• ベストアンサー

虫も痛みを感じるんですか?後、カマキリは首が取れても・・・

残酷ですが・・・小学生のころなぜか周りで長い間カマキリブームと言うのがありまして。。。 で、カマキリのためにコオロギやバッタをよく捕まえては、足を引きちぎり(ゴメンなさい)与えてました(ホントゴメンーー;) で、やっぱり、彼らは痛みを感じてたんでしょうか?何か、大きくなった今でもピンとこないんですが・・・もちろん残酷なことしたなぁとは思いますが。 後、これも、思い出すと気持ち悪いんですが、1回首の取れたカマキリが飛んでたことがあるんですが、普通に木に止まったりしてました・・・何で、あんなにピンピン?してたんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.5

「痛いと感じる」のは脳の働きによる認知ですから、昆虫程度の脳ではそこまで高度な感覚はないと思います。 ただ反射というか神経系の反応が「痛がっている」ように見えるのだと思います。 ※もちろん人間のように「痛がる」ことがないからといって昆虫類を邪険に扱って良いという意味ではありませんが。 カマキリの件ですが、首がとれても直前に脳から出た指示に従って身体が動いていたのではないでしょうか?だからそんなに長くは活動出来なかったはずです。

tonkichifriend
質問者

お礼

反射してるだけですか・・・確かに脳は小さいし、そういうのを考える?のは無理っぽいですね。 >※もちろん人間のように「痛がる」ことがないからといって昆虫類を邪険に扱って良いという意味ではありませんが。 そうですね!!虫と言えども小さな命ですもんね。 >首がとれても直前に脳から出た指示に従って身体が動いていたのではないでしょうか?だからそんなに長くは活動出来なかったはずです。 え、そうなんですか!?気持ち悪くて最後まで見てなかったのですが、普通に何の問題もないように自由に飛んで行ったんですが、案外その後すぐ完全に死んでしまってたのかもしれないですねーー;

その他の回答 (6)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

脊椎動物であるヒトとは違って昆虫には脳神経節と食道下神経節の 2つの神経系があり, 一方がなくてももう一方で行動することができるらしいです. で, 脳神経節は抑制的に, 食道下神経節は促進的に行動に作用するんだそうで. 簡単にいうと「脳が 2つあるのでとりあえず動ける」ということで.

参考URL:
www.osaka-c.ed.jp/matsubara/KADAI/29ki/kadair08.htm
tonkichifriend
質問者

お礼

そうなんですか!これで、首なしカマキリの謎が解けました・・・。 と言うことは、頭がなくなっもしばらくは生きていけるということですね。 回答ありがとうございました☆参考URLも見させていただきます。

回答No.6

まったくの素人ですが… 「痛み」というのは、その痛みを感じる人の体を守るためにあるわけですよね? 痛みを感じるからこそ、私たちは包丁で指を切落す前に気付いてケガだけですんでいるわけだし、痛みがあるからこそ、髭剃りの時に頬と口の中を貫通させずにすんでいるわけです。 ということは昆虫も体を守るために何らかの痛み、或いは痛みに似たものは感じるんじゃないかな?と思ってみたのですが、なにぶん素人なので自信はありません。 あと、首なし蟷螂のお話ですが、私もそういう虫を見たことがあります。 首がなくなってもしばらくは首があるかのように動いていました。 これも気持ち悪い話になって恐縮なのですが、首を切られた直後の人間が動くことがあるのは昔から有名な話です。 手足をばたばたさせたりする場合があるんだそうです。 あー、書いてて気持ち悪くなってきた。 医学的な説明を読んだことがあるのですが、忘れてしまいました。 でも、昆虫のばあいそういうのとは違いますよね。 本当に首がある時と同じように動きます。 どなたかスッキリ回答をくださるといいですね。

