• ベストアンサー

TOEICで300点取る対策、教えてください。

jayoosanの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

おはようございます。 TOEIC 10回、TOEFL 5回以上受けた経験から申し上げます(社会人です)。 TOEFLは留学生などが大学から提出を求められる証明試験で、出てくる単語や内容は学術、科学、大学生活、歴史、に関するいわゆるアカディミックなものばかりで、普段の生活で使わないレベルのものばかり出題されます。300点満点です。 TOEICは、Test of English for International Communication(国際コミュニケーションのための英語テスト)と呼ばれるように、コミュニケーション・スキルを主眼にビジネス各界のいろんな単語や表現がでてきます。990点満点です。 仕事面や転職面では(特に外資や海外に出る仕事では)、TOEIC必須のような雰囲気もあります(絶対ではないですが、一般的に見てです) TOEICは一度受けて合格という資格ではなく、自分のレベルを確認するための試験ですが(履歴書の資格欄に得点を書けますが)、何度も受けた経験からいうと、300点はめざす必要もない点です。 一度実際に受けてみて、総合点と「リスニング」「リーディング」の各パートの点数が出て初めて、対策が浮かぶのだと思いいます。 300点だって対策があるだろというのは、受けたことがない人の理屈で、パートの点数に偏りがあるのかないのかで対策は大きく変わります。 なぜなら、受験者の95%の人は300点を越えているのが過去のスコア分布でわかっていることと、300点を目指した参考書や問題集は圧倒的に少なく(低すぎるので)、4~500点台の参考書を使うにしてもやはりパートごとの点数がわかったほうが、対策は立て易いからです。 受験勉強で「傾向と対策」といいますが、傾向を把握していないと対策の方向性を打てません。 ですので、申し込みには1ヶ月前くらいに締め切りと時間がかかりますし、受験地も制限があるので一度受けてみることを薦めます。 受験に関しては、TOEICのサイトで確認し(過去のスコア分布なども見れます) http://www.toeic.or.jp/toeic/ 受験日までは、下記の本をやっておけば300点は突破すると思います。この本は薄いですので、負担にならないと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757407270/qid=1142108054/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-3661454-8161941 前レスの#1は、ネットで試験概要なんかを調べればわかることなので、かみつくのはあなたの勘違いです。 いい大人なんですから、お詫びをしましょう。 世の中こんなに情報をおしえてくれる親切な方が多いんですし、どっかの掲示板と違い謙虚にいきましょうよ(笑) ちなみに履歴書に書くのでしたら、500点は最低越えていないと書かないほうがいいかもしれません(個人的にはですが)。 平均スコアは毎回550~590くだいです。

noname#17195
質問者

お礼

朝早くからお返事ありがとうございます。 TOEICで300点を取れない部類(5%)に入りそう。。 まずは300点目指して頑張ります。本も参考にさせてもらいます。 皆さんにたくさん教えてもらって感謝しています。

関連するQ&A

  • TOEIC対策

    はじめまして、今度TOEICを受けようと考えています。 対策として問題集解いて見たのですが勿論全く解けず… 英文法は殆んど忘れている悲惨な状況… そこでTOEIC対策としてどんな勉強をしたのか(特に英文法) お勧めの参考書含めて、教えて頂けないでしょうか? 因みに目標点は550~600点です。 よろしくお願いします。

  • 300点からのTOEIC対策

    この春に大学へ入学したものです。 大学の授業だけでなく、単位認定や就活にも関係してくるのでTOEICを受けようと思っています。 目標は600点越えです。 ただ、私は英語が苦手でこのままだと到底目標には届きません。 通っている大学のレベルは中堅私大で偏差値50少し超える程度で、3月の筆記で入りました。 英単語は1600個程(シス単3章分)、英文法はセンターレベル、長文読解はやっておきたい300程度をやっていました。 センターは受けていないのでリスニングは受験で勉強していません。 そして大学に入る頃TOEICのBridgeを受けたのですが、126点しか取れませんでした。 目安としてTOEIC換算すると310点から345点なのだそうです。 中でもリスニングの問題が悪かったです。 今英語を勉強しているのは授業の予習復習だけですが、それだけでは点は上がらないと思ったので、本格的にTOEIC対策していこうと決めました。 まずはシステム英単語を最後まで覚えるようにしています。 そこでおすすめのTOEIC勉強法や参考書を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • TOEFLとTOEICの語彙・文法

    TOEFLとTOEICの語彙(TOEFLでの学問的単語を除いて)や文法の傾向は大幅に違うのでしょうか? 例えばTOEFL向けの単語帳や文法問題集でTOEICを、逆にTOEIC向けの単語帳や文法問題集でTOEFL対策をすることは出来るのでしょうか?

