• 締切済み

子育て中の皆さん

間違えて幼稚園・保育の方に質問してしまったので 改めてこちらで質問させていただきます。 アンケートっぽくなってしまいますが… 小さな子供がいる女性が離婚したとします。つまりシングルマザーになります。 しかし若くしてできちゃった結婚した為、学歴は高校中退。働いた経験もほとんどなし。 離婚後は、実家で両親と同居。 このシングルマザーはどうするのが良いとあなたは思いますか? 1.両親に協力をしてもらい(経済的にも育児にも)、大学や短大を出るなり手に職をつけるなりして 将来的に安定した職につけるようにする。 2.バイトでも水商売でもなんでもいいから、2個でも3個でも掛け持ちし、自分1人で子供を養っていく。 3.その他(それは何?) どれが正しいなんてないと思いますが 皆さんの意見をきかせてください。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.10

こんにちは。 私は高卒で、離婚し子供を育てています。 実家に暮らしながら保育園に子供を預け派遣社員で働いています。 高卒と言っても商業高校を卒業しているので、資格もいくつかあったため、 今のところ派遣社員で食べていけるぐらいの収入はあります。 大学や短大に行かなくたって普通に生活はできます。 学歴があるから職があって食べて行けるわけではありません。 子供の同級生の親も高校中退のシングルですが、水商売などではなく、 1人できちんと育てていますよ。 私自身は実家から独立したいとも思う時もたくさんありますが、 金銭面や大変だからと言うよりも一対一の生活と言うのがネックで、 なかなかできません。やはり家族が多い方が子供は楽しいと言います。 子供と2人で頑張っているお母さんもたくさんいらっしゃいますが、 私は一対一となったら子供ときちんと向き合えるのか不安です。 なので、実家にいさせてもらえるのならば、いさせてもらいたいと思っています。 実家に頼りきることではなく、生活空間を共にする点で実家です。 少し質問とずれてしまいましたが、参考になれば幸いです。

  • chara0214
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.9

私も、No.8さんの意見に賛成です。 これが現実に起こっている問題ならば...、 本人自身が「どういう目的を持って人生を生きてゆきたいと思っているのか?」 その確認と自意識と、覚悟がまず一番大切なことだと思います。 どんな風に自分と子供の将来を考えて中退の道を選び(休学して出産する人も、今の世の中たくさん居ますから..、)、どんな事情で相手と別れたのか、 相手も高校を辞めてまで、妊娠結婚子育てを選んだ妻と子供に対して、今後どう責任を取っていくつもりなのか、まったく取らないのか、 また例えば二人とも高校生同士とかだったとしてお若いのなら、双方のご両親はどう考えられたのか、 このご質問からは、誰の意志も誠意も伝わってこないので、「どうするのが良いか」なんて、意見は出せないですよね。状況の補足があれば、それにそったアドバイスも出来るのかもしれませんが...。 そしてもし「これから起こるかもしれない問題」ならば、それでまた違ってきます。 子供は全てを見て、育っていきます。

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.8

本人の質問じゃなさそうなのですが、 ”手法”よりも”本人の意志”が重要でしょう。 本人は、どうしたいんでしょうか?具体的な目標とか希望とか無いんでしょうか? また、自分の置かれた環境をどう考えているのか? これらが不明なままでは、 「シングルマザーは、~をすべき」の様な、形式的な意見しか得られないと思いますが。

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.7

こんにちは。シングルではありませんが、高校中退です。もし、離婚しちゃったらどうなるんだろう・・・と仮に考えてみますと・・・。 親と同居は出来ればしないで、近所に住み、市町村から児童扶養手当など受けられるものは受け、保育園に入れて、仕事をさがします。多少給料は安くて生活はきびしくても保育園の時間内で出来る仕事(パートでも)を探します。親には手伝ってもらえるなら、いざと言う時の多少送迎や、育児を協力してもらいます。もし同居をするなら、家に食費を払うなどして家族として生活していくのがいいかな。 すこしずつでも貯金をしてたまったら、資格を取りたいと思います。簿記や、パソコン関係その他、学歴がなくても取れる資格はたくさんあります。 時間はかかりますが、いずれチャンスがあれば、きちんと就職するつもりで、少しずつキャリアアップをして手に職をつけていきます。 こんな感じです。 よっぽど両親が裕福なのであれば、大学や短大へ通うなどもあるかと思いますが・・・(私は専門学校のほうが良いと思いますが) 水商売やお子さんとの時間を持てない仕事は出来ればしたくないと思っています。どうしようもない場合もあるとは思いますが、やはり、それで子育てをしている方もいらっしゃいますが、お子さんにも負担がかかることが多いと思います。あと、お母さんご自身が無理をして体を壊す方も多く、見ていられません。 あとは、ご実家で残念ながら受け入れてもらえず、生活保護を受けている方もいますが・・・色々とそれはそれで精神的に大変のようです。 若いお母さんですと、ご実家に協力してもらいながら仕事に出ている方が多いですね。お子さんだけ実家に預けっぱなしというのも良くないと思いますので、可能でしたら、ご実家に自分も子どもも家族の一員として向かいいれていただけるといいですね。

  • sora7iro
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.6

私の友人も同じような状態で働いています。子どもは保育園に預け、ご両親に送迎をお願いし、残業もがんばってとても一生懸命働いているのですが、やはりあまり条件のよい会社には就職できず(正社員登用制度があるがずっとパートのまま)条例で定められた最低時給に近い金額で働いています。 正直、もったいないなーと思います。彼女にも何度も話しましたが、勉強が苦手ではなかった彼女の事だし、とても一生懸命に何でもがんばるし、いいお母さんになろうと努力しているし、少し、仕事を休んで勉強して、もっといい条件の仕事を見つけられると思うのです。 私だったら、まずは両親に全ての面倒を見てもらい学校へ行きます。といっても、大学や短大でなく、職業訓練校へ行きます。大学や短大に行っても学歴は手に入っても働くためのスキルはほとんど手に入りません。大卒者が卒業後いいところへ就職しているのは一般的に「新卒者採用枠」という枠に入って採用されるからです。質問主様の場合は年齢的にも子どもがいるなどの条件的にもこの枠内で就職先を見つけるのは困難だと思います。 ですから、職業訓練校を強くオススメします!職業訓練校というのは、すぐに働く為のスキルを学べるところです。今はとても多彩なコースが用意されていて、自分の将来像に合わせて選ぶことができます。3ヶ月くらいの短期のものから、1年や2年学ぶものもあります。 市や県で直接運営している学校もありますが、民間の専門学校などに委託している場合もあります。 職業訓練校の最大のポイントは、学費がかからないのです!!自分が実際に使う教科書などの教材費はかかりますが、事務コースなどですと一人一台パソコンが用意されていたりしますし、ものすごくお得です。 私は6ヶ月間の簿記・経理コースを受講したことがあるのですが、パソコンの使い方なども初歩から教えてくれるし、民間に委託しているコースだったのでその専門学校の他の先生にアドバイスをもらうことなどもでき、とても勉強になりました。簿記検定の2級を取得することもできました。 実際にはその後別の縁があって経理の仕事にはつかなかったのですが、事務職が初めてだったにも関わらず、あの子は使えると高評価を頂きました。やはり、職業訓練校で基本的なパソコン操作からワードでの文書作成、図表作成、エクセルでの表計算、関数などを使いこなせたおかげだったと思っています。 さらに、裏技があって?いや、これは裏技でもなんでもなく、ほとんどの人は、お金をもらいながら職業訓練校に通っているのです。私も、そうでした。 職業訓練校と言うのは、働く人が入る「雇用保険」という保険制度でまかなわれている学校なんですね。この雇用保険から、学校に行っている人に失業保険が支給されるのです。 具体的にはどうするとお金がもらえるかというと・・・ まず、就職します。この場合、どのような会社でもいいですが、できるだけ給料が高くて(高い給料ほど後々もらえる失業保険が多いです)、必ず、雇用保険に入れる会社に入ってください。(社会保険完備となっている所はOKです。)正社員でなくても、契約社員などでも社会保険完備の所はたくさんあります。 半年以上働いてから、会社を辞めます。 半年働くと受給資格が得られます。それから待機といって3ヶ月くらいは保険がもらえないのですが、その間に職業安定所へ行き、学校の申し込みをします。選考試験がある場合もあると思います。 色々なコースがあるので迷いますが、せっかくなので少し長めのコースがいいと思います。 学校に通っている間はずーーっと失業保険が支給されます。しかも、交通費も支給してくれます。さらに、学校へ1日行くたびに600円くらい?もらました。 もらえる金額は働いていたときのお給料が基準となって計算されますが、私の場合交通費や1日600円も合わせて、働いていたときの70%くらいもらえていました。 さらに、学校の期間が満了すると次の就職先の相談にものってくれますし、その間の1ヶ月間だったかの失業保険も支給してくれます。 私は本当に強くオススメします!! できれば、一度就職して失業保険を是非もらいながらお勉強してください。学校にはただ保険をもらいに着ているだけで勉強する気のない定年退職したおじさんやおばさんがたくさんいましたが、本当にやる気を出して勉強すればすごく自分の為になるものだと思います。 がんばってくださいね! ちなみに、雇用保険制度はいろいろ改正とかあるみたいなので、仕事をやめる前に職業安定所へ行って、ちゃんと受給資格があるかとか、確認したほうがいいと思います。学校もスタートの時期が○月と決まっていると思うので、そういうのも先に確認しておいたほうが、無駄がないと思います。 職業安定所の人はいろーーんなひとがいますが、一生懸命がんばろうとする人に対して優しい人が多いと思います。(ただ、保険がほしいだけって人も多いので・・・)だから、なるべく親身に相談に乗ってくれる人を探してアドバイスもらってくださいね。 では。大変長文で失礼しました。

