• ベストアンサー

米の研ぎ汁

油汚れには米の研ぎ汁を使えばよく落ちると言われますが、実際には、化学で説明すればどういったことなのでしょうか? お米の研ぎ汁はアルカリ性(自信なし)なので、油汚れに強い、ということでしょうか? 解説よろしくお願いします。

noname#41949
noname#41949
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

こんばんわ 米のとぎ汁には米粉がたくさん含まれています。 しばらく静かに置いておくと底に沈むのでわかりますよね。 米粉はほとんどでんぷんですが、表面がでこぼこしていて、とても表面積が広いので油を吸着しやすいんです。 そば湯やパスタのゆで汁も同じように油を吸着してくれます。 こちらはグルテンなどのタンパク質も1割程度含まれていますし、米のとぎ汁に比べれば粒もずっと小さいんですが、同じような原理です。 米のとぎ汁に油を少し入れてよくかき混ぜると、油が減ったように見えますが、しばらく置いて沈んだ物をみると油でべたべたしていることがあります。「あぁ吸着されたんだな」とわかります。 粉に吸着された油は鍋などに再付着することもなく簡単に洗い流せるので「米のとぎ汁を使うと油汚れはよく落ちる」ということになるんだと思います。 化学的というよりは科学的(物理的)なことを想像するほうがわかりやすいかもしれません。 でも、この説明ではわかりにくいかもしれません・・・

その他の回答 (1)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

油と混ざりやすくなる 「乳化」 によるものだと・・・・ http://pastalabo.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_6d3a.html

関連するQ&A

  • 米と米のとぎ汁

    今日は。いつもお世話になっております。 米のとぎ汁って、油が浮いてますよね? 浮いてて当たり前ですよね? 油を完全にぬくことなんてできないですよね? 糠も油っぽいし、油があるのが普通と認識してますが、 毎日お米をたくときに、気になります。 そこで、洗わなくていいお米を使ったことが ないのですが、そのお米でも米をといだら油が でますか?? 回答よろしくお願いします。

  • 米のとぎ汁

    米のとぎ汁が環境に悪いと言われていますが、実際どのくらいの影響があるものなのでしょうか?お米自体は、天然に存在する食べ物ですし、環境を汚す原因になるようには思えません。 それに、日本人の主食はお米なので、米のとぎ汁が環境に悪いからといって、流さない訳にはいかないような気がするのです。米のとぎ汁の有効活用などもあるようですが、あまり使い道がないような気がします。 知っている方がいましたら、お答えお願いします。

  • 米のとぎ汁で洗顔

    こんばんわ。 米のとぎ汁で洗顔すると肌に良いと聞いたので早速試してみたいのですが、具体的にどのようにしたらいいのか分かりません。たとえば洗顔料を使っていつものように洗えば良いのでしょうか?それともとぎ汁だけで汚れを落とすといった感じなのでしょうか?どなたか良い方法を教えていただけませんか?よろしくお願いします。ちなみに肌質はオイリー気味です。

  • 米のとぎ汁は油汚れをよくおとすって本当ですか?

    米をといだあととぎ汁をいつも食べ終わった食器をつけておくあらいおけにいれてるのですが、油もののよごれを落ちやすくするときいたことがあったのでしているのですが本当なのでしょうか?教えてください。 また米のとぎ汁は肌にいいというのも本当ですか?

  • お米の研ぎ汁は、肥料になりますか?

    漠然とした知識で[お米の研ぎ汁]が出ると、必ず寄せ植えの鉢(花と観葉植物)とか、観葉植物の鉢に撒いています。実際これは肥料として、本当に効果があるのでしょうか?

  • 陶器を米のとぎ汁で洗ったら…

    陶器のお皿を購入した時に、「最初は米のとぎ汁で煮沸するとカビや汚れがつきにくくなります」 と書いてあったので、さっそくやってみました。 それから、まだ未使用の粉引きの湯のみがあったので それもついでにやってみました。 ・・・1つは変色、もう1つはヒビが入ってしまいました(TT) お皿は色つきのものだし、何ともありません。 粉引きの湯のみは色が白の為、変色もヒビもとても目立ちます。 1つづつやったし、鍋に当ててヒビが入ったわけではありません。 煮沸する時間が長すぎたのでしょうか?(3分くらいやりました) 粉引きは、やってはいけなかったのでしょうか? 陶器は焼いているのだから、煮沸したくらいで変化はないと思っていたので とてもショックです。 今後の為にも、やっていいものといけないものがあったら知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 楽チン方法募集:お米のとぎ汁どうしてますか? (エコ的に)

    こんにちは、 無洗米を買えば何も問題ないのですが、、間違えて、、普通のお米買っちゃいました。 とぎ汁を流す度に、「環境破壊しているな~!」と感じます。 そもそも、3,4回もとぐので、とぎ汁の量もハンパじゃありません。 庭の草木にやるとしても、どんぶりで何往復すれば、、大根を煮るにしたって、、毎日大根を食べるわけじゃなしに。 やっぱり、庭にまく以上に簡単な処理方法はないでしょうけね? よろしくお願いします。

  • 水道水・浄水器の水とお米のとぎ汁の反応

    水道水の水でお米をとぐと白い水が出て3・4回くらいとがないと透明の水になりませんが、浄水器の水(塩素試薬で塩素の反応なし)でお米をとぐと白い水がでないのです。これはどうゆうことなのでしょうか?白いのは塩素ととぎ汁が反応しているのかなとは思いますが具体的にわかる方がいましたらお願いいたします。

  • ゴキブリ等の虫を寄せ付けないのでしょうか?

    先日テレビで米のとぎ汁を使って掃除すると汚れが落ちると特集していましたが 食品を使っての掃除は、 ゴキブリ等の虫を寄せ付けないのでしょうか? 食品を使うと虫が寄ってきそうと思うのですが 米のとぎ汁はそういうわけでもないのですか?

  • 茶渋の汚れは漂白剤で除去するか物理的に除去するしかない?

    物につく汚れのうち、汚れを化学的組成で分類すると、無機質系の汚れと、有機質系の汚れがあること、無機質系の汚れには、「化学的」には酸性洗剤が効果があり、有機質系の汚れにはアルカリ洗剤が効果があることがあり、特に油汚れには、界面活性剤が効果が高い事がわかりました。 しかし、ここで、茶碗や、浴槽(例えば、ウーロンチャ風呂に入ったとき)の茶渋汚れを除去する方法が漂白剤で漂白するか、研磨剤等で物理的に削り取る方法しか紹介されていないことに気がつきました。 茶渋は、無機質でも有機質系でもない汚れなのでしょうか?(つまり、酸やアルカリに溶けない汚れなのでしょうか?) ご存知の方教えてください。