• 締切済み

雑誌を自費出版したいです

はじめまして。 当方現在都内の大学に通う21歳男です。 実は、友人と雑誌を作ろうと考えているのですが、 その際製本にはどの程度費用がかかるものなのでしょうか。 また、おすすめの業者様などご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです。 【作ろうとしている雑誌について】    ・20~30P 100部程度  ・できれば全ページカラー(もしくはカラー10グレースケール10とか)  ・対象は学内の友人・知人など(無料で配布)  ・書店において、というのはまったく考えていない  ・スポンサーの広告掲載は現在のところ考えていない コスト、業者名を知りたいといいましたが、 どんな情報でもかまいませんので、 いままで自費出版を経験したことのある方など、 何かアドバイスをいただければ本当にありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 雑誌
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#17376
noname#17376
回答No.3

参考になるかわかりませんが、一から雑誌出版へとこぎつける過程を書いた本があります。 女編集長 起業奮戦記(弘中百合子著)です。 ロゼッタストーンという雑誌を立ち上げた方の本です。

参考URL:
http://www.rosetta.jp/nikki/book.html
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.2

学部のときにサークルで雑誌を出していました。 研究職なので、製本をよく利用しています。 どこまでを業者に依頼するかで、金額もかなり違ってきます。例えば、コピーは自分たちでやって製本だけ依頼する場合と、データ入稿して全てお任せする場合では料金もかなり変わってきます。 全てを業者に依頼する場合、冊子のサイズ、使う紙、カラーの割合、製本の種類によってもかなり違ってきます。 例えば、製本にしても上製本、中綴じ、くるみなどいろんな種類があり、価格もかなり差が出てきます。 そこでアドバイスなのですが、まずは自分たちが出せる上限の金額を決めた上で、冊子の質を決めていくのが良いと思います。いろいろな業者がありますが、大学の生協で扱っている場合もありますし、大学の文系サークルであれば、冊子を出しているところも多いですから、そういうところに業者を紹介してもらうのもいいと思います(ある程度信用が置けたほうがいいと思うので)。 参考までに、下の業者のHPでは簡単な見積もりができます。 コピーから製本までを依頼して、A4版カラー10P、モノクロ10P、100部、最も手頃な紙と製本を選択して、約8万5千円です(全てモノクロだと約3万3千円、全てカラーだと約11万8千円)。 これを一応の目安として、検討されてはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.takuhaiprint.com/takuhai/tutorial/index.html
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考にしてください。

参考URL:
http://www.pwork.com/publish/kiso/

関連するQ&A

  • 自費出版をしたいのですが…

    出版社に原稿を送っても、あまりもうからないかと思いますので、 自費出版を考えております。ものは教育テキストになります。 製本、在庫管理、ISB取得などは自分でできるのですが、書店やアマゾンへの流通 だけがどうしたらできるのかわかりません。 自費出版を請け負う業者も手数料を高くとられてもうからないかと思いますので、 なんとかそうでない方法もあれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 漫画の自費出版

    漫画の自費出版を考えているのですが・・・・。 1、出版にかかる金額 2、業者の特徴 3、書店流通 について教えてください! 同人とかじゃなくて、オリジナルのです。

  • 雑誌の出版・流通について

    こんにちは。 私の友人の事なのですが友人が今、雑誌の出版を考えているらしく悩んでいるようなので質問させていただきます。 雑誌とは県内の情報誌のようなものになります。 内容的には飲み屋さん等の紹介雑誌になるのですが、ページ数等はだいたい30ページ位A5サイズほどの小さめ&薄い雑誌を予定しているようです。 悩んでいるのがその雑誌を自分で印刷機をリースしてきて印刷・製本までして書店においてもらうことは可能かということでした。 なにか詳しい事を知っているかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 自費出版の安い業者を教えてください

    当方、書籍の自費出版をしたいと考えております。 条件としては、 ・B6版 ・150ページ程度(本文モノクロ) ・表紙はカラーで本人がデザインしたものを使用 ・ソフトカバーの表紙 ・印刷部数50冊 上記の条件で自費出版するのに、最安値の業者をご存知でしたら教えて下さい。 注文する上でのポイント・メリット・デメリットなども教えていただけますと、幸いです。

  • 自費出版

    自分だけの本を作りたいので、そのようなことをした事がある友人に聞いたら、原稿と一緒にある画像はなにやらマスクをかけるといわれ、画像があればあるほど金額が高くなると聞きました。何か特別なことをしているのでしょうか。教えて下さい。それと、自費出版に調度良い会社を教えていただけると助かります。3部程度作りたいだけです。

  • 自費出版の値段

    自分が書いた小説(原稿用紙で170枚程度 中篇でジャンルはコメディー)を四六判で全国規模での販売で自費出版しようとした場合、どの位の費用がかかるものでしょうか? カバーの種類など詳しくは決めていないのですが、一般的なハードカバーでの出版の場合です。 全国の書店で販売出来る事を考えた場合、何部くらい作ればいいのか?また、どれくらい売れれば採算が取れるのか、詳しくご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 自費出版に広告を掲載・封入するには?

     この冬に自費出版をします。内容はコンピュータ関連で、十数人で原稿を持ち寄ったもので、250ページぐらいです。(中身は白黒印刷です。)発行部数は今のところ未定ですが、200~300部を考えています。金額も印刷・製本費がまかなえて、赤字が出ないギリギリです。  今日、以前に同じように自費出版をした人と話をしていたら「広告を入れて、お金がもらえるサービスがあるらしい」という話を聞きました。詳しく聞いたのですが、その本人もよく知らないようです。話を聞いてると  ・広告代をもらって、自費出版の本の中に広告を掲載する  ・広告代をもらって、発送する際にチラシを封入する という内容でした。送料の少しぐらいは浮くとのことです。  買ってくださる方々も、「半分趣味でやっていて、少しでも経費を浮かせるために広告を入れている」と言えば分かってくださる方ばかりですので、送料が増えない程度に広告を入れたいと思います。  自費出版(同人誌なども含めて)を対象にして、このようなサービスをしているところを、探しています。もし、ご存じであれば教えてください。よろしくおねがいします。 

  • 自費出版による印税の算出方法

    自費出版で1800円の本を1000部出版するという条件で、100万円支払いをしました。300部は作者が受け取り、残りはその出版者が販売もしてくれて、500部売れたとします。その場合、作者はどの程度印税がもらえるのでしょうか?書店の販売手数料もあるでしょうが、作者は既に出版経費を負担しているので印税がもらえると思いますが、いかがでしょう.  例えばこの例のように500部が売れたとします.

  • 本の出版について

    本の出版について、お尋ね致します。 自費出版ではなく、雑誌などを出版している会社での単行本の出版についての質問です。 この会社は、これまで単行本を出版した実績はありませんが、きちんと流通ルートに乗せて、全国の書店で出版されます。 パソコンで打った原稿がありますが、原稿を改めて印刷所で打ち直す必要はあるのでしょうか。方言の部分などの誤植が心配ですし、パソコンのデータは、メーカーが違っても変換は出来ると思うのですが。 もう一点、例えば、1800円の本を出版し、全国の書店(大型店)に並べるためには、最低で何冊ぐらいの本を初版で印刷するのでしょうか。 素人が騙されているとお思いでしょうが、まだ騙されるレベルまで至っておりません。実際に、どの程度のお金がかかるか調べております。 おかしな質問で申し訳ありませんが、宜しければ、ご回答をお願い致します。

  • 自費出版が無理なので、オンデマンドで本を作りたい

    はじめまして。 カテゴリーがいくつか重複してしまうように思いましたが、主になる疑問(相談)にいちばん近いと思われるこちらに投稿しています。 東京郊外に住む重度の精神障害&中度の知的発達障害を持つひきこもり、精神科通院歴22年です。(苦笑) 2011年から2013年くらいまで、2年間ほどブログを投稿していました。 その後海外のSNSに移り、それがなくなってからやはり海外のブログに投稿を初めて現在では約1万2千人の方がそのブログをフォローしてくれています。 そういう事情で長い間放置してあったブログを先日偶然発見して、2~3年ぶりに読み返してみると、わたしという一人の障害者が悪戦苦闘しつつなんとかここまで生きてきた軌跡のようなものを強く感じました。面白く読むことができました。 わたしがおもしろく感じたものですので、世間一般の人たちが面白く感じるわけはないのですが。とにかく、これを形にしてみたいと感じました。 「自費出版」! けれどもそんなことはいままで考えたこともないので、費用や、ブログを「本」にすることなどで生じうる問題点などさっぱりわかりません。 そこで、インターネットで検索して、いくつかの出版社に問い合わせをしてみました。 結論からいうと、わたしが目安にしていた「上限20部、予算20万円」というのでは、正直「問題外」ということでした。老舗と言われる出版社の自費出版部門から地元の電話帳に載っているような、小規模の、主に自費出版を取り扱っている出版社にも訊きましたが、どちらも結局最低ラインが50万~70万円のようです。とてもそのようなお金はありませんので、自費出版はあきらめることにしました。 けれどもやはり自分にとっては貴重な記録ですので、なんとか本にしたい。そこで出てきたのがいわゆる「オン・デマンド」で製本するという道でした。 けれどもそのためにはこちらで書体から文字の大きさ、行間・文字間、上下の余白、レイアウト、画像の配置や色など100%決めていかなければなりません。それがわたしのようなド素人にできるだろうかと心配しています。「はたして表紙ってつくのだろうか?」などの初歩的な疑問もあります。 仮に自費出版が可能だとして、どういうものを作りたかったかというと、まず部数は10~20部。自分と何人かの知り合いに送る。体裁は単行本サイズのソフトカバー、中に一部モノクロ及びカラーの画像を使用。デザインは、マラルメが自費出版したような、安価で、シンプルでありながら、洒落た感じのもの、営利目的は一切なし。 。。。そんな感じでした。 結局質問の趣旨は、オンデマンドでブログを「本」する際の問題点などあればおききしたいことと、どの程度までのことをしておかなければならないのか?という点かと思っています。 徒に冗漫な文章で要を得ないかと思いますがアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。