• ベストアンサー

社会の常識?

私は女性です。職場の人と数人で飲んでいる時に、後輩にタバコを買いに行かせる男性がいます。後輩は、従順にタバコをいつも買いに行っていますが、それを見ていていつも嫌な気分になります。先日「自分で買いにいくべきだ」というようなことを言ったところ、「社会では当然のこと」との返事でした。上司と部下という関係ではなく、あくまでも同僚です。仕事とは関係のないところで先輩が後輩をつかうなんて、古き悪しき風習だと思うのですが…。これって社会の常識なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenn016
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.9

風習・習慣どうこうよりも、その『先輩』様が そういう事でしか威張れない、小さくて薄っぺらい男だという事でしょう。 そんな小さく薄っぺらなモノを『社会』に当てはめないでください。 「面倒を見てやってる」とか言い訳をする人もいますが、それは上司としての『仕事』ですからね。給料に含まれる労働です。 それを『仕事』以外の部分で「恩を返せ」と言うのは愚の骨頂でしょう。 仕事の一部としてのパシリなら文句は言っちゃダメだし、仕事以外でも面倒をみてもらっているのなら(ゴハンをおごってもらってるとかでも)恩は返すべきだとは思いますケドね。それだとしても、恩は自ら返すモノであって、強要されるモノではありませんよね。 恩返しを期待して恩を着せるのは、文字通り『恩着せがましい』だけですよね。 ま、そういう『エラソーな奴』(偉い人とは別モノ)が多い事は社会の事実ではありますが…決して『当然の事』なんかではありませんよ。 こういうのを『当然の事』というのは、↑こーゆー奴ばかりです。 常識・良識のある社会人であれば、こんな事は言いませんし、やりません。

mizuki25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに普段から恩着せがましい先輩です(^_^;)日頃から「後輩は先輩に気を遣うもの」というのが彼の主張であり、それに反論すると「世間知らず」だと言われていたので、ちょっと凹み気味だったのですが、皆さんの意見を聞いて安心しました。それにしても自分の中の常識を世間に当てはめないでほしいと思います(-_-;)こういう上の人間にはなるまいと強く思います。

その他の回答 (8)

  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.8

お互いの気持ちでしょうね 後輩が慕っていて普段お世話になっているから 何かしてあげたいという気持ちがあるのなら問題ないでしょう 実は私も良く行ってもらいます でも強制した覚えはなく 部下の方から言ってくれます よくみんなでジャンケンしたりもしますよ(負ければ全員のジュース代を払う) 私も以前 下の立場の時はそうでしたよ やっぱりお世話になっている人にはなにか少しでもお手伝いしたいっていう気持ちですね パシリくらいですが・・・ もちろん まったく面倒も見ないのに 後輩を手足のように使う人は今でもいます そういう人は部下も嫌がっていますね 女性から見ると理不尽に感じるかもしれませんが 組織としてある程度潤滑にコミュニケーションを取るためには 致し方ないかとも思います あまり目に余るようでしたら問題ですが タバコくらいならあまり目くじらを立てず大目に見てあげましょう 皆さんは非常識と仰いますが はたしてそうでしょうか? 私は販売をしております 新人の頃に上司や先輩には随分お世話になりました 管理職になった今は部下の育成に全力を注いでいます 面倒を見てもらっているから 少しでも役に立ちたいという気持ちは自然に湧いてくるものではないでしょうか? もちろん全ての職場に当てはまるという訳ではありませんが・・・・    

mizuki25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。後輩の方から申し出るのであれば別に良いと思いますが、やはり命令するとなると見ていても不快に思います。立場上、命令された側は断れないわけですし。。大切なのは信頼関係が築けているかということですね。頼まれた後輩が、嫌な気持ちを抱いていないのならば、私が頼まれた訳ではないのでいいのですが、やはり見ていて気持ちの良いものではないですね。

  • tomoarai
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.7

職務目的の遂行に直接関係ないことは、先輩であっても命令する権利は無いはずです。 給料の中に、先輩に対してサービスを行うという内容が入っているのならば別ですが、 そのための手当が別段あるとは思えません。

mizuki25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。皆さんの意見を聞いて安心しました。私がパシリにされている訳ではないので良いのですが、その後輩が気の毒です。でも、本人はそんなに気にしている感じではないので、いいのかな。見ていて不快ですが。。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

