• ベストアンサー

自分が作った曲の著作権を主張するにはどうしたらいいか?

個人でオリジナル曲をつくってインターネットで公開したり、いろんなところへ提供(無料ですが)したりしています。もちろん、無料でかまわないのですが、私が作曲したことは主張したいです。この場合、なにを根拠として権利を主張すべきなんでしょうか?自分が作曲したといっても第3者が認めていなければ空言となってしまうんですかね。この対処法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.3

著作権というのは、何らかの手続をしないと主張できないというものではありません。主張したいときに、あれは自分が作ったと主張すればよいですし、逆に各国は権利主張に何らかの方式を要求してはならないと、国際条約で定められています。 また、もうひとつの著作権の特徴として、マネをしたのでなければ、偶然できた同じものが両立し得るという点があります。つまりマネしたことを証明できなければ、後発を排除できないということです。 ですので、あとで権利主張するときに、それが「空言」とならないようにするためには、この作品はいついつ自分が作ったと証明できるか否かが重要になります。言ってみれば「アリバイづくり」です。民間業者で有料で著作権登録を受け付けていたりしますが、これは詐欺みたいなもので意味はありませんのでご注意ください。著作権を所轄している文化庁が、アリバイづくりのための登録を受け付けていますので、こちらをご利用ください。登録手続は、著作権を扱える行政書士さんに相談してみてください。 ただ、官公庁への登録だからといって、過剰な期待はしないでくださいね。そもそもこの登録が特許と違ってあくまでアリバイ程度の意味しかないですから、相手がもっと強力な証拠を持ってきたら崩されることもありますし、マネではないと相手に主張されたら、それを崩せなければ、それまでになります。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/index.html
diamondapple
質問者

お礼

どうもありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • iicha
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.2

http://players.music-eclub.com/ ヤマハが運営しているプレイヤーズ王国というものがありますので登録してみてはいかがでしょうか? ここはコピー曲も、オリジナル曲も原則として 無料で公開することができます。 (コピー曲ではヤマハが著作権料を払ってくれるので利用者は無料で公開できる) オリジナル曲であったならここでの登録を根拠に主張できるかもしれません。

diamondapple
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

真っ先に「音楽著作権協会」が頭に浮かびましたが、規定を見ますと、メジャーデビューされた方に限定しており、ご質問者のように大手プロダクションと契約しているとか、CDを数千枚販売した実績があるとか、TVやラジオに出演したといった実績がないと難しいようです。 何かないかと探したら、同じようなことを考える方はいるようで http://www.potmanrecord.com/about_copyright.htm などの「opencreation」は面白いと思います。

diamondapple
質問者

お礼

ありがとうございます。素人のつらいところですね。いい曲なんですが。。。。。

関連するQ&A

  • 曲の著作権

    次のような場合著作権の扱いはどのようになりますか? ご存知の方、教えてください。 事例1.著作権のある曲に、自分で作曲したアドリブをつけて、     入場料有料の演奏会で演奏する場合。 事例2.同上で、入場料無料の演奏会で演奏する場合。 事例3.自作したアドリブの曲を編曲者として著作権を主張できるので    しょうか?

  • 著作権(?)について、少し教えて下さい。

    下記のケースについて、どう考えればよいのか教えて下さい。 個人で撮影した写真を無料ホームページスペース提供サービスを使って公開します。 これがサイト1。 次に、少し趣を変えたサイトを、別のスペース提供業者のサービスを使って作成します。 そして、このサイト2に、サイト1で使用した写真を掲載した場合、どのような問題があるのでしょうか?(問題があるのなら) ジオシティーズとGoo無料ホームページサービスに同じ写真を掲載したと考えて下さい。 当然、同一の人物です。 公開されたコンテンツの使用権利が、スペース提供業者に発生する場合は、純粋に「使用する権利」のみであって、撮影掲載者本人が別に使用しても問題は無いのでしょうか?(無いと思うが) 各業者サービスの規約によってマチマチではあると思いますが、とりあえず今回のケースはどうなのでしょう? ヨロシクお願いします。

  • 著作権法について

    音楽の著作権法についてですが、バックに音楽を流しながらオリジナルの歌詞で歌うのは著作権法違反になりますか?(たぶんなりますよね?) また既存の曲にオリジナルの歌詞をつけてバックに音楽を流さず歌うのは著作権法に触れますか?(これが分からないんです) これらの録音をブログ等で公開した場合について教えてください。

  • 著作権について

    ある曲をMIDIとして、出してよいのは、その曲の作曲者が死んで、50年後以降というのは、聞いたことがありますが、次の行為は、法律に違反した行為なのか教えてください。お願いします。 「ある曲を、”自分流”に編曲(耳コピ)し、それを、何らかのソフトを使って楽譜にします。その楽譜&MIDIを自分のホームページで無料公開します。 なお、編曲のことですが、ゲームミュージックをピアノで弾くということです。その曲の作曲者は、まだ生きておられます。」 駄目な行為なのでしょうか?? その作曲者に許可が必要ですか??

  • 変奏曲の著作権について

    作曲?の手法として、変奏曲というのがありますよね。 元のオリジナルの曲をテーマにして、変奏を加えていって何度か繰り返すなどして、一つの曲に仕上げるというやつですけど。 これって、元の曲に対する著作権の影響を受けるものなのでしょうか? 楽器の小品集などでは、いくつものそういう曲が紹介されてますが、自分で変奏曲を作った場合、どういう扱いになるのか教えてください。 http://www.jasrac.or.jp/ などや、ここの関係しそうな過去ログは見てみましたが、全く判りませんので宜しくお願いします。

  • 著作権は誰のもの?

    ある団体のイベントでオリジナルで曲を作り メンバーの1人が振り付けをしました(まったくのオリジナルです)  1.この場合振り付けの著作権は 作者個人にあるのか 団体にあるのでしょうか?(もちろん 全員素人です) 2.作者個人がその団体を辞めた場合 振り付けした踊りを踊るにはなにか許可が必要でしょうか? 3.その振り付けを勝手に変更しては違反でしょうか? プロの方が作ったものであれば当然な権利でしょうが なにぶん素人だと・・・・詳しい方 教えて下さい

  • 自分の作った音楽の著作権の盗作防止策

    自分の作った曲を個人のHP上で一般に公開する場合、誰かが詞や、曲をコピーして盗作するかも知れません。 特に大事な作品を公開する場合は、それなりの対策をとっておいたほうがよいかもしれません。 ですが、どのような対策があるのかわかりません。 みなさんの、「いざというときのための対策」を教えてください。 例えば自分のHP上で配信する場合は、著作権に関する表示(作詞作曲者名、作品公開日等)を明記をしておくという方法は知っているのですが、なぜそうするといいのかということもわかりません。それも教えてください。 ちなみに、JASRACなどの著作権管理事業団体に委託する方法は考えていません。

  • 音を拾って曲にしたい

    メロディや歌詞自体は良いのに歌い手が駄目で、 『もしかしたら、(自らもバンドボーカルやったり歌ったりする)作曲・編曲提供者が歌えば名作になるかも』って曲結構ありますよね??(歌い手がアイドル系や経験不足な若い人に多いイメージです) そこで、素人考えながらフリーソフトやらパソコン技術やらを駆使して作曲・編曲提供者の声を一音一音拾って繋げて提供曲を歌ってるみたいに聞こえさせる事は出来ないんでしょうか? あるなら詳しい方法を教えてください。 イメージというか似てるのは?ニコニコなどでよく見る初音ミクの声で全く関係ない曲を歌ってる感じなんです。 また、こういう事をするのは犯罪・違法になってしまうんでしょうか? 個人で楽しむだけでネットで公開したり販売するつもりは全くありません。

  • 曲を使うには著作権者の了解が必要?

    ある曲をCDに吹き込んで販売したり、TV番組で歌う場合、その曲を作った作曲家や作詞家の了解が必要なのでしょうか? あるいはその他の権利を持っている人の了解をとらないといけないのでしょうか? それとも了解をとらずに自由に使うことができるが、事後処理的に著作権料を支払えばいいのでしょうか? ご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m

  • キャラクターを作りました!権利を主張したい!

    オリジナルキャラクターを自分で作り、名刺に印刷していました。 ところが、知人から高評価を得て、Tシャツにして販売するからデータを渡してくれといったことをいわれています。 私個人としては、やはり自分が時間をかけて作ったキャラクターですから、フリーのキャラクターといった扱いではなく、ちゃんと権利を主張したいし、ネーミングに関しても特許をとっておきたいと思っています。 キャラクターデザイン、ネーミングに関し、自分の権利を主張するにはどういった手続きをとればいいのでしょうか?また、そういった手続きの中で費用はどれくらいかかりますでしょうか? 大変お手数おかけしますが、詳しく御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。