回答No.5

自分がどんな人間か?将来どうゆう人生を送りたいのか?考えて決めるべきかとは思いますが、私個人が良いと思う順序。 1.学校へ行き手に職を付ける。子供の将来や自分の老後を考えると生きて行く力をつけたい。学校を出て子供を養える迄早くて2~3年?大学なら5年以上、学費も育児に掛かるお金も手間も両親の協力が必要なので、両親に経済力+体力+理解が必要なので、私の家ではありえない話。 2.再婚。家庭を築く視点から選んだ相手との結婚。子供が小さく本人も若い内の方が結婚生活の問題も、体力と気力で乗り切る事も可能かと思います。良い相手がいればの話ですが。 3.手に職が付き長期に勤務できる職場へ就職。親の家へ同居、子供は保育園に入れるが親にも育児協力してもらう。家賃を払い小学校卒業迄には独立する。(長く両親との良好で良い距離を保つにはお金を入れる事と独立の目安を伝える事が必要)友人は結婚2年で死別して紆余曲折しながらも上記の方法で子育てしている。 4.家を出て、子供は施設に預けて働く。子供が小学生になる迄には一緒に暮せる職業に就く。親に頼らず、自分の力で子供を長期に養う為には、社会人として一人前になる時間が必要だと思うから。

noname#21570
noname#21570
回答No.4

私は1を推します。 協力可能なご両親があるのならここは頭を下げて甘えましょう。 大学や短大という学歴が必ずしも必要かどうかはあなたの希望次第ですが、せめて高校は夜学に入るなどして卒業してはいかがでしょうか? 将来一人でお子さんを養っていくのに高卒の肩書きくらいはあった方がいいと思います。 そして甘えられるご両親がいるならありがたく甘えましょう。 もちろん出来る事はやってください。 無条件に甘えろという意味ではありません。 昼間は働いて夜は勉強。その合間にはちゃんと育児もしてください。 なにもずっと側にいる事が育児ではありません。 昼間は保育園に預けるのがいいでしょう。 夜はご両親に甘えるしかないでしょうね。 何も経済的負担を親にかけない事だけが立派だとは私は思いません。 これから何十年と一人でも生きていくという覚悟をし、子供を育て上げる責任をしっかりと考え、きちんと自立の道を確立する事が今のあなたのすべき事です。 2だけはおすすめできません。 子育ては経済的問題だけが主ではありません。 母親が水商売、というのはよほどやむを得ない時以外は避けなければいけないと思います。 だから頼れる親があるなら頼った方がいいと言ってるのです。 お子さんのためにね。 きちんと自立できればご両親への恩返しもちゃんとできます。

回答No.3

3!!です。両親に協力してもらって仕事をするのが一番だと思います。やっぱり自分の母親が水商売。だというのは子供が可愛そうです。仕事の経験がほとんどないのに仕事をするのは大変かもしれませんが、自分の子供なのですし、高校を中退してまで産んだ我が子なのですから…。

  • betrayer
  • ベストアンサー率23% (84/352)
回答No.2

3…ですね。 子どもを育てていくのがどれだけ大変か、わかっていますよね。 そして1人で育てていこうと思うと相当の覚悟が必要です。 私ごときの意見を言わせてもらえれば、 ご両親に協力してもらいながら、何かしらの仕事をする。 素敵な男性と出会って再婚する。のが理想的かと。

回答No.1

3.養ってくれそうな男性を見つけて再婚する。その後に手に職をつけるなりバイトをするなり考える。 選択肢としては人気がなさそうですが、日本社会の現状を考えると、かなり有効な方法です。

関連するQ&A

  • 子育て中の皆さん

    アンケートっぽくなってしまいますが… 小さな子供がいる女性が離婚したとします。つまりシングルマザーになります。 しかし若くしてできちゃった結婚した為、学歴は高校中退。働いた経験もほとんどなし。 離婚後は、実家で両親と同居。 このシングルマザーはどうするのが良いとあなたは思いますか? 1.両親に協力をしてもらい(経済的にも育児にも)、大学や短大を出るなり手に職をつけるなりして 将来的に安定した職につけるようにする。 2.バイトでも水商売でもなんでもいいから、2個でも3個でも掛け持ちし、自分1人で子供を養っていく。 3.その他(それは何?) どれが正しいなんてないと思いますが 皆さんの意見をきかせてください。

  • シングルマザーの皆さんへ

    私にはすごく好きな人がいます。 でも不倫です。 彼を諦める代わりに彼の子供が欲しいと思いました。 育てられるか心配だし、産まれてくる子供も不幸かと・・・。 でも子供が諦められません。 そこで離婚ではなく、最初からシングルマザーの方のご意見を 伺いたいのです。 大変なこと、産んでよかったと思うことを教えてください。

  • 水商売シングルマザーと不倫する夫

    3人の子供がいます。夫が47歳水商売のシングルマザーと不倫しています。 肉体関係もあり、LINEで卑猥な内容のやりとりもわかっています。 離婚して結婚したいようですが、お花畑の今は現実が見えていないと思うのです。 子供がいる水商売のシングルマザーと結婚し、我が子はどうするつもりでしょうか。 怒りを通り越して悲しさしかありません。 因果応報ってあると思いますか?相手にも制裁を与えたいとまで思ってしまいます。 子供たちは家に帰らない夫に寂しい思いをしています。