なんにせよ、特権は人間の精神を腐敗させます。 先輩特権で後輩をパシリにするような器量では人間性を疑いかねますね。 さらに、「社会では当然のこと」 と麻痺しきってます。 もやはその行為自体を疑わなくなってます。 これは思考の硬直の証です。 疑えた貴方はまともだという証です。 これからも疑問を持てる人間であり続けてください。 「常識」と思っては思考は硬直します。 これは風習でも何でもありません。 「先輩」という特権の乱用です。 小さな特権であろうと使えば使うほど、いざという時に特権が通じなくなります。 命令と一緒で、使うべきときに使ってこそ価値が出るものです。 使う必要もないのに、安易に使うようでは真の信用は得られません。 安い人間に見られます。気をつけましょう。 これを知っていれば「親」という特権を持ったときに役に立ちます。

mizuki25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね!皆さんの意見を聞いて安心しました。彼は上の人にはとても気を遣う人なんですが、後輩には気を遣えとばかりに横柄な態度をとるので、日頃から疑問を感じていました。そういう上の人間にはなるまいと思います。

noname#16846
noname#16846
回答No.5

いつもお世話になっている先輩なら たばこ買ってくることで日頃の感謝の気持ちが少しでも表せるならいいと思います。 でも、普段その先輩が後輩に仕事において 何も与えるものがないのに、 ただ年上ってだけで先輩風を吹かせて「ぱしり」のように使っているなら見ていても不快ですよね。 「お互い気持ちよく」がキーワードですね…。

mizuki25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。後輩の相談にのってあげるような面倒見のよいところもあるにはあるのですが、何につけても「先輩なんだから気を遣え」という態度が全面に表れているので、ちょっと退いてしまいます。その後輩が不快と思っていないのなら良いのですが。。

noname#20412
noname#20412
回答No.4

 その先輩が非常識なんでしょうね。(><;;  ジュースを買ってきてといわれてたま~に買いに自動販売機に行くことはありましたが、その時も奢ってくれる条件だったので行きました。(^^;

mizuki25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。私が世間知らずだと言われてしまったので、安心しました。奢ってくれるような度量のある人ならまだいいんですが、かならず割り勘です(^_^;)

  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.3

40代♂です。質問者さんが言うように悪しき風習と私も思います。私も後輩たちを何人か育てて来ましたが、そのようなことをしたことは一度もありません。

mizuki25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の方が世間知らずだと言われてしまったので安心しました。自分はそういう上の人間にはならないようにしようと思います。

回答No.2

社会の常識というか、社会的に認めざるを得ない行動です。 自分より上の人の言う事は聞くってのが社会の常識みたいなもんですからね。 例えば、あなたでなく社長にそれを注意されたらその先輩も止めるでしょう。 同じことです。

mizuki25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり社会では、上の人の言うことを聞かざるを得ないんですね。私が頼まれているわけではないのでいいんですが、いつもパシリにされている後輩が何だか気の毒に思えたので。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

何だかこの常識は「体育会系」の常識ですね? ですので、これは「一般常識」からずれてます!! PS 僕も、しますが後輩分のおごるつもりで、します

mizuki25
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そうなんです。彼は体育会系で育ってきているので、縦の関係を重んじるタイプです。でも、一般常識ではないですよね?私の方が世間知らずだと言われてしまったので安心しました。後輩の分をおごってくれるくらいの度量があるのなら許しますが、彼は割り勘です(^_^;)

関連するQ&A

  • 職場での上下関係について教えてください

    僕は今まで先輩、後輩の関係を持ったことがあまりなく、社会に出てからの職場での上下関係について全然分からないのですが、 上下関係の一般常識、知っておいたら便利で役に立つこと、これさえ知っていれば上手くいくことなど色々教えてください。 上司の命令は絶対なのでしょうか?いつもパシリ的な行動をしていなければならないのでしょうか? 部下と一緒に食事に行ったりする際は、必ず上司が部下にいつもおごるのは当たり前なのでしょうか?

  • 常識な社会人は??

    一年目の私と同期は、先輩に対して全く違う態度をとります。 同期 なんでも 思ってることを先輩上司関係なしに逆らう。 先輩のやり方が間違ってても指摘をする。 一人でさっさと行動してしまう。指示は出せる。(思い通りに) 私 簡潔に言えば、上記と全く逆。 周りから あれやれこれやれ言われたり、イライラすることあっても逆らわず 素直に聞いて作業。時たま逆らわず時もありますが。 常に、人間関係を重視して行動している。一年目でまだ自信もないため指示は出せない。 どちらが社会人の常識ですかね? 私は、やはり社会人だから、丸めこまれたり、馬鹿にされたりするとやってけないから 容赦なく、ヅゲヅケ言った方が社会をやってけんるじゃないかと思いますが。

  • 人間関係を捉えるコツは?

    幼児期~少年期に兄や周囲の年上友達や同級生に暴力を振るわれ続けて育ちました。(故意ではありませんが、殺されかけたこともあります。) そのためかわかりませんが、上下関係というのがとても苦手です。 上司は威張り、部下は従う。 この状況に直面すると、精神的に凹んでしまい、3日間くらい気分が回復できません。 30代後半ですが、10歳以上年下の新人でも、社長でも良い人間であり、フラットであると気をつけて、敬意を持ちながら接しているつもりです。 もちろん仕事の分業化は賛成ですが、偉い偉くないという風習がとても苦手であり、気にしているところでもあります。 後輩や子供に対しては、自分が先に生まれて、先に経験している分手本を見せたり教えたりすることは当然の役割だと思っています。 しかし、それが偉いとは思っていません。子供でも後輩でも上司でも1人の人間です。 等しく高い価値があると思っています。 しかしながら、世の中の常識はそうではありません。 上司・先輩・年長者は偉い。部下・後輩・若年者は偉くないという考え方です。 上司がいつも完璧であるわけではないので、偉い上司の言うことに従っていれば万事OKということでもありません。 上司の指摘や指示に間違っている部分や不十分な事柄があり、それが原因で悪い方向へ行ってしまうことがあります。しかし、上司はお前の確認不足だなどと叱ります。 この様な場合でも 上司も対等な人間、フラットであると考えているので、上司が間違えてもあまり腹が立ちません。 しかし、上司は偉い人だという認識でいるときや体育会系(ジャイアン系)上司のときには、理不尽さを感じてしまいます。 そして部下への説明不足で部下が失敗したときは 私の間違いを認め誤ります。 部下の不注意で失敗し場合は部下の責任だと思います。 部下の責任を一切背負っている偉い人であるという意識は薄いです。 先輩・上司としてやり方を教えたり、計画を立てて指示を出したりはしますが、それは単に役割を分業しているだけと捉えています。(人間として上とか下とか考えたくありません。) しかし、ある程度体育会系(ジャイアン)的な毅然な指導が求められているようです。 (部下がグダグダ、ダラダラになってしまうようです。) これは家庭や親戚関係でも同じことが言えます。 子供の頃に培われたトラウマによって、上下関係が上手く捉えられないのですが、どの様に捉えると良いのでしょうか?

  • 社会常識が欠けている?

    先日、会社で前の部署での上司のお父様が亡くなられました。 会社でもちろんお香典や弔電の手配はするのですが、お通夜か告別式に行こうと思っています。 しかし、それを彼氏に伝えたところ、「(私とその上司のお父様と)何の関係があるの?」→「行く必要があるの?」→「行く必要があるならその理由を説明して欲しい」と言われました・・・。 会社組織に所属する身として、日ごろお世話になっている方のお悔やみごとに参列することは、社会常識として必要なお付き合いの一部だと思うのですが、私は間違っているのでしょうか? 参列はしないで、弔電を打つのは別にいいんじゃない?とよくわからないことを言われました。 彼の方が常識に欠けていると思うのですが、私にはうまく説明できません。 彼になんと言われようと参列するつもりですが、なんとか納得させる説明はできないものか、皆様の常識の解釈を教えてください。

  • 女性だけの職場での「社会人」としての常識、「女性」としての常識

    例えば、ほぼ女性だけの職場(イケメン男性も多少いる) においての新人は (1)先輩より高いブランド物は身につけない (2)先輩よりかわいい服、派手は服を着ない (3)先輩より目立つことはしない (4)先輩より早く出社する 目を付けられないことで 職場で円滑な人間関係を築くことは置いといて 「社会人」としての常識は(4)だけですか? 中学生みたいで下らないけど、「女性」としての常識は (1)(2)(3)(4)全てでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の「下っ端」の社会的認識・・・とは?

    こんにちは、一点ご相談に乗っていただきたいです。 前置きが長くなりますが、そちらはご容赦ください。 3日前、新しい人が来ると言う事で、席替えのお話が挙がりました。 私は、上司Aとの人間関係が普段から良くない事を前々から上司Bに相談していたので、席替えの話が出た時、それを覚えていた上司Bが、新しい席配置の検討の際、遠まわしに、私の人間関係を考慮した提案を上司Aにしてくれました。上司Aもその案で良いよと言い、ジブンも上司Bに感謝しつつ、数日前から席替え当日を楽しみに待ちました。 ところが席替え当日の昼、私の先輩(入社半年差)が、「席を譲って欲しい」と言いました。自分は上司Aとの人間関係の事もあったので、それは少々厳しい旨を伝えました。すると「下っ端として先輩に譲りたいという気持ちにならないのか」とか「それはわがままだ後輩は先輩の理不尽な要求を聞くのが普通だ」と言います。その後はもうめちゃくちゃに言われました。 ・後輩は運動部のように誰よりも早く出社し遅く帰らないといけない ・部活で後輩が先輩に仕事をさせるのは変だろう?会社だってそうだ ・先輩の理不尽な要求も我慢して聞かなければならない ・先輩を楽にするのが後輩の役目 ・会社は運動部の縮図。どこに行ってもそれは同じ ・後輩が理不尽の中でも頑張る姿がないと先輩は知識を教える気にならない ・お前の抵抗する姿勢はどの会社に行っても通用しない ・公務員にも聞いてみろ、みんなそう言うぞ。周囲に居るだろ? などです。同じところに居た上司Bもなぜか同調してました。 自分がそれでも難色を示すや、先輩も一応「折れた」のですが、「そんなに上司Bのプランどうりでいいです」(先輩)「ゆずってやるんだからやさしい先輩じゃないか」(上司B)などなど嫌味臭い事を言われ、流石に自分もそこで怒りました。「上司Bが提案したとおりに心待ちにしたのを、当日に先輩がプランを無視して席を寄こせと言って来て、自分が拒否すればわがままなのですか?奪いにきたくせに「後輩に譲るやさしい先輩」ってなんですか?先輩のせいで予定が滅茶苦茶になりましたよ。上司Bの提案どおりにしておけばよかったんですよ」とです。重々無礼はわかってるのですが、抑えきれず言ってしまいました。 その後は雰囲気が一気に悪くなり、先輩も席を移動出来なくなり、結局席替えはなくなりました。 このような流れなのです。本音をぶつけた自分が無礼であるのはわかります。ただ・・・実際、後輩はこのように先輩の理不尽な要求にも従順になるのが普通なのでしょうか。従順でなければ仕事の知識は教えてもらえないのが一般的なのでしょうか。会社は運動部の縮図・・・と、それはどうなのでしょう。自分はそんなのが社会的に一般的とは信じたくないですが、実際ナニが一般的なのかは、自分にはわかりません。 実際に職場などで働いている人にご教授いただきたいです。 お手数おかけしますが、よろしくおねがいします。

  • 上下関係は組織の場合だけ

    会社とか組織における先輩後輩、上司部下といった関係性でないのなら 年齢差、経歴、社会的地位 関係なく上下関係は存在しないし対等だよね?

  • 社会人の先輩または上司の女性に質問です。同じ職場の女性の後輩または部下

    社会人の先輩または上司の女性に質問です。同じ職場の女性の後輩または部下に自分に凄くなついて、明らかに好意を持つ人がいたら、レズ気があると見て嫌いになりますか?

  • 常識はずれでしょうか?

    先日、会社の先輩が亡くなりました。 私は仕事でお葬式に参列できないため、上司にお香典を頼みました。同僚の娘は参列したのですが、会社に戻ってきたときに、亡くなった方の家族の方からもらった、亡くなった方と奥様の文面の入った写真を私にも寄越そうとしましたが、私は、ごめんね。私は要らないと断わりました。その同僚はムッとして、私は非常識な女になってしまいました。 やはり、寄越された故人の写真を受け取ったほうが良かったのでしょうか?

  • 社会人2年目の者です。現在、某医療職で病院で働いて

    社会人2年目の者です。現在、某医療職で病院で働いております。最近社会人2年目になり、一つ下の部下や実習生なども受け持つことも多くなり、どう接したら良いかで悩んでいます。先日、部下や実習生と一緒にお昼ご飯 を食べて話していたら、一つ上の上司から、「あんまりそうやって下の子達と話したりすると軽く見られるからやめた方がいいよ」と言われました。確かに仕事とは関係のないくだらない雑談話をして笑っていたりはしましたが、コミュニケーションとしてはいいかなと自分の中で思っていて、そこまで堅苦しい関係も嫌だなと思い、いわゆる気さくな感じでいこうと思っていたのですが、先輩からそのようなことを言われ、一理あるなとも思いました。 そこまで自分は意識したことがなかったのですが、やはり先輩、後輩のような関係性にシフトしていった方がいいのでしょうか?個人的には堅苦しい雰囲気や年齢などあまり気にしないタイプなのでわからなかったです。教えていただけると有難いです…。