tonkichifriend
質問者

お礼

>昆虫も体を守るために何らかの痛み、或いは痛みに似たものは感じるんじゃないかな?と思ってみたのですが う~ん、痛みはそんなに感じないとして、違和感は感じててもおかしくないですよね「あれ、足ない・・・どこいったんだろ」ぐらいは・・・ >首を切られた直後の人間が動くことがあるのは昔から有名な話です。 え~怖い・・・というか気持ち悪いというか・・・--;そういう時代に生まれなくて良かったです、本当に。でもこういうのって、魚が生きたまますぐさばかれたあとに筋肉が生きてるみたいにぴくぴく動いてるのと同じ感じなのかな・・・ >昆虫のばあいそういうのとは違いますよね。 本当に首がある時と同じように動きます。 そうなんですよね・・・私が見た最長で2日っていうのがいましたが飛んだりって言うのはなかったですが、触ったらそれに対して反応とかしてましたし・・・。 回答ありがとうございました。

  • russy1
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.4

色々な考え方が出来ると思いますが、痛みの原因が与えられる前と後で神経系統が全部変化してしまえば痛みを感じる主体がありませんから痛みでも麻酔をかければ痛くないのと同じだと思います。神経回路に余裕がないと痛みを感じる主体が出来ないと思います。うまく書けませんが、虫には自我意識はないとすればいつも麻酔にかかっているようなものですから痛くないと思います。虫は動いていてもわれわれが眠っているような状態であると思います。

tonkichifriend
質問者

お礼

なるほど・・・でも、確かにあの小さい体では痛みを感じるを余裕なんて持つのは難しいですよね・・・麻酔がかかってる状態ですか・・・。 回答ありがとうございました。

回答No.3

以前なんかの本で読みましたが 昆虫は絶命するまぎわに気持ちよくなるらしいですよ よくピックピクって感じで痙攣しているのは 気持がいいらしいと本に書いてあった記憶が

tonkichifriend
質問者

お礼

気持ちよくなるんですか?え~以外ですね・・・初めて聞きました^^; 回答ありがとうございました。

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.2

2・3年前に友達や子供達と一緒に 草原に遊びに行った時に名前は分からないのですが 足の長い見た目は気持ちの悪くないけっこうキレイな虫をつかまえました 友達の子供が虫かごに入れる時に足が入り口のドアのようなところに ひっかかり挟んでしまったら虫は中でしばらく 挟んだ足を痛がってるみたいにさするような動作をしていました 私達は あれ? 痛がってるよこれ 虫もやっぱり痛いのかな~ と それを見ながら言い合ったのを今回の質問で思いだしました

tonkichifriend
質問者

お礼

痛みを感じるという意見ですか・・・確かに以前バーベキューをしてた時に虫が火に飛び込んできて、物凄い声を出してたのを今思い出しました・・・。<そんなんばっかり・・・。 ありがとうございました。

  • radiate
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

昆虫などは痛いとか人間と違ってそこまで考えれないと思います。

tonkichifriend
質問者

お礼

そういうものなんですかね・・・--; 一応生き物なんだから人間と同じように痛みを感じるのかな・・・と思ったんですけど^^;

関連するQ&A

  • 嫌な思い出を克服するにはどうしたらいいですか

    幼い頃、私は周りが自然に囲まれた田舎で暮らしていました。 小学校は歩いて1時間のところに一つだけ、クラスも1つだけ、1クラス20人くらいという、そういった田舎です。 公園なんてなく、雑草生い茂る空き地ばかりが広がるような場所だったのでクラスメイトの男の子はよく虫を捕まえて遊んでいました。 男の子たちは競ってカマキリを捕まえてきて、カマキリを飼う為にバッタやコオロギを餌にして与えていました。 カマキリを生かすために生きたバッタやコオロギをやっていたのは見ていても平気でした。 ある日学校の下校中、男の子たちがすごくでかいバッタみたいな虫を捕まえていました。 見た目がバッタみたいで実際バッタかどうかは解らないんですが、バッタと同じように後ろ足が大きくてピョンピョン跳ねる虫です。 カマキリの餌にするには大きすぎるし、捕まえてどうするんだろう?と思っていたら、目の前で大きな後ろ足2本を引っ張りだして、そのままちぎってしまいました。 足をちぎられてしまった虫は、残った4本の足で大きなおなかをズルズル引きずりながら、必死に、力いっぱい草むらに向かって逃げていきました。 その姿を見た時、すごく吐き気がして、顔が真っ青になってしまいました。 それから15年程たちますが、未だにその時の光景が目に焼き付いて離れず、気持ち悪さや頭痛に苛まれます。 忘れようとしても、その時の記憶が夢にそっくりそのまま出てきて、うなされて目がさめる事もあり、そのたびに綺麗に記憶に上書きされるようです。 虫のことを考えると、よく判らない恐怖心のようなものが沸き上がって恐ろしくなります。 私自身、虫は苦手ではなく、カブトムシの幼虫なんかも平気です。 虫の飼育も良くしていて、そういった経験から誤ってしなせてしまった経験もあります。 なのに、このバッタのような虫の思い出だけがトラウマのように記憶にこびりついて消えません。 もう定期的に思い出して苛まれたくはないのですが、どのようにすれば克服できるでしょうか。 なぜこの記憶にこんな長年悩まされるのかも判りません。 助けて下さい。

  • 得体の知れない気持ちの悪い虫について

    もう随分前のことですが、それまでに(その後も)見たこともない妙な虫を見ました。 その後本やネットなどでも調べたりしましたがその虫を見付けることができません。 でもいまだに気になりますのでどなたか詳しい方、その虫の素性について教えて下さいませんでしょうか。 その虫の特徴は以下のような感じです(昔の話なのでかなりいい加減かもしれません)。 ・全体のイメージで最も近いと思われるのはオオカマキリ ・全長が10cmぐらいで胴体は結構太く、1cm近くあった気がする ・色は薄茶色 ・足が沢山ある!(10~20対ぐらい?) ・足の並びは均等では無く、腹あたりの密度が濃い ・足のつくりはバッタやカマキリのような感じでわりと長い ・もっとも前の足はハサミ(体に似合わず弱々しい物)になっている ・カマキリなどのような畳み込める羽を持っている 何とも不気味な虫であり、まだこの子孫がそこらにいるかも知れないと思うと非常に気持ちが悪いです。 よろしくお願いします。

  • 男なのに虫が怖い

    21歳の男性です。恥ずかしながら虫全般が苦手です。 小さいころ、それこそ幼稚園児の時や小学校低学年の頃は、ハチやムカデなど以外は特に怖くもなく バッタやカマキリも可愛がって手づかみしていたりしました。 しかしいつからか、虫全般に恐怖を抱くようになりました。 小さいコオロギやクモに対しても、です。 ミリ単位の蚊、ハエ、クモならばまだ平気で、ティッシュを何枚も重ね撃退することは可能なのですが、大きさが1センチを超えるものは怖くて近づけません。 住んでいるアパートの廊下の電灯に寄り添うように足の長い正体不明の虫がいた日には、うっと体が固まり、そろりそろりと刺激しないように時間をかけて横を通り抜けなければいけません。 何人かの女性にも「男なのに虫が苦手なんて・・・」と言われましたが そういう女性だって虫が苦手だったんです!自分が退治できないから人にやってもらいたいだけじゃないか!と心のなかで憤慨したものですが、同時に、やっぱり怖がらず退治できたほうが良いよな・・・と思うところもあるので言い返せずじまい。 家の中に少し大きな虫がいようものなら、ゾワゾワと毛が逆立つ感覚がして、ほとんど動けなくなります。 ・私の様に虫が苦手な男性を、女性はどう思いますか? ・虫嫌いを克服できるならば、その糸口、解決方法をお教え下さい。 よろしくおねがいします。

  • 首に足首を乗せる

    大学生です。 首に足首を乗せることができる人って、割と多いでしょうか? 説明が難しいのですが、座った状態で自分の脚を手で持ち上げて、足首の後ろを首の後ろに持ってきて乗せる、みたいな感じです。 私が小学生の頃、「おはスタ」(だったか忘れましたが)で、片方の足首を首に乗せた後、もう片方の足首も乗せられる小学生が紹介されていました。 当時私は「そんなの俺でもできるよ」と思っていたのですが、できる人って少ないんでしょうか?

  • 首の後ろを強打、病院に行くべき?

    昨日、風呂場に下りる際足をすべらせ、30cmくらいの段差部分に首の後ろを強打しました。段差の材質は木です。 実際にぶつけた部位は少し腫れてるかな程度で、痛みはさほどではないのですが、首から下の肩甲骨あたりにジワーッと痛みがあります。それと合わせて軽い頭痛があり、頭が重いです。 それでも、今日一日は普通に過ごしました。人と話しをしていたりすると痛みも忘れるようです。 今はサロンパスを肩甲骨のところにはっていますが、頭痛はとれません。 痛みもそうですが、不安が大きくなってきて、病院に行ったほうがいいのかなと思っています。もし受診するとすれば何科に行けばいいのでしょうか? それとも、やはりこの程度のことでしたら、何日かすれば痛みもとれて大丈夫になるのでしょうか? よきアドバイスをお願いいたします。

  • 首が震える・・・なぜでしょうか?

    健康の分野に書き込みしようかと迷いましたが心になにかしらあるのかなと思いこちらに書き込みしました。 説明しにくいのですが経験がある方はわかると思います。例えば異常に緊張した時とかに足が震える時とかありますよね?ああいう感じで今は足ではなく首が震えるんです。親などと顔を見ながら話す分にはなにも起きませんがあまり親しくなければないほど顔を見ながら話すと起きます。たまに起きない時もありますがなにか意識的に意識するといきなり始まるんです。正直困っています。普通に話しているのに首が震えだしまともに相手の目が見れなくなります。昔はこんなことはなかったんですがここ1年ほどこういう状態なんです。原因を考えたんですが高校生の終わりぐらいから4年間の間運動をしていなく家でほとんど閉じこもりの毎日なんですがそれで首の筋肉が弱くなって意識的に頭で緊張的な意識をすると頭になんらか負担がかかり首が硬直しやすくなって震えるとか考えたんですが違いますか?それと昔はどちらかというと心の面では堂々としていたんですがここ4年間の間に自分の気持ちを隠したり察しされたくないという気持ちが沸きはじめてからのような気もしなくもないんです。人と話していてもなぜか心負けしているような気がするんです。もう少しいえば目を見て話していると心が見透かされている感じを持ったときに震えだすよな気もします。ある人に相談すると自分に自信を持っていないのじゃないか?と言われたしかに図星な気がしました。しかし考えれば考えるほどいろいろ矛盾しているんでよくわからなくなります。いずれ治るだろうと思っていたんですがもう1年ですし・・・プライドが極端に高い割には謙虚を平気にできたり気に触りやすかったり傷つきやすくもあり自分で自分がよくわからないんですがなにか心が異常をきたしているんでしょうか? よろしくお願いします!

  • 猫って首の後ろをつかまれると・・・怒ってる?

    うちの猫はとってもおとなしー猫なんですが、この間親戚が冗談で首根っこをつかんで持ち上げてしまったんです。 びっくりしまししたが、以前、獣医さんに「猫はここつかまれても痛くないからね」といわれて押さえて注射していたことがあるので、痛くはないんだろうと思ってみていました。 でもしばらく宙ぶらりんになってたら「う~~~」と苦しそうな、悔しそうな声を出したんです。これは、あまり好きではないブラッシングを押さえながら長時間やってると、稀~にこんな声を出して逃げてしまうことがあるので、そのときやっと「怒ったんだーーー!!(めずらしい~~!^^;)」とびっくりしました。 あまり怒ったりもしない我慢する性格の猫なので、本当に嫌だったんだと思います。 これって普通の反応ですか? 猫って首をつかまれるとどんな気持ちになるんでしょう? また、自分の全体重がかかった首の皮膚は大丈夫なんだろうか?なんて思います。 同じ経験のあるかたいらっしゃいませんか? 気のせいか、あれ以来、人間を警戒して近づくことを避けているようです。いやがってるようにも感じたのでもう二度とはしない(というより、させない!)と思いますが、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 首の腫れについて教えて下さい!

    今日起きたら首を寝違えていました;; そこで小さい頃の出来事を思い出しました。 小学3~4年生頃の事だったと思うのですが、 昼休み後に、首の後ろがぷくっと腫れた事がありました。 腫れは虫さされのような一部が腫れた感じではなく、 首の後ろ側全体が見てわかるくらいにかなり腫れていました。 私も子供ながらに触ってみて、おかしいとわかる程でした。 熱も持っていました。 因みに首の左右や前部分は何ともありませんでした。 痛くて痛くて、午後の授業でも、首を下に傾けるのも辛かったです。 その日、習字の習い事があったのですが、やはり下を見る事が辛く、 痛くて泣けてしまい、途中で帰らせて貰いました。 その後、近所の診療所へ行き見てもらいましたが、 先生もよくわからない、と言われ、とりあえず湿布を貰い様子見という事で帰宅しました。 私はそこまでしか覚えていないのですが、 母親曰く、翌日にはケロッと治り「全く痛くない」と言っていたそうです。 腫れも引いていたそうです。 昼休みを境になったので、この時間帯になにかあったのかな?と思うのですが、 原因が未だによくわかりません。 昼休みは友達とかくれんぼをしていました。 木の茂った場所に隠れていましたが、その際に何かに刺されたとか、 そういう事はありませんでした。 (気付いてなかっただけかもしれませんが...) もう昔の事なので、当時のその真相はわかりませんが、 何が原因でなったのか、なんとなくでも良いので知りたいです。 考えられる可能性として、何かわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 首の具合が悪い

     自分の母(55歳)のことについてです。母が25年以上悩んでいる首についてお聞きしたいです。症状は、首をまっすぐにした時、支えているのがつらいんです。どちらかというと首をまっすぐにしたときに右方向に首が傾いてしまうため、右に行かないように、左方向に首を持っていこうと意識しているうちに、今度は左のほうが疲れてしまって、家事などをやってもすぐに疲れてしまうので休みながらやっている状態です。今まで、いくつかの大学病院の脳神経外科、整形外科で検査、診察をしていただきましたが全く問題はないとのことです。ゲルマニウム、食事等、良いといわれるものはいろいろ試しています。首の周りの筋力アップの体操もやっています。周りから見ると、母本人は見た目はふつうに見えるので怠け者みたいに見えてしまうのですが一緒に生活していてつらいのは毎日よくわかります。母親本人は早く良くなって働きたいという気持ちで一杯なのですが、もし良きアドバイスが頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 首のしこりと鍼灸について

    私は最近、首の後ろの真ん中より右側になにかこりこりするものを発見しました。右側にしかないのでなんだろうと思ってインターネットで検索してみると、鍼灸院のページで、首のしこりは右にあれば体の右側の発育不全や、内蔵が弱くなるなど書かれているページをみつけました。 首のシコリは小さいとき頭を打ったとか、そういうようなことが原因でできるそうです。 それでよくよく自分の体を左右で比べると、確かに私は右側の方が小さかったんです。手とか足のサイズも、胸の大きさも足の太さも。普通にしてたらわからないくらいですが、驚きました。それにそのページにあったように顔も右側が動きにくいです。(内臓は弱くないと思いますが。) 早速、鍼灸院を探して行こうかと思っているんですが、いざ行こうとすると、初めてなので何となく怖いですし、小さい頃頭を打ったことはあると母から聞いたことはあるけど、そんなことみんな少しはあるんじゃないのかな~と思います。 どなたか、私と同じような方、もしくは首のしこりを治療することについて、何か知っている方、教えて下さい。勇気が出ないです。 鍼灸院に行くことはおすすめでしょうか? 小さい頃頭を打つ→首のシコリ→その側の発育不全 は本当でしょうか?