• ベストアンサー

数珠について(できれば ご専門家の方、お教えください!)

インド土産に数珠をいただきました。鹿野苑のギフトショップで購入したものだそうです。 数珠は宗派によって形が違ったり、性別によって玉の材質や大きさが違うとのことですが、私がいただいた数珠は、どの宗派のものか、また、男女どちら用なのか、教えていただきたく存じます。 ◎玉の材質:菩提樹子(クリーム色の玉に薄茶色の点々)、一部が瑪瑙?(明るい茶) ◎玉の大きさ:菩提樹子(直径約8ミリ)、瑪瑙(直径約6ミリ) ◎房の形:房は1本で、玉と接する上部3.5センチは編んであり、その先は4本の紐状(うち2本は先端が繋がって輪になっている)。房全体の長さは約20センチ。 ◎房の色:グレー ※以下サイトの写真右の形状に非常によく似ています。 http://www.konagai.co.jp/nenju.html この写真の数珠は房が4本の紐状で先端が全部バラけていますが、私の物はそのうち2本の先端が繋がって輪になっています・・・。まさか、切り忘れ??? ちなみに、私は東京在住の30代既婚女性で、特に信仰している宗教はありません。この数珠を、私が使用しても問題ないでしょうか? (男性用を女性が持つ、というような明らかな問題がありますか?) それ以前に、仏教徒でないのに数珠を持つこと自体が問題でしょうか? 私の父はカトリック教徒で、母は特に信仰する宗教を持っていないため、ふたりとも葬儀などに参列する際に数珠は持ちません。私も今まで使用したことがありませんが、「30代になったら数珠くらい用意したほうがいい」というような意見も聞くことがあり、世間では数珠を持つことが葬儀で喪服を着るような感覚(マナーの一部)になっているように感じることも多く、それなら持ったほうが良いかな?と思いはじめています。 ちなみに婚家も特に信仰する宗教はない様子です。 できればご専門の方、どうぞお考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 インドのギフトショップで購入されたということであれば、特に日本の何宗向けのものということもないのではないでしょうか。 ご質問の数珠紐の形状は浄土真宗や禅宗の略式の数珠(”片手”と通称されるもの)に近い形をしていますが、特定の宗派を信仰していない在家の方であれば、特に神経質になることもないと思います。 一般的に、葬儀に参列される方は数珠を持たれることが多いですが、絶対になければならないというものでもないので、マナー上もあまり神経質にならなくても良いと思います。 せっかくのお土産ですので、死蔵せず、使用する機会があればそのまま使われてかまわないと思います。

hsakana
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 いただいたお言葉のおかげで気持ちがスッと落ち着きました。 そうですね。せっかくのお土産ですから、ありがたく使わせていただこうと思います。 宗派が特定できないこの数珠が、むしろ私にとってちょうど良いもののように思えてきました。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

坊さんです。 二輪ではなく、一輪の単念珠でご質問のような紐房(棒房)の場合には、浄土真宗の男性用の念珠と思います。 写真のものでは房が4本の紐状で先端が全部バラけていますが、浄土真宗の男性用の房はそのうち2本の先端が輪となって繋がっています。 参考URLの一番上の列の形状かとおもいますが

参考URL:
http://w2342.nsk.ne.jp/takeuchi/nenjyu.htm
hsakana
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 とても参考になりました。

hsakana
質問者

補足

さっそくのご回答どうもありがとうございます。 一輪です。参考URLの一番上の列の形状と同じです。 異なるのは玉のサイズで、私のものは玉が小さくて、一般的には女性用といわれるサイズのように思います。 玉が小さくても、浄土真宗の男性用の可能性が高いでしょうか? さきほど質問してからずっとあちこちのサイトを覗いて調べていたのですが、以下サイトにとても似ているものを見つけました。 お手数ですが、再度ご覧いただけますか? http://www.syaka.jp/syuuha.html 「禅宗 商品番号617」の数珠です。 ただし、私のものは玉の数がもっと少ないので(40玉)、数珠の輪は写真のものより小さいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 数珠で困りました