  • シングルママの就職

    離婚する予定です。 私は学歴なし(高卒)資格なしです。 更にシングルマザーですが雇ってくれる会社はありますか? 現在23歳です。 子供を育てていかなくてはならないし年も年なのでどうにか就職したいと考えています。 もし今の条件で就職が困難ならば資格習得や大学入学も考えていますが 何からするべきでしょうか。 大学は中退して本当に後悔しているので勉強する意思はあります。 いてもたってもいられません。何でもいいのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 離婚を考えてます。

    20代後半の主婦で子供が0歳です。 結婚4年目ですが離婚を考えてます。 理由は、夫との性格の不一致です。 とにかく喧嘩が絶えません。 殴られた事もあります。 夫はキレやすい性格でささいな事でキレて怒鳴りちらして 辺りにある物を蹴ったり殴ったりして壊してしまいます。 子供が大泣きしてもお構い無しです。 他人にも、車が割り込んできたりすると 車を降りて相手に喧嘩を売るような ヤクザみたいな人です。。。 もう夫に愛情はありません。夫の事が怖いです。 子供の為にも、こんな家庭環境では可哀想だと思い離婚を考えていますが 私に全く経済力がない事が不安です。 中卒で仕事はアルバイトと水商売しかした事がありません。 実家の親も貧乏の上、借金だらけで全く頼る事が出来ません。 離婚になったら親権をとられるのではないかと心配です。 独身時代、水商売をしてましたのである程度の貯金があるのだけが 救いです。 もちろん離婚したら仕事を探すつもりですが もしこれからの仕事に役にたつ資格とかありますか? 親に一切頼れない、仕事もないシングルマザーの方は バイトなどを2つ3つ掛け持ちして子供と生活しておられるのでしょうか? (失礼な言い方でしたらすみません。) シングルマザーってどんな支援(?)がありますか? 自分なりにも色々調べてみるつもりですが アドバイスお願いします。

  • 子育てと仕事

    わたしはDVを理由に離婚したシングルマザーです。DVがひどく結婚していたときは現実から目を反らすように一生懸命働いてました。 コロナ禍で解雇され、家にいるようになり、現実を目の当たりにし、このままではいけないと思い、離婚しました。 現在は生活保護を受給しております。 子供も離婚時は不安定でしたので、1年間は仕事をせずそばにいるようにしました。 やっと新しい生活にも馴染んできて、できれば2年以上ブランクは空けたくないのと、年齢的にも早めに復帰したいと思っており、まずは職業訓練に通うことになりました。 ただ、いまはとても不安です 仕事にストイックな状態に走れば、問題があっても、仕事仕事の優先で余裕がなくなり、また現実から目を反らしてしまい、同じように子供との間に確執を作ってしまうのではないかということです。 この不安を拭いたいので、アドバイスいただければと思います、宜しくお願いします

  • シングルマザーとして

    御年三十歳、子供三人。現在離婚を考えております。 考えている段階ではあるのですが 女手一つで我が子三人を育てていきたいと色々周りの知人等に話を伺っております。 シングルマザーで子供を育てている方、色々な育て方をしている様で大変興味があり、そして参考にさせていただきたくこの場をお借りして質問をさせて頂きました。 「我が家はこの様に育てている」等、色々なお話をお伺いしたいです。よければ聞かせていただけないでしょうか。 そして育児に関しての話も、家計の話もなんでも結構です 是非色々聞かせてください。

  • シングルマザーって単なる低学歴だけど何か同情する?

