• ベストアンサー

助けて!いきなり通訳

一対一での通訳はやったことがあるのですが、大勢人の集まる場所での通訳を務めなければならなくなりました。半ばボランティアで、他に適任者がいなかったのです。 語学力以前に、私は人前に出るとあがってしまう性格です。あがってしまうと、適切な訳語が思い出せなくなったり、変な言葉を話してしまいそうです。とにかく向いていないんです。 どうしたらいいでしょう? 断るわけにはいかないので、度胸のつけ方を教えてください。また、緊張で全く聞き取れなかったりうまく訳せなかったりした場合のごまかし方(こんなことを言っていてはいけないのですが)を教えてください。

noname#57885
noname#57885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stymd
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

語学の口答試験でも極度に緊張してしまう性格ですが、ボランティアでイベントの通訳をしたことがあります。円形状の舞台の上で司会者と出演者のやり取りを通訳しました。このときは緊張してしまう性格であることを事前に伝え、質問と回答を簡単にまとめさせてもらい、あらかじめ準備させてもらいました。 私は本業は通訳ではありませんが、少人数(1-2人くらい)のアテンド通訳などを経験するうちに大勢人がいるところでの通訳も苦ではなくなってきました。 断るわけにはいかないという事ですので、自分がやるしかないとあきらめて、前向きに考えられてはいかがでしょうか?通訳自体はまったく初めての経験ではないようですので、極力普段されているように努めれば大丈夫だと思います。向いていないことをしていると思いながら通訳をするとかえって緊張されると思いますよ。 適切な訳語が出てこなかった場合、発言者が伝えようとしていることの意味が変わらない程度であれば、他の言葉で置き換えてもよいのではないでしょうか?どのような状況での通訳なのかわかりませんが、ゆっくり考え込む時間は無いのが普通ですので、どんどん訳していくしかないでしょう。 何事も「初めて」が無ければ始まりません。 慣れない事で緊張されると思いますが、よい経験だと思って、楽しむ気持ちで臨まれてはいかがですか? がんばってください

noname#57885
質問者

お礼

>このときは緊張してしまう性格であることを事前に伝え、質問と回答を簡単にまとめさせてもらい、あらかじめ準備させてもらいました。 なるほど・・。私の場合は会場からの質問に出演者が答える形になるので、どんな展開になるか予想がつかず、困っています。 経験を積むための第一歩として、とにかく踏み出さなければならないことは分かっているのですが・・。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

頼まれ通訳の経験しかありませんが・・・ 講演者と事前に打ち合わせをすることは欠かせません。出来れば講演の原稿又は概要を事前に貰い専門用語などを調べておくことです。(プロでもやることです)そうすれば会場からどのような質問が出るかある程度予測可能でしょう。 会場によっては主催者が儀礼的質問者を用意する場合もありますので主催者に確認すると良いでしょう。 通訳のコツとしては実力以上にうまくやろうとしないこと、単語の適訳ではなく相手が言わんとしていることを自分の言葉で表現すること、言葉を探して黙ったりあわてていい直したりせず、常に冷静に話すことです。間違ってもごまかしではなく意訳をしていると思えばいいのです。

noname#57885
質問者

お礼

ありがとうございました。講演者とは今日打ち合わせをする機会がありました。それで半ば、緊張感は薄れました。 >通訳のコツとしては実力以上にうまくやろうとしないこと、 これは同感です! 私の中に「(自分は通訳に)向いていない」という思い込みと同時に、「なるべくいい通訳をして感心してもらいたい」という、変な「優等生意識」があるのです。まずはこういう変な自意識を捨てないと、と思いました。

回答No.1

回答になっていないかも知れませんが、とにかく慣れる事ですね。 私も同じような経験がありました。 私は英語と韓国語を話せますが、レッスンではかなり流暢に話せるのに、本番では緊張して会話どころではありませんでした。 それこそ、声も体も震え上がって大変でした。 ところが、2度目からは全く平気でしたね。 まあ、あくまでも私の場合であって、あなたの場合はどうなるかまで分かりませんが・・・。 とにかく、最初の緊張を乗り越える事です。 考えていても始まりません。 御健闘を御祈り致します。

noname#57885
質問者

お礼

>とにかく、最初の緊張を乗り越える事です。 >考えていても始まりません。 そう思ったからこそ引き受けようと決意したわけですが、本番が近づくにつれて自分のことが頼りなくなってご相談したわけです。励ましをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通訳業の苦労について

    現在、海外にて某日系企業にて通訳業に就いております。通訳という業種について、このところどうしても苦痛に思えることが多くなり、自分と同じ通訳を専門にしておられる方に意見を伺いたいと思いました。 外国人と日本人の意見の食い違い、外国人が日本人を理解できないような内容になると、日本人からは「正しく通訳してるのか」と言われる始末、憤慨です(笑)語学について興味のない人間にとって、言葉の難しさの理解を求めるのは不可能です。日本語にあって外国語にない言葉、特に日本語は感情を表現する言葉が多いですね、そこが日本語の美しい部分でもあるのですが。それを全て外国語に訳すことは不可能です、存在しない言葉は文章で説明するしかないんですが、そうすると日本人駐在には「そんなはずはない」などと文句を言われる始末。自分の勤める企業の程度にもよるのでしょうけど。自分は通訳する場合、話し合いの中間に立つときはなるべく両者の目を見ないように話をします。それは(特に日本人ですが)感情的になった人間が自分個人へ怒りをぶつけるという場面によく遭遇するからです。自分の性格上、感情移入しないように努めているのですがものすごいエネルギーを消耗します。特に現地の人間が雇われる立場にある今の企業では、現地の企業に無理強いをする日系企業という内容が多く、通訳することが苦痛な場面ばかりです。自己主張ができないというのも通訳の特徴ですね、そんなことしてたら通訳などできませんしね(笑)ロボットのように、ひたすら相手の言語を訳し続けるという。 このような苦痛を感じておられる通訳の方、自分以外にもいらっしゃるのでしょうか?通訳のコツは何か、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 変な時に、極度の緊張症です。

    一対一で話している時などはそうでもないのですが、大勢の中で意見を求められたり、発言を促されたり、人前に立たされると極度の緊張のため、手のひらがびしょぬれになり、声が出なくなります。思考回路もめたくたになり、何を言っているのか分からない状態が起こります。学生時代には、自分が当てられる順番がまわってくると、その前で動悸が早くなり、緊張して、咽喉が押しつぶされるような感覚にとらわれます。好きな人とでも、一対一で話している時にはほとんど平気なのに、大勢の中に立たされると極度の緊張で死にそうです。特に大勢の人前で話せるようになるには、どういった案がありますか?そういった緊張症を克服した人がいれば、どういった方法か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ものすごく緊張してしまうんです。

    人前で話すのがすっごい苦手で困っています・・・。1対1で話すのは全然平気なのに、大勢の前に出て話すとなると緊張してしまうんです。 ドキドキしてしまって震えてしまいます。自分が思ってることを上手く伝えられません。 どうにかしたいと思ってるのですが・・・。どうしたらこのことを克服できるのでしょうか? 同じような方、いませんか? どなたか良いアドバイスお願いします!!

  • 実際通訳されてる方!苦労話を聞かせてください

    職種は事務ですが、TOEIC830点持っているので、たまに、会社で役員の通訳や翻訳を手伝うことがあります。 先日、外国からの来客対応で、少しだけ通訳を任されました。が・・・もう穴に入りたい気分で未だに落ち込んでいます。理由は、私は通訳するには決して十分ではない英語力しかないという事もそうなんですが、話のバックグラウンドが分からないまま、突然通訳を依頼されたことの緊張、もともと人見知りする性格、その会議が役員だらけで、平社員の私には居場所が無かったなど、言い訳ももろもろありますが、きちんと通訳できなかったので、未だに恥ずかしい思いです。自分に対してです。もし現在プロとしてご活躍されている方、もしくは私のように会社で業務の一環として通訳など担当されている方がいらっしゃいましたら、「過去にはこんな失敗談もあったが、こんな努力した」などの話を聞かせていただければ幸いです・・・よろしくお願いします。

  • 極度のあがり症で人前で人を見て話す事が出来ない

    皆さんこんにちは。 私は極度のあがり症で、大勢の人前では、前を見て話す事が出来ません。先日も会社の会で“新年の抱負を一言”と言われたのですが、司会者を見たり、後のスクリーンを見たりして言うのがやっとでした。マイクを持つ手が震え、一箇所に立ち止まって言葉を発する事が出来ませんでした。前を見ようとすると、どうしても首が下を向き言葉が出てこないのです。 同僚に“全然前見なかったね。やっぱり面白いね”と言われてしまいました。過去二度程会があり、その時もこのような感じでした。学生時代も、名前を呼ばれ教科書を読むだけでも赤面したり、人前で行うプレゼン等はずっとこのような感じでした。 他の人に変な人だと思われているだろうなーと思うと辛いです。これからも頻繁に会が行われます。ただ不思議な事に、バレエ等で舞台に立つ時はとても緊張するのですが、体が動かなくなったりする事はないのです。もともと話をするのが苦手で、話すという事に緊張するようです。大勢の前で緊張すると本当に挙動不審になり赤面もします。ただ一対一では慣れないと緊張しますが、その人に慣れると話す事は苦痛ではなく、むしろ好きになります。 あがり症を克服する方法や、参考になる本があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 緊張しやすくて困ってます

    例えば、お酌する手が震えちゃったり脇に汗をかいたり赤面するなどと…。 普段の私の性格からだと緊張するなんて考えられません。冷静で明るい性格でのー天気だし、度胸も据わってる方だと思います。でも「緊張」してるつもりは全くないのに身体が勝手に緊張してるんです。 緊張していないのに何故だか身体だけが人よりも緊張してるみたいなんです。 変ですよね。治る方法ってありませんか?

  • どうしたらよいのか・・・涙涙涙

    性格は明るくよく喋り、どちらかと言うと目立つ方です。 現在20代後半ですが、幼稚園の頃は劇のヒロイン役、学生時代や社会人になってからは、○○代表のスピーチ等(大規模でなくとも)をやらされます。 でも、、、、、、 極度の揚がり性なのです・・・。人前に出る状況になると、まず心臓の鼓動が大きくなり緊張で体が震えてきます。それは周りの人にもわかるぐらいです。 以前和田アキコさんが、プロ野球の開幕か何かの際に国歌斉唱をする密着をしていた番組で、手がぶるぶると震えて水も飲めず、視線も定まっていませんでした。 まさに、その状況です。 それを目の当たりにした友人には、 「信じられない!!あの、あなたが何故???そんな神経質な性格でもないし、緊張なんて全くしないタイプに見える!」と口を揃えます。それがまた嫌です。 来月、私にとって一世一代の面接があります。(資格系です。) 今から思いやられます。何か良い対策はないでしょうか。小さな事でも良いのでアドバイスをお願いします。本当に困っています。助けてください。 因みに、1対1ではそんなに緊張しません。 1対大勢が苦手です。初めての方々大勢とカラオケに行って歌う、等も苦手です。

  • お茶を出す時に手が震えます

    30歳の女性です。 私はもともと子供の頃から緊張しやすいタイプでしたが、 社会人になってから、いろんな失敗をして、恥もたくさんかいて、 今では度胸がついて緊張も減ってきました。 しかし、最近、会社でお茶を出す時には手がブルブル 震えてしまうことに気付きました。 人前でスピーチしたり話をするのは多少緊張しても、普通に話せますし、 字を書いて震えることもないので、あがり症ではないと思っていました。 お茶やコーヒーを出す時、気持ちは落ち着いている(と思う)のですが、 どうしても、手はブルブル震えてしまうのです・・・。 特に大勢の人いる会議の時などに。 これはあがり症なのでしょうか。 病院に行ったほうがいいのか迷っています。 同じ体験がある方、アドバイスをお願いします。

  • 人前で緊張せず話すためには

     一対一で会話する際には、初対面でも大丈夫なのですが、、、 人前(大勢もしくは、少人数でも何か発表する場合ex.自己紹介など...)では、物凄く緊張してしまい、心拍数が上がっているのが自分でもわかります。声も震えてしまいます... 今後の仕事上でも必要になってくるので、改善して、緊張しないで話せるようになりたいです。これはもう場慣れ的なものもありますでしょうか? 同じような方でこうしたら緊張しなくなったという体験談がありましたら教えて頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害者は外国語の通訳・翻訳になれますか?

    いつもみなさんに回答して下さって感謝しております。 今回は少し難しい質問なのですが、教えて頂ければ幸いです。 私は中国の北京市へ3年程語学留学をしていたことがあり、HSKという中国が認可しているレベルテストでは1~6級の内、6級が最上級なのですが5級を取得してます。 今も月3回ネイティブの先生に教えて頂きながらさらにレベルアップするため勉強中です。 先生からは「ヒアリングと発音は抜群にいい」と言われてますが、5級を取得して話している言葉は理解できてもとっさに言葉が出なかったりするので、まだまだだなと思ってます。 そして私は過去にDV等で精神的に追い詰められ、統合失調症という病気になり医師からは完治することはないと言われています。ですので4週間に1度通院し、一生薬を服用していかなければなりません。 今は障害者が働く作業所で印刷の仕事をしていますが、本当は通訳か翻訳の仕事がしたかったので、障害者になっても出来ないかなと考えています。 現在は、ボランティアですが中国語で自分が出来る範囲の中で中国や台湾やその他の華僑・華人の方のお手伝いをしています。 国家資格で通訳案内士がありますが、私でも受ける資格はありますでしょうか? 自分でも色々調べてみたのですが、見当たらないので教えて頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。