• ベストアンサー

30代前半 エアロビは体に負担?

no009の回答

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.3

「ガセネタ」でないでしょうか。 当方50前で25年以上運動に無縁の生活をしておりましたが、今ランニングにはまりハーフマラソンは完走できるようになりました。多くはいませんが、私の周りにも40,50からランニングを始めた方もいます。走り出して体調はむしろよくなりました。(但し、1年かけて徐々に運動量を上げました。) 汗の量のことを心配されていますが、汗より脈拍数を管理されたほうが身体の管理にはよいでしょう。 (すいません。以下数値は多少前後している可能性大。インターネット検索の方を優先してください。) 150くらいなら運動になれた人なら健康的な運動でしょう。初心者向けのものならそこまでハードでもないので、そのうち身体もなれると思いますよ。

himarayan
質問者

お礼

ハーフマラソン完走ですか 凄いですね!尊敬です 私は若い頃から走るのは短距離も長距離も大の苦手なので・・ 今に至っては点滅の青信号に向かって10M走るので既に息切れ状態です 脈拍管理ですね ジムに測定器が有るのに計った事有りません 皆さん結構計って記録したりしている姿よく見ますので私も自分の平常時と運動後の脈拍管理してみようと思います 参考になりました 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • スポーツジムでエアロビをやっている方に質問です。

    スポーツジムでエアロビ等をやっている方に質問です。 私はジムではマシーンを使って有酸素運動をしています。 最近エアロビにも関心があるのですが、 率直に良く分からないので教えて欲しいので教えてください。 なぜエアロビをやっていらっしゃるのでしょうか? エアロビをやっている人を見ていると、エアロビのやり方を覚えに来ている、勉強しに来ているような感じで、皆楽しそうではありません。 本来エアロビは楽しく有酸素運動をするためのものかと思うのですが、今ではエアロビと言いつつ、筋トレも取り入れてしまい、有酸素運動ですらなくなったものを、真剣に黙々と1時間もやっている人もいます。 それでもやるのはなぜでしょうか? 現在のスタジオプログラムがなくなってしまったら、ジムに通うのはやめてしまいますか?

  • スポーツジムのエアロビ

    最近、スポーツジムに通い始めました。その中でエアロビのクラスが、初心者、中級、上級に別れています。お聞きしたいのは、インストラクターの横で踊る素人の人。これがかなり上手いのです。初心者でも何ヵ月かで同じ様に踊れる様になるものでしょうか?初心者クラスで運動神経は普通位です。

  • 運動すると体が冷えます。どうしてでしょうか?

    今、週に2~3回ジムに通っています。 ランニングとエアロビが主ですが、 運動をしているとお腹、腕、お尻がものすごく冷たくなります。 汗はたくさんかきます。 セルライトでしょうか?冷え性でしょうか? 普段から冷たいのですが、運動するとものすごく冷たくなります。 汗が冷えているのでしょうか? 原因と対策が分かる方、教えて下さい。 お願いします。

  • 初期のエアロビ

    つい最近妊娠が発覚したものです。 5週目に入りました。 今までは、エアロビなどを1週間に3回ぐらいしてたので、いきなり辞めてしまうとなると急に太らないか心配です。初心者エアロなど簡単なものなら、このままジムに通い続けても大丈夫でしょうか?または、ジムのウォークマシンで歩くとか。ジムの規約には、妊娠中のかたは利用いただけません・・などと書かれているので少し心配です。

  • エアロビがうまくならない

    3ヶ月ほど前からジムに通い始めたのですが、エアロビがいつまでたってもうまく踊れません。回数でいえば月に4.5回参加しているのですが、その下手さといったら芸術的です。途中まではついていけるのですが、中盤あたりから突然、全くついていけなくなってしまいます。ストレス解消のつもりが逆に落ち込んでしまうことに…。 今まで参加したどのクラスにも、自分より下手な人がいなかったのですが、みなさんどうやってうまく踊れるようになるんですか?「うまく」じゃなくてもせめて周りから浮かない程度に出来ればいいのですが…。

  • エアロビは足が太くなる?!

    こんにちは、いつもお世話になっております。 最近、小耳にはさんだことがあり気になってしまったので、質問させていただきます。私は、ジムに通っていますが、バイクなどで有酸素運動をするのが嫌いなので、最近、スタジオのエアロビなどを有酸素として出ています。もちろんそれ以外に筋トレもしています。そこで、このまえ、いつもいるエアロビのおばさんが話してるのをきいたのですが「エアロは足がふとくなるからね~、私も下半身は筋肉で太くなったし、だって、なによりエアロのインストラクターで足が細い人みたことないもんね=」とゆっていました。私は、特にお腹からしたの下半身の脂肪を落としたいのです・・・。このままエアロを続けたら、ししゃもみたいななおかつ太い足にならないか心配でたまりません。ゆわれてみれば、インストラクターで足が細い人みたことありません。みんな上半身はほそいかんじです。これはなんでなんでしょうか???私も、最近、体脂肪が減ったのですが、上半身がやせてきた気がします。この線に、くわしいかた、説明のほうよろしくお願いします。

  • エアロビインストラクターさんって・・・

     2ヶ月程前からエアロビを始めた者です。 様々なレベル/イントラさんのクラスに出ていますが、 一人ずば抜けてカッコよくレベルが高く体力的にもハードな レッスンをされるイントラさん(女性)がいます。初心者の 私にはとても着いていけるクラスではなく毎回頭がこんがら がり終った後はバテバテになるのですが、そのイントラさん に憧れるあまり?懲りずに出ています。  そんなイントラさんって一体どんな運動神経をしているの でしょうか、頭がよく回転も早いんだろうな、こんなに激しい 動きを間違えずに教えるには毎日相当な練習を積んで体を鍛えて いるのかな、本業は他にあったりして、なぜエアロビのイントラ になろうと思ったのだろう、などと想像はどんどん膨らみます。 一体どんな日常生活や訓練をされているのでしょうか。 経験のある方その世界に詳しい方いらっしゃいましたら、 おしえてください。

  • スポーツジムのエアロビについて

    今、通っているスポーツクラブのエアロビは初心者から上級者までありますが私は、過去に通っていた事があるので初心者ではウォークばかりで物足りないです。それでもう少し上のクラスにいったら踊りが主で全くついていけませんでした。踊りが主だと踊りを覚えるのが精一杯で全く楽しめません。動く事もできず運動になりません。 20年前に通っていた時は上級者でも踊りを覚えなくても良い構成になっていました。 今のエアロビは昔と違って踊りが主になってしまったのでしょうか?それとも、私が通っているスポーツクラブがそうなのか。ご存知の方、教えてください。

  • 30代になると体が衰えると聞きましたが、それを防ぐ方法はありませんでし

    30代になると体が衰えると聞きましたが、それを防ぐ方法はありませんでしょうか。 20代後半です。 もうすぐ30代になる私ですが、30代以降になると体のだるさがやってくると聞いて不安になりました。 過去に「ジムに2日に1回、プールは週に3回程度行ってます」と言った私ですが、30代以降やってくるだるさが原因でジムにもプールにも行けなくなってしまわないか心配になりました。 そこで、それをなんとか防ぐ健康法はありませんでしょうか。 目標としては少なくとも60、70代まで今まで通りジムとプールを続けられるほどの体力が欲しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • サウナで上手に汗をかくには?

    週1でスポーツジムのサウナを利用しています。だいたい同じことをしているつもりなのですが、運動のパターンや体調、季節気温などで、大変気持ちよく汗を大量にかくときと、あれ?というぐらい上手く行かないときがあります。 サウナで上手に汗をかくために気をつけたほうがいいこと、また知っておくと良いことなどありましたら教えてください。 ☆以下、私の大体のパターンです☆ ジムでストレッチ後マシーン       ↓ エアロビorバイクorジョギング等有酸素運動 水500ml ストレッチ後お風呂へ       ↓ サウナ高段で横になって約10分、暑くなったら下段へ 5分ぐらい+水風呂3分 を2~3回 スポーツドリンク500ml なにか間違っている点、これは体に悪いよなどのご意見をいただけるとうれしいです。