• ベストアンサー

汎用エンジンのバルブタイミング

 数年前、本田技研工業から販売された、世界最小4ストローク芝刈り機エンジンを購入しました。  しかし、分解し組み立てようとしたところ、バルブタイミングを合わせる刻印がクランクシャフト側についていなかった・・・・・。  どのようにギヤを合わせればよいか教えて下さい。  サービスに問い合わせたところ、「必ず刻印はしているはずです」「ピストンを上死点にして、カムギアを中立にしてくみ上げる」と教えていただいたのですが、動きません。  宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

思い当たることを書き込んでおきますが状況は定かではないために自信無しです。 私もOHVのエンジンという前提でですが、分解した部分はバルブ周りだけですか? バルブを組み付ける際に「バルブクリアランス」は調整しなおしましたか? バルブをはずす際に専用工具(バルブスプリングコンプレッサー)を使わずに、バルブに負荷を与えたはずし方をしていませんか? スプリングを組み付ける際に「リテナー」がずれていませんか? 思わぬところを見落としている可能性がありますから、分解した部分についてもう一度第三者の目で点検してください。 可能ならば、サービスから該当する部分のサービスマニュアルのコピーをFAXで送信してもらうとわかりやすいと思います。 No1の回答にもありますが、ガソリンエンジンが始動する要件は 1.良い吸気 2.良い圧縮 3.良い点火 です。 この流れに一つでも支障が生じていればエンジンは始動しません。 流れに沿って点検しなおしてみてください。

tahahirosugai
質問者

お礼

 後日、メーカーからサービスマニュアルのFAXが届きました。マニュアル通りにくみ上げてもエンジンは始動しませんでした。  原因は、生徒がエンジンを分解し、適当にくみ上げバルブとピストンが干渉し合い、バルブが変形し、圧縮の際、吸気側から混合気が漏れるため始動しなかったようでした。  貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#2748
noname#2748
回答No.1

OHVのエンジンですか?カムシャフトのどちらのカムもタペットを押し上げない位置とピストン上死点をあわせて組み立てること自体はあっていると思いますが、タペットを押し上げない範囲で1こまか2こま程度のずれが生じている可能性がありますので、修正してみてはいかがでしょう。通常タイミングギアには必ずあわせマークがある物なのですが・・・ また、圧縮状態にある時にバルブが完全に閉じているかも確認する必要があるでしょう。バルブクリアランスの調整不良によりバルブが完全に閉じていない可能性もありますし、点火系統が完全に働いているか(火花が出るか)やキャブレターの調整が正常かなどもエンジンが動作する重要な要素です。 まずしっかり圧縮があるか、点火火花は確実に飛んでいるか、適度な濃さの混合気が供給されているかの順で再度点検してみましょう。

関連するQ&A

  • 4気筒エンジンのバルブタイミングについて

    学校の授業で4気筒エンジンのバルブタイミングについてやっているのですが、 その授業の問題で、「点火順序が1-3-4-2で第1シリンダが圧縮行程で上死点、この状態からクランクシャフトを480°回転した。回転前と480°回転後のタイミングはどうなっているか?」という問題があり、 自分の回答では、 <回転前> 1気筒・・・圧縮 上死点 2気筒・・・排気 下死点 3気筒・・・吸気 下死点 4気筒・・・オーバーラップ 上死点 <480°回転後> 1気筒・・・吸気 下死点 2気筒・・・圧縮 上死点 3気筒・・・オーバーラップ 上死点 4気筒・・・排気 下死点 となったのですが、あってるでしょうか? また、オーバーラップ時にピストンが下死点にいることってあるのでしょうか? バルブの開閉時期は INバルブ[開]・・・上死点前5° INバルブ[閉]・・・下死点前63° EXバルブ[開]・・・上死点前70° EXバルブ[閉]・・・下死点前7°です。

  • エンジンブレーキは何故働くのでしょうか?

    自動車を運転しているときにアクセルを離すとエンジンブレーキがかかることはよく知っているのですが、燃料の供給されていないエンジンが何故ブレーキとして働くのでしょうか? シリンダーの中の空気を圧縮するためにエネルギーがブレーキとして働くのかな、と考えても、ピストンが上死点を過ぎたらそのエネルギーは戻ってくると思うので平均すればブレーキにはならないですよね。 2ストロークエンジンではエンジンブレーキは殆ど働かない事から考えると、バルブ類を動かすためのエネルギーや摩擦がエンジンブレーキとして働いているということでしょうか? そうであれば、これは4ストロークエンジンでは常に存在するわけですから、4ストロークエンジンの燃費を悪化させる大きな原因になっていると言う事でしょうか? それにしては、高燃費エンジンはみんな4ストロークエンジンですね。 いくら考えても分かりません。どなたか明快に解説してくださると以後安眠できるのですか・・・・・・。

  •  タイミングベルト交換時のピストン位置はどうなっているの。

     タイミングベルト交換時のピストン位置はどうなっているの。  ユーノスロードスターで、タイミングベルトを変えるときのことです。整備書をの説明では、クランクシャフトプーリーの切欠きを真上に、IN側のカムシャフトプーリーは「I」が真上に、EX側のカムシャフトプーリーは「E」が真上に来るように指示しています。このとき、ピストンはどの位置にあるのでしょうか。パーツリストのクランクシャフトの絵を見ると、クランクシャフトプーリーの切欠きを(つまりクランクのキー溝を)真上にすると1番と4番のクランクが上死点にくるように見えます。ピストンが上死点にあると、カムやHLAの組みつけのときにバルブがピストンに干渉して美味くないと思うのですが。

  • エンジンの仕組みのバルブシステムOHV、SOHC、

    エンジンの仕組みのバルブシステムOHV、SOHC、DOHCを勉強してます。 ふと疑問に思いました。図を見てるとクランクシャフトの回転をカムシャフトに伝えているようにみえます。そしてカムシャフトにぶら下がるバルブでバルブの開け閉めしているようにみえます。 こんなんで大丈夫なんですか? 伝えた力の一部を前の工程に戻してるようにみえますが、シリンダーの中のピストン往復運動というのは爆発工程があるため、十分に空気を貯めてからでないと爆発しないのでは?そんな急いでバルブの開け閉めして爆発するとは思えません。 どういうことなんですか?

  • バルブの共振によるエンジン破損について情報がありましたらお聞かせくださ

    バルブの共振によるエンジン破損について情報がありましたらお聞かせください。 HD XL1200Lを所有しておりますが、先日峠のくだり坂をエンジンブレーキ をかけながら 2000rpm~3000rpmで走行中、1回の打撃音と共に エンジンが停止しました。その後、スターターを回してもまったく点火する気配が無く スターターの回転もまったく圧縮が無い様子でした。ディーラーに搬入してE/Gを 分解したところF,Rの排気バルブに打撃痕が認められFピストンのスカートが破損 していました。破損したかけらが粉砕しながらオイルポンプに吸収されてオイルポンプ を停止させたため駆動ギアが割れて粉々になっていました。実はこのエンジンは前回も 同様なトラブル(このときはF排気バルブが打撃により破損しピストンに大穴)でE/G 交換をした新品です。なんか気配としては極低回転でバルブの共振ポイントがあるのでは ないかと思っている次第です。この件につきましてご意見がありましたら宜しくお願いします。

  • エンジン始動の仕組み(超初級者)

    エンジンについて少し学んでいます。 が、動き始める仕組みがいまいち よく分かりません。(汗) (とりあえず4サイクルエンジン、 DOHCで考えてみます。) (1)スターターが動かすのはピストン(上下運動) ですよね?クランクシャフト(回転運動) ではないですよね? (2)ピストンが動き始めるのは電気の力に よるものなのでしょうか? (3)混合気の供給や吸気バルブが開くのは、 ピストンとは別の経路から エネルギーを受けているのでしょうか? 質問自体がちょっとずれていたら 申し訳ありません。。 どなたかご教授ください。 よろしくおねがいします!!

  • トゥデイエンジン

    ホンダトゥデイ(AF61)に乗っています。素人がエンジンをばらしてしまい形はもとに戻ったのですがエンジンがかからなくなりました。タイミングは合わしたつもりではいるのですが…キックでかけようとしてもキックのペダルが降りたまま上がってきません。キックしたときロッカーアームがバルブに当たったところで停まってしまいバルブが開かずそのみピストンだけが動いてカムチェーンは動いていません。詳しく解る方どうかよろしくお願いします。よく解らない文かも知れませんがお願いいたします。

  • 軽のエンジン性能の良い順番

    軽のエンジン性能の良い順番を教えて下さい。 対象は、スズキ自動車・ダイハツ工業・本田技研の3社です。 ・加速性能 1 2 3 ・低燃費性能 1 2 3

  • 4stエンジンの回転数の下げ方

    変な質問ですいません。 4stエンジンでニュートラルの状態でエンジンの回転数を上げてアクセルオフにしたとき、エンジン回転数の下がり方が一番早いエンジンとはなんでしょうか? 自分が分るのは、アイドリング回転数を下げる、フライホイール軽量化、クランクシャフト軽量化、単気筒>多気筒ぐらいしかわかりません。 他に、DOHCとSOHC、2バルブと4バルブ、レーシング大口径キャブと小口径キャブ、燃調の薄さ濃さ、ロングストロークとショートストローク、中低速型マフラーと高回転型マフラー、ハイカム、圧縮比、点火時期、 排気量とヘッドのバランスなどもあると思いますが、 回転数を下げるに特化したエンジンにするにはどういうチューンをすればいいのでしょうか?

  • ホンダジェットは機体も本田が開発しているんですか?

    はじめまして。 本田技研工業のホンダジェットのエンジンは自社開発しているそうなのですが、 機体も自社開発なんですか?