    わたくしたち夫婦は今のところ何も宗教をもっていません。 夫の実家もわたくしの実家も仏教(宗派は?)であり、近所も仏教で葬儀をなさるので、数珠は必需品です。 先ごろ、突然の訃報で葬儀参列の準備をしたのですが、わたくしはまだ数珠を持っていなかったし小物も買いたかったので老舗の呉服店へ駆け込みました。急いでいることがわかったみたいでお店の人がさっと1点出してくれた数珠を買って帰りました。 それは長い数珠で両側に房が付いていて二重にして手にかけるタイプでした。 後で調べた結果、浄土真宗の数珠にかなり近いです。 みんながよく使っているのは略式タイプなのでわたくしが目立つ気がします。熱心な信者だと思われるような気がしてそうではないのでちょっと困ります。 かといって、2つはいらないので買い替えもためらわれます。 店の人が何を思ってそれを出して来たと思いますか。 信者でもないのに専用の数珠を使うのは変ではないでしょうか。

  • 家庭での数珠の置き場所はいかに?

    とりたてて信仰があるわけではないのですが、祖母が亡くなった際に、葬儀屋さんに「数珠の玉を回すと仏様と通じ合えるとされている」と教えてもらって以来、帰宅してからも、なんだか、数珠をしまえなくなりました。 自宅の窓際にある低い整理箪笥の上に置いて、朝起きた時や心細い時などに、玉を回しては祖母に語りかけています。たまに、なくしたくない小物(取れたボタンなど)を、数珠の輪の中に置いておくこともあります。 そこで質問なのですが、はたして、これは数珠の扱い方として正しいのでしょうか? 本来は、どうするのが良いのでしょう? 調べても分からず、お寺には当分行く予定がないので、ここで早めに聞いておこうと思い立ちました。よろしくお願いします。

  • 数珠の選び方について

    若い頃に、「どの宗派でも大丈夫だから」と言われて、一連の水晶の珠で紫の房が二つのお数珠を購入し、使っております。 私自身は特に信仰している訳ではなく、お経も唱えられませんが、実家は浄土宗(お西)です。 こういう場合、やはり実家の宗派に従って、浄土宗の二連の数珠を持っておいた方が良いのでしょうか(一連の物もあるとは噂に聞きましたが)。 また、慶事用と弔事用、2つ必要なのでしょうか。 今後、お仏壇を引き継ぐ可能性もありますし、中年の域に差し掛かった事もあり、この際ちゃんとした物を購入しておいた方が良いのでは…と考え始めました。 仏具屋さんでは、今はどんな物でも大丈夫です、などと言われたのですが、ちょとそれはどうだろうと思いまして…。 もし私が今現在持っている一連の物ではよろしくないという事でしたら、購入する際に気を付けておく事(形、色、材質)や、どの辺りのお値段の物が良いのかも教えて頂ければと思います。 ちなみに当方は女性です。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 珠数の紐の結び方教えてください。

    珠数の紐の結び方教えてください。  宗教の違いで結び目が違うようなことを前結んで頂いた お坊さんが言ってました。  私の宗派は、浄土真宗です。  分かられる方は是非教えて下さい。

  • 梵天房の数珠

    白檀で紫色の梵天房の数珠を持っています。 学生時代に親が買ってきてくれた物をそのまま使っているのですが、 今まで20回ほどの葬儀で、そのような房の数珠を持っている人を見かけたことがありません。 親はそういうことにあまり詳しくなく、 おそらく仏具店で勧められるままに買った物だと思います。 実家は真言宗・婚家は臨済宗なのですが、家の葬儀などで この梵天房の数珠をそのまま使っていても差し支えはないものでしょうか。 梵天房だと房が長く垂れておらず、 見かけが非常に地味で数珠を持っていないようにも見えるようで、 何で数珠を持っていないのかと間違って注意されたこともあります。

