• ベストアンサー

パンチ力と背筋の関係

読んだ本の題名は忘れてしまいましたが(筋トレ関係の本だったと思う)パンチ力の強い人が背筋が鍛えあがっているのは結果として背筋がついたのであって、背筋のみを鍛えてもパンチ力には直結しないというような要旨の文章を読んだ事がありますが、実際の所どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko49
  • ベストアンサー率67% (95/140)
回答No.4

この感覚はよく分かりますよね。 ボクシングのトップレベルの選手で筋トレをしない選手って多いんですよね。パンチ力はサンドバックを実際に叩いてみてつけるものであって、筋トレでつけるものではないと。 補助的に筋トレするのは否定しませんが、基本はその動作の反復でつけるのが一番です。鍛えるべき筋力バランスも一番取れていますし、瞬発力が落ちるということもありません。 パンチで大切なのはスピード、タイミング、体重のかけ方、バランスなどだと思います。背筋力は関係ないとは言いませんが、筋力は後天的につくものですよね。

hardly
質問者

お礼

パンチ力つけるなら、パンチの練習するのが一番てことですね。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • voices
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

 力の使い方にもよると思いますよ。  単純に言います。 縦拳でつく時は背筋を使い、横拳は腹筋を使うって言われています。 ちなみに、縦拳は拳を縦にした状態(親指が上ね)、横拳は拳を 横にした状態(親指は横)。 意識して突くとそれぞれの筋肉をよく使うのが解りますよ。

hardly
質問者

お礼

縦拳、横拳の話ははじめて聞きました。ありがとうございます。確かに意識して突くと違いますね。ありがとうございました。

  • mimikuro
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

mimikuroです。 筋肥大目的にキントレを4年やっている者です。 読んだ本をこちらも忘れてしまっていますが、 パンチ力=筋力×スピードです。(重量は一定として) 最大斤量の30%が一番スピードが速くなるようです。 キントレを 筋肥大目的と仮定すると、最大斤量80%程度で 挙上重量UP目的では、最大斤量80%以上です。 (どちらもとても高速では動かせない) スピードをUPする場合は上記のとおり30%くらいですので、トレーニング方法は異なるものと思います。

hardly
質問者

お礼

パンチ力上げるためには、スピードとパワーの両方のトレーニングが必要なんですね。もうちょっと筋トレについても勉強して自分の体で実験してみたいと思います。ありがとうございました

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

参考URL:
http://www.kitaeru.jp/column.php?no=56
hardly
質問者

お礼

参考ページの紹介ありがとうございます。筋トレだけじゃダメなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 背筋と腕立てなどの筋トレについて

    筋トレについての疑問があるので質問します。 なるべく超回復の原理をいかして筋トレをやっているのですが 腹筋背筋は毎日でも大丈夫だといわれてますが 腕立てで鍛えれる部分は1日おきだったりだと思うのですが 筋トレをやった次の日、腕立てで鍛えれる場所の筋肉痛がほとんど残りません。 残らない事は悪くはないのかなと思うのですが 毎日やっても大丈夫なんじゃないかなと思えてきたりもします。。 実際のところどうなんでしょうか? 腕立てをやる際、回数がそこまでできないですが もっとやって負担をかけていくべきなんでしょうか? 後 背筋を腹筋と同じ回数混ぜてやるのですが 背筋が痛くなる事がまず体感したことがないのですが、、 一人で背筋をするためあまり効果が出てないのかなと思っています。。 いいやり方はないでしょうか? この2つの点が疑問なので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 体重・筋力とパンチ力の関係について

    はじめまして、趣味でスポーツジム通いとキックボクシングを2年ほどやっている者です。 同等のテクニックであれば、パンチやキックなどの打撃力は体重に左右されるといいます。 「打撃にいかに体重を乗せられるかが重要」だといわれますが、それでは筋力が異なる場合は どうでしょうか?例えば、  A. 体重65kg/ベンチプレス90kg  B. 体重75kg/ベンチプレス50kg 格闘技のテクニック・打撃に体重を乗せる技術については同等とします。筋力はベンチプレスと書いていますが、背筋や足腰などそれ以外の種目も相応の筋力をバランスよく持っているものとします。要は格闘技のトレーニングとは別に専門的に筋トレをしている人を仮定しています。Bについては格闘技のトレーニング(+補強程度の筋トレ)しかしていない人を仮定しています。 自分は元々Bのタイプでしたが、キックボクシングとスポーツジム通いをはじめて脂肪が削げ落ち筋肉がついて、Aのようなタイプになりました。しかしパンチ力がテクニックと体重だけで大方決まってしまうのであれば、10kgも体重が落ちたので純粋なパワーについてはあまり変わっていないか、逆に落ちてしまっているのではないかと心配になったので質問いたしました。 体重を増やして筋力もつければ全て解決するかも知れませんが、自分はブルースリーのようなキレのある細マッチョで強い人にあこがれているので、体重はあまり増やしたくありません。 実際に格闘技をやっている方・ボクシング関係の方、自らの経験も踏まえた上で参考になるアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • パンチやキックのトレーニングについて

    高校生です。 護身術を身につけるため、色々な本を読みました。 読んだ本には、パンチやキックのトレーニングには 『相手になってくれる人かサンドバックで練習した方が良い』とあったんですが、相手になってくれる人がいません。 サンドバックは経済的な問題と場所の問題で購入不可能。 壁などを蹴って練習ということは住んでいる環境上できません。 そのかわり筋トレとシャドートレーニングは、やっています。 そこで質問なんですが、シャドートレーニングと筋トレだけでもキックやパンチは強くなるんでしょうか? それともやはり、サンドバックのような物を用意して練習しないといけないのでしょうか? 教えてください。

  • 貫通力のあるパンチって何ですか?

    時々、格闘系漫画で、「貫通力」という言葉が出ます。 貫通力のあるパンチって何ですか? 「破壊力」や「重さ」が同じでも貫通性があるパンチ良いう事でしょうか? 一点集中ということでしょうか? それとも、速効性があったとか、結果が出てから、それにふさわしい表現を付けただけなんでしょうか? それとも、「貫通力」とはもっと奥が深いのでしょうか? どういう意味で「貫通力」という表現を使用しているのか教えてください。 よろしくお願いします。 ※ 実際の格闘技で「貫通力」という表現が使われるかどうかは知りませんので、 実際の格闘技からの観点でも、格闘漫画としてその言葉を使う理由、どちらからのご回答でも結構です。

  • パンチ

    12歳の親戚の子供の事で まじめです 喧嘩もした事も無いみたいです 親が少し 勉強ばかりではなく スポーツをやらせたいと言うことで 格闘系のスポーツをいくつかやらせたいようですが なにやらジムで腰をいれるんだよ と 言われ その子の親も解らず 相談された 僕も 腰を入れたパンチとかはドラマで聞いたくらいで 実際のところ わかりません どういった イメージなんでしょうか 腰を回してから 手が飛んでいくのか パンチを入れた後に最後に腰を入れるのか イメージがわからなく ネットで調べても いまいちです 拳法等 なさっている方で 解りやすい表現で教えて頂けたら 嬉しいです 表現方法は人 それそれだとおもいますが 間違えて教えるわけにもいかないので 腰を入れたパンチとはこうやるんだって 教えていただける方がいたらお願いします 一応・キックボクシング・ボクシング・少林寺拳法・空手のどれかをやらせたいらしいです 一応体験で数回言ったときに 同じ事を言われ 本人は一生懸命 練習をしていたそうです その子供が 腰を入れるって どういう感じですかと 聞いたところ どこのジムでも だから 腰を入れるんだよと 言われるだけで丁寧には教えていただけなかった そうです。その子の親も悩んでいます 相手は子供なんだから丁寧に教えてあげればいいと思うし そんな教え方しか出来ないような ジムはどうかと思うのですが どこでも言われるならせめて 腰の入れたパンチくらいは覚えさせてから習いに行かせて 上げたいと思って 質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • クラフトパンチでのアルバム作り

    オークションでクラフトパンチを使って赤ちゃんや子供をかたどってアルバムの飾りにするような物を見て、自分もつくりたいと興味を持ちました。 顔は普通に○の形のクラフトパンチを使えばいいかと想像はつくのですが、手足はどうするのか(これも適当なクラフトパンチがあるのか?)、何を最低限持っていればいいのかなど実際やってみようと思うと分からない事ばかりです。 つくっていらっしゃる方がいましたら、教えて下さい。また参考になる本やお勧めのお店などありましたら、それも教えていただけると助かります。

  • 毎日腹筋と背筋やってウエストに効果あるの?

     筋トレをたまにやっていたのですが、これからは本格的な趣味にしようと思っています。  そこで、目に見える目標を設定しようと思っています。  まずは腹筋をモナカにしたいんですが、毎日ちゃんとやれば効果はでますか?。自分はこれまで3日に一回ペースで腹筋50回・背筋50回・鉄アレイ50回のワンセットをやったんですが、まったく効果がなくもしちゃんとやってもモナカみたいな腹になるように思えません。  実際に効果が出た人のお話をいただきたいです。  

  • ぎっくり腰の予防

    30代ですが本を拾おうとしてぎっくり腰になってしましまいました まだ支えなしでは歩けませんが日々回復には向かっています 知人に話しを聞いたりいろいろ調べたりしてふと疑問が! 腹筋と背筋を鍛えるとぎっくり腰の予防になるようですが 腹筋や背筋を鍛えてる人でぎっくり腰になった人っているのでしょうか? 治ったら筋トレしようと思うので、ぎっくり腰になって筋トレしたら良くなったとか体験談とかもお願いします

  • 筋肉について

    このカテゴリーに投稿するのはすこし間違いかもしれませんが見てください。 これから筋トレを始めようと思っているのですが 鍛え方を紹介しているサイトや本はありますが 「ここを鍛えるとパンチが素早くなって…」と言う風に 鍛える事によって何ができるようになるのかについての情報がまったくありません。 (説明が難しいのですが「ここを鍛えるとパンチのスピードが上がる」「ここを鍛えればダメージが和らぐ」など) もしもこれらについて情報が載っているサイトがあればアドレスを教えてください。

  • 企業に提出する研究内容の要旨について

    現在就職活動中の理系大学院生です。 今度ある会社の二次面接を受けるのですが、その際に研究内容の要旨をA4で1枚から2枚にまとめて提出するように言われました。 その研究内容の要旨についての質問なのですが、この場合の要旨とは通常文章だけで書くものなのでしょうか、それとも図やグラフなどを用いて書いても良いものなのでしょうか? 今まで書いたことがある要旨はある程度自分の研究分野に対して知識がある人に対してのものだったので、専門用語を多用した文章だけで構成されていたのですが、企業に対して提出する研究内容要旨はそういう訳にもいかないような気がしています。 また、研究計画とは違い、もうある程度結果が出ているのでそれも書いた方が良いかと思うのですが、結果を書くとなるとやはり文章だけでは分かりにくいかと思うのです。 企業に提出する研究内容の要旨について、何か良いアドバイスを持っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう