• 締切済み

社会人で看護学校

今、社会人で事務員やってます。 小さい頃からずっと看護士になるのが夢でこれから学校に通って看護士の資格を取ろうと思うのですが、看護学校のHPを見ていたら、「同一事業所3年以上勤務」と書いてあったのですが、これは病院とかクリニックで3年以上働いていないといけないということでしょうか? 今の事務は2年4ヶ月働いています。 あと、推薦状が必要みたいなのですが、この推薦状はどこから貰えばいいのでしょうか?? ↓ここがその学校のHPです。詳しい方教えてください。 http://www.kitasato.or.jp/kango-gko/school/admissiontop-f.html

みんなの回答

回答No.4

病院やクリニックでの就労経験は必要ないでしょう。 むしろ、異業種から来られる社会人の方が多いと思うので、 心配なさる必要はないでしょう。 ちなみに、就労経験が2年以上の学校も 大学・専門学校問わずありますので、 お調べになってはいかかでしょうか。 例えば、国際医療福祉大学(大田原・小田原)、 群馬パース大学、聖母大学など。 専門学校だと、 立川市立専門学校 横浜医療センター付属横浜看護学校などです。

  • yukko-9
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は去年社会人入試で看護大学に入学しました。 倍率が10倍近くあり「自分がその中の1人なれるのか?」と かなり不安でしたが、「頭の良さは負けたとしても自分が一番 看護師になりたい気持ちを持っているはず!」と強気で 受験した結果、奇跡的に合格しました。 私はたまたま半年くらいで(本当に)たまたま受かりましたが、 1年で受かろうとせず、気長に3年くらい諦めずに受験して みてください。私もそれくらいかかる覚悟でした。 あと専門学校で考えておられるようですが、大学も意外と 狙い目ですよ!私の他に合格した人達の経歴も、本当に「普通の人」 です。充分にチャンスはあると思います。 私の場合、一般でも受験予定だったので5教科もやってましたが 社会人入試で必要だった科目は小論と面接だったので、とにかく 小論文に力をいれて有名な小論文の通信教育を受けました。 (添削は6回だけでしたが・・・) あと、面接で大事なのは「なぜ自分が看護師になりたいのか」を 具体的にちゃんと言えるようにする事です。自分の志望の根本に どんな理由や背景があるかを面接官にアピールする事が大切です。 単純なことかもしれませんが、私はその事を考えてきっちり固める のに3ヶ月はかかったと思います。 応援していますので頑張ってください!

回答No.2

看護学生です。 社会人入試、一般入試ともに受験経験があります。 同一事業所ということで、別に病院やクリニックでなくても、社会人としての経験があれば大丈夫です。 でも、受験する学校によっては、受験当日や出願当日に3年勤務していなければならないというところと、 年度末で3年になる見込みのところがあるので、その辺りは学校に確認することが必要ですね。 推薦書も、社会人ということであれば自己推薦ということも考えられますから、やはり学校に聞いてから、ということになるでしょう。 社会人入試を受ける予定でしょうか? 受からないと思ったほうが無難です。 社会人入試は面接と小論文だけという学校が多いため、同じように社会人経験がありながら看護師になりたい、という人たちがたくさん集まってきます。 倍率も高くなり、合格するのは若干名とのとおり、1名~2名程度のところが多いです。 よほど自分をアピールできる要素がないと無理なんですよね。 本当に看護師になりたいのであれば、しっかりと勉強をして、一般入試で受験したほうが合格する確立は絶対高くなります。 本気で看護師になりたいのであれば、一般入試に挑戦したほうがいいですよ。 今から勉強を始めたら大丈夫です! 私は5月頭から勉強を始めて合格できました。 やる気があれば大丈夫ですよ!頑張ってください。

  • hana2355
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.1

こんばんは。看護学校の教員経験者です。 質問者さんの希望される学校のHPを拝見しました。 3年過程の看護専門学校ですね。 「同一事業所3年以上勤務」は社会人推薦入試の出願資格ですので、一般入試を受験されるのであれば必要ありません。 社会人推薦入試を受験するためには「同一事業所3年以上の勤務経験」が必要なようですが、特に何も記載がないので職種については制限はないのでは?必ずしも病院やクリニック勤務経験は必要ではないと思います。 質問者さんは現在の職場で2年4ヶ月の経験がおありとのことなので、入試の時期には「同一事業所3年以上勤務」はぎりぎりクリアできそうですね。 社会人推薦入試を受けるためには、勤務先に事情を説明して在職証明書や推薦状を発行してもらう必要があります。 学校指定用紙があるかも知れませんので、募集要項を取り寄せされた時にご確認下さい。 ちなみにこのHPの専門学校は、正社員として働きながら通うことはできませんので、合格したら現在の職場は退職することになると思います。

関連するQ&A

  • 准看護士と看護師どちらがいいのでしょうか。

    はじめまして。 少し長くなりますがお付き合いおねがいします。 今私は20代で医療事務の仕事をしているのですが将来のことを考えたりしていると 一生医療事務でやっていけるのか考えてしまってます。 医療事務は通信でもとれてしまう時代です。 そこで小さいころの夢だった看護師にと思い始めたんですが 仕事をしながら学校に通う方法をとりたいと考えています。 働くとしたらクリニックなど小さいところで働きたいと考えているので 正看護師の資格までとらなくてもいいかな。 と思ったのですが、准看護師廃止というのを聞いてすこし不安になってます。 看護師不足の今すぐに廃止にはならないとしてもいずれ廃止になるのなら 正看護師の資格うを取得したほうがいいのでしょうか。 (年齢のこともあって今更学校に通うのも少し気が引けてしまってる部分もあって…) 回答おねがいします。

  • 社会人から看護学校に入学するには・・?

    30代女性・独身です。 短大を卒業してから保育士として働いてきました。 保育士として働くうちに看護師として知識や資格があればもっと世界が 広がるのではないかと思うようになってきたんです。 でももう30代です。 挑戦するなら今か!?それとももう遅いか・・・ 悩んでいます。 また、看護学校に通う間は仕事は出来ないと聞きました。 どれくらいの貯蓄があれば3年間やれるでしょうか? 結婚もしたいし子どもも欲しい・・(悲しいことに相手はいないんですが・・) でも看護師になりたいという夢もあり・・・ 欲張りすぎかとも思うんですが。 社会人から看護学校に入られて方やいろいろな方からの意見を お聞きできればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 看護学校について

     僕の今付き合っている彼女は現在、19歳で准看護学校に通いながら病院に勤めています。彼女は高校時代あまり勉強をしなかったせいもあり、准看護士までしかとれない学校にしか行けませんでした。本人は半ば投げやりに、准看護士まででいいと言っています。しかし、正看と准看では病院に勤めていく中での待遇が違うと聞きます。やはり僕も出来れば彼女にはきちんと正看まで取って欲しいと思います。  今准看護学校の一年生である彼女が、正看の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか? 准看護学校を卒業した後に正看の資格の取れる学校に通うことは可能なのでしょうか?  それと、その場合は准看護学校を卒業してあと何年学校に通わなければならないのでしょうか? 色々質問しましたが誰か良かったら教えてください。

  • 看護専門学校の受験資格

    看護専門学校の受験資格 看護専門学校を受験しようと思ってます その学校は推薦入試と一般入試しかなく社会人入試はありません 推薦入試の受験資格に 高等学校卒業者(平成23年3月卒業見込み者を含む)又はこれと同等以上の学力があると認められた科目評定3.0以上の者 *専願者に限る と入試要項に書いてありますが 私は高卒ですが卒業して10年以上経ってるので調査書は出ません 調査書がないと受験出来ないのでしょうか? いまいち「又は」の意味がわからなくって いずれも該当する者? どちらかを充たしてたら良いって事でしょうか?

  • 私は、今看護学校に通う1年生です。

    私は、今看護学校に通う1年生です。 このまま行けば、3年間の学校を卒業し 国家試験に合格して 看護師になるという道を歩みます。 簡単に言えば、私の将来は看護学校を 目指した時点で決まっていました! しかし、最近、昔から密かに抱いていた気持ちが 止められません。 歌って踊れるアイドルになることです。 看護の道を歩むのも夢ではありましたが アイドルになることは もっと昔から抱いていた夢でした。 今すぐ学校を辞め、事務所や養成所に入って ダンスや歌や演技を学びたいのですが 母はとりあえず学校は卒業したら?といいます 18才の今でもスタートが出遅れているのに 卒業後となると21さいです。 やはり21才からの活動となると 厳しいものがありますか? プラスして、私が活動したいのは 日本ではなく 韓国での活動なんです 厳しい回答でも、なんでもよろしくお願いします!

  • 看護学校を辞めたいです

    ご覧いただきましてありがとうございます。 私は看護専門学校の1年生なのですが、もう学校に行きたくありません。 そもそも私は養護教諭を目指していたのですが、 看護師の資格を持っていた方が養護教諭になれなくてもつぶしがきくと言われ、 なにも考えずに専門学校に入学してしまいました。 推薦で入学すれば卒業後は必ず病院に就職しなければならないけません。 入学前は興味がなくても1年ぐらい働けばいいかと軽い気持ちで考えていました。 本当に自分の考え方が甘かったととても後悔しています。 基礎一の実習はもう終わったのですが、 ストレスで過呼吸をおこしてしまい半日病院のベッドで横になっていました。 実習に来ている病院で何やってるんだろうと考えると情けなくて泣けてきました。 終わった後は看護師には向いてないし絶対になりたくないという気持ちが残っただけでした。 母にもう辛い学校を辞めたいと何度も言っているのですが、 「学校は絶対に辞めてはいけない」「資格だけでもいいからとりなさい」 「あんたの友達が辞めてしまったからあんたも辞めたいと言ってるだけ」 と言われちゃんと取り合ってもらえずにいます。 「資格だけ~」と言われていますが資格だけ取得し他の職に就くことなんて出来ません。 それを話しても「じゃあ3年だけ働けばいい。あとは好きにしなさい。」と言われます。 今は冬休みなのですがあと3日で基礎二の実習が始まります。 こんな気持ちで患者さんに向き合うのは申し訳ないです。 毎晩実習のこと考えていると泣けてきます。学校も実習も先生も怖いです。 学校の事を考えているだけで涙が出てきます。もう行きたくないです。 軽い気持ちで入学したのは私で全て自己責任で自業自得なのですが、 もう自分ではどうすればいいのかわからなくなってきました。 文がぐちゃぐちゃですみません。 こんな長文に目を通して頂きありがとうございました。

  • 准看護学校について

    35歳、2児(1歳、3歳)の母です。 4月から医師会看護専門学校の医療高等過程に入学予定です。出産を終えて年齢的にも再就職が難しいのと、事務的な仕事ではなく資格をとって将来にわたって専門的な仕事をしたいと考え、看護師を目指すことを決めました。出産の経験から、将来は産婦人科に勤めたい、いずれは助産師になりたいと思っています。 助産師の国家試験は看護師の資格がないと受けれないことは知っていますが、 初めから正看の学校ではなく、准看護学校にした理由は、 ・看護師を目指そうと決めてから、受験が間に合うのはココだけだった。 ・もし来年正看の学校(3年)が受かっても、今から4年かかる。(受験のレベルも上がるので受かるとは限らない) ・准看2年+全日制2年に進学すれば今から4年かかるので正看とれるまでの年数は変わらない。 ・看護学校の中で自宅から近い方である。(子供を早く迎えに行ける) ・小さい子供がいるので、週3日半日なのが保育園行事にも参加できて都合が良い。 ・学費にそんなに無理がない。 でも地元の助産師養成所は、看護大学にあるものしかなく、看護学士でなければ受験できません。大学に編入して助産師養成コースに入ることもできますが、編入試験の受験資格は、最低でも3年制の専門学校卒になっています。 私が助産師養成コースに入る為には、准看2年+進学全日制2年か定時制3年+放送大学などで看護学士を取る(約1年)+助産師養成コース(1年)を受験できるということになります。なんだかとても回り道をしている気がして、准看学校に行くことが本当に必要なんだろうか、と悩んでいます。学費もそれぞれにかかるし。年齢的にも早く現場で実務経験を積みたいという気もして焦ります。 3年の正看学校3年→看護大学へ編入というのがスマートなので、准看学校にこのまま言って授業料と時間を費やしても良いのかな・・・と悩んできました。 看護の世界に詳しい方など、どのようなことでもアドバイスいただければと思います。

  • 看護専門学校について・・・。

    はじめまして。私今21歳の女です。 来年看護学校に通いたいと思っています。 私が看護の道に進みたい理由は、頑張って勉強して資格を取得して自信をつけたい・・・と思ったからです。もちろん栄養や体のこと、心理の勉強にも興味があります。しかし、注射が嫌いです。注射の実習はもちろんあると思います、注射が嫌いだと大変ですか? あと就職は看護師よりは医療センターに勤めて、事務的、そして女性に対する予防、検査の促進活動がしたいと思っています。こんな私は4年制の学校に行ったほうがいいか、3年制の学校に行ったほうがいいか(保健師の資格を取ったほうがいい)。教えてください。

  • 准看護師の学校に行きたくない

    来年3月結婚予定で、私が28歳、彼は42歳です。 彼は柔道整復師で、今は病院勤務ですが将来的には介護分野(デイサービス)で独立、開業したいそうです。 彼は開業するにあたり、そのデイサービスの施設に准看護師資格持つ人を置くと言っており、 私に准看護師資格を取ってほしい、取るために学校へ通ってほしいと言っています。(そうすれば人件費が浮きますから) 私も将来の夫を支えたい気持ちはありますが、今まで医療系とは無関係に生きてきて、正直、全く行く気になれません。 彼が始めることに関心が無いわけではなく、ずっと文系で、あまりにも未知の分野な上、二年間というカリキュラムや実習もあるし…… と、全く気が進みません。 ちなみに、学費は「俺が出す」と言ってます。 事務やら掃除やら、他のことはなんでも手伝うから准看護師は勘弁してと言うと、 他のことはやらなくていいから、准看護師だけ取ってほしいと言われます。 やはり覚悟を決めて学校へ行くべきでしょうか… もちろん、准看護師資格を取るまで子供はおあずけです。。

  • 38歳からの看護学校、大丈夫か?

    私は文系の大学を卒業し、その後一般企業で事務職員をしていたのですが結婚を機に退職。 ところが、結婚生活がうまくいかず、間もなくして離婚しました。(子供はいません) 離婚のショックで鬱病になり、その後実家に戻ったあとも、仕事に就くことなく親に甘えていたところ 気が付くと37歳になってしまっていました。 親に「自分の老後のことを考えろ(働きなさい)」と言われるようになったのですが、 それまで簡単な事務職ばかりしていたので、特筆する資格も経歴もなく、年齢制限ではねられます。 正直37歳という歳ではもう、事務系や販売系など今まで経験のある職種での転職は難しくなりました。 そこで、不景気でも求人の絶えない看護師を目指して 看護専門学校への進学を考えているのですが、 卒業するまでの専門学校の学費が結構かかるため、躊躇しています。 (私の住んでいる地域では、3年制か4年制の学校ばかりです) もし卒業して国家試験にすぐ通っても40歳を超えているような状態です。 正直そんなオバサン看護師でも雇ってもらえる病院はあるのでしょうか? もし経験者の方、または近くにそのような方がおられた方がいらっしゃれば、お話を聞かせていただければと思います。