• ベストアンサー

あれはどうなった?

 英語で「あれはどうなった?」や「あの件はどうなった?」はどう言うのでしょう?  What has become of it?は間違っていますか?もしくはどんな意味になりますか?  それと初歩的なので教えてください。here 「ここ」なんですが、hereの前にinやatが来る事は文法的にありますか?ありえませんか?  例えばI work in here や I'm working at here 等です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです。 補足質問を読ませてもらいました。 >inやat hereなんですがアメリカ人が使う場合ってどんな文になりますか?例を教えてください。 ここからどう行ったら良いでしょうか、と道順やこれからの対策を聞いているときにHow can we get there "from here".と言うようにfrom hereと言う言い方をしなくてどういう言い方をすると日本の文法は言っているのでしょうか。 それともこれは「基本的」な使い方には入らない使い方だということでしょうか。 (文法で言う「基本的には」とは実際にどういう意味があるのだろうか。) What's in here? go from here, get to here, などが日本の学校文法では認めないところでしょうね。 しかし、その学校文法の横目に見ながら文法ではOKとされる「形」はあります。 それは、動詞と前置詞が一緒になり、他動詞としての役割ではなく違う意味を持たせた自動詞として使われる場合に、形として、前置詞プラスHERE、が作られるときはあります。 例としては、Log in hereという表現です。 これは、Log+in hereではなくLog in + hereなんですね。 自動詞ですから、hereが無くなってもまったく問題のない表現として使えるのがその証拠です。 Log in!ですね。 もうひとつです。 確かにhereには前置詞+名詞と言う副詞として使われることが多い単語ですね。 しかし、前置詞という強烈なフィーリングを出せる単語を使いたい時だってあるのです。 ここで服を着替えてください、といわれ、ここ?と言うフィーリングでHere?と言う表現と、(何も衝立はないしあんたたちがじろって見ている)この場所で?と言うフィーリングはどう出すと思いますか? この場所で?ですね。 日本語でもちゃんと「ここ?」と「ここで?」との違いを「で」で出していますね。  英語でもするのです。 その表現が、At/In here?と言う表現になるわけですね。 前置詞という人間(日本人)がつけた名前のことを「勉強させる」けど、前置詞をなぜ使い、なぜ使わないときもあるのか、と言う実際に使えるようになるために勉強はさせてくれませんね。 これも、これから日本の学校英語教育で変わっていくところだと思います。 (なお、こういう使い方をするということを知るようになると、Hereは副詞だけではなく「時には名詞として使われ前置詞と一緒に使われるときがある」と言う追加説明を作ることになり、品詞と言う分類学への固執を揺るぐことはしないのではないだろうか。 ちなみに私は35年前にはすでにHereは名詞的使い方があるということを教わりました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • minirose
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.7

実際の現場英語じゃもっと間単に、 How's the xxxx? と聞いちゃいます。 それから「ここの中で」って言う意味なら「in here」って普通に現場英語では口頭でも文章でも使うわよ。その感覚をつかむのがちょっとムズイかもね。はっきりした空間を指すのであれば使えるのさ! でもね、とても残念だけどat hereは現場英語でも使われないのね。 もちろんWhat we are looking at here, is an example of xxxxって言う場合はlooking atがつながっていてatがhereにつながっているんじゃないのさ。 だからat hereってあり得ないのに日本人って結構使っちゃうのね。それを馬鹿にするネイティブがEngrish.comでIntroduce yourself AT HEREって皮肉っているほどなのね。 ネイティブの彼氏に確認したら、アメリカ人でat hereって聞いたら意味がわかるから何もいわないけど、間違っているのは間違っている。て言うか、自分はそんな表現はしない。間違ってるからって言っていました♪ アメリカには英語をまともにしゃべれない人が少なくないから、そのような人たちに合わせてあげないといけないよ、とまで言われました。その通りと思いました。

nukuhu
質問者

お礼

 そうですね、How is、、、?  がよさそうですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carol0807
  • ベストアンサー率16% (23/139)
回答No.5

hereの件ですが、No.1さんもおっしゃてるように、here自体に「ここ(で)」とか「ここ(に)」などinやatの意味が入ってるので、普通前置詞と一緒には使われません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この日本語を英語に直すときに注意を施さなくてはならのことは 1) 聞きたい 2) ある時点からの変化があるのではないかと思っている 3) 何がおきたのではなく変化や結果を聞きたい ということだと思います。 これらを私はフィーリングと言いますが、つまり、あれからどう変わった、ということを聞きたい日本語の表現だと思うわけです。 What's happened to it/that/the case/the matter?はよく使われますね。 しかし、もっと上のフィーリングを出す必要があるように思います。 つまり、これだと、「何かあれに起きたかい」「何か起きていないかい」と言うフィーリングになりがちだと言うことですね。 よって、変化を知りたいからこそ、質問の中でbecomeと言う変化を示す動詞を使いたかったのですね。 Is there any change on it since then?と言う表現をすれば、あれから何か変化あったかい?と言うフィーリングを出した表現になります。 Has it changed since them? あれから変わった? What is the end result of the case? あの県の最終結果は何だ? と言うように、何を言いたいのかによって表現が変わってくるし変わらせないといけないわけです。 ケーキの生地をオーブンに入れておいてその状況がどうなっているのかを聞きたいのであればHas it changed since them? あれから何か変わった?と言う表現が自然となりますね。 友達のカップルが喧嘩したことを知っていてその後どうなったのか聞きたい場合、Do you know what's happend to them after that?と言う表現をして、あの後彼らどうなったか知っている?という「あの後」を入れるか入れないかで文章がはっきりするかしないかが変わるわけです。 つまり、「あの後」と言う表現をして「あれから」ではない表現にしたわけです。 学校英語がin here, at hereと言う使い方をしたら罰になると言うのであればそうしなくてはならないでしょう。 しかし、アメリカ人と話すときにそのような表現をしたからといってお説教を食うものでは決してありません。 どちらを使うかは、学生か社会人か、学生であれば作り上げられたルールに従うかどうかを選択しなくてはならない状況にいますね。 つまりアメリカ人が毎日使っている日常文法ではOK,日本の学校文法では「ありえない」、ということでしょう。 しかし、これらの矛盾は必ず改良され今から10年のうちには今の文法が100%変わると思います。 変わらなくてはおかしいところが多すぎると言うことに気が付いている人、気が付き始めた人、たちがそう言える勇気を持つようになった、と言うことですね。 このカテだけ見ての大きな変化をしています。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

nukuhu
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  inやat hereなんですがアメリカ人が使う場合ってどんな文になりますか?例を教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Whatever happend to that ? で、一体全体どうなったの?とちょっと強調の意味になります。 in here, at here は 前の動詞が前置詞を必ず伴って使われる場合に現れます。 I just came in here. 今来たとこ(オフィスに入った)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Noburt
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

akijakeが完璧にご説明されていると思います。 どうなってます・・・?現在進行しているであろう事に対する状況を聞く場合だと、what is happening? とも言えると思います。 あと・・・in here なんですが、正しい日本で習う文法的には好ましくない事、間違っている事とされていると思いますが、外人は言います。 It is very cold in here...とかです。 けど、inをつけないほうが、安全・・だと思います。 基本的にhere,there, homeなどの単語には前置詞がつかないとされていますよねぇ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.1

こんにちは。 私の場合、 Do you know what's happened to it/that? What's happened to it/that? みたいな言い方をする事が多いです。 または、何かの話の続きで、 How about that? とかも言うかもしれません。「あれは?」っていう感じです。 here はそれだけで「ここに」「ここで」などの意味があるので、基本的に前置詞が来る事はないと思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英訳お願いします。

    You're going to be proud of me, Marcie. Guess what I have in my lunch...an apple! Where is it? I know I put it in here this morning.. Here it is..underneath all the doughnuts. この訳がうまく出来ないのでお願いします。 あと、 This is perfect. I'll just lie here just in front of our mailbox and watch all of my valentines come in.. I'm surprised that no one else has thought of doing this.. このストーリーの訳もお願いします。

  • スピーチ動画の英語

    TEDのさいとの動画でわからない英文法を見つけました。 スピーチ専門のサイトです。 many of the speakers here, many of you in the of you in the audience have that creative edge. このmany of the speakers here にはbe動詞がないのに ここにいる、観客の中にいるという表現になっているのがよくわかりません。 You're driven to do something that everyone has told you is passible. もどこに何がかかっているのかよくわかりませんし、なぜこのような文法が成り立つのかわかりません。 またこのスピーチのタイトルが「on being just crazy enough」日本語訳が 適度な狂気なのですが、これもなぜそう訳せるのかわかりません。 The crazier I get onstage, the more entertaining I become. この表現も口語表現特有の言い回しなんでしょうか?しっくりきません…。 よろしくお願いいたします!

  • 疑問詞の問題教えてください

    1(  )に疑問詞何が入りますか? (     )has become of the pen I put here a few minutes ago? 2間違いを教えてください (1)Why not do you ask your father if he can come with you? (2)What is it that they are so late in coming? よろしくお願いします!!

  • 訳して頂けませんか

    This is the moment at which we turn and face ourselves. Here, in the plastic corridors and crowded stalls, among impenetrable texts and withering procedures, humankind decides what it is and what it will become. 2番目の文の意味が分かりません。どなたか訳して下さいませんか。

  • 英語の問題

    僕がわからない問題です。 わかる人がいましたら、ぜひ教えてください。 和訳をしなさい (1)A burnt child dreads the fire. (2)The falling leaves were dancing in the wind. (3)The fallen leaves were dancing in the wind. 分詞構文を用いて(    )を埋めなさい。 I went into the hall and saw a lot of pictures on the wall. ( ) into the hall,I saw a lot of pictures on the wall. When I was crossing the bridge,I met Mr.Collins. ( ) the bridge,I met Mr.Collins. As I did not know what to do next,I just sat at my desk. ( )( ) what to do next,I just sat at my desk. Because this book is written in simple English,it has become a best seller. ( ) in simple English,this book has become best seller. I was unable to bear the cold,so I put on an overcoat. ( ) to hear the cold,I put on an overcoat. Since I haven’t seen the movie,I can’t comment on it. Not ( )( ) the movie,I can’t comment on it.

  • 英語表現、少し違う言い方では意味はどう違ってくる?

    例えば (1) I have lived here for 5 years. I have been living here for 5 years. (2) I got it. I get it. (3) 英語でどういいますか? という場合下記どちらかは間違った言い方なのか。 How do you say about it in english? What do you say about it in english? などなどそれぞれどう意味が違うのか。 こういったことを数多く解説してる本はないでしょうか?

  • 和訳をお願いします。

    Are you going to the party tonight? ★It depends. ★On what? ★On what time I can finish work. What time do you usually finish working? At six. ★印の所が訳せません。よろしくお願いします。

  • 次の英文に誤りがあるのでしょうか。

    和文:彼が何を考えているのか、まるでわからない。 英文:I haven't the the least idea of what he has in mind. 上記の英文ですが正しいのでしょうか。 私は、I haven't had the least idea of what he has in mind. 若しくは、I don't have the least idea of what he has in mind. のどちらかが正しいと思うのですが、先の英文に誤りはないのでしょうか。

  • 翻訳してください

    So, I can pick it up in person, what do you think? I work in Bando company at night(yakin ), I´m brazilian. 最初がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 前置詞inの使い分けがわかりません

    (1)It' hot in here (2)I want to work here (2)はinが不要なのに(1)はなぜinが必要なのでしょうか (1)は形容詞の後だから、(2)は副詞だから なのでしょうか?