    シングルマザーって何で被害者ヅラしてんの? 「仕事と家事の連続で心が休まらない。ホントに大変」「夫がひどい人だったから私がやるしかないのよ」 こんな感じで、「私は苦労しています、同情して下さいアピール」してくるシングルマザーめちゃ多いですが、シングルマザーに同情なんかしますか? 私は一切しませんね。 自分で結婚して出産して離婚したんでしょ? 旦那が死んだんなら保険おりるだろうから金にも困らないだろうし、生きてるのなら養育費とれる。 時間が欲しければ実家に出戻ってすねをかじればいい。 全く大変そうじゃないじゃん、シングルマザーって。 何が大変なの? そもそも、自分の下した結婚という決断が間違いだっただけだろ、何を被害者ヅラしてんだ? そんなゴミみたいな夫を選んだお前の頭が悪かっただけじゃん。 夫がさっさと死んだから苦しいっていうのもリスクマネジメントしてなかったお前の頭が悪いだけだし。 総じてシングルマザーは低学歴のクソゴミってことになるだけだと思う。 被害者ヅラしていいのはそんな腐ったシングルマザーとかいうゴミの所に産み落とされた子どもだけ シングルマザーのもとに生まれた子供は可哀想だと思いますし、同情もします。 かわいそうにそんな腐った親の所に生まれてしまってなんと不憫だなと思います。 シングルマザー自体はお前が悪いと思います。 同情しますか? シングルマザーの苦労している姿に。 私はそんなに苦しいならさっさと死ねよって思います。

  • 子育てを放棄した母親に会わせるべき?

    私の家では2年前から私の両親が離婚した兄貴の子供2人(5歳、3歳)を育てています。離婚したことに関しては、兄にも問題があると思います。が、子供は母親と一緒の方がいいのではないかとの配慮から養育費を受け取ることで育てることに同意した兄の元妻にはもっと問題があったと思わざるを得ません。彼女は自分の家族が離散していたこともあり、普通の家庭を夢見ていたと聞き、いい意味で反面教師になるだろうという期待は一気に裏切られ、食事を与えない、放っておくなどの虐待もどきなこともあったようです。離婚問題が持ちがってきたときに、彼女の母親(2つのパートを掛け持ちすることで生計をたてているが、ギャンブル好きで1日50万もの金をすり、元妻が兄の金から工面してたことも判明)、弟2人(25過ぎているのに職もなく、たまに気が向くと土方のバイトをして小遣いを稼ぐ)が、子供たちの養育費について脅迫まがいの言葉で必要以上に口出ししてきた経緯があります。こんな環境で子供を育てて欲しくないとの気持ちで私の実家で育てることになりました。子供は本当に可愛くて嫁にまだ行ってない私が一緒に暮らすのは本当に楽しい毎日です。最近、元妻が兄に連絡してきて子供に会わせて欲しいと言ってるようなんですが、まだ小さい子供たちには混乱させるだけだろうと思います。上の子は母親を覚えているようですが、下の子は覚えていません。皆さんはどう思いますか?

  • シングルマザーのかたへ

    私は3歳、5歳、8歳の子供をもつシングルマザーです。 一年半前に離婚しました。離婚理由は浮気や経済的虐待などです。 こんな生活で毎日泣きながらの育児は子供にとってもかわいそうだし、ママが壊れてしまっては子供達にも良くないと思い離婚をえらびました。決めたのは自分です。 しかし、母子家庭で仕事と育児の疲れから、イライラが募り、笑顔でいることができないだけではなく、子供達を怒鳴ってばかりです。まだ3歳の娘はそんなママの愛情不足からか、以前に増してグズりが多く、泣きわめくことが多くなりました。「もっと優しくなって」ともいわれました・・・・ 最低な母親ですよね・・・・   子供への愛情はあるのに優しくできない自分に腹が立ちます。 いっぱいいっぱいになり無性に涙が止まらないときもあります。 こうゆうのを鬱というのでしょうか? 元気に明るくくらしているシングルマザーの方たちはどうしてそんなに明るくいられるのか、なにかアドバイスくださると助かります。   私は、メンタルが弱いせいか、母子家庭ということに引け目のようなものを感じてしまい、様々な場面で母子家庭と伝えなくてはならないときものすごく落ち込んでしまいます。 自分より子供のほうがつらいのに・・・・と反省します。  前向きになれるようどうすればいいと思いますか?

専門家に質問してみよう