• ベストアンサー

お祝い袋の使い分けについて

今度,親戚の結婚式に呼ばれるのご祝儀袋を買いに行ったのですが,そこで困ってしまいました。 それは,ご祝儀袋や熨斗の色についてです。オーソドックスなものは紅白だと思うのですが,今,コンビニなどのご祝儀袋売り場にはいろいろな色のものが売られていると思います。 紅白のものはあまりにシンプルで使いにくいので,色つきのものにしようと思うのですが,ご祝儀袋の色について何か使い分けの決まりがあれば教えてください。 今までは,何も気にせず使っていたのですが,つい気になって買わずにかえってきてしまいました。 なお,先方は格式を気にされるおうちで,私は30代男(妻子あり)です。結婚するのは従兄弟です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.5

ご親戚で、相手が格式を重んじられるのなら・・・ 従兄弟さん(男)ですね。折り返して見える和紙が緑色の熨斗袋を私達は使います。相手が女性の場合は赤。また金額にもよりますが、結婚式に出席だと言う事なので、多少水引に細工があるものの方が良いと思います。 よくわからない場合は、コンビニやスーパーの売り場でなく、デパートの結納用品の売り場へ。表書きもしてもらえます。 また、地方により特色がある場合もあります。ご両親にお伺いを立てられてはどうでしょうか。

nosunosu
質問者

お礼

うちの奥さんと,男性が持っていくなら寒色系女性が持っていくなら暖色系かなということと,季節に関係があるのかなということぐらいは話していました。わたす相手の性別にあわせて選ぶものなのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 最近は慶事用のもので可愛らしいものがたくさんありますね。 色は、昔は慶事のときは紅白でしたが、金・銀が入っていたり、三色・五色と使ってあるものもあると思います。 一般には、水引が蝶結びになっているものは、縁が「ほどける」(蝶結びはすぐに解けるから)といって結婚のお祝いには使われません。卒業や入学のお祝い等、何度くり返してもおめでたい(何度でも結び直すことができる)慶事に使われるようです。 結び方も輪になっていたり、複雑だったりしますが、ちょっと見てみて、端を引っ張ればすぐに解けるとわかる蝶結びのアレンジのついた水引は結婚祝いにはそぐわないと思います。逆に結び切り(普通の祝儀袋についている、水引の端が上に向かってザリガニの触覚のように伸びているもの)やあわじ結びのように、端を引っ張るとほどけずに団子になってしまうようなものが結婚祝い用のものです。 色は、紅白二色でなくても、多色使いでも構わないと思います。袋に色や柄が印刷されていても失礼ではないと思います。 ただし、白地に黄白の水引は法事などに使われますので、それ以外の(当然黒白はお選びにならないと思いますが)お好きなものを使われてよいのではないでしょうか。 参考にしていただけましたら幸いです。

nosunosu
質問者

お礼

結び方にもいろいろとしきたりがあるのですね。ありがとうございました。

  • teeda
  • ベストアンサー率11% (16/141)
回答No.3

色は特にないですよ 袋の金額と中身のつりあいみたいな物はありますね あんまり立派なのに中は・・・みたいな 100円ショップとかのでも構わないと思いますしコンビにや文具店などで購入するなら中身30000円なら300円前後の袋とかっていう感じですね。金額から0二つとったくらいの金額でよいと思います

nosunosu
質問者

お礼

中身と袋のお値段の関係とても参考になりました。

  • sattaks
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

色についての使い分けの決まりはないと思います。 包む金額に応じての目安はあります。下記からご覧下さい。

参考URL:
http://www.gosyugi.com/select/price.html
nosunosu
質問者

お礼

HP参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

ベーシックなのはやはり紅白の物でしょうね。 格式を気にするお宅でしたら、色云々よりも水引の形等に気を配るべきだと思います。 中身の金額で使用するべき祝儀袋は違いますから。

nosunosu
質問者

お礼

ありがとうございました。色より形なのですね。気をつけて選びたいと思います。

関連するQ&A

  • 心づけの袋について

    結婚式の際にお世話になる方へ心づけをしようと思うのですが、「水引なし(赤線がひかれています)」「熨斗あり」「寿」の袋と、「水引なし」「熨斗あり」の「御祝儀」の袋を買いました。ネット等で調べると紅白の結び切りの水引が一般的だと書かれているのですが、水引なしでも失礼にならないでしょうか?

  • 祝儀袋について

    調べても分からなかったので、ここで質問させて頂きます。 友人の結婚式に招待されたので、文具店に祝儀袋を買いに行った所、「熨斗が付いていないので教会式にも使えます」と書かれた祝儀袋を見つけました。 友人(男性)の結婚式はチャペル式なので、それを買えば問題無いのでしょうが、祝儀袋のデザインがピンク色のとても可愛らしい物だったので買うのをためらっています。他を当たってもみましたが、どれも熨斗付きでした。 チャペル式には今まで行った事がないので知らないのですが、熨斗付きの祝儀袋を使ってはいけないのでしょうか? ご存知の方、ご回答お願いします。

  • お寺のことに詳しい方に伺います

    初めて質問します、よろしくお願いいたします。 私の実家の菩提寺の住職の息子さん(次期の住職)が結婚されます。 その件について総代から 「御祝いとして法衣代をお供えして欲しい」 との依頼の手紙が届きました。 さて、その法衣代を包む熨斗袋なのですが、お寺の仏様に備えるのに 紅白のお祝い用で良いのでしょうか? いくらなんでも銀や黒白(黄色もありますね)の熨斗袋は ないのでは・・・と思うのですが、しかしご仏前に混じって 紅白の熨斗袋というのも・・・。 それとも、紅白の熨斗袋に入れて、ご住職なり坊守さんにお渡し した方が良いのでしょうか? その場合でも「御祝い」ではなく、「法衣代」なのでしょうか? また、どの位お包みすれば良いのかも見当が付きません。 お付き合いの程度もあるでしょうが、普通の結婚と同じ程度で よろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 熨斗袋の種類について

    熨斗袋がたくさんあります。紅白、黒白ぐらいは分かりますが、端に細い1本の黒い線があるだけで、銀色の水引や白と黄色の水引は何に使いますか? また、お経料は紅白の水引でいいそうですが、熨斗はつけないそうで、紅白はほとんど熨斗がついています。それをはがすと汚くなりました。 結局普通の封筒を使うことになりました。 みなさんはどうしていますか?

  • 結婚のお祝いのお返しに、熨斗紙に包まれた熨斗袋を・・・?

    いつもお世話になります。 職場の同僚に、有志で結婚祝いのプレゼントをしたところ、今朝、お礼とともに、綺麗な鶴亀の紅白の熨斗紙のついたお返しを頂きました。 中を開けると、紅白の熨斗袋が3枚入っているようです。 冠婚葬祭の常識に乏しい私は、恥ずかしながらこれが何を意味するものなのかわかりません。この、中身の熨斗袋3枚の中にも、何か入っているのでしょうか?(綺麗で勿体無くてまだ開けていません)それとも、空の熨斗袋3枚を頂くのが、正しいお返しの方法なのでしょうか?後学の為に、是非教えて下さい。

  • ギフト包装資材の問屋さん教えてください

    ギフト商品によく、紙に印刷された水引や熨斗がかけられますが、紙ではなくご祝儀袋などについている、本物の紅白水引や熨斗などを卸してくれる問屋やメーカーをご存知でしたら教えてください。結納店などにあるような高額なものではなく、1個100円くらいまでで考えています。 普通の資材問屋さんでは取扱いがないようで、困ってます。

  • のし袋の緘封シール

    慶弔用熨斗袋の封をするときにいつも迷います。 祝儀袋には赤字の「祝」「賀」と黒字の「緘」「封」のシールが、 不祝儀袋には黒字の「緘」「封」「〆」のシールがついています。 上書きにより、どのシールを使って封をする等の決まりがあるのでしょうか?

  • 結婚式で主賓に渡すお礼の中袋の書き方について教えてください!!

    来週末に結婚式を行う予定のものです。 駆け込みの質問ですみません;; 結婚式で主賓スピーチをしていただく方にお礼として御車代\10,000を渡す予定にしていて、 紅白の水引の熨斗袋でお渡ししようとしていますが、中袋はどのように書けば良いのでしょうか。 お祝儀の中袋の場合は金額、名前、住所を書くと思いますが、御車代の場合は金額だけで良いのか、金額も書く必要はないのか…。 お手数ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 洋風のご祝儀袋・・・水引・のしなしはOK?

    来週、友人の結婚式がありますが用意したご祝儀袋に、のしも水引もついてないので迷っています。 シャンパンベージュの地、のしと水引はなく、白い鳥とウェディングケーキとレースのペーパークラフトがついていて、金色でcongratulationsと書いてあります。 純洋風で見た瞬間かわいい!と思ったのですが、水引・のしがないので迷いつつ、ご祝儀袋売り場においてあるなら大丈夫だと思い、洋風のデザインのものを購入しました。 もし自分がもらうと嬉しいし、ちょっと変わってて貰うと嬉しいかな、と思うのですが、友人のイメージにもあっていて彼女も喜んでくれるかなと思うのですが・・・ 結びきりもないし、表に名前を書く場所もないし・・・これは失礼に当たるのでしょうか。ご家族の方からすると気分を悪くされるかと思って迷っています。 水引・熨斗が必須のようなら、早いうちに買いなおそうと思っているのですが・・・ご教授よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋にはどんな違いがありますか?

    今度、従兄弟(男)の結婚式に姉妹で参加します。その時に渡すご祝儀袋について質問です。 前に、文房具屋さんでご祝儀袋を購入したとき、「新郎様向けですが?」といったようなことを言われました(かなり記憶があやふやなので、もしかしたら違うかもしれません・・)。その後、ネットで調べたりしてみたのですが、新郎・新婦のどちら側の参列者かでご祝儀袋に違いがある、というような記載は見つけられませんでした。なぜあの時、そう言われたのかが分かりません。因みにその時購入したのが、薄いベージュの地に、抹茶色の和紙(花や笹などの柄つき)が少しあり、水引や飾りはピンク・ゴールド・グリーンが使われています。今ふと思ったのですが、渡す当人(女)が、緑色主体のご祝儀袋ではダメ、という意味だったのでしょうか?女性が新郎側の結婚式に参加する場合のご祝儀袋の選び方で、何か決まりがあれば教えていただきたいです。 また、姉妹2人で5万円を包む予定なのですが、400円のご祝儀袋(飾りは結構シンプル)では駄目でしょうか?値段に応じて、とか、金額の10分の1で、ということから考えると、500円以上の少し豪華なご祝儀袋の方がいいと思いますか? どうぞよろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう