• ベストアンサー

労災が認定された入院での個室料金は療養給付の範囲内でしょうか?

 知人が入院して労災申請をしています。もし認定された場合、入院にかかる費用のどの部分までが労災の療養給付に含まれるのでしょうか。特に個室料金について知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

 入院室料加算というのがあるようです。ただし上限あり、  参考URLは埼玉の例です。参照ください。

参考URL:
http://www.saitama-roudou.go.jp/seido/rousai/osirase.html
chibeat
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。知人の場合は重篤な症状とまではいえないので、医師が必要と判断するかどうかにも関わってくるようですね。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

初めまして。 詳しいことはわからないのですが、差額ベッド代を徴収する病院での「差額ベッド代」は療養補償給付の対象になると聞いたことがあります。 (入院中の食事も対象になると聞いたことがあります。) 但し、こちらから頼んで個室にしてもらった場合には、「療養上必要なこと」ではなくなる可能性があり、そのような場合には自己負担になるかもしれません。 なお、詳しいことは労働基準監督署にお問い合わせの上、お確かめになったほうがよいと思います。 http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/ お住まいの都道府県名をクリックし、連絡先をお調べくださいね。

chibeat
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございました。大変参考になりました。明日にでも労働基準監督署に問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • 労災保険給付

    療養の給付は労災認定がなくても現物給付されるのですか。 休業補償給付の申請書には本人記入欄はないのですか。また労災認定されなくても支給されるのですか。 宜しくお願い致します。

  • 労災の休業給付について教えてください

    事故に遭い、最初は保険会社より休業給付を頂いていました。 通勤災害だったので、労災より療養給付も頂いていました。 6ヶ月を経過した時点で、頚椎捻挫をそろそろ後遺症申請して下さいと言われ、後遺症診断書を書いてもらいました。 この時点で保険会社からの休業給付は打ち切られました。 その他顎関節症にもなっていて、それが原因で食べ物の制限が有ってお粥の様な物しか食べれません。 内科で診察してもらい、体力低下が理由で会社を休んでいます。 仕事事体が体力勝負の仕事内容で、会社側も今の状態では復帰は無理と判断したために新しい人材を雇っています。 今現在も口腔外科と歯科に通院中です。 顎関節症はレベル域が広いので、労災に休業給付を申請しましたが、認定されるかがとても不安です。  今年の6月末に労災に休業給付の申請をしましたが、7月の上旬に労基所から 自賠責と重複しても困るので調べてその後に審査して給付します。と言われました。 その他通常自賠責で頚椎捻挫で後遺症申請して休業給付がストップした時点で通常は労災も同じ考えですとも言われました。 ・やはり顎関節症位では休業給付は出ないのでしょうか。 ・労災の認定は通常どれ位かかるのでしょうか。 休業給付に詳しい方、是非ご回答をお待ちしています。

  • 隔離入院の際の個室料金について

    昨年末に9日間、インフルエンザの疑いと肺炎で入院し、インフルエンザ検査では出ませんでした。 この間、5日間隔離目的で個室に入ることになりました。 先日同様なことで入院していた人に聞いたのですが、市役所に申請したら、インフルエンザでなくても、インフルエンザの疑いで隔離入院したのなら一部負担はあるものの、個室料金は市で負担してくれると(インフルエンザなら個室料金は全額)聞いたので、自分の住んでいる市役所に申請しました。 疑いの場合は隔離扱いにならないので自己負担ですと言われました、自治体によって違うのでしょうか? また、申請は市役所で良いでしょうか?

  • 労災の休業補償給付と健保の傷病手当金との関係について。

     知人がこのたび労災の休業補償給付の認定を受けました。しかし申請までに一年以上時間がかかり、その間健保の傷病手当金の申請をして支給を受けてきました。こういった場合、両者が重複する期間に対する給付は二重給付になってしまうのでしょうか?だとすると労災との差額を返納しなければならないのでしょうか?どちらの機関にも聞きづらくて困っています。ちなみに現在も療養が続いていますが、1年6ヶ月が経過して傷病手当金の給付は打ち切られています。さらに既に半ば解雇に近い形で退職させられており、経済的にも決して楽な状態ではありません。お詳しい方の回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 高額療養費給付と医療費控除

    病気で入院しました。社会保険で高額療養費給付という形でいくらか戻ってくることになっていますが、この入院費をまるまる含めて確定申告で申請できるのでしょうか? また自費分(個室ベッド差額分)もありますが、それを含めて確定申告をするのでしょうか?

  • 労災(通勤災害)申請について(療養給付しか書類が来ていない!)

     昨年暮れに子どもが通勤途中で通勤災害に遭い申請を事業主がしてくれていますが、療養給付のみで休業給付の申請書が同封されていませんでしたが、療養給付はたまたま入った病院の代金が事業主負担でしてくれた関係と思います(緊急手術も有り)。  そこで、心配な点は申請(療養給付を事業主が負担すている分の還付の為に申請書を送られて来たのか)休んでいる関係の休業給付の申請がないと言うことは、子どもの立場で思うのは保証しないつもりでいるのか。  療養給付の申請のみで、給与の保証はないつもりなのかが不安です。  書類を送る事は、労災(通勤災害を認めると言う気持ちと理解できるが)と認めるのは分かりますが肝心の給与の保証は何処まで労働者側が言えるのか教えてください。  後、休業中で解雇が有ると聞きますが、給与保証なしと言うことはそうした事もありでしょうか。  

  • 労災給付金受け取り時期について

    仕事中に骨折し、労災という形で通院しながら1ヶ月半自宅療養した後、仕事に復帰しました。仕事に復帰する際、労災給付の申請書を会社から労災の機関へ提出したのですが、提出から1ヶ月半経ってもまだ給付金が下りてきません。自宅療養の期間は当然無収入なので給付金が早く降りてこないことには生活が成り立ちません。給付金が降りてくるまでの期間は通常どれくらい待たされるものなのでしょうか?

  • 労災認定と入院費は認められるまで実費

    脳出血で兄が倒れ長期過重労働の申請をしたいと思います。6~11月の超勤が75:40で7月は100時間を越える超過勤務でした。デメリットとして説明されたのが労災認定されるまで(6~7ヶ月)入院費実費で大丈夫ですかと会社より。労災指定病院で実費で6~7ヶ月も実費で払うのですか。上記の勤務状態で労災認められるか心配です。右半身麻痺と失語症も伴っているので、仕事復帰は難しいと思います。よくわからないので、質問してみました。

  • 労災の療養(補償)給付を受けるには?

    冷凍車で配送する仕事をしております。 今年の夏から、蕁麻疹ができるようになりました。 決まって。熱いとこから、寒い環境に身を置くと蕁麻疹ができます。 素人判断ですが、寒冷蕁麻疹と思われます。 労災の療養(補償)給付を受けたいのですが、どのような手続きをすれば、 受けることができるでしょうか?

  • 個室使用料と高額療養費について

    母親が入院しております。今月から安静にしなければいけないのと、心電図を取るための機械を取り付けられて、それをを電波で飛ばすとのことで、個室に入りました。4人部屋とかだと電波の届く範囲外と言うことです。この個室が1日2万円以上掛かります。まだ当分の間は個室に入っていなければならないようです。母親は73歳で国保の加入者で、現在国民年金を受給しております。 この場合高額療養費として申請して戻ってくるものでしょうか?