• ベストアンサー

鋼の錬金術師 原作と展開が違ってくるのは何話から?

boopig1015の回答

回答No.2

アニメだとタッカーの家に泊まって国家錬金術師になる試験を受けたんじゃなかったですか?その当時エド12歳で。 そこでニーナとアレキサンダーがキメラにされたような気がします。 原作だとタッカーが娘とペットをキメラにしたのはエドが15歳の時だった・・ような(原作だと何の為にタッカーの家に行ったんでしたっけ? #1さんが仰るエドとアルの年齢が最初から違うといのはそこだと思います。 古本屋で読んだので自信ないです。 アニメは再放送で見ました。ニーナがキメラにされた回のEDが絵がニーナとアレキサンダーになっていて切なかったです。 再放送・・・半年で終わってしまいましたね。

noname#37778
質問者

お礼

ありがとうございます。 アニメは早く終わってちょっと残念ですね。

関連するQ&A

  • 鋼の錬金術師(アニメ)

    鋼の錬金術師のTVアニメ版は、終わりましたが最終話が収録されているDVDはもう出ているのでしょうか? それと、アニメの方は最後のほう見ていなかったのですが、映画の予告版を見ているとアルが元に戻っている!?んですか?このサイト上でネタばれが良くない場合は、アニメの最後のほうのストーリーが分かるようなサイトとか教えていただければ幸いです。

  • 「鋼の錬金術師」アニメと漫画。

    こんにちは。 「鋼の錬金術師」ずっと気にはなっていたのですが、最近アニメを見ました。 すごくおもしろくてすぐに好きになり、いま14話くらいまでビデオを借りて観ました。漫画は一切読んでないです。 そこでやっぱり好きになったのなら原作も読んでみたいと思うのですが、 ここで検索してみたら「アニメの話は原作とは違うオリジナルのストーリー」という回答が多く、「アニメは話が重すぎる」という回答もありました。 私としては話の重いのも好きな要因の一つです。 辛い過去や苦しい現状や未来の不安などを抱えながらも強く生きる。 世の中の仕組み・過酷さを知っていく。 自分達のもっている強さや愛などで乗り越える。 というような雰囲気が好きです。 (すごく主観、そしてちょっと大げさなので「なにいってんの?」と思われた方…謝ります。すみません) どこまで話が違うのかわからず、漫画を読んでまったく違う雰囲気でも嫌だなと思っています。 こんな私でも漫画を読んでおもしろいと思えるでしょうか? あと、漫画を読むのはアニメを全部観終わってからがいいのか、今からがいいのか、おすすめを教えてください。 アニメもまだ途中までしか観ていないので、ネタバレはなしでお願いします。 わかりづらく長い質問、無理難題ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 鋼の錬金術師

    無性に原作が読みたくなったので、古本屋で買って読んでるのですがアニメも観てたなぁ・・・と思うように。懐かしいので、これまた中古で揃えてみようか?と思ったのですが本筋が通ってるのはリメイク版ですよね。でも当時リメイク版は途中チラっと見た程度でした。なぜかというと、マスタングの声が既に違和感があったし、スカーの声もなんか置鮎で慣れてると感情があまり篭ってないような気がして下手に聴こえたから…あとは旧作に出てないキャラは良いんですが、出ていた役者が変わってるのも好きになれなくて観ませんでした。当時リメイクホークアイの役者だれなん?旧作のほうがベテランやしなぁ。・・・など。 でも、旧作は旧作で今思えば何なんあのストーリー…って気もしますし。 大川マスタングが三木マスタングでしょう?酷いのは置鮎スカーが三宅スカーでしょう?まったくもって声質ちゃいますやんか(汗) しばらく観てれば慣れるでしょうか? ちょこっと見たい気もしますが・・・やっぱ変な気がするんじゃないかなって気もします。新旧どちらも見ている人に感想を聞きたいです。

  • 鋼の錬金術師の「飛べない天使」について

    最近、発売になった鋼の錬金術師2赤きエリクシルの悪魔(ハガレン2)の前作、飛べない天使(ハガレン1)のストーリーって確かアニメでは無く原作コミックの9話と10話の間のストーリーとして作られた話でしたよね。発売してたころそのようなことを聞いたと思うのですが、なんか自身がなくて。 あるサイトで今回のハガレン2の最後にガンツが出てくるのでハガレン2からハガレン1に続いてるって言われてるので。原作の9話と10話の間なら今回のハガレン2はゲームオリジナルとなるはずなんですが。 どなたか知っている人、その情報が載っているサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 鋼の錬金術師 「FULLMETAL ALCHEMIST」 は原作のストーリーなんですか?

    調べたんですが、現在放送中の鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST は前やってた話の続編ではなく原作通りに進むと聞きました。 という事は過去にやってたアニメ鋼の錬金術師は原作と関係ないオリジナルストーリーだったんですか? よく分からなかったんで教えてもらえれば助かります。 回答宜しくお願いします。

  • 鋼の錬金術師新シリーズアニメ化について

    今日のコードギアスの放送後のCMで初めて知ったのですが、 鋼の錬金術師が来年から?アニメ化をするそうですね。 びっくりしました。 原作に忠実に?やるということですが、 2003年にアニメ化をしているものとは全く切り離して、原作の1話のところからアニメを新しく作るのでしょうか? でも、前のアニメも序盤は結構原作に沿った話をしっかり描いていたのに、最初から原作に沿って作りなおし・・・ なんだか、違和感があるように感じてしまいます。 調べてみたところ、ガンダム002期の後の枠かもしれないとのうわさですが、そうなると前回の鋼の監督水島精二氏は参加されないのでしょうか・・。キャストもなんだか変わりそうで、複雑です。 それでも、原作に沿った展開でと聞いて、楽しみでもあります。 (個人的にウィンリィが好きなので、前のアニメよりも原作よりというのはうれしい) みなさんは、アニメ化をどう思いますか?

  • 鋼の錬金術師について

    友人にハガレン見た方がいいよと言われました。 自分なりに検索してみると、 鋼の錬金術師と鋼の錬金術師FULLMETAL・・があったのですが、 自分の解釈で鋼の錬金術師は第1期、FULLMETAL・・が第2期で続きものかと 思い込んでしまい、まずは鋼の錬金術師を見ました。 見終えたあとに知ったのですが、鋼の錬金術師はオリジナルで 鋼の錬金術師FULLMETAL・・が原作に沿った内容とのこと。 (最初から知っていれば原作に沿ったFULLMETAL・・を見ていました) これからFULLMETAL・・を見ると同じようなストーリーを 繰り返し見ることにもなるんですよね? エンディングも違うということですが、 FULLMETAL・・は何話目くらいからオリジナルとの違いが出てくるのでしょうか。 全話見るとなると大変そうだし、鋼の錬金術師で見たのと同じ内容だったら飽きてしまいそうなので、この辺から見たらいいよというのがありましたら教えて下さい。

  • マガジン原作

    週刊少年マガジンが原作のアニメはなぜ原作通りにアニメ化しないのですか? 1クールしか尺が取れず、アニメオリジナルの展開にしないと話がまとめられないのなら解るのですが、4クールもらって原作の途中まででもある程度原作と同じ展開で話をまとめられる環境でも、中途半端に原作のキャラを削ったり、アニメオリジナルキャラを加えておいて物語の色々な問題は(人によるとしても)視聴者が納得する形にまとめずに放置して終了が多いので疑問が絶えません。

  • 森永『鋼の錬金術師』フルメタルファンカードについて

    パソコンを使える環境にない友人から、森永から 発売されていた『鋼の錬金術師』のウェファーチョコ に同梱されていたカードの落札を頼まれました。 私自身、このお菓子の実物を知らないので、ネットで 調べたところ、全部で81種類あることがわかりました。 友人に確認すると、その中のストーリーカードと 呼ばれる54種類が欲しいとのこと。 アニメは51話までだそうなので、何話が2種類発売された のか、わからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひおしえて いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 鋼の錬金術師が最近最終回を迎えましたがアニメと原作の最終回は違いがある

    鋼の錬金術師が最近最終回を迎えましたがアニメと原作の最終回は違いがあるのでしょうか? 無知ですみません。 よかったら教えて下さい 回答待ってます あとネタバレはしない程度でお願いしたいです すみません