしをすれば良いのではと思うかもしれませんが、一人暮らしはするなというのも両親の考えです。(これに関しては色々な事情があり、、) こんな中でどのようにして整理整頓を進めたら良いのか分かりません。(本当にたくさんのものを処分しないと汚すぎてヤバイ状況です) 生意気ですが両親の考えをどうにか改めたいです。。 自分の部屋に関しても、実家だとはいえ、せめて自由に整理整頓、処分をしてキレイにしたいです。 年末も近いです。年内にどうにかしたいです。 どうしたら良いのか途方に暮れております。 このまま中途半端に持ち越せば、来年からもきっとものがまた溜まっていくことは予想できます。 どなたか、アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 片付けの順序が途中から分かりません。

    片付けの順序が途中から分かりません。 何年も物で溢れ返ってどうしよもない部屋を一念発起して片付けてます。 片付ける前に10冊位は片付け・収納・整理整頓等の本を読みました。 基本的な事は「本で読んだ知識」で「理解してるつもり」なんですが…(汗) (1)出す⇒捨てる⇒定位置に置く (2)極力モノを減らす事 (3)使い易い位置に収納する事 かなり順調にモノは減ってマス!!! で、引き出しやタンスの中身を出して「要る・要らない・保留」に分別したのですが ここでモンダイが発生です。。。。 あまりに元がグチャグチャすぎて定位置が無いので、どこに片付けるか決まらないモノが 山積みになって、部屋の内外あっちこっちに小山&紙袋&とりあえずダンボール箱が出来てしまいました。 ここから先、私はどうしたらイイのでしょう??? まだ中身は出しきれていません。まだまだ分別したいし捨てたいし空っぽにしたいのに 分からなくなって中断してしまいました。このままでは元よりヒドイ状態の部屋です。 どなたかアドバイスをお願い致します。。。

  • 失くしものをしないようにするために

    普段よく使うものほど、失くしてしまいます。 鍵や服用している薬、書類とか…。 (掌より小さいものや、同型のものが沢山あるモノ) 酷い時は、自分の部屋で同じ物を一日に何回も失くします。 最近皮膚炎にかかり、ここ1カ月で軟膏のチューブを3個続けて失くした時は 自身に危機感を覚えました。(未だに見つかってません…) モノを失くさないように、と思って片づけ・整理整頓をするんですが 次の日に使おうと思ったら「昨日見たのに無い!」って事がよくあります。 あと片つけ時に目的のモノが見つかることは少ないです…。 使用頻度は低くても、何年も前から持っているようなものはすぐに把握できるんです。 (押し入れにしまってある段ボールの箱の中身とか) 失くしたものの殆どは家から持ち出さないので 外出中に紛失したものを家で失くしたと勘違いしていることはないと思います。 十代なので呆け?の類ではない…と思いたいのですが こういう問題ってほかに原因があったりするんでしょうか…。

専門家に質問してみよう