  • TOEIC680点獲得者のTOEFL対策

    先日TOEICを受験して、680点でした。 今回はTOEFLを受験しようと考えています。 公費での留学希望のためTOEFLでは500点以上をとりたいと思っています。 そこで2点質問があります。 (1)この場合どのようなTOEFL対策をすべきなのでしょうか。 TOEIC・TOEFL換算表によると、TOEIC680点=TOEFL522点以上となっているので、このままいけば目標を達成出来そうなのですが、どのような対策をすべきでしょうか。TOEFL受験は今年の12月なので、時間がありません。可能であれば12月までに間に合うような対策を教えていただけるとありがたいです(それは無理という場合は、特に学習期間は特定しませんので、有効な対策ならなんでも教えていただきたいです)。 (2)このような場合に有効な参考書などございましたら、お教えいただきたいです。 私としては模擬試験を中心とした構成になっていて、解説が日本語であるものを希望しています(それ以外のものでも、有効的なものならなんでも教えていただけると幸いです)。 回答に必要な情報が不足している場合は、追加させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • TOEICの英文法おすすめの本は?

    TOEICを受けようと思っています そこで英文法を勉強するのにお勧めの本ありましたらお願いします 英語の資格は英検3級のみ(役立たたねぇ・・・ 「総合英語forest] 「TOEFL TEST英文法徹底対策」 「TOEIC TEST英文法出るとこだけ!―出題パターンを見抜く鉄則32」 大量にあり過ぎて どれも良さそうに思えちゃう・・・・ というわけで助けてください><。   英文法だけでなくリーディングや英単語もいいのありましたら教えて下さい

  • 英単語のアウトプット@TOEIC対策

    こんにちは。 大学一年生で五月に向けてTOEICの勉強をしています。 浪人したので英単語帳はいろいろやって自分に合うものを探したのですが その英単語帳(オールインワン)には文法問題のサブテキストは売っているのですが、英単語そのものを確認するテキストがありません。 書いてテストをしないとなかなか覚えられないため、何か別に英単語をアウトプットするためのテキストを探しています。 なにかいいものはないでしょうか。(本屋で探しても英単語帳ばかりでした TOEIC対策での単語帳向けでもかまいません。 ただしあくまで英単語のアウトプット(問題など)ができるものをお願いします。 ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 補足:リスニングや文法の対策は別にやっているので、そっちの方が必要だよ、というコメントは遠慮させて下さい。お願いします。

  • TOEIC対策のためのNHK講座について

    TOEIC対策のために NHK講座を聞こうと思っています。 本屋にいってみたところ、英語だけでも いろいろ種類があるようで、悩んでいます。 一番TOEIC対策として、適しているNHK講座の名前は何でしょうか? ちなみに私は、大学受験を終えたばかりの 新大学1年生です。 英単語帳(ターゲットや速読英単語)や英語の文法書など、参考書はたくさんもっています。 受験用の参考書も 役に立つでしょうか?

  • TOEIC600を取りたい

    TOEIC600点を取りたいです。 私は学生で先日TOEICIPというものを学校で受けました。 特に対策もせずに素で行ったところ280点ほどでした。 我ながら馬鹿な点数だなとは自覚しています。 現在は就活を行っており第1希望の面接を行ってきました。 そこでTOEICどれくらい?と聞かれてしまったので正直に答えたところ、 それは低すぎる!と正直な答えをいただけました。 うちに入るなら600はとれるようになってほしいとまで言われました。 とは言っても正直英語は苦手です。 何がと問われると日本語のように考えられないと言うか、 聞けば何を言っているかわからず、 見れば1個分からない単語があると訳しきれず、 まったくもって苦手です。 一応TOEIC向け英文法の本と単語帳は買ったのですが、 どう使いこなすのがいいのか。 英文法はとりあえず要点をノートに書きだすように勉強しているのですが、 なんだかいまいち身についてる実感がわかないと言うか。 単語帳についてはどう使ったものかと。 英語が得意な知り合いからはTEDを使って毎日1動画訳してみたら?と言われました。 なんだか長い道のりに感じますが出来る限りのアドバイスお願いします。

  • TOEICとTOEFLの対策について

    今度の4月にTOEFLとTOEICのテストを受けるのですが、TOEIC800、TOEFL(ITP)550点を目標にしています。残り、1か月ちょっとになり焦っています。何か両方のテストのために勉強アドバイスなどがあれば教えてほしいです。ちなみに今、TOEIC650です。

  • ELTiSの対策について

    ELTiSの単語はTOEFLテスト英単語3800で対策できますか?文法などはどのような教材を使えばいいのでしょうか。