  • 数珠の色について

    27歳になりますが、数珠を持っていません。 もしもの時の準備として、購入しようと思っているのですが・・・。 宗派などによって違うとも聞きますが、実家と義実家で宗派が違う場合、どうすればいいのでしょうか? そこまで拘らなくてもいいのでしょうか? また色についてなんですが、やはり暗めの色の方がいいですか? たまたまお店で見かけたとき、ピンクのかわいいな~と思ったのですが、葬儀の場でピンクはなしかな・・・とか思ったので・・・。 お勧めとかありましたら教えてください。

  • 数珠の色

    お世話になります。 タイトルのように数珠の色で悩んでおります。 私が持っているのはローズクオーツ(薄ピンク)ピンクの房の数珠です。 さすがにこれでは葬儀葬式には出席できないであろうと思い、茶水晶のものを求めようと思っています。 (いずれも略式の数珠) 茶水晶のものは葬儀・法要等に使用しても問題ありませんでしょうか? ちなみに私の実家曹洞宗、嫁ぎ先は浄土真宗です。

  • 【日本の仏教・日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知

    【日本の仏教・日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知らない人が多い不思議】日本人は仏教徒で家に仏壇があり、お坊さんまで家に来てお経を上げる国なのに、数珠の持ち方すらお坊さんから習っていないし、お経が読める人も少ない。 これは何かのギャグでしょうか。 せめて自分の宗派の数珠の持ち方ぐらいお坊さんから習っておくべきでは? それともお金を払うのが日本でいう宗教なんですか? 日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知らない人が多い不思議でならないんですがこれはどういうことでしょうか?

  • 新しく購入した【数珠】について

    先日お話ししていた【納骨堂で合掌してお参り中、突然数珠が切れて球が散乱】のお話です。 以前まで使用していた【約35年以上】使用の数珠は修理をせずに仏具屋さんに引き取ってもらい、処分する事にしました。 そして今回、仏具屋さんで約2万円ほど張り込んで新しく数珠を買い替えて購入しました。 心機一転⁉新しい心と気持ちを込めて新しい数珠でこれからずっとご先祖様(父親)のお参りをしたいと思います。 ここで皆さんにご質問ですが、 新しく購入した数珠は、そのまま使用しても良いのでしょうか? 何かお寺で数珠のお祓いとかしないといけないのでしょうか? 数珠は仏具屋さんで私の宗教【禅宗】に合わして購入しましたが【禅宗】の宗教以外の宗教のお参りや葬儀の参列などはしても私の宗教【禅宗】の汚れや不幸の災いなどに問題はないでしょうか? この件で詳しい方、アドバイスを頂ければ有難く存じます。 新しく購入した数珠は画像を添付しておきます。

  • 数珠、そしてお葬式についての常識、どう考えたらいいですか?

    先日四国の八十八箇所巡り(回ったのは一部ですが)に行った際に、持参した数珠のことで友人に色々言われました。 それは私の母が嫁入りの時に持たせてくれた淡いピンクの珊瑚で房が紫色の物です。 それを今まで一般のお葬式と去年義母を見送った際に使ってきたわけですが彼女から言わせれば「非常識」なのだそうです。(爆) ピンクの数珠なんてとんでもない!(じゃあなぜ売っているのでしょう?ネット販売でも見かけます)房はお葬式では白が当たり前で紫はお葬式以後の法事の時にしか使ってはダメというのです。(紫を買ってしまったら必ず白も買わなきゃダメってこと?) ここでの過去のQAにもありましたが、宗派によってそれらのタブーは異なると思います。 ちなみにわが家は浄土宗なのですが、先日の義母の通夜、告別式でも一切その事は言われていません。 一般的にお葬式に黒以外の色物を着たり真珠の二連のネックレスをしていけば非常識と言われますが、数珠の色や材質までそんなに咎められるべきものなのでしょうか?宗派ごとのタブーといっても皆さんそんなにきっちり決め事を守っているのでしょうか? どこまで守れば「常識人」なのでしょう?考えるほど分からなくなりました。お寺のご関係者様、マナーの達人からのご意見を伺えれば幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう